全285件 (285件中 1-50件目)
2、3日と「箱根駅伝」を見ながら、お布団にゴロゴロというのも、旦那さんは2日からお仕事。年末に少し頑張って動いた大掃除で腰が痛い。それも、ゆっくりしたおかげで、随分と楽に。昨日あたりから、また下っ腹にチクチク痛を感じて、一瞬不安がよぎったけど、子宮が大きくなってるからかな?今は、体重管理が一番の問題。年末から元日にかけて、1キロ増だったからびっくりしたけど、「浮腫み」だったようで、今日は元に戻った。とはいえ、あと1キロは減らしたいんだよね。
January 4, 2006
コメント(0)
明けましておめでとうごさいます。いよいよ、6ヶ月目。鈍いながらも「胎動」らしきものを感じている今日この頃。自腹の肉がなければもっと早く感じられるんだろうなあ~と思ってるのに、何故か体重がうなぎのぼりに増えてる。前の日記は「妊娠発覚」あたりで、止まってて、書かなきゃと思いつつ、日々「つわり」と「疲れ」で日記を書けずに、今日まできちゃった。ということで、簡単に、ここ3ヶ月の経過を・・・9月中旬 高温期16日目に病院の血液検査でhcg量が妊娠を確定。9月下旬 心拍確認。その時既に、少し出血があり、止血剤、張り止めの薬をもらう。10月3日 大量出血。血の固まりが片手に収まらないぐらい出た。 病院に、電話すると「入院準備」して来るように。 来院すると、「赤ちゃんは無事」ということで、「切迫流産」以後、10月21日まで入院。退院時は、ほとんど出血も見られなかったが、1ヶ月間は自宅安静。 軽い、安静状態だから、家事は3日に一度ぐらいやってた。12月 5ヶ月目に入り、軽い運動からOKをもらい、散歩がてらの、買い物で運動開始。 長いこと、動いていなかった為、腰、股関節が痛く、腕を動かせば、肩こりに。そんな感じで、今日まで来ちゃった。明日からは、また、マタニティ日記として、書こうと思う。
January 1, 2006
コメント(2)
体温:37.12℃(5w1d?)昨日の茶色いおりもの見てから、今朝の体温が気になったけど、高いままだったので、ひとまずホッとした。その後、検査薬が1本残ってたのを、試してみたら、今までより確実にくっきりした線が出て、ホッとしたけど、ティッシュで拭いたら、また昨日より少ないけど「ピンク色のおりもの」が出てた。うちの先生はこの時期の出血はどうにも出来ないからね。というタイプだから、病院に行くより、少し安静にしていようかと。今日は、休日だしね。今の所、そのおりものによる、腹痛は感じてないし。↑記入、午前10時少し前、今の所、朝一だけで見ていない。後はまた夜にでも・・・
September 19, 2005
コメント(0)
体温:37.13℃(5w0d?)昨日、昼寝しすぎたのに、夜は普通に寝たのが原因か、3時に目が覚めちゃった。どう頑張っても、眠れそうになかったので、検温して起きた。この所、便秘と下痢気味の繰り返し。昨日は全くでなかった。今日はお昼食べた後、冷たい物を飲んだせいもあって、ゴロゴロしてきて、ゆるめだったけど、しっかり出た。また、3時間ぐらいお昼寝。(眠気を感じてるのかなぁ~?分からない)夕方、大事件今日のその時まで、「血」も「茶色おりもの」も見てなかったのに、「茶色いおりもの」が少し出た。おりもの自体そんなに、増えた感じはしてなかったのに、突然で・・・もうダメかも・・・なんて思っちゃって。それから、すぐ横になった。その後、寝るまでは1度も出なかったから大丈夫だと思うけど、やっぱり不安。
September 18, 2005
コメント(0)
体温:37.06℃(4w6d?)今朝は、寒かったのに、タオルケットがかかってなかったから、少し低かったのかな?妊娠の兆候がいまひとつ出てない。低温期の快調な生活とは程遠いけど、生理予定日前よりはいい。・胃が張ったりするけど、「つわり」らしきものはない。 食事はおいしい。 ただ、もし出たらと思って、最近、食べたい物を今のうちといいながら、食べちゃってたりして。今日は午前中、歩いて買い物に行ったら、疲れた。お昼食べて、ダルーって感じで、ベッドに入ったら、4時間も寝ちゃった。途中起きたのに、起き上がる気がしなくって。・胸はいたって普通。生理前の方が張ってた感じ。気にしちゃいけないと思うけど、こんなに症状が出てこないと、これはこれで、不安だわ。しかし、毎日、1日、1時間がなんで長いの~?
September 17, 2005
コメント(0)
朝一の検査薬の結果で随分気分が楽に病院へ行く事が出来た。今まで、自転車で行ってたのを、歩きに変えたため、少し早めに。しかし、最近また担当医の患者数が増えたのか待ち時間が・・・予約 2時半呼ばれた時間 3時半すぎ今日は結構涼しい。病院は弱冷房だろうけど、1時間も座ってると冷えてくる。(次回からはひざ掛けか何か持っていこう)開口一番先生「数値、いい感じだったよ」私「?」(何が良かったのかが分からなかった)先生「採血の結果、いい感じだったから、内診しよっか」私「あっ。はい」内診台私「見えます?」先生「見えないよ。だから今日来ても見えないって言ったでしょ」 「気持ちは分かるけど、焦ってもこればっかりはねぇ~」結果血液検査(hcg量)・・・443これがいいのか悪いのか、さっぱり分からない。単位が何なのかも。しかし、前回の時は「1以下」だったから、かなり違う。内膜はかなり厚くなったように、エコー写真からは見える。私の担当医は患者に期待を持たせるタイプじゃない。だから、私が色んな質問をしても、「今は分からない。9月末か10月の始めになれば、全てわかるから。 焦っても何か変わるわけじゃないんだから、ゆったりとして」そういわれても、そう出来ないから聞きたいのに・・・確かに、胎嚢がみえない今、まだ「妊娠確定」じゃないんだよね。で、先生「再来週に来たらいいんだけど・・・」私、「えっ?来週じゃぁ~」先生「やっぱり、来週がいい?」私「だってぇ~、未知の世界なんですものぉ~」先生「(笑)じゃぁ、22日(木)に。見えても小さいと思うけど」私「ごま粒でも見えれば・・・(笑)」私「注射は?」先生「数値が高いからいらないでしょ」ということで、残念ながら、「胎嚢」は見えなかったけど、hcg量はいいみたいだから、一安心って感じかな。その時、カルテに先生が書いていたのが↑4w5dだった。私は4w4dかなぁ?と思ってたけど。ま、1日違いはなんてことない。それより、カルテに○w○dと書かれてることが異常にうれしかった。初めて、「妊婦?」って気分になったりして(笑)----------夜-------------------------------------------------------旦那さんに病院から帰ってきてすぐに、言おうか迷ってるうちに、言いそびれ、夕食をすませて、ゆったりしてる時。昼間、旦那さんの留守中に近くのケーキ屋さんでお祝いしようと買ってきて冷蔵庫に入れておいた、ケーキを出してきて「2日早いけど誕生日おめでとう」と出した。ケーキを食べてる最中に、「血液検査の結果」を見せた。旦那さんは「キョトン」として、何コレ?(てっきり、次回の検査結果だと思ってたらしい(治療に関してかなり無知))私「今回、うまくいったかもしれないよ」旦那「(一瞬無言)いや信じない。安定期に入るまでは信じない。」といいつつ、顔はかなりにやけてた。私「いつも、次回の予定を話すのにこの所、病院で何したとか次は排卵日いつとか言わなかったでしょ」旦那「言われてみれば・・・」旦那「でも、やっぱり先生がOK出すまでは、喜ばない。」私が何度「うれしい?」って聞いても「ぬかよろこびはしたくない」って。でも、バタバタ動くなって。私「これから、疲れたりしたら、横になる時が増えるけど」旦那「今までと変わらないんじゃない?」「ま、ボチボチやったらいいよ」家事に関して、一切文句を言わない旦那さまに感謝。-----------------------------------------------------------------確かに、私は自分の体だから、過去の化学的流産の時とは違うの分かるけど、旦那さんは分かんないもんね。でも、内心、かなりうれしいに違いない。どっちかって言えば、私より旦那さんの方が「子供」欲しがってるからね。ただ、前の時に、妊娠検査薬がうっすら出ただけで、回りにしゃべってるので、今回は最短でも3ヶ月に入るまでは絶対内緒!と、釘さしたけど、どうだか?やっと、スタートラインにたっただけ。この先、色々あるんだろうなぁ?しかし今は、ピンク色のおりものさえ、見てないのが、今の私の一番うれしい事。あと、明日「初たま」を買おう。今まで立ち読みはしたことあったけど、絶対買わないと決めてたから。------------------------------------------------------------------ココまで書いてきてなんだけど、生理予定日からまだ1週間も経ってないんだよね。自然妊娠した人なら、生理予定日2週間後とかに、初めて病院行ってる人が多いんだよね。それを思うと、自分の落ち着きない行動に(笑)だわ。少し、ゆったりした気持ちで「部屋の片付け」して、さっぱりした部屋にしなくっちゃ。なんせ、物が捨てれないタイプで、結婚してから物が増える増える(笑)友達が来る度に大掃除してたしね。
September 16, 2005
コメント(0)
体温:37.17℃(高温期19日目)今朝は、2時間遅い検温。とはいえ、今までで一番高い体温。その後、hcg注射うって、4日目だけど、検査薬を試した。「くっきり線」初めて見た。みんなの日記で見たあの2本線。これで、少しは「妊婦」に近づいたかなぁ~?---体調---・胸・・・・張ってるというより、重い感じ。 痛みは慣れてきたのかさほど感じない。(元々貧乳だし・・・)・乳首・・・触ると痛い程度。ただ、一回り大きくなった気が(気のせいかも)・お腹・・・シクシク、チクチクはほとんどナシ。 毎日書いてるけど、急いで立ち上がろうとすると突っ張ってズキッとなる。 生理痛のような痛みもほとんど感じない(これが一番怖い)・眠気・・・よく分からない。昼夜関係なく、寝たいときに寝てるから(普段から(笑))・頻尿・・・今までナイと思ってたけど、その分がアセで出てるせいかな。・昨日から「動悸」がたまにする。 暑いからかと思ってたけど、近くのスーパー(往復10分)へ行くだけで、家に着いた時、着いた~って感じになってる。(疲れを感じてる?)午後から病院その話は・・・もう一つの今日の日記に。
September 16, 2005
コメント(0)
体温:37.14℃(高温期18日目)今朝は、初めて、暑さのあまり目が覚めた。4時だったけど、体温を計ると、37.14℃旦那さんが休みなので、それからまた寝て、6時半に目が覚めたときに、再度計ったら、同じぐらいだった。---化学的流産---今まで3度陽性反応で旦那さんを喜ばせてきた。その度に、「安静生活」をしたりして、旦那さんに期待させながら、撃沈。そこで、過去の基礎体温を見ると、高温期20日目まで続いていない。だいたい、高温期18日目ぐらいから、「うすい出血」が始まってる。体温も、少しずつ下がって、念力でたまに上げてる感じ?(笑)そんなことがあって、今回はまだ旦那さんには内緒。病院で「血液検査」をした事は言ったけど、多分「体外受精のための準備」と思ってるに違いない。今月18日は「旦那さんの誕生日」明日の病院の結果がいい方に出たら、いい誕生日プレゼントになると思って、明日まで内緒。しかし、これが結構難しい。ただ、うちの旦那さんは私の生理周期の事を、聞いてこないので、気付いてるか、いないかは???それが、救いだけど。<午前中>今の所、今日も体調はかなりいい。<午後~夜> ・眠気・・・よく考えてみたら、いくらのん気な私でも、毎日、昼寝は今までしたことない・・・ということは、眠気を感じてるってことかな? それに、どちらかというと、不眠症気味なのに、お昼寝しても、夜直ぐ寝れるし・・・ ・胃のむかつき・・・デュファストンの薬を飲み終えてから、なくなった。3食ちゃんと食べられるし。 ・チクチク痛・・・昨日もそうだったけど、入浴中、湯船から出るときに、右下腹に。あと、床に座ってる所から、立つ時に痛みが走る時が・・・ ・生理前の鈍痛のようなものは特に感じない。 ↑これが、出たらかなり不安になるかも・・・
September 15, 2005
コメント(2)
体温:37.15℃(高温期17日目)また、体温が上がってビックリ。いつ下がるかビクビクしてるのに。何か今日は胃の調子がいい。ただ、夕方、お腹全体が痛くて、すぐに横になった。どうやら、クーラーで、冷えちゃったみたい。少ししたらよくなった。洗濯物を干す時に、お腹のチクチク痛あり。気のせいかもしれないけど、「匂い」に敏感になってきてるのか?気になるときは、凄く気になる。そうじゃない時もあったり。今の所、血も全く見ていない。おりものは気持ち増えた気がするだけ。そういえば、妊娠した方の症状を見ると、「頻尿」ってのがあるけど、私の場合、その逆みたい。暑いし、喉が渇くから、結構水分摂ってるのに、あんまりトイレに行ってない。その代わりか、「アセ」を異常にかくみたい。普段から、暑がりなのに、体温が高い事もあって、汗かきなんだろうな。久々に、普通にお腹が空く感じがした。この所、お腹が空くと一緒に胃がキリキリしてたけど。調子がいい間は、朝、ウォーキングへ。もちろん、ゆっくりウォーキングだけど・・・
September 14, 2005
コメント(0)
体温:37.09℃(高温期16日目)昨日、病院で追加のhcg注射5000単位うったので、今日は検査薬は意味なし。なので、やらない。今までで、一番いい感じの検査薬の線。これは、私にとって、第一関門クリア本当に、この壁が厚かったんだから~。しかし、見なきゃいいのに、つい、検索しまくって、1人で不安を増やしてるような。デュファストンが今日で飲み終わり、2日後に生理。これを、あさって、クリアしないと。これをクリアしても、まだ乗り越えなきゃいけない壁は沢山ある。しかし、何たって、初めての妊娠(かも?)だから、自分の体の変化に一喜一憂しちゃう。---体調---・目覚め時に、口の中が苦い。・胸・・・張りが落ち着いた感じ。大きくもなっていない。 ただ、触れると、痛い。それと重い感じ。・お腹・・・意識しなければ、それほど、痛くないと思う。(意識しすぎ) ただ、お風呂の時、湯船から出るときに、「ズキッ!」とした痛みあり。・胃・・・昼間、食欲が出ない。ただ、食べれば食べれるけど、すぐお腹いっぱいに。でも、1時間ぐらいすると、また、お腹が空く。 で、食べる。(クッキー2個ぐらいでも満足) しかし、夕食は旦那さんと一緒だったからか、しっかり食べれた。 しかし、寝るときに、胃がキリキリした。・ゲップが良く出る。その後、むせたら「オエッ」ってきた。---妊娠兆候が出てない事---・眠気・だるさ・つわり・ほてり16日(金)の病院まで、不安が続きそう。生理予定日までより、1日がスッゴク長い。
September 13, 2005
コメント(2)
いつもは、自転車で行くのに、今日は、暑い中、歩いて、早めに行った。ま、それでも、予約時間より早く呼ばれることはないから、売店で「おにぎり」買って、食べてから、受付をした。案の定、予約時間より、約1時間遅れで呼ばれた。はっきり言って、今日はまだ高温期15日目妊娠検査薬が陽性になって、今までで、一番早い検診。前回、陽性が出て、病院に行ったときには、喉から心臓が出そうなぐらい、ドキドキしてたけど、今日は、何か変に落ち着いていた。診察室に入って、先生に毎度の事を「生理来た?」私「いえ~、来てないんですよぉ~」先生「おっ!そっかぁ~。今回旦那さんのも良かったもんね」 「で、検査薬は?」私「うすいけど、ちゃんと出ました。ただ、あんまり濃くなってきてないけど・・・」先生「だから、何時やったの?」私「12日目から毎日(笑)」先生「そんなにやらなくっても(笑)」---内診することに---内膜はいい感じ。卵巣の張れもなさそう。出血も見られない。だからといって、「妊娠」はまだということで、hcg注射5000単位を打つことに。先生にお願いして、「血液検査」も頼んだ。そして、先生「来週の火曜日に来たら、袋見えるはずだから。見えないと、ちょっとまずいけどね」私「えっ!先生、今週の金曜日じゃダメですか?週末が不安で・・・」先生「いいけど~、見えないよ。でも血液検査の結果が出てるから、その方が安心するかぁ~」私「はい。」ということで、早め早めの行動がいいのか悪いのかはわからないけど、前回の時は、血液検査でhcg数値が「0」に近くて、体がホッとしたのか、翌日生理が来たってことがあったので、万が一、ダメだった場合は早く次を迎えたいのもあるし・・・やっぱり、体って不思議なもんで、「想像妊娠」で生理が来ないことはあるようだし。ここで、1つ先生に質問し忘れた事が・・・デュファストンを飲んでては、生理は来ない。ということは、妊娠検査薬が反応しても、妊娠してなければ、生理は遅れるということかを。明日飲み終わる。翌々日に生理が来ない。又は体温が下がらなければ、可能性は大になっていくのかな?今回のエコー写真を見て???と思ったこと。内膜の映像なんだけど、今まで沢山見てきたのは、内膜が横にビローンって感じ 又は、プックリはしてるけど、丸っぽい。しかし、今日のエコー写真は、内膜が縦に近いナナメになってるの。これは、何か
September 12, 2005
コメント(0)
体温:37.09℃(高温期15日目)今日は病院の日。高温期12日目に「うすい線」が見えてから、妊娠したんだぁ~と喜んでいたのもつかの間、段々「不安」が紙一重に増えてきた。毎日、検査薬を試しては、前日のと比べて、濃くなっているのをチェックしてたけど、日に日に濃くなっていくという感じじゃなく、すこーしずつ、濃くなってるみたい。下腹痛がすれば、「子宮外妊娠」を調べたり・・・「陽性反応」を今までに3度見て、その都度、病院で「微妙だなぁ」と言われた事を思い出すと、さらに不安に。今朝の検査薬は、かなりはっきりしてきた(終了線より若干薄め)ただ、今日のは、確実に終了線より先に色がついてきた。---体調---・胸の張り、乳首痛は相変わらず。 ただ、胸の痛い場所が、脇の下から胸にかけたところ。・下腹部痛も「便秘」も合わさってるからか、張ってる感じ。 痛みは、生理前の鈍痛のような感じも出てきた。 あとは、チクッ!というより、ズキッ!って部分的に痛い時が。・今朝、生理前に出てくるような、「おりもの」がいっぱい。 昨日までは「おりもの」がほとんどなかったのに、突然で、色がついてないけど。 生理の時は、あとトイレ数回の間に、「血」が見えてきて、リセット。 今日は、この先、トイレに行くたびに心配しそう。・それと、今まで生理前でもイライラする事は少なかったのに、昨日無性に旦那に腹が立った。今周期のこの結果は、旦那にまだ内緒。3度も喜ばせて、悲しませてるので、病院でいい結果が出るまでは。ちょうど、旦那の誕生日が18日なので、今週中は、黙っておこうかとも考え中。 ただ、妊娠兆候が出てきたらばれちゃうかな。
September 12, 2005
コメント(0)
体温:37.10℃(高温期14日目)今日、ガクッと下がっちゃうんじゃないかと、体温計見るのが怖かった。旦那さんが先に起きて、扇風機とクーラー付けてて、私はタオルケットが掛かってなかったから、体が冷えてた。体温の上がりが36.8あたりから、悪くなって、心の中で、「冷えてるだけ」なんて思いながら、ピピピッを待つと37.10℃。これで、ひとまずC= (-。- ) フゥートイレに行って、検査薬を試す。まだ、終了線よりはうすいけど、終了線と同じ幅の線が・・・そう、皆が言っていた、「2本線が出てる」ってやつ。線が微妙ながらも濃くなっていくのは、私には初体験。というより、既に未知の世界。---体調---・胸の張り、痛み、乳首痛は特に変化ナシ。触れると痛いけど、服にあたっても平気。・お腹は、やっぱり、動く時に突っ張る感じ。 軽い痛みもあるけど、あきらかに「生理前の鈍痛」とは違う。・目が覚めた瞬間。体温計を口にくわえたとき、「口の中が苦く感じた」---体調追加---・午後、右腹部にズキッとした痛みあり。・完璧に便秘(朝から全く出る様子ナシ) ↑生まれて初めてかも(笑)出そうで出ないって事はよくあるけど。・喉が渇く。暑いので、冷たい物ばっかり。 しかし、トイレは遠い。水分溜まってるのかなぁ~?---妊娠の兆候がナイ事---・眠気(昼寝してるけど、眠くてって訳じゃない)・めまい・匂い・だるさ(専業主婦でのんびりしてるからかな?)・ほてり(日頃から暑がりだからよく分からない)こんな感じで、私の妊娠の兆候は・胸の痛み、乳首の痛み・体温が普段より高め(昼間は37.2ぐらい)・多少、胃の不快感(これは高温期毎回&デュファストンの副作用もあり)・お腹のあちこちがチクチク痛あり。・伸びが出来ないほどお腹が突っ張る感じ。
September 11, 2005
コメント(0)
体温:37.12℃(高温期13日目)昨日の「うすめの線」を見てからは、下がらないことを祈りながら、体温計の数字を見つめながら計っちゃった。---体調---昨日の夜・夕食後、デュファストンを飲んで暫くした時、「オエッ~」ってなった。 1時間ぐらいしたら、おさまったけど。今日・乳首痛が昼間、薄らいだけど、夕方また復活。・胸の痛みは、相変わらず、ちょっと強くなってきたかな。・腹痛は1日中、軽くある。(便秘で、出そうだけど出ない時のような)・おへその右下あたりが、やたら突っ張る。 *買い物中、しゃがんで、立ち上がろうとした時に「ウッ!」ってお腹おさえる位痛かった。 *どうも、座った大勢から立ち上がるときにお腹が突っ張るみたい。・吐き気は昨日の夜ほどじゃないけど、時々、胃が痛くなる。・おしっこの量が極端に減った。 *暑かったから、結構水分摂ってたのに、全然行きたくならない。今日も検査薬試しちゃった。昨日よりは少し濃くなったみたいだけど、まだ「うすい線」の範囲かな。昨日は、喜んでたけど、時間が経つごとに、「不安」の方が強くなってきた。検査薬の線(陽性反応)は着床できたに過ぎない。第一関門クリアってことだけ。今まで、この第一関門突破するのが「厚くて高い壁」だったからこの先は未知の世界。
September 10, 2005
コメント(0)
体温:37.09℃(高温期12日目)お昼寝しすぎで、夜寝れず、「柔道」見てたら更に寝れなくなり、睡眠時間、2時間強。---昨日の体調の追加---午後、1度だけ、うっすいピンク色のおりものあり。お昼寝後、昼の体温だけど、37℃を下回った。その時、「生理前の鈍痛」に似たような痛みがあり。この時点で、諦め度70%に!夜、夕食後、ベッドに横になってたら、今度は動けないほど、「激痛」が…でも、1分程度でおさまった。冷たい物摂りすぎで、お腹壊したのかと思った。これがプラスされてさらに10%アップそして今日の---体調---乳首は触ると痛いのが増してきたような。でも胸自体は張ってない。いつもと同じ大きさ。ただ、つかむのではなく、触るだけで痛い。腹痛は昨日の夜以来、ほとんど感じなくなった。ただ、突っ張るような感じはあるけど。それから、薬の影響も 大 だと思うけど、胃がムカムカそれも、そんな長続きはせず。(朝食後、少しだけ)と、ここまで落ち着いて、今までと同じように書いてきたけど・・・実は・・・妊娠検査薬を朝一試しちゃった・・・結果・・・うすい線が・・・・・・・・・・・・・・出た。毎月、hcg注射の影響もあるのを知りつつ、うすーいうすーい線でもいいからと、「高温期12日目」に試してきた。今日も、hcg注射からちょうど1週間。今周期のお腹の様子があまりにもいつもと違うので「期待」もしないではなかったけど、毎回毎回、もう何年も騙され続けた、体調。自分の体でも信じられなかった。しかし、今朝の検査薬は、おしっこかけて、フタをしている間に、染み込んで行く途中にうすい線が見え始めてた。終了線より早く見えてきた。「うれしい~」という気持ちより、「???」「線が・・・み・え・る」って感じで固まってしまった。旦那さんは既に出勤していたので、1人動揺し始めちゃって、ウォーキングに行った。いつもより、ずっとゆっくりペースで(笑)この線が、幻になりませんように。
September 9, 2005
コメント(0)
体温:37.14℃(高温期11日目)今朝は旦那さんがお休みだったので、いつもより、1時間遅めの検温。きょうこそ、下がってると思ってたのに???うれしさより不安が・・・---体調---胸の痛み…相変わらず、触れると痛い。乳首痛…触れば痛い。お腹…痛いというより、突っ張る感じ。腰を曲げて伸ばそうとする時にちょっと痛みが出る。(たまにだけど)あと、ここ数日、運動のせいかと思ってたけど、「腰痛」が。生理前に腰痛が出るタイプじゃないので。気持ち悪さは多少あるけど、「デュファストン」の副作用だと思う。何でも食べれる。ただ、少し量が減ったかも。それは、お腹の張りが気になるからだと思う。お通じが少し少ない。あと3日意識するなと言われてもしちゃう時期。でも、なるべく意識しないで、軽めの運動は続けて頑張ろう。
September 8, 2005
コメント(0)
体温:37.08℃(高温期10日目)今日も、37℃超えた?といっても、今日は、昨日の夜中「蚊」にさされて、目が覚めちゃって。それから、1時間ごとに目が覚めてたから、体温計ったときも、睡眠時間1時間って感じ。だから、今日は、もっと低かったに違いないわ。---体調---昨日の午前中は、お腹のゴロゴロ感があったのに、午後からスッキリ!今朝も、少しチクッとした痛みあるけど、全然平気。胸の張りは少し減ったみたい。痛みは外側が触れると痛いけどそれも昨日より、楽になっちゃった。その代わり、乳首は痛みが強くなったかも。あ~ぁ。今までの体調がこれからだったら、かなり期待できるのに、段々消えちゃっていくなんてねぇ~(/・_・\)あと4日。いい方に行ってますように・・・
September 7, 2005
コメント(2)
体温:37.10℃(高温期9日目)少し涼しくなってきたので、厚手のタオルケットに変えたせい?それにしても、自分の思いと反して、いつもより体温が高いんですけど・・・期待しちゃいます・・・---体調---昨日寝る前に、1度だけ右下腹にズキンという痛みを感じた。今日は、朝のうち、妙な痛み。痛みというか重いって感じ?何か、便秘が解消されないような感じかなぁ?(便秘じゃないのに)あと、足の付け根あたりに突っ張るような感じ?胸はかなり痛くなってきた。乳首も触ると痛い。眠いというより、お昼寝しても夜しっかり寝れることかな。(普段はお昼寝しちゃうと、夜寝れなくなっちゃうので)その代わりといっては変だけど、「あくび」が良く出てるような。胃の不快感はあるけど、食事はしっかり何でも食べれる。(薬のせい)いよいよ、高温期後半戦。多分、明日から少しずつ体温が下がってくるのかな?少しずつなら、期待も残るけど、ガクッと下がると凹むよなぁ。体調は書いてるほど、気にしてない。今まで何度も裏切られてるからね。
September 6, 2005
コメント(0)
体温:37.00℃(高温期8日目)あれ?今日こそ36℃台になると思ってたのに、以外だわぁ~。ま、うれしいことの1つかな?---体調---胸は朝一、張ってて痛いけど、昼間は張りが落ち着いてる感じ。乳首は痛い。今朝、目覚めと同時に、左わきにズシーンとした痛みが。なに?下腹の痛みは治まっちゃったみたい。今周期、デュファストンを飲み忘れそうになることが・・・。私の場合、胃に負担がかかってるから食後すぐに飲むといいよって、薬剤師さんに教えてもらったのに、ちょっとしてから「あっ!飲み忘れてた~」って慌てて飲んでばっかり。それで、少しするとやっぱり胃の不快感が・・・ダメじゃんね。来週の今日(9/12 月曜日)病院に行く事になってる。そう、折り返し。あと1週間いい方向に行きますように!
September 5, 2005
コメント(0)
体温:37.04℃(高温期7日目)今日はてっきり、昨日より下がると思ったけど、上がったよぉ~ヽ(*´▽)ノ♪ でも、今の時期上がっても、後半戦で下がってきたらダメだけどね。---体調---胸が張るというより、触れると痛い。(薬のせい?)乳首も触ると痛いけど、服に触れた程度じゃ痛くない。それより、下っ腹の痛み。昨日の夜、寝ようと思って、伸びをしたら、引きつった感じがした。(初めての感覚)それと、時たま、左右バラバラだけど、チクチクした痛み。または、引きつる感じの痛み。ウォーキングしてたら、太ももが痛かった。(これは違うよな)何か、ココ2日ぐらい、あちこち今までに経験のない痛みがある。今周期は、体力づくり、ダイエットの為に、運動を始めたので、多少筋肉痛もあるから、その痛みなのか?デュファストンの副作用か何かなのか、うれしい方の可能性があるのか。今まで、散々、妊娠初期症状を気にして、あてはまると、ドキドキしていたけど、結局、生理がきてるって事は、なにがあっても、要は、「高温期が続く」「生理がこない」この2つに限る。(以前、化学的流産の時も、↑の2つしかあてはまらなかった)今の所は、まだ「冷静」だけど、あと、数日したら落ち着いてられないんだろうなぁ~。
September 4, 2005
コメント(0)
体温:37.01℃ 【高温期6日目】(また、目覚め時に計れず、その後、布団に入り直して、少し落ち着いてから計った)薬:デュファストン 朝2錠 夕2錠---体調---胸の張りはどこかへ行っちゃった。ただ、触れば、痛いけど。珍しく、夜中3時にトイレに起きた。朝起きると、胃が張っていた。下っ腹はずっと「弱い腹痛」が1日に何度かある。下痢っぽいような(下痢はしてない)痛みかな。夕方、座ってる体勢から立とうとした時、卵巣辺りがチクチク。今日からデュファストンを服用することに。前回、飲んだとき、胃の不快感が2週間ずっと続いたので、あわないと思い、自分から止めたのに、今周期は再度飲んでみることになった。前回の胃の不快感は薬の影響じゃなく、胃が弱ってたのが原因だったかもしれないので。ただ、今回、薬剤師さんにその事を言うと「胃薬」飲んでいいと。あと、足が浮腫むかもしれないからマッサージをして下さい。寝るときは足を上げて寝るとか。と言われた。私は普段、生理前でもさほど浮腫まないので、ちょっとイヤだなぁ。
September 3, 2005
コメント(0)
体温:37.07℃ここ最近、少し寒くなってきたので、薄手の長袖パジャマに変更その為か、ぐっすり眠れた。体温が高めだったのは、そういうことだと思う。---体調---胸の張りがなくなってきた。多分注射の影響がなくなってきたからだと思う。それ以外はいたって良好。今日は病院日hcg注射うつだけだと思うけど。後は、次周期の予定を決めるんだけど、体外するしないに関わらず、次は低温期の注射はナシだろうから、10日目頃の通院になるのかな?まだ、今周期の結果が分からないのに、来周期の予定をたてるのは毎回イヤだわ。---病院日---まず、今周期の高温期を尋ねたら、16日目(AIH2日目)からを高温期に数えたらいいんじゃないって。ということで、今日は高温期5日目ということに。次に内診ないと思ってたけど、いい感じに高温になってるので、内診してみましょうと。内膜:15.4ミリ(8/30 12.6ミリ)「下っ腹が張った感じがする」と伝えた所、それはいい兆候だね。前回の診察の時、高温期後半にもhcg注射打ちたいと言ったけど、着床してなければ、意味ないし・・・と話途切れ。その為、今回、自分から「デュファストン」を出してもらう事に。明日から 朝 夕 2錠づつ出して貰えなかったらと思ったけど、快く「いいよ」って。病院通い始めて太ったのでダイエットの為に「運動」始めたことを告げると、「それは大変良い事だよ」って。何か、今日は誉められてばっかり。ちょっとうれしい。いい方に向いてるって事かなぁ~?で、次回の通院は12日(月)それって、生理開始日あたりなんだよね。「体外受精」をしたいって告げたから何か違う治療するのかなぁ?
September 2, 2005
コメント(0)
周期18日目 体温:37.04℃(目覚め時に計れず2度寝後の体温)周期19日目 体温:36.91℃---体調---胸が張ってきて重みを感じる。少し痛い。乳首も少々痛い。hcg注射の影響か、夕方眠い。----------*ここ3周期ぐらいhcg注射打っても、胸の張りもなければ、痛みもなかった。そろそろ、受精出来てたら着床し始める頃かなぁ~?お腹に何か兆候出くれたらうれしいんだけどなぁ。胸の張り、痛みは全然兆候に値しないし・・・話の内容的にはうれしくないけど、昨日、寝る前に旦那さんが「血出ちゃったらどうする?」私「えっ?」「どうするって?」旦那「あと2回ぐらいはAIHでもいいけど、体外受精やってもいいよ。」私「うん、そうだね」旦那さんの口から「体外受精やってもいい」なんて言葉が聞けるとは。今まで、ずっと「体外受精」やってみようと言っても「お金」を考えて、しぶってたのに。この間、先生から「治療の一環と思ってやってみてもいいと思うよ」という説明が効いたのかな?しかし、実際問題、「人工授精」と「体外受精」の間には距離を感じる。勿論、お金の問題もある(かなりある)それに、私の卵管の具合が悪いだけなら、「体外受精」はかなり確率が上がる気がするけど、万が一妊娠できなかった時には、想像するに、ショックが大きすぎる気が。何故、旦那が突然そんなことを言ったんだろう?
September 1, 2005
コメント(0)
周期13日目 体温:36.29℃周期14日目 体温:36.53℃ AIH hcg5000単位周期15日目 体温:36.63℃周期16日目 体温:36.76℃周期17日目 体温:36.88℃今周期、何時から「高温期」を数えればいいか不明。前周期は36.46℃36.86℃と0.4℃もすっと上がった。気温のせいもあって、36.8℃~37.0だった。今まで(過去の体温表)は、36.6℃を上回ると高温期に数えていて、14日目に生理。あと、今周期、いつもと違う所が排卵痛が2日間、ジワジワと痛かった。いつもは、「今、排卵中」って感じで、お腹押さえないと辛いぐらい(生理2日目)なのが、数時間。---病院日---無事、2つとも排卵していた。内膜もOK旦那の○~君もOKAIH当日、先生は10時に手術が入っていたそうで、私のAIHが出来なかったけど、○~君の処置はしてくれていたらしい。その時、今までに無くいい感じで先生も大喜びしていたらしい。今日、それを知らない私は第一声「先生今回、運動率が凄く良かったんですよ」って。先生「そうそう、俺の目でちゃんと確認したよ。」って最近、先生との会話も沈みがちだったけど、今日は2人とも笑顔で話せた。前周期の運動率が偶然じゃなかったことで、AIHをもう少し続けてみるのもいいかなぁ~と。先生もそれもアリじゃない。って感じ。以前は、年齢的にも体外受精を早くした方がいいって言ってたのに。あと、44歳の人が人工授精で妊娠されたらしい。だから、まだ可能性十分だから「頑張れ!」って言ってくれた。そういう、一言が頑張る気持ちを持ち上げてくれるよね。今日もhcg5000単位 打つ
August 30, 2005
コメント(0)
体温:36.53℃今朝は2時間遅い検温のため高め?7回目のAIH過去最高の○~君の運動率。といっても、人並み以下だけど、うちにとっては素晴らしい。今思えば、5回目まで、○~君の溜めすぎが運動率を下げてたのかもしれない。思えば思うほど、5回はムダにしてきた気もする。とすれば、IVFにステップアップする前に、あと2回ぐらいAIHをしたい気もしてきた。ただ、年齢を考えると・・・悩む所だぁ~。それから、排卵はまだだった。(待っている間、下っ腹が少し痛かった。排卵痛かな?)卵胞 左17.8ミリ 右17.0ミリ内膜 11.5ミリ右がどうにか追いついてきた。HCG注射5000単位うったので、両方排卵する確率 大 だと思う。今日は、土曜日だから患者さんが少ないと思ったのに、結構いる。でも、5番目ぐらいだったから、それほど待たないと思ったのに、1時間待っても呼ばれない。他の先生の患者さんはどんどん呼ばれてるのに。何故???と、呼ばれてみたら、いつもと違う先生。担当の先生は「緊急手術」が入ってしまったらしい。後で、ナースさんに聞いたら、「緊急手術はめったにないのに、2度も遭遇しちゃうなんてね。」初めて違う先生にAIHしてもらったけど、AIH後のお休みタイムがなかった。排卵タイミング バッチリ内膜 上々旦那さんの○~君 今までよりかなりいい。と、かなり期待できそう。だけど、私の卵管と卵の質だけは未開の地。ココまで書いてきて、やっぱり、「卵管」が問題だとしたら、IVFに進む方がいいんだろうなぁ~。明日から高温期に入れますように!
August 27, 2005
コメント(0)
体温:36.39℃今朝は慌てて起きて、旦那さんを送り出してから計った。朝5時半はまだ、風が強く、雨も降ってたんで、少し冷えたかも。でも、からだ的には「排卵」少し前って感じ。だから、体温もOKかな?お昼頃「排卵日検査薬」を試したら、ほぼ陽性。多分、夜は終了線より濃く出るんじゃないかな?ということで、明日のAIHはタイミングばっちり。最近、「おりもの」での排卵確定は全然できず。というより、排卵より早めに伸びるおりものが出てる気が。
August 26, 2005
コメント(0)
体温:36.41℃気温が低めのせいかもしれないけど、もしかして排卵間近?と思って、排卵日検査薬やってみたけど、まだまだ、陰性(うすい線)今日は午前中の診察でよかったぁ~。午後だったら台風の中行く事に。通水後、おりものに血が混ざってたので、仲良ししなかった。だから、昨日、頑張るはずだったのに、私がすっかり忘れてて、寝る前に思い出したら、旦那さんは覚えてたけど、言わないから。だって。何か違う気がするんだけどなぁ~?しかし、今朝になって、また血が混じったおりもの。病院から帰って・・・やっぱり、AIHは土曜日にすることに。卵胞 左16ミリ 右14.7ミリ内膜 9.5ミリ
August 25, 2005
コメント(0)
体温:36.44℃今朝は、いつもどおりの時間に計ったので、ちゃんと低めだった。10月の体外受精に向け、今から体力づくりを。ま、ダイエットが本当の目的だったりして。10月末に健康診断があるので。と、色々言ってるけど、実際は高温期につい、動かなくなっちゃうから、今のうちから、くせになるように、したいなぁ~と思って。ダイエットを真剣にやってた時は、生理2日目以外は毎日運動してたのに、最近はAIH後は買い物で歩く程度だし。今回のAIHが土曜日になりますように。
August 24, 2005
コメント(0)
周期9日目 体温:36.72℃周期10日目 体温:36.71℃旦那さんが連休で、朝寝坊だったから、高いといいんだけど。今日、病院で「通水治療」なのに、中温期ってちょっと不安。まだ、排卵日検査薬使ってないから排卵近いか分かんないけど、前周期は12日目で排卵間近だったから、微妙かな~?変な話だけど、低温期が短いと、自然仲良しが出来ずらい。つい、排卵日頃はあわせちゃうし、AIH前は溜めておかなきゃって思っちゃったりして。前周期、予想外の早い排卵日だったので、自然仲良しして、その後、AIHの○~君の運動率が上がってたから、今周期もそのパターンで行きたいと思ってるんだけどな。今日、通水して少しでも通りよくなってから自然に仲良し考えてるけど。薬使わなかったのに、12日目で排卵。(普段は16日目)薬使って、13日目に排卵(今まで)願わくば、あと3日待って欲しいんだけどなぁ~。---病院---2時半予約だったのに、呼ばれたのは4時。待ち疲れ~ミ(ノ_ _)ノ=3卵胞の育ち具合で「通水」をするかどうかだったけど、一応「通水」出来る事に。しかし、やっぱり、通りが悪いので、途中で終了。卵胞=左13.1ミリ 右12.5ミリ内膜=9.4ミリ先生は多分「左」だねって。右がもう少し育ってくれたら、2つ排卵できそうなんだけどな。FSH注射3日目今日のナースさんはちょっと下手? 久々に痛かった。
August 23, 2005
コメント(0)
体温:36.51℃日曜日の病院は全員が9時予約なのかな?受付順だから、スーパー開くのを狙って、9時過ぎに到着。案の定1時間待ちで、結果良かったのか悪かったのか(笑)1本の注射打つだけに1時間待つって・・・昨日のチクチク痛を聞いたけど、担当医じゃないから、これといった答えが返ってこなかった。痛みを感じやすいですか?ハイ!じゃぁ、卵胞が大きくなってるのかな?だって。私の場合、OHSSにはならないらしいし。(以前担当医に言われた)
August 21, 2005
コメント(0)
体温:36.43℃午後、横になってたら、左卵巣あたりがチクチク痛かった。この時期の痛みって何?卵が大きくなってるの?それとも2個以上卵が出来てるとか?排卵痛とは違うし、っていうより、排卵痛だと困るよ。(笑)昨日、まだ6ミリぐらいだったもんね。明日、病院で聞いてみようかな。
August 20, 2005
コメント(0)
体温:36.70℃今日もおそ起きだったので、高め。病院日毎度同じ質問(笑)「生理は?」私「無言で照れ笑い。うん、来た」最近は、段々質問もなくなってきて、今周期の予定に入る。前周期は自然だったので、今周期はFSH注射を1日おきに打つ。10日目に通水治療。私の予定では、12~14日ごろが排卵予定。まだ、うっすら出血があるけど、内診をすることに。結果、今の所「左右に同じぐらいの卵胞あり」2つとも育ってくれたらいいけどなぁ。前々回も2つ育って、排卵が時間差で、AIHのタイミングがうまくいかなかったみたいだったので、それが心配。そんなことより、とうとう「体外受精」をすることに決めた。旦那さんが金額面でそこまでしなくても…って感じだったけど、先生は「体外受精」すれば、受精がちゃんと出来てるかが調べられるから受けてみる価値はあるって。それを旦那さんにうまく話ししてるうちに、分かってくれたみたい。そこで、次の次(10月の排卵)に挑戦してみることに。次周期に「体外受精」するなら今周期は注射なしだったけど。私の誕生日が10月なので、その時にやりたいと思って。ただし、うまく行かなくても、1回限りかなぁ~?
August 19, 2005
コメント(0)
体温:36.53℃明日、今周期、初の病院。何か、最近行きたくない気分。といって、病院を変える勇気もなかったり。今の所は「近い」のが最高。でも「高め」かな。体外受精になったら、結構差がつくよねぇ。
August 18, 2005
コメント(0)
体温:36.72℃夏は、寝不足だったり、おそ起きだと体温がグッとあがっちゃう。
August 17, 2005
コメント(0)
体温:36.57℃いつもは2日目に生理痛のピークが来るのに、今回は3日目の今日がキツイ。
August 16, 2005
コメント(0)
体温:36.51℃未だにチクチク痛があったりして。
August 15, 2005
コメント(0)
体温:36.66℃昨日が36.93℃だったので、急降下。昨日、寝るまでに血を見てなかったので、朝一で検査薬試そうかと思ったけど、この下がりようみたら、する気なくなった。せっかく、買って来てたのに・・・タイミングばっちり。旦那さんの○~君も今回は結構よかったのに、やっぱりダメだった。卵管が狭窄気味だから無理なのかなぁ~?
August 14, 2005
コメント(0)
体温:37.04℃前周期も高めの体温だったから、今周期の高めの体温には振り回されずにすみそう。体調・・・特になし。胸の張り、痛み→全くナシ
August 8, 2005
コメント(1)
鎌倉へ行こうと。旦那さんが連休だけど、予定もなかったので、ゴロゴロ生活しちゃうだろうと思って、「鎌倉行かない?」って聞いたら「いいよ」本当は「海」が見たくて言ったんだけど、よく考えて見たら、行きたい行きたいと思ってて行ってなかった「長谷寺」があったことを思い出し、急遽「長谷寺」へも行く事に。しかし、あまりの暑さ「長谷寺」に行ったけど、階段が多くて汗だく。子授け札のある場所が分からなくて、うろうろ。やっと見つけて、お札のウラに名前と歳を書いて、お清めしてきた。その後、お守りとみがわり鈴を買った。
August 4, 2005
コメント(0)
体温:36.86℃また、日記書くこと遠のいちゃった。いつも、コメント残していってくれてるのに、お返事してなくてゴメンなさい。筆不精なもので・・・本当にうれしく思ってます。今回の低温期中の事・・・今回6回目のAIH(7/30)さすがに、6回目になると不安になってくる。体外受精にステップアップすればいいんだろうけど、お金と気持ちがまだ、ついてこない。10回ぐらい頑張ろうかとも思うけど・・・今、通っている病院は結構高めなので、もう少し安い病院を探してそこで体外受精をしようかな。でも、妊娠出来たときは、近いからそこに通いたいと思ってるし。(外部からだと産科の予約をとるだけでも大変らしい)まだ、結論は出そうにない。というのも、うちは私の「卵管」の通りが悪い。固いらしい。旦那さんの方は、俗に言う「男性不妊」量はいいんだけど、運動率がすこぶる悪い。「精子無力症」?(今までの最悪は1桁%)ところが、今周期FSH注射を打たず、自然に卵を育てていた。いつもは自然周期だと、16日目ごろが排卵日ということは8月最初の週がAIH予定かな?と思い、いつもその前に仲良ししてなかったけど、今回は10日目に仲良し。これで、3~4日あくからちょうどいいかなぁと思ってた。だから、卵胞チェック(11日目)でどの位大きくなってるか楽しみに病院へ行ったのに・・・なんと排卵OK状態。え~???自然なのになんで~???12日目にAIHなんてビックリ!旦那さんも勿論ビックリ!OK範囲だけど微妙だからかhcg注射10000単位打って翌日AIHしかし、AIH当日まだ排卵してなく、終わった後、またhcg注射5000単位をうった。そこで、旦那さんの○~君の運動率がなんと・・・大幅上昇してた。先生も喜ぶぐらい(笑)前々日に出したのに、前日はかなり飲んだのに、ストレスが溜まる事もあったのに・・・不思議だけど、やっぱり、AIH前に仲良ししておくのも大切なのかな?と。ちょっと疑問が・・・排卵日検査薬ってhcg注射が反応しちゃうのかな?っていうより、反応してるみたいで、排卵済みにならない。AIH日の夕方、翌日の午前、午後とくっきり陽性反応が・・・ただ、体温は昨日36.46℃→今日36.86℃だから、排卵したと思うけど。
August 1, 2005
コメント(1)
周期1日目(体温:36.66℃)昨日、珍しく、「血」を見る前に、体温が下がってたので、諦めてた。でも、検査薬試しちゃった。もちろん、真っ白hcg注射後1週間だと、うっすら線が見えたりしてたのに、今回は、それさえも見えない。ただ、1%の望みは生理前の鈍痛がきてなかった。でも、胸の張りが高温期13日目に「あれ?」って感じで弱くなった。今回は、乳首も触るだけで痛かったし、胸もパンパンって感じ。胃の不快感はいつもどおり、少しあった。*今回、いつもと違った症状は、 「眠気」 疲れもあったかもしれないけど、どこでも寝れる感じだった。しかし、それは・・・高温期後半に入って、旦那さんの父が入院。片道1時間半。バス・電車・タクシーとハードに動き回っていて、乗り物酔いしやすい私としては、結構キツイ。私としては、ゆっくりしたい時期だったので、かなりのストレスが溜まったみたい。看護疲れもあると思うけど。旦那さんの実家に泊まる事もあったけど、全然寝付けず。往復3時間だけど、帰って来てた。義父の手術も終わって、あとは回復して、退院を待つだけ。なので、来週は毎日は行かなくても大丈夫そう。今回は、高温期後半だったので、私の病院通いがなかったので、これだけは良かった。ただ、来週からまた低温期の注射打ちに行くので、どうなるか?私は今週期、注射止めようかと思ったけど、旦那さんが「打った方がいいんでしょ?通えば?」ということで、頑張る事に。ただ、AIHはどうなるかな?予定では6月に入ってからだと思うから大丈夫だと思うけど。旦那さんは実家に泊まりこみで、疲れも溜まってるだろうし・・・
May 21, 2005
コメント(1)
周期19日目(体温:36.92℃)【高温期6日目】*今朝は4時に一度目が覚めてトイレ行く前に計ってたけど、我慢できなくて 途中で、トイレに行っちゃった。その時36.78℃ その後、5:45に目覚めて計った。*胸が張り始めた。乳首も少し痛い。(各周期ぐらいに起こる症状)*下腹部が排卵痛のような、にぶーい痛みがある。 便秘解消されたのに、便秘のような腹痛もあったり。*軽い頭痛続く。 注射の影響か?肩こり、目の疲れからなのか?*この所、不眠症気味の私が、結構寝れてる。 夜、ちゃんと寝てるのに、お昼寝。夜もまた寝れた。 いつもは、お昼寝しちゃうと、夜寝れなくなるんだけど。たまたまかな? しかし、高温期に入ってから、意識してないはずなのに、睡眠が安定しないなぁ。 これじゃ、体温が狂ってもしょうがないよね。と分かってても、最近にないぐらい、グラフがガタガタ。
May 12, 2005
コメント(1)
周期18日目(体温:37.11℃)←2時間送れの検温【高温期5日目】*12時に寝て、7時起床。 ↑こんなに寝れたのは珍しい。いつも夜中にトイレに起きちゃうからね。 目覚めた時に、体が暑かったから、軽い風邪かも? 喉が少し痛いし。*グラフにすると、ガタガタ。 しかし、一日で、0.5℃近く上昇するなんて。*右下腹に軽い痛みが…なぜ? 便秘だからかなぁ?
May 11, 2005
コメント(0)
周期17日目(体温:36.65℃)【高温期4日目】*早めに寝たけど、1時15分にトイレへ。 実質4時間の睡眠。*朝、布団が半分しかかかってなかったので、体が冷えていた。*温かくなってきて、薄手のパジャマにしたからかな?気にしちゃダメと思っても、やっぱりガクッと下がると凹むわぁ。1日ぐらいはよくあること。分かってるんだけどねぇ。しかし、毎日同じように計るのって、無理に等しいよね。夜中のトイレさえ、おきなければ、いいんだけど。よく、5時間睡眠って書いてあるけど、結構難しいよぉ。
May 10, 2005
コメント(0)
周期16日目(体温:36.83℃)*2時過ぎに寝たのに、3時45分にトイレ だから、高めかなぁ?病院は待ち時間少なかったのに、会計で待たされた~。結果はちゃんと排卵済みでした。内膜も12.3ミリいい感じ。ちょっと先生に聞いてみた。排卵された卵って、1日生きてるの?生きてるけど、受精能力は、排卵されて直後らしい。精子も、数日(一週間近く)生きてるけど、受精能力を発揮できるのは、かなり、短時間らしい。先生も、かなりのタイミングが良くないと受精は難しいんだよ。*hcg5000単位注射
May 9, 2005
コメント(0)
周期15日目(体温:36.87℃)*今日は1時間遅い検温。*目覚めた時に、体のほてりを感じた。*今周期はちょっと分かりにくい、体温グラフ。排卵直前に、体温下がらなかったし、排卵検査が陽性の日は、すでに高温に入ってたし、 排卵検査薬の陽性は排卵前でしょう?昨日の夜、寝ようと布団に入った時に、左腹部に「チクッ」とした痛みが、一瞬感じた。まさに、排卵した瞬間かしら?なんて、寝るまでの間考えちゃった。今回、AIHの時、まだ排卵してなくて、HCG5000単位打ったからかな?いつもは排卵後じゃないと打たないんだけど。 私の場合は、着床を助ける為だけに使ってるらしいんで。
May 8, 2005
コメント(0)
周期14日目(体温:36.70℃)*高温期範囲に入っちゃてるけど、夜中に2回、目が覚めた。Am3:15にトイレに起きたので、実質1.5時間しか寝てない。*おりものに混じった出血少しあり。(AIH後の為)*排卵検査薬・・・はっきり陽性今さっきから下っ腹に鈍ーい痛みが・・・今頃、卵胞から飛び出てるのかなぁ~?○~君が待ってるはずだから出会って欲しいなぁ~。
May 7, 2005
コメント(0)
周期13日目(体温:36.57℃)*おりもの多め?4回目のAIHとあって、旦那さんも随分慣れてきたみたい。ただ、今までは家に居たので、とって直ぐに病院へ行ってたけど、今日は、6時に出勤。直前にとってもらって、8時半まで、私のお腹に腹巻をして大事に温めてた。今まで、すこーし痛かったりしたので、今日は気を紛らすように、他の事を考えて、お腹に意識を持っていかないようにした。それがよかったのか今日は痛みをほとんど感じずに済んだ。ただ、やっぱり、旦那さんの○~君は運動率が圧倒的に低い。私の方は、卵胞22ミリぐらい 内膜11.5ミリ排卵直前だし、かなりイイみたい。でも、通水がうまく行かなかったから、卵管はかなり通りにくいかな?月曜日に排卵の確認へ*HCG5000単位注射
May 6, 2005
コメント(0)
周期9日目(体温:36.50℃)今日はいよいよ「通水」卵管造影検査で毎回激痛の私。案の定激痛 でした。挙句、検査途中で終了。1年前、卵管造影検査やった時、一応、両方通ってたのに。だから、大丈夫だと思ってたのに。かなりショック!頭真っ白で、先生にどうなってるのか詳しく聞くことも出来ず。ただ、先生は「不妊の原因はやっぱりこれかなぁ~」って。私の場合、左からの排卵が多いので、とりあえず、左卵管だけでも通ってくれてたら、いいんだけど。*FSH注射3回目
May 2, 2005
コメント(0)
周期7日目(体温:36.49℃)まだ、微妙な血が出てる。5日目でパタっと止まる時もあれば、ダラダラと続く月もあるのよね。今日は注射だけ。土曜日でもいつもは結構人がいるけど、さすがに連休中。数えるぐらいしかいないけど、担当の先生はお休みらしく、呼ばれるまでの時間はいつもよりかかってたりして・・・FSH注射2回目いつもは看護士さんが打ってくれるんだけど、今日は先生が・・・全く痛くなかった。
April 30, 2005
コメント(0)
全285件 (285件中 1-50件目)