★つーちゃん家族のおすすめお取り寄せ★島根

★つーちゃん家族のおすすめお取り寄せ★島根

2011.08.28
XML

「包み隠さず川南」
包み隠さず川南.jpg

が、開催されたので、つーちゃん家族からはつーちゃんパパ・長女・長男の3人が代表として参加しました。

なんでも参加人数は、約70名で、スタッフ10数名の90人位が一緒にウォーキングしたようです。

開会式前.jpg

ぎんざんテレビさんも取材にこられていました。

ぎんざんテレビ取材陣.jpg

開会の挨拶が行われ、さあ出発です

さあ出発です.jpg

第一の目的地は、  「用田温泉跡」 です。
用田温泉の近くに ギャラリー を発見びっくり

ギャラリー敬.jpg

このあたりに来ることは殆どないので、ギャラリーがあるのに驚きました。
長女は、 オカリナ が置いてあると大喜び
オカリナ.jpg

そこからすぐに用田温泉跡にたどり着きました。

用田温泉効能表.jpg

この奥に、源泉があります。

この上に温泉源があります.jpg

この山の中腹に源泉がありました。
温泉源.jpg

源泉から、つーちゃんパパがいるふもとに温泉が引いてありました。
温泉はこのように引かれている.jpg

源泉の温度が、15度ということですから気持ちよい温度ですねスマイル

20年位前には、2軒この地にあり、春の田植え後には、泥落しでにぎわったようです。

この場所で、記念撮影が行われ
記念撮影.jpg

ウォーク終了後子の記念写真をみな頂きました。
でも、つーちゃんパパは、つい一緒にカメラで撮影をしていたので、写っていな~い大笑い

続いて、第2目的地の 「宮の奥遺跡」 に向かいました。
島根県は、全国有数の横穴墓地集中地帯で、川南にもこの宮の奥遺跡があります。

横穴墓.jpg

この様な、洞窟はどこにもありそうな気がするのだが、遺跡だとは驚きです。
この遺跡は半分崩れているそうです。

宮の奥遺跡.jpg



三番目の目的地は、島根県産業開発青年隊の宿舎跡地です。

島根県産業開発青年隊.jpg

ここに昭和41年まで宿舎があったということですが、若いつーちゃん家族には
産業開発青年隊とは、なにという疑問ばかり

何でも、戦後の荒廃した国土の総合開発と、青年自身の自立を図る運動を展開して、深刻化していた農村の次男・三男対策の一環としてクローズアップされ、島根県でも全国に先駆けてこの制度を導入して、18年間で総勢479名が終了したとの事。
隊員は、島根県・三重県・長崎県の職員として採用されたとのこと。他には、県内市町村職員や建設関係業界へ就職された方もおられたようです。

残念ながら、今日はこれ以上写真のアップデートができないと言うことなので、続きは明日へ・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.28 20:02:08
コメントを書く
[島根県大田市のイベント情報] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

つーちゃん64

つーちゃん64

コメント新着

あちち@ Re:いちご狩り行ってきました。(03/22) 当日予約で間に合えば、今日行きます。 ま…
プラダ 財布@ synwgjlut@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…
ルイヴィトン バッグ@ bodyxl@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
なっぽん@ Re:ハロウィン企画(10/18) ありがとう!! おうちでも素敵なかぼちゃ…
bessyuu@ 活動されてますね  専業になられてから、たくさんの活動に…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: