全30件 (30件中 1-30件目)
1

朝冷え込み雪も降り積雪5cmとなりましたが日中とけました、(気温ー1~5度)。 シロタエギクよその家の植え込みで寒さの中シリタエギクと思います、少しの日射しを待って咲こうとしています。
2012年01月30日
コメント(0)

今日は雨が降ったり霙になったり雪になったりと変化にとんだ一日気温は0度~3度でした。 ジンチョウゲ平地の暖かいところではジンチョウゲの花の蕾が膨らみかけています。
2012年01月29日
コメント(0)

今日も曇りの一日、気温0度~5度寒くても風がなく穏やかでした。 万両の実近くの杉の木の根元に万両の木が沢山の実を付けています、雪にあっても綺麗な赤い実のままです多分小鳥が種を落として自然に育ったものと思います。
2012年01月28日
コメント(0)

朝はー1度、日中は5度まで上がる曇りの穏やかな冬日でした。 ソヨゴの実ソヨゴはモチノキ科花は5~6月、実は10~11月庭木などにも植えられるようです、赤く熟した実は鮮やかですね今でも実が残っているようです1月4日に撮った写真関西の友人からメールで頂いたものです。
2012年01月27日
コメント(0)

今日も厳しい寒さ朝は積雪20cmあり曇りの一日で気温はー2~1度止まりでした。 ビワの花寒い季節に咲くビワの花よく見ると綺麗な花です、木が高かったり葉に隠れたりで見落としてしまいがちです。
2012年01月26日
コメント(0)

今日も厳しい寒さ、温度が上がらずー1度~0度で一日中湿雪が舞う積雪は多くなく助かります。雪をかぶったつげの木向こうの田んぼの雪景色
2012年01月25日
コメント(0)

昨夜から全国雪となり寒くなりましたこの辺今日は気温が-2~0度で曇ったり雪が舞ったりの真冬日積雪は5~6cm、荒れた一日でした。今日は花、実の写真がなく孫たちが置いているぬいぐるみを載せました。
2012年01月24日
コメント(0)

最高気温2度一日中みぞれの降る真冬日となり夜は積雪になる予報です。 菜の花先日見かけた季節外れの花、山手の川辺で菜の花がひっそりと咲いていました。
2012年01月23日
コメント(0)

午前中は曇り午後雨となる最高気温は6度でした。 ビナンカズラの実昨日山で見かけたビナンカズラの赤い実葉を落とし実だけが木に残っていました。
2012年01月22日
コメント(0)

今日は暖かい冬日気温は10度まで上がり過ごし良い天気でした。 アオキの実今日石見銀山を散策した折山手にアオキの赤い実が多く見られ葉は青々として綺麗でした。
2012年01月21日
コメント(0)

最高気温9度あり曇りの一日でした。先日冬晴れの日に撮った三瓶山の雪景色四季ごとに変化する山が見られてほっとします。
2012年01月20日
コメント(0)

今日は一日中小雨が降り続き見通しの悪い一日でした、最高気温は6度。先日隣町の海岸通りにある駐車場で見かけた看板です。
2012年01月19日
コメント(0)

朝は霜におおわれ冷え込んでいましたが日中は日射しがあり気温も9度まで上がり暖かく穏やかな天気でした。 トベラの種海岸近くで見かけたトベラの種実がはじけて中の種が真っ赤です小鳥の餌にならず残っていました、節分にこの木の枝を扉にはさんで邪鬼を払う風習があったのでとびらの木と呼ばれていたためとべらとなったようです。
2012年01月18日
コメント(0)

朝はひどい霜で一面白く冷え込み日中は気温が上がり日射しのある(最高気温9度)天気でしたが空気は冷たい日でした。 イヌマキの実公園のイヌマキの木に赤い実と青い実がくっついています、赤い実は食べられるそうでが青い実は有毒だそうです。
2012年01月17日
コメント(0)

今日も厚い雲におおわれて最高気温5度風の冷たい一日でした。 モチノキの赤い実街路樹に植えられているモチノキに赤い実が沢山見れれます、雪をかぶればまた綺麗な景色になるでしょう。
2012年01月16日
コメント(0)

今日は小正月 寒い日(最高気温4度)雲が厚く日中でも薄暗い天気でひんやりとしていました。 細葉柊南天我が家の細葉柊南天に綺麗な色の実が付いています、柊南天の仲間で花も実も葉も柊南天よりも細いですね。 細葉柊南天の花
2012年01月15日
コメント(0)

今日は最高気温7度と暖かく曇りで穏やかな日でした。 ツワブキの綿毛我が家の庭にあるツワブキに今はこんな綿毛が付いています、そのうちどこかへ飛んでいくでしょう。
2012年01月14日
コメント(0)

今日も曇りの冬日で最高気温は5度でした、 ロウバイよその家のロウバイの花が咲き始めています、花全体が黄色いのでソシンロウバイ、花芯が暗紫色の花がロウバイのようです。
2012年01月13日
コメント(0)

曇りの寒い一日でした最高気温5度。 ヌルデの実道路の山際でヌルデの木に多くの実がぶら下がって残っています。
2012年01月12日
コメント(0)

今日は厳しい寒さとなり気温も4度止まり午後だんだん下がって雪が降り出しました夜積雪となるかも知れません ハゼの実山手のハゼの木が葉っぱを落として実だけが残しています。
2012年01月11日
コメント(0)

今日は曇りで最高気温は5度と冷たい日になりました。 ヨシ?河原で群生していヨシの種類でしょうか綺麗な穂が風になびいていました。
2012年01月10日
コメント(0)

今日は曇り霞んだような天気最高気温は7度でした。 マサキの実よその家の生垣に植えられているマサキに多くの実が付いて青い葉に鮮やかな実が目立ちます。
2012年01月09日
コメント(0)

今日は晴れて気温も8度まで上がり穏やかな一日でした ヒサカキの実我が家の裏にあるヒサカキの木に黒い実が沢山付いています、小鳥の好物かはわかりません。
2012年01月08日
コメント(0)

今日は小雨の降る日となり最高気温は5度雪がとけはじめました。 ジャノヒゲの実山際の雪のないところで見つけたジャノヒゲの実、とても鮮やかな色で綺麗です。
2012年01月07日
コメント(0)

今日午前中は晴れ間ありの曇りで午後霙となり寒くなり気温は4度止まりでした。 ヒイラギナンテンの花よその家の軒下に植えられているヒイラギナンテン(柊南天)の木に黄色の小さい花がまとまって付いています、まだ蕾がおおいです。
2012年01月06日
コメント(0)

朝積雪が25cmぐらいあり曇りで時々雪もちらつき最高気温3度でした。 イボタノキの実暮れに撮ったイボタノキの実小鳥の食べ残しかまだ実が付いていました、春には白い花を咲かせます。 イボタノキの花
2012年01月05日
コメント(0)

今日は荒れた天気、朝から最高気温0~1度と変化なし雪が降ったり止んだり薄暗い一日夜積雪が多くなるかもしれません。 スイカズラの実暮れの31日に撮ったスイカズラの実春には可愛らしい花を咲かせ秋には黒い実がなるつる性の植物です。
2012年01月04日
コメント(0)

今日はぐずついたお天気朝、積雪10cmぐらいあり日中小雨、曇りと薄暗い日最高気温3度でした。 百両山手で暮れに撮った百両の黄色い実万両、千両、と同じく縁起の良い百両の実小鳥がタネを運んできたのか小さい百両の木が多く見られました。
2012年01月03日
コメント(0)

朝積雪20cm弱ありましたが午後最高気温5度となり晴れ間もあり雪も融けはじめました。 オモトの実暮れに山手で見かけたオモトの実オモトは漢字で万年青と書きいつも葉が青い、葉の美しさや秋に橙色の実がなることから縁起の良い植物とされています。
2012年01月02日
コメント(0)

元日、曇りから雨となる気温は5度止まりでした。今年は辰年、昇りゆく年になりますよう願いたいと思います、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2012年01月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
