「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.12.12
XML
カテゴリ: 室温管理
昨日の午前中にエアコンの交換工事をしてもらった。


 天気は良かったけど寒い事寒い事。震えながらの2時間だった。
その工事の間どうするか悩んだのはつきみの居場所。

 多少は寒さが和らぐであろう隣の私の寝室に移動させるか
慣れない場所でのストレスを考えて今の場所で寒いのを我慢してもらうか。

 選んだのは後者の方。
もちろんマイカヒーターは点けておいて。

 今までは寒いとはいえせいぜい室温18度。


 工事のおっちゃん(でも私よりは若い)が帰るまで気が気じゃなかった。

 それでも工事が終わったあと差し出したおやつを奪うように食べたので
何にも心配する事はなかったみたい。

 そしてこのおニューのエアコン、スタンダード型を選んだのに
無線LAN機能がついていて外出先からスマホでの操作が出来るのは嬉しい誤算。

 それともこのくらいの機能は今はアタリマエ?

 アプリに現在の室温と湿度も表示されるのが嬉しくて。
買い替えた温湿度計が真正面からじゃないと数字が読みにくく困っていたから。

 これでウェブカメラからじゃなくても現在の温度が分かるようになる。
平日は仕事で留守にする我が家にとってこの機能は自動清掃よりも嬉しかったりする。

 無線LANの設定もルーターのボタンひとつで設定が出来たしスマホ側の設定もあっという間。


たった5年でもエアコン自体が色々良くなっていると感じる。

 設定温度が今までより低くても十分温まるし音も静かなのはその最たるもの。

 さて、よっぽどのハズレでもない限りこれで数年は室温管理も大丈夫なはず。
サブエアコンの買換えは暫くお預けだな。


「つきちゃんどうしたの?」「おやつ?!おやつ!!」


にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ


ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.12 12:24:17
コメント(2) | コメントを書く
[室温管理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: