「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.04.04
XML
先日のランチの時に投薬についての話題が出た。


うさぎの胃腸薬。これを常備している。
 この薬をいつ投薬するか。これは個々の飼い主の判断による。

 つきみは生後半年の頃うっ滞を何度か繰り返した。
2か月くらいの間に3回。その内1回は薬を飲んでいるのに、だった。 

 原因はかじり木だったと思われるが確定はしていない。
(私の中では確定している)

 うっ滞を繰り返しているときに先生から


 そう言われたので食欲とうんちが戻っても薬を飲ませていた期間がある。
予防的にずっと飲ませていたので今でもその薬の服用に不安は無い。

 ちょっとでもおかしいなと思ったらすぐに飲ませている。
1回きりだったり2~3日続けたりその都度私の判断で。

 完全に食欲がなくなってからでは遅いので早め早めに。

 これが功を奏しているのか単に私の勘ぐり過ぎなのかは分らないが
つきみはここ2年うっ滞にはなっていない。

 頂いた薬は 1年は無理だけど2~3ヵ月はもつ と聞いたので
自己責任で半年は大丈夫かなと思っている。

 半年毎に処方してもらい全く使わず破棄と言うのは先に書いた理由でほとんどない。
数回は投薬している。


そんな時にも役立ちそう。
 真ん丸毛玉になって体のお手入れしているつきみ。
元気でいてくれるのって本当にありがたい。

 人と一緒で薬なんて飲まなくて済むならその方がいいとは思う。
でもうさぎにとってお腹が動かなくなるのは生死に係わる事。


でも胃腸停滞は極々初期の極々軽いものしか自然治癒なんてしないだろう。

 だから私は早め早めに投薬している。 


「つきちゃんお薬飲むの上手ね」「じょうずね」

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.04 20:03:40
コメント(2) | コメントを書く
[投薬(食欲不振、うんち不良)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: