ツチノコベリィは星の如く

ツチノコベリィは星の如く

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ツチノコベリィ

ツチノコベリィ

カレンダー

お気に入りブログ

ZekeZeroのムフフ的… ZekeZeroさん
にこにゃん♪Cafe cata55さん
U・ェ・Uちびず広場☆… りらっくまこちゃんさん
★L’isle jo… ★☆★いちご姫★☆★さん

コメント新着

キタキタ@ イヤッホォォォォォウ! やべーこの女やべー! 終始そんなこと考…
Candy-cat @ Re:☆ホントにタワゴト☆(04/21) 記入率100%がんばってくださ~い^▽^)/…
りらっくまこちゃん @ Re:ちょっとだけど、ね。(04/09) その心がけが大切なんですよね~!! 私…
ZekeZero @ Re:それは突然やってきた(04/15) 今回の地震はそちらは大丈夫かと本当に心…
りらっくまこちゃん @ Re:それは突然やってきた(04/15) 義父の実家が伊賀上野なのでとてもびっく…

フリーページ

2007年03月30日
XML
さて、欲しいものをハガキ代とペンのインク代(セコい?)と少しの手間ヒマで


とにかく頑張ってみましょ♪
スマイルあなたはプレゼントをゲットするために50円出してハガキを買ったのですから☆
ものによってはプレゼントが欲しいためにその商品を購入…なんて企業の
 思う壺  戦略にあえて乗っかった人も多いかもしれません。

まず大原則。「応募しないと当たらない」ってワケです。
宝くじだって買わなきゃ「2億円当たったら会社辞めて店でもしようか…」
なんて夢見ることさえ叶いません。
「ぐふふ…♪(妄想)」 と思えます大笑い
そして以下のことを頑張ってみよう!ということでアリマス。

その一、とにかく洩らさず記入
名前と住所ぐらいはみなさん書くでしょう。だって当選品が送られてきませんから(爆)
しかしそれ以降の「年齢」コレは未記入とか詐称の人もいそうです★★
もしも旅行のプレゼントの場合、年齢をきちんと記入しないと当選しない可能性大です!
特に海外旅行など、飛行機を使う場合は年齢が必要になります。
嘘書くとヤバい です★
プレゼントを出す企業も応募者のデータを処分する場合と、データを保存しメルマガの
配信などで「お得意様」にしていこうとする場合の両方あるでしょう。
データを保存している企業の場合、毎回適当な年齢を書いていると…。

番号を書いて当選したことがありますよ♪
賞品によっては(○○の権利とか)当選の連絡をまず電話してくるものもあります。
通じない番号はダメです。

あと、名前と住所のフリガナも忘れずに。賞品は宅配便などで送ってくるのでフリガナも
あった方が良いわけですよ(^_^)


「○○、とてもおいしかったです!」「▽田さんの発言はおもしろいですね」って、
誰でも書きそうなマニュアル言葉って感じで意見・感想としてはイマイチだと思います。
あなたがハガキを読む人だったらどうでしょ??
「おいしかったです」←例えば飲食店でお客様から直接言われたなら感動!!かもしれません。
しかし、ハガキに一言「おいしかったです!」と書かれていてもどこが?どんな風に?と思って
しまうのが声と文字の違いだな~って思います。つまり、人間はよくばりなんですよ☆
直接話を聞いていないぶん「そんなこと書いてて本当に番組見たのかよオマエ(ー_ー)」
なんて思われかねないですし、企画開発者からするとおいしいからこそ発売したって
自負もあるでしょう。
番組スタッフにしろ、企業にしろ、利用者のダイレクトな意見が欲しいであろうと
推測できます。視聴率や売上で支持されているのかは判ったとしても、詳細がいまいちです。
そこにマニュアル表現で感想を書いたハガキが来ても「ふ~~ん」って感じなのがごく
当たり前の反応だと思いますが、いかがでしょう??
なんとな~く使用する人ってあまりいないでしょ?テレビだって居眠りしてるならともかく、
何か見ながらツッコミしてるはず(笑)

その三、鼻息荒くしない(^^ゞ
当選したい気持ちはわからないでもないですが、あまりに熱すぎると冷めてしまうというのが
恋愛にしろ就職活動にしろ…人間の悲しい性でして(笑)
ハガキいっぱいに絵を描いて応募する人、いますね!
懸賞生活の番組で”絵を描く=当選確率UP” なんて放送してしまったせいでしょうかね?
テレビ番組なら文字どおり”絵になる”のでそれもOKだと思います。当選確率UPかどうかは
不明ですが、意見の採用とか番組内でハガキを読まれるとかはあるかも♪って感じでしょうか?
でも…企業商品や番組と全く違うイラストが描かれていても
「‥‥」
わたしならノーコメントですねぇ。「ご苦労さま」って感じでしょうか。
描くなら商品や賞品のイラストにしましょう。鼻息荒いのが伝わると逆効果です…。

その四、当たったら○○して○○して、なんて皮算用をしない(ほんのり夢でOK)
これも鼻息荒いです(笑)
送ったんだから忘れるくらいの気持ちで待ったほうが精神衛生上いいですよ☆
当たったかどうか問い合わせの電話をするとんでもない人がいるらしいと聞いたことがあるんですが、
絶対に止めましょう!!
そんなことしたら 落選確率がUP するだけです(>_<)

と、適当に思っていることをダラダラと書いてまいりましたが、
これはあくまでツチノコベリィの脳で考えたこと。
それにビールメーカーなどで採用されている、いわゆる「機械で読み取る応募ハガキ」は
余計なことを書くと機械で読み取れない可能性もあるので、意見・感想欄はなかったりします。
そんな時は運しかありません。洩れなく書くのみ!

季節の盛り上がりには必ずプレゼントあり!頑張りましょうっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月31日 11時13分44秒
コメント(1) | コメントを書く
[テキトーに言ってみる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: