全46件 (46件中 1-46件目)
1
終3日の日記 (PM 08:22)終
2003年11月03日
コメント(14)
かなり日記をサボってしまいましたので、かなりのお久しぶりです。とうとう8月になってしまいましたね。私と言えば、まぁまぁ順調に回復してきてます。退院も予定なんですが、今月の5日に決まりました。再度、抗癌剤を飲んでいるので白血球の数値によっては退院できないんですが…ご心配いただいてる方々、本当にありがとうです。やっとここまで来ました。でも今から一年、抗癌剤があるので辛いんですが、頑張ります。(^O^)今は退院が目前なので、かなり嬉しいです♪
2003年08月01日
コメント(3)
手術から10日がたちました~、手術は約10時間かかりました。みなさんルシは生きてます☆ご安心下さい。(爆)まず食事は葛湯から始まって、今は三分のお粥を食べています。だけどもともと食道が細かったらしく、いまはつないだ所が腫れてもっと細くなっているので、食事があまり通らず点滴で生きてます。でも数日の内に良くなると思います。手術はひとまず上手く行きました~胃と脾臓を全摘出してまわりのリンパも転移はなかったみたいだけど、ごっそりとったみたいです。 あと膵臓を3分の2、卵巣を両方(これは転移してたよ(;_;)そして横行結腸とこれだけ摘出たそうです。でも抗癌剤がすごく聞いてたから、転移してた癌すべて死滅していたって、先生言ってたから卵巣とったのはちょっとショックだったけど、すごく嬉しかったよ~(*^o^*)頑張って15%の生存率にはいるから応援して下さいね。
2003年06月20日
コメント(3)
まず毛剃りをしました。お腹と背中(硬膜外麻酔をするためです)と太股(電極をつけるためだそうです)を剃られました。んで入浴して、次は採血でした。輸血の検査のためと普通の検査とで4本と、耳から出血させて血の止まり具合いの検査をしました。んで絶食中なので点滴さされたんですが、太くて長い手術用の針だったのでめっちゃ痛かったです。(;_;)次は抗生剤のテストでした。これは手術後抗生剤を使うので、アレルギーの検査です。最後は硬膜外麻酔です。手術の麻酔ではなくて、これは脊髄脊髄にチューブを入れて胃の辺りに麻酔をかけ続けるので、術後痛みが少なくなるっていうやつです。凄いですね。入れる時は麻酔をかけたので、痛くはなかったのですがなんだか違和感があります。以上を今日やりました。 いよいよ明日ですが、全く不安も緊張感もないです。(^^;先生を信じてるってのもありますが、なるようにしかならないって感じです。 では行ってきます。(^^)/~~
2003年06月09日
コメント(2)
き、昨日は送信失敗しちゃいました(^^;携帯変えたばかりなので、使い方をイマイチ把握してません。でも当分家に帰れないのでそのままです、すみません。 手術の説明受けました。4通りだそうです。まず一つ目は開腹して腹水を調べて癌細胞があれば閉じて終わりだそうです。二つ目は腹水に癌細胞がなければ胃を全部取って終わり。三つ目は胃と脾臓を全摘出して膵臓を半分とリンパ節を取るそうです。四つ目は三つ目+横行結腸も摘出だそうです。手術中、細胞を取りながらどこまで取るか決めるそうです。大腸(横行結腸)も切るかもなので、今朝から五分粥になってまして、明日から絶食です。そして今夜から下剤です(;_;)早く手術日になって欲しいです~。
2003年06月08日
コメント(1)
7日の日記 (PM 07:21)とうとう入院しました(-_-;)そして今日、手術の説明を受けました。どこまで切るかは、
2003年06月07日
コメント(0)
みなさんカキコ&温かい応援メッセージありがとうです☆みなさんの応援で、ルシは勇気百倍ですp(^O^)q早いもので入院まであと三日になってしまいました~やっぱり家にいると一日があっという間ですね。7月12日の追加はやっぱり微妙ですね~先生は一ヶ月でそこまでの回復はちょっと難しい…ってな感じでした(T-T)私のお向かいのベッドに居た方がやはり胃ガンなんですが、胃を全摘出・第一リンパ節・脾臓を取ってあと膵臓もちょこっと切ったと言っていましたから状況から見ると多分私はそれ以上だと思います。胃を切って終わりじゃないんですね~(^^;それを聞いてちょこっとビビってしまいました。(汗)手術の説明が7日なので、また余裕がありましたら日記に書きたいと思います。(^^)でも今日携帯を変えたので、指がデンソー機種にカスタマイズされているので使い方が分からずにカキコ出来ないかもしれないです。(笑)ちなみに今度はサンヨー機にしました♪三日の間にマスターしなければですね。(*^-^*)追伸*お気に入りのメル着は、たー坊の着声「プルルルル あら、誰かしらこんな時間に」です。
2003年06月05日
コメント(3)
温泉に行って来ました~って言っても体力ないし、明日は子供の運動会なので近場で日帰りで連れて行って貰いました♪温泉入ってちゃんこ鍋食べて、帰りに鮎の塩焼きと蕎麦を食べて夜は焼肉しました(めっちゃ胃にハードな一日?笑)でもどうせ切っちゃうんだから、酷使しても問題ないよね~(爆)ちゃんこも鮎も蕎麦もサイコーでした(*^-^*)手術まであと一週間…思い残すことが無いように、食べまくります~p(^-^)qしかも今日はご近所の方にとっても美味しそうなお豆腐を頂いたので、今からビールで一杯やりながら頂きたいと思います♪最近食べ物の話しばかりですね。もともと食いしん坊なんですが、拍車がかかってスゴイ物がありますかね。(笑)でもたくさん食べると家族もとっても嬉しそうなので、ガンガン食べます。(言い訳?)
2003年06月01日
コメント(2)
本日、退院しましたっ(^o^)/って言っても来週の6月7日には再入院なんですけどね…(^^;検査も終わったので手術まですること無いので帰ってきました。食いしん坊なので、この10日間で食べまくろうと目論んでおります。(笑)手始めに病院の昼はお父さんに食べさせて(ちなみに乾燥しかけたうなぎでした)、帰りに私はステーキやさんに連れて行って貰いステーキとハンバーグとカニコロッケを頂いてきました~。マジで病院食マズイので、餓えていましたので涙が出そうなくらい美味しかったです♪次は中華が食べたいな(^o^)でも注射で上げていた白血球が、今日の退院前検査でまたちょっとヤバ目のラインまで下がってきてるみたいで、抵抗力が無くなって来ちゃうのでなるべく外出しないようにとのお達しがありました。でもまた当分帰ってこれないので、充実した10日にしたいと思います。♪
2003年05月29日
コメント(2)
今日は忙しい1日でした。(笑)まずは手術に向けて、動脈からの採血がありました。足のつけね辺りにまっすぐに注射を刺して血を採ります。これはさほど痛くはないのですが、めっちゃ怖かったです。(;´^`)次は肺活量検査でした。テンションの高いお姉さんに何回もやらされてちょっとめまいがしました。(笑)最後にCTでした。これは検査のなかでも寝てるだけなので、楽です。でも造影剤を打つのに点滴針を入れるんですが、今日の先生は下手でめっちゃ痛かったです。(T^T)明日は胃透視です。バリウム不味いけど頑張ります~p(^-^)q
2003年05月27日
コメント(0)
先週、白血球を上げる注射をしたのですが、また2400まで下がってしまったので、また昨日から今度は四日間注射です(>_<。)°゜でも2クール終わったのですぐに復活すると思います。(^^)そして今日は胃カメラでした。結果は薬が効いてるとの事でした♪(嬉)胃の上部3分の2を癌がおおっていたので、固くなって動かなかったのですが、それがかなり胃カメラで膨らんだとの事でした。次はCTです、結果を聞くのがちょっと怖いです。
2003年05月24日
コメント(0)
今日で2クールが終わりました~\(* ̄▽ ̄*)ノ長かったです~癌専門病院での告知がトラウマになってて、かなりヘコんだ時もあったんですが、なんとかココまで来れて嬉しいです♪明日からは検査が始まります~まずは血液検査です。頑張るぞ~p(^O^)q
2003年05月22日
コメント(1)
TS-1があと一週間になりました。ラストスパートだ~♪と喜びも束の間、白血球が2900に下がってしまったので、今週末は外泊許可が下りませんでした(T_T)しかも今日から白血球を上げる注射が始まりました。あぅ~悲しいです~。でもなんとか一週間、頑張りたいと思います~。
2003年05月16日
コメント(0)
先週はランダの真っ最中だったので帰宅できませんでした。血液検査の結果、問題なかったので今日、2週間ぶりに家に帰ってきました。でも吐き気が結構あるので、朝 注射してもらってから帰ってきました。一応、吐き気止めの錠剤を貰ってきましたが、効き目が注射よりイマイチなので明日が怖いです(^^;(帰ってくるなよ~って感じですよねぇ)でもやっぱり我が家は良いですね。(*^-^*)
2003年05月10日
コメント(0)
別に意味はないんですが、ヒマなので数えてみました。(笑)昨日、歌の大辞典を見てて、シャッフルの時にLEVEL4ってのが出てたので西川くん出るかと期待してたんですが出ませんでしたね。残念です~病院にいるとビデオやDVDが見れないので、欲求不満ですわ~(  ̄з ̄)ノ昨夜とうとう点滴はずれました♪\(* ̄▽ ̄*)/って言うか、またズレちゃったのでさし直しって言われたんですが拒否しました。(爆)今回はかなり液が漏れたので手が腫れちゃったしねそのかわり毎朝吐き気止めの静脈注射がありますが、点滴につながれてるよりはいいもんね。( ̄▽ ̄*)ご飯は相変わらず食べれないので、お昼はホットケーキを食べました。夜はサンドイッチを買っときました。ご飯がダメなんですよね…悪阻みたいです(笑)体重が少し落ちて来てるし、あまり食べれないとまた点滴につながれるので頑張らないとです。
2003年05月08日
コメント(0)
手術日が6月10日になりました~って言うか先生が間違えてたみたいです(^^;早まって嬉しいのか悲しいのか…複雑です。でも延びるよりいいかなぁ…日にちが近づいてきたので検査も決まりました。最初は胃カメラです。24日の予定です。胃カメラはかなり辛いですが、ここの病院では私は軽い麻酔をかけて貰ってやります。(←わがまま言ってます)なので検査中は爆睡してるので楽勝ですp(^-^)qだってめっちゃ苦しいもんね(>_<)
2003年05月07日
コメント(0)
67日なんて別に意味はないんですが、ヒマだったのでなんとなく数えてみました。(笑)でも怒濤のような2ヵ月だったので、記憶が曖昧でもしかしたら若干違うかもです~(爆)昨日、一昨日とかなり副作用が辛かったですが、今日からかなりおさまってきまして少しですが食べれるようになってきました。でもまだ点滴ははずれません(;_;)今日もズレちゃったので1回抜いたんですが、先ほどまた繋がれちゃいました。(泣)点滴針は結構太いので、入れる時かなり痛いです~でも今日の先生は1発で決めてくれたので良かったです。
2003年05月06日
コメント(0)
今回はランダの副作用が1クールよりイロイロでてきました。手足の痺れと関節痛、それと吐き気です。やはり吐き気止めを打っても気持ち悪いです(;_;)しかも今朝は点滴の針がズレて、刺し直しになってしまいました。でもあちこちに針をさしたので、いま針を刺せる血管がロクなのがないので難しいらしく、3回も失敗でした~4回目にやっと入ったんですが、痛かったです~(ToT)でも今度はズレないように気をつけないと、恐ろしい事になりそうです…( ̄△ ̄|||
2003年05月03日
コメント(0)
点滴が9時から始まりました。まずはブドウ糖500mlを2本、3時間で点滴します。1本1時間半と、かなりのスピードで入れるので、トイレは近くなるし手が冷えます(^^;なので湯たんぽ抱えてます。点滴液を人肌で持って来て欲しいです。レンジでチンしてこようかしら(笑)んで3本目が抗癌剤(ランダ)の点滴です。見かけは普通の生食水なんですが、薬は中に混ぜてあるそうです。これは2時間で落とします。その後にまたブドウ糖1本やります。ひとまずこれで終了なんですが、私はここから栄養剤の点滴をします。これがいつ取れるか分からないんですよね(-.-;)食事が食べれて、なおかつ血液検査で栄養状態が良好であれば点滴終了です。1クール目は一週間つながれていました。(>_<。)°゜血液検査で調べるので、「食べてる」って嘘をついてもバレてしまいます。(^^;先ほど点滴が1日も早くはずれるようにお茶漬け海苔とプリンを買って来ました。( ̄ー ̄)V こういう物は食べれるんですよね。f^^)食欲無いけど頑張って食べたいと思います。
2003年05月02日
コメント(0)
今日は教授回診がありました、毎朝の回診でも5人~8人で凄いものがありますが、教授回診はその倍近くの先生方がベッドを取り囲むので、婦人科(私が入院している病棟は消化器外科なんですが、病棟がいっぱいなのか婦人科が混ざっています。)の回診は1、2人なので、婦人科で入院してる方達は皆さん驚いてます。ベッドから見ている私も壮観なものがあります。(笑)でも教授をはじめ、ここの外科の先生方はとっても優しくて楽しい方ばかりなので、大好きです。そしていよいよランダが明日に迫って来ました…先程の回診でも先生方に励ましていただきましたが、かなり憂鬱です~(-.-;)が、しょうがないですよね…頑張ります。昨日ぐらいから味覚障害とムカムカが出て来たので、ブルーが入っちゃってます…。って言うか、病院食ってかなり薄味なので、まだ軽い味覚障害なんですが、味が分かりません。(;_;)でも何も食べないと肩からの栄養剤点滴になっちゃうし、正しくは鎖骨のあたりに長い針を入れるらしいんですが、そんなん恐ろしいのでしばらくはお茶漬けで流し込むことになりそうです(^^;1クールはそれで乗り切りましたから( ̄ー ̄)Vまぁ明日から一週間がホントに辛いんですが、頑張って乗り切りますっ!p(ToT)q
