Sora
は楽しく通っていますが
通っていますが・・・・親としては、う~~んな事も多いこの頃
支援級11名
1組 低学年組 5人
2組 高学年組 6人
Sora
の担任は支援学校から来られた新任の先生
お隣2組は、去年からの先生
もう一人、両方のクラスに入る補助の先生、こちらも今年度からの新任
先日保護者会があったので行きましたが
いきなり、お隣の担任・・・
「妊婦さんになりまして
授業は5月で受け持ち終了
学校は7月で終了、産休に入ります。
代わりの先生は、28歳の女性」と代わりの先生紹介
たった一人の慣れた先生がいなくなります・・・・
慣れたといっても一年いただけだけど
今年はいちお主任みたいだし
責任ある立場の先生がいなくなるって・・・どうなの?
先生は「産休は無給になるけど3年は取れるので・・」と
近々の復帰は考えていないもよう
高学年のママ達は、「もうちょっと考えて妊娠してほしい」と口々にいってます
まっ、子供を預ける方からするとそうなっちゃうのもわかる
どうなるんでしょうか・・・・・不安です
まっ、こちらは、今の所の問題点ではない
入学してから5日が過ぎ、昨日から給食も始まりました。
Sora
にとっては、何もかもが初めてで緊張感との戦いだろうと思います。
あまりのストレスだったのか
土曜日の朝、 Sora
が起きていったな~と思っていると
トイレに入る音がして、その後タンスを開ける音がしたので
着替えにしちゃ早い・・・と見に行くと
きれいに着替えた Sora
が、「こっこ」と言ってパジャマを差し出します
見ると、ビッチャッビチャ
いや、もう~それが、ちょろっともれたというのではなく
水に濡らしたの?っていうぐらいビチャビチャ
パジャマに上に来ていたフリースのスリーパーも
まさかっと確認に走ると・・・布団も・・・でした
どんだけ~~~~
パンツで寝にるようになってかれこれ2年?2年半?ぐらい、かな
オムツの時でもほとんど夜のおもらしなくて
パンツに変わっても全然大丈夫だったのに・・・・
Sora
、初めての寝小便
がんばってたんだね。。。。
楽しそうに通ってる事ばかりに目がいって
Sora
にとっては難しいことに挑戦する毎日だったのかも
あれ以来、おもらしはないけど
かなり気にしてSoraの動向を追ってます
友達から「うちも1年の時は何度もあったよ」って聞いたし
5月に入ると運動会の練習も始まるし
またあるかもね・・・ってない方が良い
さすがに布団は・・・キツイから
Sora
は毎日がんばってます
息切れしないように、体も心も休み休みだね
それを肝に銘ずる母でした
もう9月です・・・はやっ 2012/09/11 コメント(2)
続いてます 2012/04/25
PR
Calendar
Category