空間「鼎」園

空間「鼎」園

PR

Profile

riki96senpu

riki96senpu

Calendar

Favorite Blog

バラガラの帯からバ… ゆうちゃん5702さん

pepomamaの独り言ーp… pepomamaさん
* のんびりと楽しみ… rikitty36さん
ピーチヒルの薔薇日記 さくら100119さん
桃源郷だより seiran0917さん

Free Space






































































Shopping List

【ファン付き作業服 専用モバイルバッテリー】バッテリー ファン付き作業服 USB DC ヒーターベスト バッテリー 付き 専用 30000mAh 大容量 出力安定 急速充電 PSE認証済み モバイルバッテリー 軽量
【フルセット】【レビュー特典あり】大容量バッテリー付属 ファン2個付き 晴天 青空 調 服色 UVカット メンズ レディース 男性 女性 爽快感の秘訣ファンセット 大きいサイズ《★1500円OFF利用で3480円★》「正規品」「-15℃冷却効果」ファン付き作業服 バッテリー ファンセット 22V ファン付きベスト 半袖 フルセット 空調ウェア 冷却服 ファン2個付き ワークウェア 30000mAh 最大36H稼動可能 大風量 薄型 夏 熱中症対策 UVカット 父の日
 業界唯一の充電式ブロワーバキューム、軽量コンパクトモデル 送料無料36V 2.0Ahリチウムブロワーバキューム GWC36N 充電式ブロワー 充電式ブロアー 清掃 掃除 落ち葉 ブラックアンドデッカー 【送料無料】
【SOMA FOODS ( ソウマフーズ )】 大人気 ダイエットフード サプリメント 食物繊維たっぷり 美容・健康・ダイエットに! 業務用 ちあしーど チヤシード【SOMA FOODS】 ブラックチアシード 1800g (900g×2袋) チアシード ブラック 無添加 無着色 大容量 スーパーフード 美容 栄養 オメガ3脂肪酸 サプリ 肌荒れ 置き換え 黒 高品質 メール便 送料無料 鉄分 カルシウム マグネシウム 豊富
ショップ オブ ザ イヤー 2022/2023 W受賞キリン 小岩井 無添加野菜 31種の野菜100% トマトミックスジュース 915g ペットボトル 12本 1ケース【送料無料(一部地域除く)】 野菜ジュース
2012.01.18
XML
カテゴリ: 季節

こんばんは

今日もお日様が照って暖かめな日になりました

そこら中カラカラですが週末は雨が降るようです

今朝はラジオで

八代亜紀さんが

「あめあめ降れ降れ・・・・・!」って

やってましたので

間違い無いでしょう!?

さて、とんど 

ワタクシの性格上

点火の話は後回しにしようと思いましたが

怒られちゃいそうなので

いっとくか!

点火の話!

完成して点火するまでの間



2012とんど24

神棚のお供え物を下ろして

少しずつつまんで

点火時間を待ちました




2012とんど25

どんどん正月飾りなどが入れられて

中もいっぱいに成りました

当番のワタクシたちはその中でもちと作業!

ワタクシの小さな頃には

「と~んど、ほっからがせよ~!」

って村中を回って

みんなが出てくるのを待ってました

今では無くなってしまいましたが

いつか復活させたいと思ってます

さあ

時間が来たので

点火です




2012とんど27

気温は比較的高めで

良く乾燥していたため


2012とんど28

一気に燃え上がりました

しかも

風が弱かったので

てっぺんまで一気に燃え上がり

笹が焼ける

バチバチッ!って音が

響き渡りました




2012とんど29

最近の中では

非常に大きく作ったのと

燃え方が非常に綺麗だったので

最高のとんどになりました




2012とんど30

途中弱まったと思えた火が

何度もてっぺんまで燃え上がり




2012とんど31

徐々に周りを燃やしながら




2012とんど32

太鼓の部分を燃やし続け

ついには



2012とんど33

太鼓の下の部分で傾き出したところで

ロープを惹い倒しました

思わぬ方向へ倒れることも無く

とんどの火は小さくなりましたが

それでも

熱くてなかなか近づけず

体を、顔を

熱く照らして

今年一年の無事を願ったのでありました




2012とんど34

年々住宅が建て込んで来ているので

年を追う毎に小さくしないとダメなようです

いつまで続けられるか分からないけれど

この神事

大事にしたいと思うなぁ!と

語り合った後




2012とんど35

消化と相成りました

翌朝




2012とんど36

焼け残っている木や

大きめの炭を寄せ集めました

そして

磁石を持ったり、ガンジキを持ったりで

灰の中に埋もれている

ハリガネや釘を拾って

片づけは終了となりました

完成してから点火までの間

みんなが持ってくる注連縄などを

点検して金具は取りましたが

それでもかなりの金属が残ってました

鉄で出来た

ハリガネや釘は磁石で集められます

最悪、残っても

いずれは錆びて土へと戻ります

銅線や、すずなどで出来たハリガネは

消えること無く残ります

もし

注連縄等を作られている方が見ていられたら

出来るだけハリガネや釘は使わず

使っても鉄製の物でお願いします

 まだまだ沢山の地方でとんどが続けられると思うので

ヨロシクお願いしますYO!

とんどの点火の日は

ウチと、この前紹介の2村は15日の夜ですが

周りの村では

ほとんどが成人式の日の朝になってます

元々の成人式の日

小正月の15日にやってた時も

朝に点火してました

その後の事を考えると

夜の方が楽しいのにねぇ~!

オ・タ・ノ・シ・ミ・ニ!

じゃ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.18 21:34:19
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ほっからがせよ~!(01/18)  
めい-chan  さん
う~ん !  いいお話でした!!
皆さんの努力が実って
いい燃え方でしたね
神聖で見ただけでも浄化された感じがするわ♪
自分が経験しなかったら
お飾りの材質までわからないですね(@_@;)
なるほどって思いました(*^^)v (2012.01.18 22:05:02)

Re:ほっからがせよ~!(01/18)  
夜に行うんですね。
ところ変ればです。 (2012.01.18 22:36:18)

Re:ほっからがせよ~!(01/18)  
本当に良い伝統ですね~。
火が上がっている時って、恍惚と見とれちゃうでしょう。
なんか火って、本当に神様が居そうです。
(2012.01.18 22:55:14)

Re:ほっからがせよ~!(01/18)  
seiran0917  さん
( ノ゚Д゚)こんにちわ
当地では昼間やっています・・・
夜の燃える様子はとても素敵ですね!
準備は大変でしょうけど、この様子を見ると続けて欲しいですね(^.^)
是非次代に受け継いでいって欲しいと思いました。 (2012.01.19 10:18:02)

Re:ほっからがせよ~!(01/18)  
素晴らしい出来栄えでしたね。
皆さんのご努力のたまものですね。
お疲れ様でした。
こういう行事は残してほしいけれど、ご尽力が必要ですね~。
後始末も大事なんですね。^^ (2012.01.19 16:05:31)

Re:ほっからがせよ~!(01/18)  
匠639  さん
こんばんは

ほっからがせよ~・・・って、どう言う意味なんですか?
ん~難しい。。。

何時までも続いて欲しい行事ですね。
大丈夫!rikiさんがいますから(^^)
(2012.01.19 18:18:34)

めい-chanさん  
riki96senpu  さん
こんばんは

>う~ん !  いいお話でした!!
>皆さんの努力が実って
>いい燃え方でしたね
>神聖で見ただけでも浄化された感じがするわ♪
>自分が経験しなかったら
>お飾りの材質までわからないですね(@_@;)
>なるほどって思いました(*^^)v

いい話になりましたかな?
とんどを作るのは畑か田んぼに造って増す
なので
金属が残ると具合が悪いことになります
ビニール類も見つけては分離しました
昔はとんどをすることによって
土も良くなったのでしょうが
今は悪くなる方が多いので
もう貸せない!って言われないために
分類に努めましたYO!
じゃ
(2012.01.19 20:45:35)

スバル555さん  
riki96senpu  さん
こんばんは

>夜に行うんですね。
>ところ変ればです。

神事なので午前中が基本なのでしょうが
いつからこうなったかは???
その日のうちに作って燃やす!
ってことで夜になったのかも?
じゃ
(2012.01.19 20:47:24)

さくら220119さん  
riki96senpu  さん
こんばんは

>本当に良い伝統ですね~。
>火が上がっている時って、恍惚と見とれちゃうでしょう。
>なんか火って、本当に神様が居そうです。

火には人が作為的に作れない物がありますNE!
神秘的な時間がありました
今回は綺麗に天まで昇ったので
全国的に良いことがありますYO!
じゃ
(2012.01.19 20:50:33)

seiran0917さん  
riki96senpu  さん
こんばんは

>当地では昼間やっています・・・
>夜の燃える様子はとても素敵ですね!
>準備は大変でしょうけど、この様子を見ると続けて欲しいですね(^.^)
>是非次代に受け継いでいって欲しいと思いました。

昼間に行われるのですNE!?
炎の偉大さが見られないのが残念かも?
手助けの数も問題もありますが
続けていきたいと思います
じゃ
(2012.01.19 20:53:03)

ゆうちゃん5702さん  
riki96senpu  さん
こんばんは

>素晴らしい出来栄えでしたね。
>皆さんのご努力のたまものですね。
>お疲れ様でした。
>こういう行事は残してほしいけれど、ご尽力が必要ですね~。
>後始末も大事なんですね。^^

続けて行くにはそれなりの覚悟が必要ですね!?
畑や田んぼでやってますので
片付けて後の耕作に師匠がないよに考えてます
じゃ
(2012.01.19 20:57:21)

匠639さん  
riki96senpu  さん
こんばんは

>ほっからがせよ~・・・って、どう言う意味なんですか?
>ん~難しい。。。

つっついてひっくりかえして
火をドンドン燃やせYO~!って意味かもです
あまり考えずに叫んでましたWA!

>何時までも続いて欲しい行事ですね。
>大丈夫!rikiさんがいますから(^^)

頑張って続けて行きましょう!
ワタクシがいなくても大丈夫です!
じゃ
(2012.01.19 20:59:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: