こんばんは。
驚きました。マツモトキヨシの創業者は、市長だった人なんですね~。
きっと 才覚のある人なんですね。

今日もポチッとして おやすみなさい☆
(2005.10.07 00:27:30)
2005.10.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
写真は岡山ドーム正面1です

10月6日 木曜日 役所改革の日
1969(昭和44)年、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができた。

当時の松本清市長の発案で設置され、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得た。

この松本清さんはドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもある。

千葉県松戸市
すぐやる課

今日のニュースは鹿児島楠南 岡山国体への出場辞退 野球部員ら飲酒で

追伸

 私、かつて松戸市民でしたので、嬉しく拝読いたしました。
松戸市には「清志町」や「きよしケ丘」など、元市長の名前を由来とする地名があります。

2. 痔キル博士さんから提供いただきました
 こんにんば。
ちょっと、訪問が遅れました。

10-6と言えば、語呂合わせは、トウ+ロク=登録の日です。 何を登録するか・・・・国民背番号のような、、そういう怖いものかもしれません。

3. ベイブ1818さんから提供いただきました
 役所の改革がなかなか進まないと感じる所もあるよーな。
うちのお世話になってる役所は「すぐやれない課」が多いですね~。
改革には私たちの意見と協力も必要だと思います。
まかせっきりでは改革は進まないですね








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.06 17:22:51
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:10.6(10/06)  
あ~こ。  さん
おはようございます。
一番乗りを目指してやってまいりました(笑)
「すぐやる課」いいですよね~。
そうそう私も同じ千葉県民です。
今日もよろしくお願いいたします。 (2005.10.06 06:06:14)

おはようございます  
山ぶき  さん
「すぐやる課」すばらしいサービスだと思います、本読みました。
写真の空に何か浮かんでますね。
今朝はどしゃぶりの雨です、
今日もお元気で♪
(2005.10.06 06:18:34)

Re:10.6(10/06)  
つぼんちさん、おはようございます。

いつも、ありがとうございます。

ドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者が、かつての千葉県松戸市長だったとは知りませんでした。

このような方に、どんどん行政を張ってもらいたいものです。

今日も、ご健勝で^^ (2005.10.06 06:45:55)

Re:10.6(10/06)  
おはようございます。今日、明日は休日です。よろしくお願いします。ランクリします。 (2005.10.06 06:52:43)

Re:10.6(10/06)  
備前193  さん
おはようございます。役所改革の日ですか。?
昨日、海釣りで大物を逃がしたので、くたびれ倍増です。また行きます。! (2005.10.06 07:03:09)

Re:10.6(10/06)  
おはようございます。
マツキヨの創業者は、市長だった人なんですね。
知りませんでした。
ランクリして帰ります。
昨日は、ありがとうございました。 (2005.10.06 07:20:52)

Re:10.6(10/06)  
てぃばぁ  さん
おはようございます。
本社がわたしの育った街の近くにありよく通ります。関東だけだと思いますが?置き薬もやっていて営業の方が地道にいらっしゃいます。
すぐやる課は、今でもテレビ他取材が多く目にした方も多いかと。
(2005.10.06 07:54:54)

Re:10.6(10/06)  
おはようございます。いつも朝早いからびっくりです。今日も宜しくお願い致します。ランクリしたのはどうしてわかるんですか??また2位だし1位を取ってね。 (2005.10.06 08:05:46)

Re:10.6(10/06)  
八十艮7633  さん
お早う御座います。
当時、大変話題になりました「すぐやる課」、その後はどうなったのでしょう?
新進気鋭の長でなければ、改革は出来ませんね!! (2005.10.06 08:34:08)

おはようございます。  
お局ちゃん  さん
つぼんちさんは、朝市へ出かけているのかしら?
風邪でダウンしていなければ良いけれど。

ポンして、帰りますね。
(2005.10.06 09:24:41)

Re:10.6(10/06)  
マツキヨの方がそうだったのですか!!
「すぐやる課」いいですね!
ランクリしていきま~す。 (2005.10.06 11:05:06)

Re:10.6(10/06)  
八十艮7633  さん
11時半、ドチラも第二位です。
すぐやりますか? (2005.10.06 11:35:23)

Re:10.6(10/06)  
悪代官1号  さん
役所改革の日、すぐやる課のことは良く覚えています。 でも、小泉改革は、しっかり考えてからやって欲しいですね。 

本日もご健勝で! (2005.10.06 11:35:48)

Re:10.6(10/06)  
如水亭  さん
私、かつて松戸市民でしたので、嬉しく拝読いたしました。
松戸市には「清志町」や「きよしケ丘」など、元市長の名前を由来とする地名があります。 (2005.10.06 12:27:48)

初めまして、こんにちはm(__)m  
上宮楊子23  さん
ご訪問、ありがとうございます(^○^)
伺って早速、ランクリさせて頂きました。
我が家へもまたお越しください。
宜しかったら一言、頂けると嬉しいです☆ミ
では、また(^_^)/~ (2005.10.06 12:32:36)

Re:10.6(10/06)  
徳姫(*^.^*)  さん
こんにちは~♪
今日は役所改革の日なのですね。
ランクリして帰りますね☆
感謝!〉柏手〈 「合掌」 (2005.10.06 13:04:44)

書き込みありがとう(^^)  
前に千葉県に住んでました。
当時、マツモトキヨシってすごい名前のお店があるなあと思ってましたが、こんなに有名になるなんて! (2005.10.06 13:54:42)

Re:10.6(10/06)  
ともみ0828  さん
へ~ですね。
マツモトキヨシ、さんは、市長さんだったんですね。 (2005.10.06 14:44:14)

10-6  
痔キル博士  さん
こんにんば。
ちょっと、訪問が遅れました。

10-6と言えば、語呂合わせは、トウ+ロク=登録の日です。 何を登録するか・・・・国民背番号のような、、そういう怖いものかもしれません。 (2005.10.06 16:06:35)

う~ん・・・  
役所の改革がなかなか進まないと感じる所もあるよーな。
うちのお世話になってる役所は「すぐやれない課」が多いですね~。
改革には私たちの意見と協力も必要だと思います。
まかせっきりでは改革は進まないですね。 (2005.10.06 16:44:03)

「すぐやる課」  
みえこ55  さん
最近聞かなくなったような気がします。
いまもすぐやるのかなあ。
忘れちゃいけない言葉だと思います。
「すぐやるかあ~!」
すぐクリックしなきゃねえ~
(2005.10.06 17:13:34)

面白いです。  
はなぺっち  さん
日記がとっても面白いです。
プログランキングにも、もちろん投票しておきました。
また、遊びに来ます。 (2005.10.06 19:04:16)

どうして岡山の人が、千葉県に詳しいのですか?  
私も10年前までは千葉県人でしたが、現在は東京北区の住人です。マツキヨのことは今回国会議員に成ってしまいましたが、人生って分からないですよね。矢張り人生は運50,努力50ですか? (2005.10.06 21:03:43)

Re:10.6(10/06)  
桜*月夜  さん

Re:10.6(10/06)  
遅ればせながらクリックしに参りました
またネ! (2005.10.07 02:28:41)

ミステリー記念日ですか!  
みえこ55  さん
それは何かミステリーを考えなくっちゃ!
ミステリーって聞くと,なぜかうずく・・・ (2005.10.07 10:50:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

つぼんち16

つぼんち16

Favorite Blog

引き継がれていく親… New! 韓国の達人!さん

ネットデマ New! 土佐ぽん太さん

タブレット習字 New! エンスト新さん

高知♪&ラメ入りtype… New! くみ1さん

今朝の特撮感想 New! あくびネコさん

Comments

チャイムズ @ Re:9.19(09/20) ご無沙汰してます お元気でしょうか  毎…
人間辛抱 @ Re:3.14(03/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
人間辛抱 @ Re:1941.4.17(04/17) 立憲民主党と社会民主党が11月に合併しま…
人間辛抱 @ Re:5.1131(05/31) どうもお久しぶりです。 訂正して下さい。…
人間辛抱 @ Re:7.20(07/20) 「東京オリンピック2020」は、 2021年の夏…
人間辛抱 @ Re:99(09/09) どうもお久しぶりです。 北海道胆振中東部…
りさまま@ Re:9.19(09/20) ご無沙汰しております。
kopanda06 @ Re:9.19(09/20) こんばんは。 お元気でしょうか。 少しず…
Isamaro @ Re:9.19(09/20) つぼんちさん、おはようございます。 お元…
Isamaro @ Re:9.19(09/20) つぼんちさん、おはようございます。 いつ…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: