痛勤怪談 電車の中はドラマがいっぱいだ

痛勤怪談 電車の中はドラマがいっぱいだ

2003年11月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
三連休は山で冬支度

薪割り、ベランダのペンキ塗り、家の補修
結構忙しい

今日の午前中は薪割り
薪は切って1年寝かせておかないと火の点きが悪い
2年前に切った木を床下から引き出すのが一苦労
それだけでも一汗かく
(ここでぎっくり腰やったらどうしよう、、床下で白骨化するのか)
そろそろ無理の利かない年齢



(これほんとに全部割れるか~?)
若干不安になる

取り敢えず一番楽そうなのから手をつける
パキーン
改心の一撃
(おーいい調子ジャン)

気をよくしてもうちょっと大きいのにチャレンジ
バコッ!
途中で斧が止まった
(あらら、、腰の入りが足りなかったかな?)
2度目で割れた


持った感じは軽いので乾燥していそう
(これを一撃で割ったら気持ちいいだろうなー)
大きく斧を振りかぶる
そして、、
ドゴッ!


(あれ、どうしたんだ?)
更に大きく振りかぶりもう一撃
ズゴッ!
またしても、、、

(どうしたんだ?やはり歳のせいか?昔はこんなはずでは、、)
最近ちょっと体力の衰えを感じる

結局角度を変え何回かやってやっと割れた
樹皮が硬くて周りからコーティングしてあるような感じ
(どんな木でもこつこつやれば割れるものだ、積み重ねが勧進ね)
山にいると妙に素直な心がけ、これがいつもだったら、、、


木によって割れやすいのと割れにくいのがあり、どんぐりの木なんかは割れやすい
今回は割れにくい木が多い
(うー、ほんとに全部割れるか心配になってきたなー)


ここしばらく薪割をやっていなかったので、最初調子がイマイチだったが
だんだんカンが戻ってきて、だんだんペースが上がってくる
(おお!いい調子、なんとかなるか?)


一応全部終わった
時間を見た
もうすぐお昼
(げー!そんなに時間が掛かったのか?)
夢中になると時間を忘れる
周りがよく見えない性質


乾燥させるために積み上げる
これがなかなか、、
形がいびつだから綺麗に並んでくれない
たまに崩れる
ガラガラ、、、
(あーあ、またやり直しだ、、)


それから焚き付け用の枝を切り
片付いたのはお昼を相当回っていた

お昼を食べて、ベランダでコーヒー飲んで一休み
(仕事をした後のコーヒーは美味しいねぇ!)
空は真っ青!
木々の間に蜘蛛の巣が張り巡らされていて
それに日がさしてキラキラ輝いてる
(蜘蛛の巣もこうしてみると綺麗だねー)
洗面所の蜘蛛の巣とっておかないとカミサンに怒られるかも


一休み後、PCに向かって書き出した
腰が痛くなってきた、肩も痛い
(おいおい、、、やはり歳には勝てないか、、、)
(まだその日に出るからいいほうか)

知人は二日後に出て仕事にならなかったそうな、、

晩御飯前に温泉でも行ってこよっと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月06日 10時05分40秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: