PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
こんばんは
雨が降る予報でしたが降らずでした
ラジオ君も謝ってましたWA!
でも
木曜日に雨が降って
その後は寒いんだってSA!
土曜日
どこかのブログの方が作っていたので
真似して買ってきました
竹酢液
後ろのは畑で採れた丸ダイコン
暖かいので、ドンドン大きくなって
青首とともに割れが多く成ってきました
ほとんど手伝ってませんが・・・・・!
で
ハバネロを切って
ニンニクも切ったり
そのままであったり
鷹の爪は
去年の分と
ずっと前の分を合わせて
切ったり、そのままだったりですが
全て投入!
ここで
なぜ、カニのまな板なのだろうか?
ワタクシが
カニ年だから・・・・!?
正解は
いつも使ってるのでやれば
ハバネロやら鷹の爪が悪さをしそうだから~!
良く振っておきました
この状態で
既に
くさ~い!のだ!
NEっ!
総理!
うんうん!!!
ビニール袋を二重にして
倉庫にしまっておきました
虫除けのための
特製竹酢液の完成です!
カミキリ虫よ来るな~YO!
その後庭に出て
我が家の紅葉を楽しもうと見てみました
左はサクランボ
少し黄色くなってきました
既に落葉も始まっています
右側は
モミジかカエデなのですが
すでに落葉済み
株元で割れが入り
イマイチ元気にならないのです
そして
その部分を撮影しようとしたら
ガ~ン!
木くず発見!
今年はバラの方は大丈夫みたいでしたが
こちらがアウト!
カミキリ虫が来てた~YO!!
そういえば
昨年はペアで止まってましたWA!
案外好きなのかも?
とりあえず
プシューッ!
ただでさえ穴があって弱そうな部分なのに
ここを掘られたら危ないかも?
元々の穴も
古い昔に
テッポウムシにやられた跡かも知れないです・・・?
って事で
庭のアチコチを探して
見つけて植えておきました
何処の子か分からないけれど
雰囲気的には
モミジかカエデだと思われます
枯れないのが一番なのですがNE!
来年は
特製竹酢液でバッチシ!
と思っていただけに
ガックシでした
じゃ
テッポウムシの被害とニンニクの発芽。。。 2020.09.28
見事なマウイ穴、くっさいおっさん2020。… 2020.06.15 コメント(4)
何故かクルクル~~と、ウチのテッポウ対… 2018.06.27 コメント(2)