「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.01.24
XML
つきみのご飯は食べ放題の牧草と葉野菜、そしてペレット。


 体重の1%ちょっとで少な目。

 なんだかちょっと元気がないかな とか ちょっと様子が変?
そんな時にはペレットを1粒差し出してみる。

 喜んで食べればただの思い過ごし。食べなければ具合が悪い。
そんな健康チェックにもペレットは使っている。

 事実それで具合が悪いのを確信した時もある。
つきみはそのくらいペレットが好きで食べないのはやっぱり普通じゃない。



 大抵は発情が強い時。
そんな時でも葉野菜なり牧草なりは食べていて全く食欲が無い訳ではない。

 分かりやすい目安にはなるけれどいつもそうだから・・・
そんな油断だけはしないように心がけてはいるつもり。

 食べムラがあるを通りこして稀に全くペレットを食べようとしない時もある。
そんな時の強い見方は胃腸用の常備薬。

 今朝も朝ご飯に葉野菜を持っていくと大喜びで食べ始めたのに
ペレットは口にしようとしなかったので念のために投薬。

 多分また発情のせいだとは思う。
お水の入れ替えでケージに手を入れるとやたら元気に飛びついてきたし。

 しかも今日は専用庭の植栽の剪定、刈入、高木の伐採があり


 つきみは意外と音には耐性があるけれど普段が静かな環境なだけに
全くストレスがかからないというのは考えられない。

 それもあってやっぱり念の為の投薬。

 この胃腸薬、マイルールで半年保管と決めている。
月曜日の爪切りの際にも処方してもらってきた。


予防の為だったり念の為だったりでつきみに飲ませている。

 ゴールデンウィークや年末年始などの病院が長期休診になる時は必ず常備しておく。
私とつきみのお守りみたいなものだから。

 今日は名古屋も夜から雪の予報になっている。明日の朝、積もっていないといいけれど。
仕事が終わったら早く帰ってつきみの様子をしっかり見ていよう。


「つきちゃん今夜雪積るかな」「ゆきってなあに?」


にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.04 20:38:16
コメント(2) | コメントを書く
[投薬(食欲不振、うんち不良)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: