尽くす愛実践大学

尽くす愛実践大学

2005年09月19日
XML
テーマ: 波動の話(440)
我慢はイヤじゃないけど
でもね
我慢にも限界ってあるよ
地球さんは何も言わずに行動で示すから怖い

人間もいろんな限界があるみたいです
頑張って頑張って頑張り抜く限界
楽して楽して楽ばっかりの限界

若い頃一ヶ月130時間の残業をやった事があるよ
それはそれは昼間は眠くってね~

自転車こぐのもしばらく気を失っていたから

プータローも何回かやったけど
一週間何もしないって言うのも大変ですよ
肉体的に衰えて精神的にマイナス思考ですね

体を動かそうが動かすまいがいずれにしても
人間の細胞は働くようになってるそうです
どちらかに偏った生活は心身ともにいけないそうです

やる時はやるやらない時はやらない
メリハリをキチンとした方が良いんでしょうね

家の中では徹底的にきれいにする人
その反対にゴミ屋敷みたいな人

きれい好きの度が過ぎると家中無菌状態にしてしまうんです
自然界では菌が環境浄化の働きをしてくれるんですね

体の細胞も自然界の菌も役割を全うする生き方が
最近果たされていないような気がするんです
いくら健康な人でも一ヶ月寝たままの生活すると


最近左脳ばかり使わないで右脳も使うようにしようって
いろんなカリキュラムがありますね
左右のバランスも大切なんですね~

波動転写器の上に両手を置いて「気回し」と言うのが
あるんですけどね
体の中の気の巡りを良くするんです
バランスをとってくれるんです
おかげで波動が上がり免疫力が上がる
本来の状態に戻そうとするんです
血行が良くなったりする現象が起きますけどね

自然界とのバランスをもっと考えねば
地球さんの堪忍袋の緒が切れそうです
地球さんの波長に合わせる事も大切ですね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年09月19日 14時39分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[生き方・考え方の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

マー坊007 @ Re[1]:身近な外国の問題 (10/25) オペラさん コメントありがとうございます…
オペラ@ Re:身近な外国の問題 (10/25) スペインには、村が土地を所有していて住…
マー坊007 @ Re[1]:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) 元禄あげはさん >はじめまして ★こんにち…
元禄あげは @ Re:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) はじめまして あなたはなぜ、お金を敵視…
マー坊007 @ Re[1]:記憶は残したほうが良い?(05/23) kawasaki12rさん こんばんは。 >みたく…
kawasaki12r @ Re:記憶は残したほうが良い?(05/23) みたくなるときが来るかもしれない。 その…
マー坊007 @ Re[1]:ボランティアは楽しい (05/21) kawasaki12rさん こんにちは。 >私もと…
kawasaki12r @ Re:ボランティアは楽しい (05/21) 私もときどきボランティアをしますが、利…
マー坊007 @ Re[1]:何じゃコリャ?(09/29) 遅咲きの桜さん >私もいつも見ていますよ…
遅咲きの桜@ Re:何じゃコリャ?(09/29) 私もいつも見ていますよ~ 不思議ですよね…

Freepage List

Profile

マー坊0011

マー坊0011

Favorite Blog

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

ふと思ったこと(1091) New! マー坊007さん

ザ大学 ubongohさん
SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
夢色にきらめいて 水15さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: