痛勤怪談 電車の中はドラマがいっぱいだ

痛勤怪談 電車の中はドラマがいっぱいだ

2005年01月24日
XML
子供の音楽の発表会があったんで土日は帰った


カミサンさんによると、
最近息子がカミサンと喧嘩して「あんたなんか知らないよ!」と言うと
「いいもん、お父さんに面倒見てもらうもん」
というようになったそうだ
(え?男手ひとつで息子を育てるのか?)
映画のクレーマー・クレーマーみたいになるの?
おまえなー、料理一つ出来ないだろ?



月曜日の朝ののぞみって指定席はほとんど一杯
窓際や通路側はほとんど一杯
大抵空いてるのは三人席の真ん中
(B席ってやつ)

エクスプレス予約で空いてたのはやはりB席だった
(たまらん)
田園都市線の満員電車に比べれば全然違うんだけどね

こういうとき
いつも指定席を取っておいて自由席の車両に回る
だって、自由席のほうがすいてて二人席の窓際、通路側に座れるんだもん
(D,E席です)


やってきた車両で混み方をチェック
(やばいじゃん)
窓際はおろか通路側も結構混んでる
(おわー)
まー指定席取ってるけど、、、


即効で車両に入って空いてる通路席をゲット
(やったね)

荷物を網棚に載せようとして異変に気がついた
僕の後ろの席のおっさんが車掌さんを捕まえて怒ってる
「新大阪着の時刻を聞いて答えが来るまでなんでそんなにかかるの?」
(何でそんなの聞いてるの?)
わかったってつく時間は変わらんだろうに

どうも新大阪到着時間を聞いたんだけど車掌さんがすぐにわからずにそれに頭にきたらしい
(あ、そ!)

おっさんの「ねちっこい」小言は耳障り
(だからと言って間には入りません)
だって車掌さんのほうにも問題はあるんだもん
だって、、、
クレームの時って「まずごめんなさい」が基本なのに
この車掌さん、いろいろ言い訳三昧
若い女性の車掌さんはこんなもんか
(うちの若い社員も言い訳三昧)

かばんの中からPDAを出して音楽聴いて小言をマスキング
(ほんとねちっこいよ)
小田原過ぎまでおっさんは吠えてた
(よくやるよ)
新横浜では既に始まってたんだから何分やってるんだよ
(まーいかにもうだつのあがらない風体だったけど)
暇なのね

しばらく経って車内販売がやってきた
後ろのおっさんのところで止まった
おっさん車内販売のお姉さんに
「新大阪に到着する時間はわかりますか?」
(おいおい、、、あんたねー)
性格の悪さが顔に出てました

しかし、、、
お姉さんは即座に「新大阪着は何時何分です!」
(おお!)
感心してしまった
おっさんは「ありがとう」と言って引き下がった
(あほ!)

しばらくたってやってきた車掌さんをおっさんがまた止めた
「御堂筋線の○○駅に行くにはどうすればいいんですか?」
(あんたねー、遊んでるの?)
クレーマーってこういうやつなのね

しかし、、、
さっきとは別の車掌さんはてきぱきと答えた
(ざまーみろ)
おまけにこの車掌さん
「この乗換えはわかりにくいので新大阪駅で降りられえて駅員に確認されたほうがいいですよ」
(さすが!)
新大阪駅の御堂筋線の乗りかえってわかりにくくないはず、、、
(その手がいちばんやね)

でもふと思った
(なんかうますぎない?)
(ひょっとして同じ車両に乗ってる係員同士で
2両目の何番D席に変なおっさんが座ってるから気をつけて!)
って情報の共有化が図られてるんじゃないの?

知り合いのスチュワーデスいわく
飛行機の機内ではブロックサインがあるとか

どこの世界でも「文句たれ」の扱いは苦労するらしい

うちの家庭の「文句たれ」
扱いには苦労してます、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月26日 12時57分10秒
コメント(18) | コメントを書く
[シャチホコ単身怪談] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: