全606件 (606件中 1-50件目)

先日の公園@携帯。。♪木々と光がダンスしているみたいにうつりました^^☆ ☆ ☆今、楽しませてもらっている趣味は、マラソンと歌です^^それに取り組む中で気づいたのは、長期的な視野で楽しめているな~~ということです。無理をしないということ。し過ぎないということ。を練習でも心がけているように思います。だけどどちらかというと心がけとして働きかけているというよりも自然にそういう思考になっていったように感じています。身体の声や喉の調子を感じながら練習に取り組んでいくことによって「ここらへんでやめておこう」という加減がわかるようになりその少しの余裕を残しておく事が次の練習への活力に自然に繋がっていくな~~と思います。そこには楽しもう!と躍起になる必要性もなく今ここに意識を置いて身体を感じたりマラソンだったら、走っているときの自然との触れ合いや、、、歌だったら、その曲のメロディや言葉や、、、そのとき感じうる感触を大切にしながら居るだけで楽しみも自然と湧き、また何よりもその時々の感触との関係性を紡ぐこと自体が今のわたしの幸福感につながっているように思います。一期一会の関係性を大事に大事にしていきたいなと思います。tsuki☆ ☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月09日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年05月14日
マラソン大会以降、10日ぶりのランニング♪ いつもの公園で3キロちょっとを軽めに走りました 自分の身体の声を感じ。。♪ 風の音が聞こえ。。♪ 新緑の匂いが鼻に触れ。。♪ 太陽の光が目に映り。。♪ 呼吸の音が聞こえ。。♪ そしてただ走る。。☆ この上ない心地よさが溢れてきます そんな日常が今在ることを、、 そこに喜びを感じれることを、、 幸せに思います tsuki
2009年05月09日

☆何をしていても意識をどこに置いてるかで、幸福感や満たされ感が決まる。 (意識を今ここにおき続けていく中で、 目の前の物や人、また目には見えないけれど存在している何かに、 繋がろうとしなくてもそれらと自然に繋がり、 深い畏敬の念が湧く。何をしているかが一番大切なことではない)☆身体は自分のものではない。 (最近マラソンを通して特に感じているのですが、身体を感じながら練習をするなかで、 私の管理の範疇を超え、身体の細胞全ては調整と調和を繰り返してくれていることを 感じます)☆やっぱり自分次第だということ。 自分が全て引き寄せている、もしくは引き寄せ合って存在している。 (目にする物事、耳にする物事、は全て関わりがあるから今あらわれている。 今ココに在ることで、その関わりに対して、思いやりの心やつながりを自然と感じ 受け入れられたり歓迎できる) ☆今ココに在ること(何も持たずにいること)が、まず第一だということ。 (その土台があってこそ、 例えば目標を持つことや知識を得ることなどの方法を、 智慧(人まねではなく)として授かり、現実創造をより楽しむことができる)日記を書いていたら、、すべてが授かりものなんだと思った身体も智慧も感じる心も感覚も。。授かりものだと思うと怖さもなくなる。自分のものだと思うから失うことに恐怖を感じる。「私」が言ってる「私」がやってると思うから「私」を守ろうとする。余計なものを何も持たずに宇宙の調和のもとこの地球の美しさと人間道を学び楽しみたいと思いますtsuki
2009年05月07日

気持ちのいい季節ですね~ 新緑やお花がうれしそうです♪ tsuki
2009年05月01日
パラカップ、10キロ楽しく完走しました~ヽ(´▽`)/(写真は、アフリカなどの子供たちが手作りしてくれた、完走記念のネックレスです♪)今月に入ってから週4回の早朝練習をしはじめましたが、ケガや故障などもなく、気持ちよく今日を迎えられてホント楽しかったです♪ 4月の頭に自分の身体に「月末に10キロマラソンを走るから、よろしくお願いね♪」と、語りかけての練習スタート♪でした。身体は本当に正直にその思いに応えようとしてくれるな~~って思います。ある練習日の朝、「あ~~面倒だな~~練習」と思って少しの間ウダウダしていると。。頭のそのウダウダに反して、身体の方が半ば勝手に動いたりして、身体の方に、「さ、行くよ!」と言われているような感覚の日もあったりしました^^そんな自分の身体が愛おしくて、走りながらも今ここに意識を出来るだけおきながら、身体の声を見逃さずに走れたり、、、前後のストレッチも身体がもう大丈夫というまで、入念にしたり、睡眠もいつも以上に身体の状態に沿わせるようにたっぷりとったりして、、そんなひとつひとつが、どこも故障を起こさずにそして清々しい気持ちで大会をむかえられたことに繋がっているように思います。 ☆やりたいと感じることは、今ここに意識を置きながら1日1日気づく行動をする。やめておこうと感じるときは、今ここに意識を置きながら、前向きにただやめる。叶えたい思いがあるなら、投げ掛けて、日々感じることを淡々と受け入れ、楽しみ、情熱を燃やしていけば、そこには味わいたい世界が自ずと広がってくるようです♪ これからのちの人生も、注意深く、誠心誠意、目の前の人や事柄、また自身の身体や心を愛でながら今ここを生きていきたいと思います♪ tsuki
2009年04月29日

ボイストレーニングのレッスンに通い始めてまだ3回程ですが楽しくて面白くってひとりで毎日練習しています。レッスンで習った喉の開け方や発声の練習など気が向くままにやっています。 また少しずつですが、自分の声帯の働き具合と実際の音との関係性を感じられるようになってきて感じられるようになると声帯の使い方をマスターできる方向にも進化しやすくそしてイメージした音として表現できる時がある瞬間に訪れてそれがたまらなく嬉しいです^^☆ボイトレのレッスンと日ごろの練習を通して感じるのは日ごろのクリア道の実践がものすっごく!活かされているなっていうことです^^どういうことかというと、、、自分の身体(特に歌なので、声帯や喉の緊張状態など)の観察が詳細にできることで、課題もすぐに見えやすいし、また成長も認識できること。自分の心理的なものをどう扱うかによっての1レッスンの質の向上につながること。(1レッスンに向かうときの心構え的なもの。 毎回レッスンごとに、そのとき感じたテーマでメンタルプログラムしたりします。)発声練習での、いわば筋トレに近い地道な、本当にひとつひとつのトレーニングが「楽曲を歌う」というパフォーマンスの向上に確実に繋がっているという実感をもてること。などが細かく感じられてすべての要素がやる気が増すことにつながりまた楽しさや面白さを更に感じられることにもつながり進化の可能性を開かせてくれているように思います♪今のこの楽しさが未来の何に繋がっていくのか。。。?言葉にするにはまだ不十分な、具体性のない実感なので、そのときが来るのを気長に待ちたいな~~と思っています^^ではまたtsuki☆ ☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年4月19日(日)13:15~16:152009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月09日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○4月、5月(6月以降は未定)関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年04月12日

今日は、朝からジョギングでした^^砧公園のランニングコースの桜はもうすでに散り始め。。。でも、太陽の光や風を感じながら走る時間は最高に気持ちよかったです^^ウォーキングとジョギングをそれぞれ30分ずつ♪走り終わって、芝生の上に仰向けでゴロンと寝転がると身体の疲れが大地に吸収されていくようで心地よかったです^^ジョギングから帰って、出会った素敵な詩♪「花と画家」 谷川俊太郎花は生きている散るまでの時を美しさを誇るでもなく萎れるのを嘆くでもなく穏やかにこの星をめぐる大気に身を委ねて画家は花を見つめる血が透けているような花びらを微笑する雌蕊・雄蕊を秘められた蜜に焦がれてだが画家は花を描かない自分の魂のねじれと揺らぎと混沌を黙って色に変え線に変え花に語りかける画家は花と競わないただ花のように生きて花のように散りたいとつつましく願うだけわたしに出来ることなんて高が知れてる☆今日一日、ただ今そのとき出来ることを心を込めてするだけです♪tsuki☆ ☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年4月19日(日)13:15~16:152009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月09日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○4月、5月(6月以降は未定)関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年04月11日
ひとりひとりがパイオニアなんだと思う。この宇宙全体の。。☆だれかの知恵に飛びついたりしなくていい。自分の内から湧き上がってくる知恵を今ここに在りながら待てばいい。無ければ無いでいい。無ければ無いで目の前の日常に意識を注げばいい。あればあったでその知恵や気づきに言動を合わせる。今ここに意識を置くことを忘れずにその瞬間瞬間の在りたい自分でいること何かになろうとする必要は無くただ今ここに在る意識の自分でいることそれはたったひとつにしてすべての未来の可能性や他者へと果てしなく繋がる無限の道得体の知れない(可能性を開かせるのに無用だと感じる)何かのひとつに影響を受けたとしても気づいたら今ここに意識を置きなおすするべきことがあるとしたら唯一それだけですね。。♪ではまたtsuki☆ ☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年4月19日(日)13:15~16:152009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月09日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○4月、5月(6月以降は未定)関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年04月05日
今日は、ボイストレーニングの一回目のレッスンでした~~♪とても楽しかったです!60分コースのうち40分くらいは発声の練習☆声を出すことって、普段は当たり前だけれど声帯の筋肉を意識しながらってことはないから難しいんだけれどとても新鮮で「へ~~~」とか「ほ~~~」とか感心しきり♪発声練習で、身体はぽかぽか♪で、地味な作業ですが、面白かったです^^で、残りの20分で歌の練習をしました^^好きなCDを持っていってその歌を練習するのですが今回選んだのは、伊藤由奈ちゃんの「ENDLESS STORY」100%完璧に真似るというのが目下の課題です^^先生の言うとおりに発声していくとこれが思うように歌えるからすごいです~~♪歌のキーが高くって下げないと無理と思っていましたが先生の「大丈夫ですよ!」の一声で気持ちが大丈夫になりました^^それにしても~~歌を歌うことって心も身体もいろんな意味で「開いて」いないと歌えないんですよね~先生のブログにもありましたが精神的にダメージを受けても手足が動かなくなってしまうことはあまりないですが声が出なくなることはあるように実際にひとつひとつ歌を歌うことを細かく意識していくとそういうことも納得できるくらいなんていうかほんと繊細なことなんだな~~って思います。今後のレッスンが楽しみです^^ゴスペルとかも歌いたいなっ毎日少しずつでも発声練習もがんばっていこうと思います~~tsuki★通ってる教室のAKIRA先生のブログ→☆☆☆メンタル的なところもすごく掘り下げられていていろいろ納得!です^^
2009年03月18日
一日の中でも一週間の中でも自分の心の状態とかそれに伴う波動も刻々と変化している。。まさに無常だ例えば何かに夢中になっている時間と夜、ひとりでじっくり内観してる時間運動している時間お風呂につかっってゆっくりしている時間などで心の状態は全く違う朝と夜でもやっぱり心や身体の状態も違うそのどの時間がいいか悪いかはないすべての色を持っているすべての心の状態が自分の中に存在している大事なのはそのどの瞬間瞬間にも意識的でいることだ今年は現実的にいろんなことを創造していきたいって思って燃えているだからこそ意識的でいることがことさら大事って思っている自分も燃えていてしかも星とかのそういう運気的なものが後押ししているときは勢いがあるだけに飛んでいきやすいまた自覚がなくとも物事がごろっと動いたりするそういうときは調子に乗ってついつい「自分が自分が」になりやすいエゴはいつでも忍び足で介入したがっているのだどこまでも意識的であろうどこまでも今に在ろうtsuki
2009年03月15日
情熱。。。自分の中の”赤”の部分をとって~~も感じますもともとの性質として、そういうエネルギーは強いと思うのですが自己観察を通して心の仕組みをしり自分の成り立ちを知りそして今、自分のエネルギーを本当に使いたいことに使いたい!!!って、心が燃えています今の仕事は形で見たら本当にしたい仕事ではないでも毎日毎日が新鮮なんですなぜだか楽しいのです楽しめるのです何をしてるからというわけではなくってそこにあるその仕事が楽しい!!何をしてるかに意識を向けたら3年間ず~~~とやってきている同じ仕事ですそうではなくてうまくいえないけれど~~何をしてるかではなくどういう意識でそこに向き合っているか。。。?なんですよねコピーとりだって楽しいし事務的な判子押しだって楽しいし接客も楽しいし営業も楽しいし何だって楽しいんですよね楽しめるのですでもでもまだまだ自分の可能性に遠慮してるな~~~って感じることが多い固定化した思考の中で自分を枠にはめてたり、、変に自分を引いて心を閉じさせていたり、、「え~~その夢でかくない?」ってささやく声があったり留めようとする自分がいるだけど~~そんな声は今更聞いてはいられませんはいはい。わかったわかったぞ~~まあ好きに言ってなさい♪てな感じでそんな声は放置自分自身(と決め付けている枠)を突き抜けるそして真の喜びで自他を満たすしたいのは、それ。うりゃあああ~~~ではまたつき
2009年03月14日
「今ここ」にいるつもりになって実は自分の世界に引きこもっていることってやりがちだなって思います閉じた世界の中にいるだけなのですがそこはそこで静かなので「今ここ」をイメージ化した中での穏やかさや静けさだと勘違いしているような状態にいてしまうのだと思います最近☆目の前の人や状況に関心をもつこと☆心をまっすぐ相手に向けて興味深く話を聴くことをテーマにして日々を過ごすように心がけています。で、思うのですが「今ここ」にいよういようとするよりも上記のことを心がけていく方が「今ここ」に居れるという事。それでまた、「今ここ」にいよういようとしているときほどいるつもりになっていることが多いという事。です。なので、目の前の人や状況に関心を持ちまっすぐに心を向けて話を聴くことをされることをお勧めしたいと思います。これは、「今ここ」にいないと逆に出来ないのですよね。ちょっとしたポイントですが心を相手にまっすぐ向けているかどうかの見極めポイントとして顔や身体が相手にまっすぐ向いているか。。?ということがひとついえると思います。自分が何かしらの作業中に不意に声をかけられたとき自分の顔をきちんと相手にまっすぐ向けられているかをちょっと意識して観察してみるとそれだけで気づけることも多く相手に関心が向きやすくなるように思いますよ。忙しいときほど、こういう当たり前のことが出来なくなるのですがそういう小さなことを大事に大事にすることで不思議と温かな愛のような包まれているようなそんな幸福感を感じられる時間が長くなり一日の終わりを豊かな気持ちで終えれることに深くつながっていくように思います。また、特定の人だけには出来るけれどそうじゃない人には出来ないというようなこともよくありますね。けっこう、無意識的にやってる場合が多いと思います。お客様には出来るけど家族や身近な人には逆に出来ないというような感じだったり何気ない日常で出会うレジ係の人とのやりとりとかそうやって自分の思い込みの中で心を向ける相手を選んでいることってありがちですね。どんな場面でもどんな相手でも「今にいる意識」を浸透させていきたいですね。「今ここ」に意識を置き続ける、心の筋トレはすればするほど精密になっていくようですそれは今までは気づけなかったあまりに小さな変化に気づける自分になっていくことでもありそして同時にその変化を喜べる自分にもなっていくことなのだと思いますそんな喜びを喜びとして受け取れることは本当に幸せなことだな~としみじみとした思いが増す、今日この頃です。ではまたつき
2009年03月12日
当たり前といえば当たり前ですが毎日、同じ日ということはありませんね。日々、同じ仕事をしていますが、「今ここ」にいつづける限りマンネリするということは在り得ないんですよね~今日、仕事の後片付けをしていたら、「明日、今までで最高の接客をしよう」と不意に湧いてきてそうしたら、何だかちょっと明日が楽しみでわくわくで最高の笑顔と心の込もった言葉でひとりひとりのお客様に向かっている自分がふわ~~ってイメージで湧いてきました。明日の朝、何を感じながら迎えるかはわかりませんがそれも含めてちょっと楽しみです^^自分自身や、自分と現象の関係性など日常の微細な変化を感じながら過ごすだけで何だか幸せ~~で、何でか楽しい~~気持ちになります不思議だけど♪毎日が「REBIRTH」細胞は毎瞬毎瞬細胞分裂して新しく生まれ変わっていますお肌も28日でターンオーバーしますし(毎日、肌質も違います!顔は特に^^)女性の身体の大きなリズムも28日で巡っています(毎朝の体温もリズムで大きく違います! これ、大人の女性でも知らない人がいるからびっくりします)手を切って傷が出来ても、朝と夜ではずいぶん自然治癒しています意識も常に「今ここ」でさらさらと今この瞬間を生きたいですねでもこれがね、なかなか難しいんですよね^^;言うは易しですよねそんな方にお勧めの☆セミナー☆が4月から始まりまっす!すでに4月はお席が埋まろうとしています♪自然の季節も、世の中も、花が咲いたり、新しいことがいろいろと始まる季節あなたもその風に乗って、新しい自分、本当の自分に出会いませんか?扉を開けるのはあなた自身ですが、その扉を開けるお手伝いができたらと思います^^是非、お越しくださいね~~ということで、、、今日は宣伝チックに日記を締めます~(笑)きゃはではまたつき☆ ☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年4月19日(日)13:15~16:152009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月09日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○4月、5月(6月以降は未定)関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年03月10日
行ってきました~~ボイトレ体験♪めっちゃ楽しかったです~~~^^軽いカウンセリングがあってその後、ピアノでの音あわせをちょこっとして「じゃあ、ちょっと歌の感じを聞かせてね~」ってことで、いきなり歌を!持っていったCDは結局、中島みゆきさんの「糸」自分で、面白~~いと思ったのが、歌い終えた後に「楽しい~~」と言ってたこと♪先生は「はじめてです~~このタイミングで楽しいって言う人。 だいたい緊張したーーとかっていうから」と。わたしも緊張はすごいしていたと思うのですよ~はじめて会う人で、先生という立場の人の前って一番「うまく歌おう」とかいう私の優等生でいたい思い癖がすんごく入ってきやすい状況です。でもね、それよりも何よりも単純に何も考えずにその空間と歌うっていう行為が楽しめたんですね♪だから、緊張ももちろんあったけど(顔が固くなってるのわかった^^;)「緊張したーーー」よりも「楽しい~~」が出ちゃった♪そこからの1時間もとても充実していて自分がボイトレに求めていた動機のニュアンス的なところを叶えてくれるような先生の教え方の感性も感じ是非通いたいな~~って思う時間となりました^^「ライブとかで歌いたいたくなりました~~」と発言しておりました(笑)☆今日の体験でも思うのですが「今ここ」が安定してくればくるごとに負の感情や思考やエゴ的なものは影を潜めてくるようです歌を歌っているとき緊張も確かに感じていますし「うまく歌いたい」というような意識もぽこぽこ出てくるのですがそれよりもそういう意識とは無縁の何も無い空間のような世界があってそこが広ければ広いほどエゴは(湧いても)自然に小さい存在になっているから自分の意識も自然にそのエゴにフォーカスしなくなる。。わたしの体験からの感じ方ですがそんなように思います。だからこそ「緊張しても、しなくても、 思考が湧いても、湧かなくても、 どっちでもいい」ってことにも繋がるんですよね。そんなようなことの理解がもう一歩深まった気がして嬉しいです^^エゴを消そうとしても消せないのは消そう消そうとフォーカスし続けていくことをしているから。。「今ここ」のただありのままに見ている、感じている、何も無いような空間に意識をおき続ける。日々の地道な訓練の中でその空間も少しずつ広がっていくようです。そうしているうちに「エゴ」に影響されてない自分も発見する。そうなると、ちょっとくらい緊張したほうが人間らしくて可愛いよね~~なんて出てくる始末ですから(笑)何がいい悪いもない♪すべて「今ここ」でありのまま受け入れて豊かな彩りを楽しもう♪って思います^^今日も素敵なミラクルをありがとう~~♪つき今日のお気に入りの歌は、、ゴダイゴの「銀河鉄道999」♪ さぁ行くんだ その顔をあげて 新しい風に心を洗おう 古い夢は 置いて行くがいい ふたたび始まる ドラマのために出足のこの歌詞&メロディいいです~~通ったらこれ歌おう~~っと♪you tube→☆☆☆リアルでは知らないアニメですが、メーテルの美しさに憧れたな~~♪メーテルはギリシャ語で、「母」という意味らしいです^^ツタヤで探してみようかなアニメ♪☆☆ ☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年4月19日(日)13:15~16:152009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月09日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○4月、5月(6月以降は未定)関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年03月08日
なかなか成長が遅いな~~って思ったりして自分自身を閉じさせる考え方をしている自分を見てきた今日「日々の些細な変化を きちんと喜べる自分でありたいし それに気づける自分でありたかったんだ」ってすごい思って急にそのちっちゃな変化に光がふわ~~って当たった感じがして自分自身も愛おしくなって昨日よりも自分のことがさらに好きになって小さな変化や気づきがものすごく広大なことのように感じた「今ここ」にある気づきや喜びをちゃんと喜びとして受け取ってあげよう♪そんな風に思います^^
2009年03月06日
今日は久しぶりに手紙を書いた。ハタチのときに父が買ってくれた万年筆を引っ張り出してきて書く。。この日記を書くときも思うけれど自分の素直な思いや感じてることを書くことってほんと難しい~~余計なことを書きたがる思いを伝えたがる結局、無駄にした便箋2枚。最終的に書いたのは、6行程。でも、一番、生きてる手紙になったと思う。言葉って、言葉数じゃあないどんだけ、正直かだどんだけ、リアルかだ明日朝一で、ポストに投函しようっと^^☆昨日に引き続き、今日の練習曲は、「to U」これは、桜井さん作詩。小林さん作曲。最高にいいです 「to U」 池の水が鏡みたいに空の蒼を真似てる 公園に住む水鳥がそれに命を与える 光と影と表と裏 矛盾も無く寄り添ってるよ 私達がこんな風であれたら.. 愛 愛 本当の意味はわからないけど 誰かを通して 何かを通して 思いは繋がっていくのでしょう 遠くにいるあなたに 今言えるのはそれだけ 悲しい昨日が涙の向こうで いつか微笑みに変わったら 人を好きに もっと好きになれるから 頑張らなくてもいいよ 瓦礫の町のきれいな花 健気に咲くその一輪を 「枯らす事なく育てていける」と誰が言い切れる? それでもこの小さな祈りを 空に向けて放ってみようよ 風船のように 色とりどりの祈り 愛 愛 それは強くて だけど脆くて また争いが 自然の猛威が 安らげる場所を奪って 眠れずにいるあなたに 言葉などただ虚しく 沈んだ希望が 崩れた夢が いつの日か過去に変わったら 今を好きに もっと好きになれるから あわてなくてもいいよ 愛 愛 本当の意味は分からない 愛 愛 だけど強くて 雨の匂いも 風の匂いも あの頃とは違ってるけど この胸にすむあなたは 今でも教えてくれる 悲しい昨日が 涙の向こうで いつか微笑みに変わったら 人を好きに もっと好きになれるから 頑張らなくてもいいよ 今を好きに もっと好きになれるから あわてなくてもいいよ you tube→みんなで歌ってるのもいいな~☆☆☆☆ ☆ ☆ 来月から、クリア道のベーシックセミナーがはじまります!興味をもたれた方はどうぞ♪☆ ☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年4月19日(日)13:15~16:152009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月09日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○4月、5月(6月以降は未定)関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年03月04日
毎日、歌いまくっています~(笑)♪というのも、今週末にボイストレーニングの体験にいくのですがそこで歌う曲をどれにしようかと思案中なのです~去年の年末あたりからずっと行きたかったボイストレーニング♪やっと、「ここ行ってみたい♪」と思う教室を見つけわくわくしています^^先日、雑誌を立ち読みしてたら、鏡リュウジさんの2009年の占い特集がありました。そこでわたしの星座のお勧めに「ボイストレーニング」とあり「やっぱりね~~」とにんまり^^したわたしです♪ 思えば、「声」や「歌」はいつも気になる要素でした。小さいころは、父のギターを伴奏に歌ったり小学生のころの文化祭では、独唱させてもらったり聖子ちゃんに憧れてよく真似してたり~~高校生のころラジオの男性DJの声が好きでそれだけでドキドキして恋心を抱いたりしたこともあったな~(笑)面と向かって話すよりも電話の声だけの方がその人の感じてることがわかったりとか。。クリア道で自分の声を聞くことを教わってから感情によって声のトーンも変わるし喉の開き具合?も変わるし面白いな~~って思う体のしぐさとか雰囲気もそうだけど、声も、その人の生き様っていうかその人の情報がメッセージとして外界にでてると思う年末から年始にかけて人の声や音に心が癒される体験がいくつかあって自分の声の可能性を広げたいなって思ったの^^後は、発声と、意識、感情、体、解放の関係性を知りたいな~~と。マニアックっす(笑)♪ちなみに今日の練習曲は、中島みゆきさんの「糸」ミスチルの桜井さんもカバーした曲歌詞がいいので、載せちゃいます♪ 「糸」 なぜ めぐり逢うのかを 私たちは なにも知らない いつ めぐり逢うのかを 私たちは いつも知らない どこにいたの 生きてきたの 遠い空の下 ふたつの物語 縦の糸はあなた 横の糸は私 織りなす布は いつか誰かを 暖めうるかもしれない なぜ 生きてゆくのかを 迷った日の跡の ささくれ 夢追いかけ走って ころんだ日の跡の ささくれ こんな糸が なんになるの 心許なくて ふるえてた風の中 縦の糸はあなた 横の糸は私 織りなす布は いつか誰かの 傷をかばうかもしれない 縦の糸はあなた 横の糸は私 逢うべき糸に 出逢えることを 人は 仕合わせと呼びます you tube →☆☆☆あ~~~何歌おうかな~~?迷う!!☆ ☆ ☆来月から、クリア道のベーシックセミナーがはじまります!興味をもたれた方はどうぞ♪☆ ☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年4月19日(日)13:15~16:152009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月09日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○4月、5月(6月以降は未定)関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年03月03日
今日は久しぶりに加圧トレーニングにいってきました☆いや~~楽しかったです~~♪体を動かすのはやっぱり気持ちがいい~~汗もたっぷりかいて普段使わない(意識してない)筋肉も動かされて突然起こされた体はびっくりしたかもしれませんが(笑)楽しかったです♪体さん♪ありがとう~~あなたは本当によく働いてくれるね^^☆体の意識として、気づいたのは、加圧トレーニングの後にトレーナーの方がストレッチをしてくださるのですが最初、身を任すことができずに力が入ってしまったりするんですね。そうすると、頭はまたおしゃべりを始めるのですが、、「(体が)硬いな~~」も「(ストレッチに対して)抵抗しないでおこう」も「リラックスしよう」も何もなくなりただ感覚を味わっている状態のときに体は驚くほど柔軟になるんですよね☆びゅーんとあれれ?っていうくらい可動域が広がります。それって現実的にも日常的にも大事なことでそれだけ視野もひろがるし可能性も広がるってことですよね♪意図をもったらすぐに放る余計な価値観や概念を何も持たずに今に望むこと今に委ねることですね^^身体も心も現実も同じのようです^^つき☆ ☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年4月19日(日)13:15~16:152009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月09日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○4月、5月(6月以降は未定)関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年02月14日
気づいたら今ここに戻る。戻れば「どうしたいか」「どうしたらいいか」がみえてくる今、自分に出来ることをするだけです。つき☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年4月19日(日)13:15~16:152009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月09日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○4月、5月(6月以降は未定)関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年02月11日
最近気持ちがいい出会いが多いですはじめてなのに何だかとっても気持ちがいい♪んですね「はじめまして~~」なんだけど、、、ちょっと最初の照れみたいなのがあったりするんだけど、、何だか、更に心が晴れていくようなそんな出会いが多い最近です☆接客をしていて例えば相手の方に「あ、苦手」みたいな反応を心がするときがあります(何かしらの記憶が反応しているのでしょうね。。)それには、ただ気づいておくだけにしてそのまま、接客を続けるのですが何ていうか相手の方の空気と馴染んでいくというかそんな感覚になったりしますもうそのときには、一瞬前の反応を起こした感覚はすっかり溶けているのですね~関係性の中で相手に真正面=純粋に向き合うとき人は愛でしか接せられないちょっとかっこいい言い方かもしれませんが。。そんな風に思います愛は勝つ~~んですね~☆「気持ちがYES!」かどうかって、選択の上でけっこう信じられる感覚だな~って思います接客も今書いたような接客の後はとっても気持ちがいいんですよねさきほど友達にメールしていて「気持ちがYES!」って言ってるなら迷わずGO!だよみたいなことを書いていたのですが自分でもほんとそうだな~~って思います感情やハートだけでもないもちろん考えだけでもない。。感情や気分や体全体やなんかそんなトータル的な”気”みたいなもの。。あ、そうそう脳の中も気持ちがいい感じですね気がす~~って頭の中から体全体を流れて滞ってないような、そんな選択。気持ちがYES!!!そんな出会いやそんな未来の方向性を匂わせるような選択をしていきたいな~~と思いますつき☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年4月19日(日)13:15~16:152009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月09日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○4月、5月(6月以降は未定)関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年02月09日
最初はそのサイズが合っているかなんてこともわからない大きすぎるのかそれとも小さすぎるのかさえも。。自分のホントの意思ではないところで着させられていたのかもしれないから。。だけど少しずつあ、これって今のわたしに合ってないんだってことを知るそしたら今度は今の自分にぴったりのサイズの服を選べるようになるそしたら余裕が生まれて服のサイズだけじゃなくていろんなことも楽しめる自分へと変化する今の自分の気持ちにフィットする服を選ぶように、、、今の自分の気持ちにフィットする言葉を紡ぐ今の自分の気持ちにフィットする場所へ赴くもう、ぶかぶかの服は着ないでおこう~~♪もう、窮屈な服は着ないでおこう~~♪ねつき ☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年4月19日(日)13:15~16:152009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月09日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○4月、5月(6月以降は未定)関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年02月07日
今の自分からぶれずにありのままの自分を観る色も付けずに言葉も足さずにそのままに。。♪つき☆ ☆ ワンダフル・スペース。 ベーシックセミナーのご案内 ☆ ☆ガイド講師のいっしーさん、青ちゃん、おうぎさん、私の4人でベーシックセミナーを開催いたします。今回のセミナーは、6回連続の参加が前提ではなく、単発でご参加いただくことも可能となっております♪普段、実践で感じている疑問を解消していただいたり実践の確認をしていただく場としても受講していただけるセミナーになっています。もちろん、はじめての方、クリア道って?という方のご参加も大歓迎です☆☆東京ベーシックセミナー☆○日時○2009年4月19日(日)13:15~16:152009年5月17日(日)13:15~16:152009年6月21日(日)13:15~16:152009年7月19日(日)13:15~16:152009年8月16日(日)13:15~16:152009年9月20日(日)13:15~16:15○開催場所○4月、5月(6月以降は未定)関東ITソフトウェア健保会館・JR総武線大久保駅下車徒歩1分・JR山手線新大久保駅下車徒歩5分詳細は☆☆☆
2009年02月07日
最近、ある方のホロスコープを気にして見ています♪ わたし自身はあまり詳しくないですが、 面白いな~と思うのは 例えば、今月自分がこうしたいなっていう動きや 逆に、やめておこうと感じてることが、 そのホロスコープから導き出されている内容と一致すること。 私たちは様々なものから影響を受けたり、また与えてもいますが 宇宙の星星からも多大な影響を与え合っているのだろうなぁと思います。 地球には何十億という人の意識があって、その意識はきっと他の星にも影響を与えていたりするのだろうなぁと思います。 こういう感覚に触れ、思いを馳せると、 宇宙からみたら、いろーんな要素も全てベストで 必然で だからこそ個人的なエゴからではなく 余計な心を何も持たずに 気づきを100%無駄にせずに 自他に活かしていきたいなぁと思います♪ つき
2009年01月21日
委ねること。。☆全ては「自分次第」なんだけど、、 その中身はちょっと独り善がりの傾向が強かったかなぁって思います。 すぅぐ、 自分"ひとりで"何とかしようとするのも癖だし 今となってはそんな自分もクスッと笑えるくらいちょっと可愛くて愛しいけど 他の誰かのわたしへの愛や思いやりやそんな温かな世界に、もう少し気持ちを委ねていこうと思う最近です☆つき
2009年01月20日
人は関係性の中でしか 浄化は出来ない。。 全てではないかもしれませんが そんな風に感じた本日であります♪ つながりの中で夢は叶い つながりの中で浄化も叶う。。 のでしょうね♪ 覚悟して向き合おうと思います。
2009年01月14日
精神性と物質性 頭とハート 心と身体 自分と相手 など。。 何かひとつだけに関心が向かい、 偏っているときは 黄色信号ですね 「今ここ」から意識が離れ ちからづく的に 「どうにかしよう」としていることが多いように感じます すべての調和がとれている中で はじめて 最善の道がみえてくるように思います 動機の確認と 「関わり合い」を感じる感性を 大切にしたいと思います♪ 今日改めて持ちなおした意図であります♪ ☆ クリア道の第二期横浜ベーシックコースのお席が僅かとなっています。 迷っていらっしゃる方、過去にコースを受けたことのある方、どなたでもお待ちしてますね~♪(^ .^)y-~~~
2009年01月13日
つくづく 自分が大切にしたい意図を見失わないことが 本当に大事だなと感じる1週間でした。 日々の実践として、、 1日の中でひとこまひとこま細かく 「本当はどうしたい?」 「今この状況でどうしたら自他にとって最高の選択?」 などの問いを 自分自身に聴くようにしています コンビニで何かを選ぶシーンでも然り、、 スーパーでレタスひとつ選ぶ時でも最高の選択を心がけたり、、 接客で怪訝な顔色の人や、クレームをおっしゃるお客様が相手の時でも、、 その時々 本当に大切にしたいことを大切にしたいと思う意図からくるのであろう 問いかけの言葉を使って色々やってます♪ 「本当は?」 を ひとつひとつ確認しながらの日々はとても地道です。 だけど感じるのは 「今この瞬間」の本当の思いを自覚しないでいると 自分自身の過去の習慣や その環境の空気みたいなものや 相手の動向に おもいっきり影響を受けて生きてしまうということ。 その磁力たるや 想像以上のようです。 逆にちょっと嬉しいのは、その磁力に巻き込まれてしまったときの、自分の感じる感触が変化していること。 自分を生きている気がしない気持ち悪さが思い切りあって、 ますます 自分自身が大切にしたい意図や動機をはっきりさせ そこからくる気づきを 言葉と行動に一致させていこうと決意が深まる最近です☆ ☆ 17日から、第二期クリア道横浜ベーシックコースを開催します☆ わたし個人に限らず、今年は意図や動機を明確にすることがより問われる一年になるように思います。 大切なあなたの人生を、本心そのもので生きるきっかけを掴んでくださればと思います。 ご参加お待ちしています♪
2009年01月10日
結果よりも何よりも 本当の思いを 好きなように創造できる 柔軟な心と体を育てたいね♪ つき
2009年01月07日
宇宙は創造のエネルギーそのものかも。。♪ そして人間もきっとそうなんだとおもう 本当の思いを創造していく中で 気づきや浄化が起きるだけ ☆ 今年叶えたいことを 制限なくノートに書き出してみた そして気づいた わたしは心底自分を愛してるんだなぁと(笑)♪ その思いを思いだけに止めずに しっかり創造していかないと 逆に腐ってしまうって思った エネルギーの電池の容量が仮に100ならば、その100の器の全身全霊で 200ならば200の器の全身全霊で 循環させていくことがすごい大事なことなんだと思う かけるべきところ(本当の思い)にきちっとエネルギーを使うこと 軽やかに繊細に そして大胆に かつ失敗を恐れずに おもいっきり羽ばたこうって思います♪ ☆☆クリア道の第2期横浜ベーシックコースのお申し込みがスタートしています☆☆ お席が埋まってきていますので、迷われている方はどうぞお早めに♪ 一緒に本当の思いを創造しましょう~o(^-^)o♪
2009年01月06日
どんな癖に対しても 優しい光を当ててあげよう。。☆ 好奇心にも似たような 見ることを面白がれるような余裕と いつもパターン化して繰り返している思い癖に対して 「さぁ、出ておいで。。♪」 と優しい光を放ってあげられている自分自身の眼差しに ちょっとした変化を感じます♪ ☆ 気づきが起きるのは 意図を投げ掛けたから。 例えば、 「素直でありたい」と発した意図が 素直でない自分を、気づきとして知らせてくれる。 シナリオを用意したのは自分自身 だからステージに現れる ならば 温かくみてあげよう♪ 優しい光をあてながら。。☆ そして大切なのは 本当の思いにも光を当て続けることを忘れないこと♪ 本当の思いを見極めながら 癖を見守る そんな意識を育みたいですね♪ 1月17日から開催される、クリア道の横浜ベーシックコースの申込みが始まっています。 お待ちしています♪ 詳しくはトップページからどうぞ☆
2009年01月05日
2009年が明けて4日、年末年始を実家で過ごし、東京に戻ってまいりました。 実家についた途端、何故か熱が出て一切モノを食べられなくなったり、治ったかと思ったらまた熱が出たりと、心身を調整させられたような感じであります。 そのおかげかどうかはわかりませんが、すっきりとした気分で今います♪ 以前の自分よりも、グダグダな負の感情や気持ちが湧いてきても、それに影響されずに ワクワクだったり、明るい空気だったりに向かわせることが出来る自分になってきてるように感じています。 書いてしまうと、すごい簡単で当たり前のようで、真新しいことでもないのですが 明日の仕事始めを迎える、今の自分の、ちょっとワクワクな感じとかが今までにない感触だったり その時気づけることからひとつひとつ、 自分自身や人やモノに心を込めて向き合ってる、今日1日の極々当たり前の日常での充足感だったり 意識が意識的になればなるほどに 幸福感が広がりますね。 ☆ いつもプラスとマイナスは紙一重だなって思います。 ある場面では、その要素が自分や周りの人を明るい未来に導くこともあれば ある場面では、その要素が自分や周りの人を行き詰まらせていく方向にも導いてしまうこともある。 その要素自体にいい悪いはなくって その要素がどう働きやすいのかを知り また、どちらのベクトルにも傾く可能性を常に持っていることを念頭に置きながらも 最終的には自分自身が その要素をどう扱うかにかかっているのだなぁと思います。 その要素要素は人それぞれ違うし、それが個性ともなるのだと思いますが わたし自身、まだまだ自分自身の要素が持つそのエネルギーの強さに翻弄されて 後々になって気づくこと また仲間や他人に気づかせてもらうこと そして気づけてないことも多々あることと思います。 一生モノの取り組みですが、 ひとつひとつ長い目で、真摯に誠実に ありのままの自分と正直に向き合いながら 在りたい方向へと、自分の心と他の人々の心を満たしていきたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。。☆
2009年01月04日
仕事でも何でも、自分が新鮮さを感じれるような工夫って大事だなぁと思います。 マンネリになるような毎回の同じような、商品の説明も、 ちょっと流れを変えてみたり、、 何よりも お客様がそこにいるときの感触や その商品を使うときのニーズなどを想像していくと、 商品の説明の仕方ひとつひとつを変化させたりできて(説明する手の使い方、しゃべりのトーン、顔や目の表情の使い方、いろいろ工夫出来ますね♪) それが楽しさに繋がったり、 自分のやる気にもなったり、 お客様にも喜んでもらえたりと、 ほんの些細な意識改革が 人生に彩りや豊かさを感じられることに繋がっていきますね。 「本当はどうありたいか。。?」 に、準じて創造していく楽しさは 本当はとってもシンプルで 今ここにある、おびただしい日常の、目の前の物や人をひとつひとつ慈しみ 愛ある表現を心がけることで 生命がイキイキしてくるのだなぁと思います。 自分と、自分と関わる人やものの生命がキラキラするような 自分自身の生命の使い方を、心がけたいなぁと思います☆ つき パソコン環境が思わしくなく、「ワンダフル・スペース。」のコースの案内等が半端なままでごめんなさい。 今週中には整えますので、お許しくださいませ。
2008年12月25日
変わろうとせずに 今この瞬間の小さな気づきに従うこと☆ どんな理想でも同じこと 本当に、それだけ♪ つき パソコン環境が思わしくなく、「ワンダフル・スペース。」のコースの案内等が半端なままでごめんなさい。 今週中には整えますので、お許しくださいませ。
2008年12月24日
本当はどうしたい。。? 本当はどうありたい。。? 本当はどうすべきと感じてる。。? 今この瞬間の、小さな本心。 ただ純粋に、真剣に問えば 必ず、道筋となる最善はありますね そして、その最善を即言動で尽くすこと☆ しっかりと定着すべく ひとつひとつを地道に 実践訓練していきたいと思います つき
2008年12月23日
人生の動機は。。? 何を大切にして生きていきたいの。。? そんな投げ掛けをしつづけ、静かにみていく中で 見えてなかった視野がはっきりしだします 心に余裕が生まれますね 世間の風潮や 価値観にさらわれることなく わたしはわたしの大切にしたい生き方を大切にしたい♪ 今日もささやかな繋がりをひとつひとつ大切に、過ごしていきたいと思います☆ つき 20日に横浜で、クリア道のビギナーセミナーを開催します☆ 「本当の自分で生きたい」「今ここの意識って?」「自己観察とは?」など。。 基本的なことから、ガイドが感じてる最近のことなど何が出てくるかはわかりませが(笑)何かが開くきっかけになれば♪と思います☆ ご参加お待ちしています!
2008年12月18日
自分の特性をありのまま知ること。。 それぞれの特性が持つ、陥りやすい落し穴を知ること。。 また特性を活かせる、ということを知ること。。 自分を知るということは 楽しむ余裕にも繋がりますね♪ 店長をしていた頃、月末になると、 色々な特性をもつスタッフひとりひとりと 一緒になって翌月の成長プランを立てていました。 トークや技術、商品知識などのスキル面、メンタル面、売り上げ目標、プライベートでしたいこと、などなどなど。。 仕事だけでなくライフスタイル全般。 一緒になって計画を立てていくのですが その子の可能性が広がるような、明るい道筋が見えてくるその瞬間がとても好きで、私にとってワクワクな時間でした♪ 自分が愛を込めた分だけ、その子の売上数字に出るという現実は、厳しくもわかりやすく、、(笑) (その日の日報を見れば、心理状態まで見えてきました) すぐに手を打つ必要性を感じられましたし また一緒になって軌道修正に入っていました。 まぁ今振り返れば、穴ぼこだらけでかなり粗かったなぁと思いますが(笑) ひとりひとりの個性や特性を生かし、ミックスさせながらお店を創っていくのは 厳しくも最高に楽しい時間でした☆ そんなことを思い出しながら、 今改めて 特性を知るということの奥深さというか 力強さというか 本当に人ひとりひとり、それぞれのピカイチの輝きが必ずあるから 誰かになろうとしなくてもいいし、 本来もつ自分の原石に意識を向けていくこと それには 今ココに意識をおくということ 何か特別なことが必要ではなく 本当にこの今この瞬間から出来ること それが才能の開花に続く光の道だということ そんなことをまた違った感じで感じ これからの自分と これから関わるたくさんの人の 輝きが開花することが 今からとても楽しみなわたしです。。☆ 自分のうちのうちに在る、神聖な声を感じてください いつ如何なるときも、あなたを祝福し応援し、行く道を照らすその声を。。♪ つき
2008年11月07日
今の自分を知ること。。☆ 嫌いと感じてるなら、嫌いと感じてる自分を知る 痛いと感じてるなら、痛いと感じてる自分を知る 自分勝手な思いが湧いたなら、その自分を知る 自分のことを本当に知ることが出来るのは 今の自分にしか出来ませんね ☆ 「自由に選べるんだ」 が過信にすり代わっていたり 傲慢な意識からくる“完璧に出来る”にすり替わっていたり 本当に繊細に観ていくことが不可欠ですね 一瞬にして 都合よくすり替わるから。。 ☆ 信じることが大事 信じ込まないことも大事 その微妙な言葉の背景や見極めを可能にするには まずは 今の自分をありのまま知ること エゴならエゴを知る とにかくまずは 今の自分を ありのまま知ること いつも そこからが始まりですね つき
2008年11月04日
そもそも、なぜわたしは心をクリアにしたいんだろう。。 本来の、本当の自分で生きるって。。 そんな問いが最近よく湧いてきます 明白な答えはまだありませんが 何となく感じる感触は “つながり”みたいなもの。。 人とだけでなく 目に見えるモノや 自然界の動物や植物とも話をしたり 目に見えないような存在とも繋がりあって対話すること あらゆる次元と愛や慈しみで繋がり合うこと。。☆ そこにわたしは、温かさや面白みや豊かさといった、幸福感を感じるみたいです もともとみんなひとつで繋がっているという その“ひとつ”を 思い出したい それだけなのかもしれません そして この現実に反映させたい そんな感じなのかなぁと思います☆ ひとつを実感するために わかれて 地球に生まれて またつながりを感じたくなって。。 旅をしているよう。。☆ 瞑想をすると ポンッ!と宇宙空間に飛ぶときがあって その後 『あ~私は本当に地球を選んできたんだぁ。。!』と感じることがあります だからこそ今ココ。。 うまく言えないんですが やっぱりね 今ココなんですよね 今ココを生きることは 同時に過去も未来も生きること 今ココでわたしを生きることは あなたを生きること 今ココに在って 自覚しつづけていく 止めることなど出来ませんね(^ .^)y-~~~ つき 『ワンダフル・スペース。』の東京でのセミナー、12月に予定しております! 是非お越しくださいね~☆
2008年11月03日
今日は、友達と鎌倉へ。。♪ 鶴岡八幡宮、本覚寺、雪ノ下教会、お大仏さま。。 といろんな神様に日頃のお礼をお伝えし 甘味やさんや江ノ島や、行きたいなぁと思っていたところにもスルスルと行けて 時間も疲れも感じない大満足の1日となりました ☆ 『あなたたちの力は 静けさと信頼とにある』 教会でそんな言葉に出会いました 自分の神聖な内なる声を聴こう。。♪ 答えも智恵も進むべき道も全て自分の内にある 静けさにいるとき 焦りも違和感も 溶けてなくなる 夜眠りに着く前に 静かに1日を振り返ると 見落としていた自分の意識に気づきます 同じ反応を起こしている自分に気づきます 静かにただ見つめていくと 戦ってる自分に気づいたり 気持ちを誤魔化している自分に気づいたりします 静かにただ見つめていくと どうしたいか、どうすべきかが明白にわかってきます 静けさと信頼と そして情熱と。。☆ 心と体をひとつにして この地球を つまりこの1日1日の日常を 楽しみたいなぁと思います 今日も読んでくださりありがとうございます! つき
2008年11月01日
どんなに 心が感動や感激するような すごい(と感じる)体験も その動向(意識や感情や考えや体感の動き)を 自分自身に意識を据えて 見守ることが大切。。☆ 「体験すること」が主体じゃない。。 恋は盲目。。 といわれるように 夢中になれたり 気持ちよかったり するような出来事や現象こそ 危ない。。 ね☆ 体験を楽しみながら 体験にはまらない 体験を通して 遊び 感じ 考え 見極めながら 見守り続ける 最近以前にも増して 見つめること 見極めること 見守ること の覚悟というかが増している。。 主体を 見つめる意識に据えていくごとに 体験を楽しめる自分がいながらも 体験は体験でしかないことに気づいていく 体験すればするほどに より透明で純粋であろうと思う 体験を積み重ねているんだけど 同時に手放しているような そんな感覚。。 一所に留まることなく 心奪われることなく どこまでも透明に 今を生切る それだけ。。☆ つき
2008年10月22日
今ここにいて 気づきを言動につなげる☆ やりたいなぁと感じること やった方がいいなぁと感じること 日常に多次元にある思いを ひとつひとつ無駄にせず 勇気をもって あたたかさをもって 言動にうつす そうやってひとつひとつ 言動にうつした思いの雫が 結晶化して 現実に花咲くね 思いの光を 見つめよう そして、 その光を止めないでおこう。。☆ その光を過去からの恐れや思い込みで枯らさないでおこう。。☆ その思いの光は あなたを 楽しませ喜ばせ、満たすために 生まれたのだから。。 誰かを 楽しませ喜ばせ、満たすために 生まれたのだから。。☆ つき 「ワンダフル・スペース。」クリアリング東京ビギナーセミナーを開催します♪ 会を重ねるごとに、より深く、より楽しみな、そんなセミナーになっています♪とってもお勧めです!! 是非、お越しくださいね~☆
2008年10月19日
今日、友達と話していて気づいたこと。。♪ そういえば どんな場所どんな相手とでも とってもリラックスしてそこに居れてるなぁ。。 ということ その空間や相手と馴染んで溶け合って、そこに居るような感覚が 増しているようです 「これが自分」 「私はこうだから」 「こういう立場ではこうあるべき」 そんな決めつけや思い込みを自らに科さずにいることで(湧いてもただ観てそのままにしておくことで) 自ずと ハートは開いていきます それはお客様にだって、家族にだって、親戚にだって、同じ だってそれがもともとだから パーソナリティーを持ちながらも ひとつながりであるわたしたち。。☆ 繋がっているけど違う 違うけど繋がっている どこまでも透明な意識で この世の可能性を、人としての可能性を、とことん満喫したいと思います♪ つき 「ワンダフル・スペース。」東京ビギナーセミナーの開催日が決りました♪ 詳細は、トップページからお願いします!
2008年10月18日
知的欲求がムクムクモクモクと お盛んな最近です(笑) 懲りないな~と我ながら笑えます(´∀`) だけど必ずこの欲求と探求の先には 実践を通しての気づきに繋がることも知っているので 知的欲求は知的欲求のままに 好きなようにさせてます(笑) 行き着く境地は ひとつでしょう。。♪ なにものにも 囚われず 大きな意識で見守る 思いや欲は、思いとして欲として 好きなように遊ばせておけば 自然に着地しますね 小さな子供が 次から次へ遊びを変えて最終的には落ち着くように。。(^ .^)y-~~~ 母はどっかと、それを見守っていればいいんです 危険を察知したときだけに止めさせればいいね 在るものは在るままに。。 静かにゆったり抱き締めます。。♪ つき
2008年10月15日
どんなに心を曇らすような自分勝手な思いや感情が湧いても また そこに引っ張られそうな自分がいても それ以上に 大きな存在のようなわたしが 底辺では動かされるように動いていて それは 表現では何かに操作されてるような表現だけど だけども やっぱり自分自身♪ 秘かにワクワクしていて そのときを待っているような そんな感覚です。。☆ 表面上に顔を出す 小さい私を無視せずに ただ観て 時に声をかけ そのままにすれば 昇華され 自然に 真我のわたしで生きることに繋がるようです もともとが 完全な存在であるのだから そこに戻るだけなのですね、きっと!! 現実創造の意味合いが少々変化してきている今日この頃です。。☆ つき
2008年10月15日
人とも仲良し 動物とも仲良し 植物とも仲良し 石とも仲良し 天気とも仲良し 物とも仲良し お金とも仲良し 神様とも仲良し 仏様とも仲良し ご先祖様とも仲良し ☆ みんな一緒 おんなじ。。 仲良くすればいいだけ。。♪ 感じようとすれば感じる きっとひとつで繋がっているから みんな一緒 同じ空のもとで 仲良し仲良し^ー^)人(^ー^ ♪ つき
2008年10月12日
「自分自身がいるとしたら、見つめてる自分だけだよね。」 今日知り合いの方と話していての会話☆ 『自分が思った』と思ったことも よくよく観ると 絶対自分だったって言えることってないって思う 「自分なんていうもの、何もないよね」 そんな言葉が出てくる。。♪ どこまでも 透き通る意識でいたいって思います☆ つき
2008年10月10日
実家に帰ってきてきました~♪お嫁に行く前に(未定事項ですが。。(笑)会えるときに会えるだけ家族と同じ時間を過ごしたいな~と最近感じていたのです☆実家に帰るとまずはご先祖様にごあいさつ♪「いつも見守ってくださりありがとうございます♪」4年前に他界したおじいちゃんには、お菓子のおみやげ^^ふふふ~嬉しそうだ♪は~~~^^ほっとします~~今、パソコンを打っている部屋からは山!緑!空!光!が燦燦と感じられ昨夜は夜行バスに長時間乗ったのにも関わらず身体がかる~~くほぐれています~~♪あ、そういえば、昨日久しぶりに乗った夜行バスのボディ側面には素敵な書の文字が。。。♪ずばり夢この一ヶ月ちらちらと出てきてた言葉でした~~夢。。☆なぜか今とても新鮮に感じる言葉です♪こちらの書のことがちょうど今朝の地元の新聞記事に載っていて「愛」「夢」「光」の3つの文字を大阪便、東京便、名古屋便にそれぞれ地元の書家の方が書かれたそうです♪はは~~ん^^ここへきてもテーマテーマ♪実家で過ごす4日間。。♪何を感じ何を決め何を解禁するのか。。今ここでしっかりじっくり自己を見つめていこうと思います☆つきワンダフル・スペース。ビギナーセミナーの日程が決まりました!!詳細は☆☆☆
2008年10月10日
目にみえるもの 目にみえないもの 様々な次元を 知り 感じ 繋がり 見つめ見守り わたしを 生きる わたしを 活かす それが出来るのは 今を生きるわたし自身 「本質で生きる」と決めている 「愛に生きる」と決めている その意図から発せられる気づきかどうか 静かに 見守り 見極める 全ては 今のわたしのこの手に委ねられ 全ては 今、投げ掛ける 宣言どおりに運ばれる どうか あきらめないで どうか そのあなたのいのちを信じていて 自分が見つめるその世界が 広がるから 今見え得ることに気づいていて 今見え得る事実と共にただいよう 今見え得る思いをただ見つめよう 大丈夫 全ては 意図に繋がりゆくから。。☆ つき
2008年10月08日
今日は、川崎市の岡本太郎美術館にきています 今ちょうど、太郎さんの長年のテーマだった「挑み」の企画展が開催されていました わたしにとっても気になっていたテーマ 挑み。。 誰に挑むわけでもなく、いつも昨日までの自分に挑み続ける 一見 恐怖を感じるかもしれませんね 今までの自分という枠にいるのは 安心するように感じるものね だけど それこそが恐怖のはじまり。。 いつもいつも 新しいわたしでいる 繰り返しで生きない そんな生き方がやっぱりいいなぁと、今日は朝からそんな感じが湧いています つき 明日からの、東京ベーシックコースが楽しみです! まだお席に空きがあるようです♪ 迷われてる方、迷ったままで構いませんので、お気軽にご参加くださいねぇ(^.^)b 新しい、、だけど、本来の自分自身に出会える半年になることでしょう~♪ お待ちしていまぁす♪
2008年10月04日
「全てすぐに叶う」 ということを 疑っているというよりも もしかして それはもう知ってるから ゆっくりとゆったりと 叶うまでの過程を この体を使って味わいたいだけなのかも ひとつひとつ 落とし穴にハマったりして(笑)あーでもないこーでもないって、泣き笑いして 味わいたいだけなのかも 「ハウルの動く城」のハウルを見て 思ったことです☆ つき
2008年10月03日
全606件 (606件中 1-50件目)