2003年05月01日
コメント(0)
coordinateいいですね♪聞きまくりです(^^)中でもBOARDINGかなり好きですo(≧∇≦)oでもこの曲を聞くと別れを(死)を意識しちゃうのかうるうるしちゃいます。実は私、葬儀屋でアルバイトしてたので、自分の葬儀がリアルに想像できちゃったりして(^^;最近は死に対しての恐怖はうすれているのですが、家族の事を思うと本当に申し訳なくてかなり辛いです。事故などで突然命を奪われたりする方も沢山いる中で、私は生きる事にもがけるだけ幸せなのかな…とも思います。死に対する準備などもできますしね。(^^;でもホント子供をおいて逝くのは心残りです。私が死んだらどうなるんでしょう(^^;まぁ出来るだけ生きるつもりですが…ここの先生方があまりにも頼もしいので、家族は私が直ると思っているみたいなんです。実際どうなんでしょうね…ネットなどでイロイロ調べるとスキルスって結構キビシイので、5年…生きれるかな…まぁ子供が小さいので、執念で10年は生きてやろうとは思っているのですが。( ̄ー ̄)なんだか今まで先生にスゴイ事言われて来てたので、麻痺気味なんですよね。「今まで散々な事言われて来たから、もう何言われても平気だね。」なんて母や主人は言ってますが、やはり私は平気では居られないです~私は検査のたびにおびえています~死ぬのは私ですから(^^;病院で亡くなって行く方も多いので、明日は我が身かと考えてしまったりして。(苦笑)生きるのもしんどいですね。ですが1番辛いのは私より家族やまわりの人だと思うので頑張りまっすぅ。p(^o^)q
2003年04月30日
コメント(0)
昨日のライブ、最高でしたっ☆衣装もめちゃめちゃ可愛かった"o(≧∇≦)oホントに行けて良かったです~生きてて良かった~(爆)今日は筋肉痛&声がガラガラです~。それさえも心地よいのはMなんでしょうか(笑)そうそう、病室で話題になったんですが、点滴や採血で注射針を刺すときに、その瞬間ってどこを見てますか?私は刺す時はそこを凝視してるんです~(^^;みんなは『怖くて見れない』って言って目をそらすそうで、凝視派は私一人でした(^^;なのでみんなに『変だよ~Sじゃない?』って言われてしまいました。変ですかね~?だって見てないといつくるか解らなくて、余計怖いと思うんですが…(^^;それにしっかり見てないと変な事されるかも知れないし。(爆)私はいったいSなんでしょうかMなんでしょうかね。(笑)
2003年04月29日
コメント(0)
いよいよ明日はライブです♪嬉しくて心臓バクバクです"o(≧∇≦)o何気にINVOKEのプロモを見ていて思い出したので、今日は検査の話をしたいと思います。(笑)今までCT・胃カメラ・レントゲン・注腸検査とイロイロ受けてきましたが、1番恥ずかしくて笑っちゃうのが注腸検査でした。肛門からバリウムを入れてレントゲンを撮るのですが、浣腸みたいにバリウムを入れて撮るのかな…とか思いながら、よく分からずに検査に行きました。まずは検査着に着替えました。上は普通のレントゲンを撮る時などに着る検査着ですが、下にお尻に穴が開いた紙のデカパンを履かされます。(笑)ちょっと不安になりましたが呼ばれたので、その情けない格好でいざ検査室に入ると、バリウムを飲んで胃のレントゲンを撮る機械と全く同じ機械に乗るように言われ、乗ったら先生は水平にしました。そして横になって膝をかかえて丸くなるように指示されて、そのようにすると『ちょっと失礼します。』って言ってお尻にホースを突っ込まれました、( ̄△ ̄;)!んで『風船膨らませますね。』って言葉に疑問を感じながらも「今からバリウムを入れるんやなぁ」などとのんきに考えていたら、『では始めます』と先生は冷静に言いました。Σ( ̄□ ̄;)!え゛?って思っていると、先生はガラスの向こうから爽やかに『まずは1回転して下さい。』ぉぃぉぃ( ̄▽ ̄;)ゞこのままかよ~と思いながら、しっぽをつけながらもなんとか1回転すると、先生は容赦なくバリウムを私の腸に送り込みながら、右向けとか左向けと好きな事をいっちゃってくれます。(^^;そうです、風船は抜けないようにするためのものだったのです。私は必死にホースをさばきながら(爆)何とか終える事ができました。しかしレントゲンを撮っている30分は動物園のサルの気分でした~。(笑)また私の主治医の先生が原田龍二(←字が分かりません(^^;)からワイルドさを取った感じの男前の先生だったので、恥ずかしさMAXで、次からの診察はとても目を合わせることはできませんでした。(笑)が、先生はまたしても爽やかに『分かりますか?ここに管が入っているので、肛門ですね。』とフィルムを説明して下さりました。(爆)☆教訓☆これからは注腸検査は男を感じない先生を指名したいと思います。(笑)
2003年04月27日
コメント(3)
手術の予定が決まりました(^o^)/6月17日です。でも私は抗癌剤で白血球や血小板が下がってしまうので、それが回復していなかったら24日だそうです。まぁ2クールが終わってCT・胃カメラ・レントゲンの結果次第なんですが…腹水が残ってたら、もう1クールになりますしね。でもとりあえず予定がたったので、嬉しいです♪
2003年04月26日
コメント(0)
今日からTS-1が始まりました。どうか60%の方に入るように…って祈りながら薬をのんでます。でも薬をのみはじめてから、腹痛とか今まで痛かったのが消えてるんですよね。って事は薬が効いてるって信じてます。(^^)自分でも胃に癌があるなんて信じられないぐらい元気なんです、何でも食べれるしp(^o^)qやはり胃を全摘出したら体重が10kg前後減ってしまうらしくて、今は手術にむけて体力を落とさないように、食べなさいって言われているので、やはり量は食べれないので少しずつですが1日中何か食べてます~。(笑)今日も病院内の喫茶店でケーキをゲットしてきました~その後はお見舞いでいただいた柏餅を2個も食べちゃいました(*^-^*)こんだけ食べてたらブクブク太るかもですね~(爆)日記をみて、みな様から励ましのメールとかカキコをいただき本当に嬉しいです、とてもはげみになります。(*^-^*)応援して下さるみな様の言葉を力に、頑張ります。ありがとうございます。
2003年04月25日
コメント(0)
血液検査の結果、問題なかったので25日から2クールが始まります。ランダは8日目に打つので、5月2日になります。ライブは28日なので、なんとか弾けれそうです~o(≧∇≦)o熱を出さないように体調を整えておかないとですね♪******************************ではでは昨日の続きです。大学病院は3月12日初診で3月13日入院しました。この日は血液検査・心電図・レントゲンを撮り、そして明日から始まる抗ガン剤の説明を受けました。このTS-1(ティーエスワン)と言う抗ガン剤は2年ぐらい前にできた薬で60%の確率で効くと言われました。ガンが縮小する人もいるそうです。髪の毛が抜ける副作用もなく、女性には嬉しいですね。また以前、私みたいに腹水がある胃ガン患者がいて、この薬を服用したところそれが消えて手術できたケースがあるとの事で、私も希望が出てきました。私が入院している大学病院は腹腔鏡での手術が得意で、本当は腹腔鏡でお腹の状態と腹水を取って調べるそうなんですが、私は帝王切開をしているのでこの腹腔鏡の手術はできないそうです。ですがこのTS-1を飲み始めて10日目にCTを撮ったのですが、あきらかに腹水が減少しているとの事でした。確実に抗ガン剤が効いているって実感できて、本当に嬉しいです。せめてあと10年…下の子が思春期を過ぎるまで生きたいです!そこまで生きていればもっと良い抗ガン剤が出来ているかも知れないですしね(o^-’)bしぶとく生きたいと思います。(笑)******************************以上で入院までの経緯が書けたと思います。明日からTS-1が始まります。また吐き気と味覚障害との戦いです(T^T)でも西川くんにも会えるし、みんなも応援してくれているので頑張ります。
2003年04月24日
コメント(0)
今日は血液検査でした。この検査の結果で25日から2クールを始めるかが決まります。2クール目を始めれるかどうかと、ライブが近づきつつあるのとの両方で心臓バクバクです。(笑)******************************ではでは昨日の続きを…絶望的になっていた私はホスピスの事も考えていたのですが、主人は諦めていませんでした。家から40分ほどのとこに大学病院があるから、そこに行こうと言うのです。私は転院する度にどんどんひどい事言われるので、嫌だと言ったんですが無理やり連れて行かれました。しかしその病院は紹介状もなくフィルムだけをもって飛び込んだ私をこころよく見て下さいました。後で知ったのですが、その先生はとても高名なスゴイ先生だそうで、たまたまその先生がいらっしゃる時に私が行ったのです。本当に運が良かったみたいです。フィルムを見てすぐに先生は『フィルムをもってあちこちに受診しているヒマはないよ、すぐにでも治療を始めないと!一刻も早く病院を決めて今すぐにでも治療を始めなさい。』と言われました。主人が「こちらでお世話になるとしたらいつから入院できますか?」と聞いたら『今すぐ入院しなさい。』と言われました。そして具体的に治療方法を説明してくださり先生の力強い言葉に、主人も私も涙が出そうでした。もしかしたら助かるかも…5年ぐらいは生きれるかも…と希望が出てきました。前の二つの病院は入院は早くて1ヵ月後と言われていたのです。とりあえず入院の準備など何もしていなかったので、入院は翌日にして準備に帰宅しました。現金なもので、生きる希望がでた私は帰りにジャスコに寄り入院に必要な物や、新学期に必要な子供のものを買い物に行きました。本当に言葉って怖いなって思いました。前の病院に入院してたら、私は多分半年で死んでいたでしょう。なにせあの1日で歩く事も困難になりつつあったのですから。私が今入院している大学病院は、精神面のケアもしっかりして下さり、消化器外科の胃専門の先生だけでも15人ぐらいはいらっしゃるようです。私の主治医の先生は、最初に受診した教授とあと助教授と1番身近にケアをして下さる先生と3人いるのですが毎日3~4回入れ代わりたち代わり回診に来て、少しでも落ち込んでいるとすぐに気付いてとことん話に付き合って下さいます。そして絶対に諦めてはだめだよって…病は気からと言いますが、本当にそう思います。******************************
2003年04月23日
コメント(0)
T.M.Revolutionのツアーが始まりましたね♪今年のツアー参戦は諦めていたんですが、先生からの許可が1日だけおりたので、私参戦しますっ!!西川貴教のオールナイトニッポンも深夜に移ってから全く聞けてない状態で、悲しかったんですがマジ嬉しいです♪"o(≧∇≦)oチケもママレボ友達に譲っていただき、ホント嬉しいです!お友達にホント!感謝です。(涙)この場を借りて本当にありがとうですm(__)mライブまではベッドの上でCD聞きまくりでイメトレ中です~(笑)当日は燃えまくって免疫力アップですねp(^o^)q******************************ではでは昨日の続きです。紹介状を書いて貰った私は、今まで検査したフィルムも全て借りてがんの専門病院を訪れました。3月11日の事です。しかしここに来たのは間違いでした。診察の第一声が『スキルスですね、逸見政孝さんや堀江しのぶさんと同じガンです。このガンはかなり悪性で、いま現在は転移は見られませんが、細胞レベルで身体中に転移してますので、手術してもあまり意味がないですね。手術したら体力が落ちるだけですから、抗ガン剤の治療をお勧めします。ですが抗ガン剤を使っても進行が止まる訳ではありません、何も治療しなくて半年、薬物療法で1年~1年半ぐらいなので、お子さんも小さいみたいですし家から近い前の病院に行かれた方がいいんじゃないでしょうか。』という絶望的なものでした。ガン専門病院なのでなんとかしてもらえないかと思い、ワラをもつかむ思いで訪れたのに結果は無惨なものでした。命の期限なんて正直聞きたくなかったです。そんなことを聞く為に受診したのではないのに、先生は何の感情もなく他にも心臓が止まりそうな事を私に告げてくれました。ショックで歩く事も儘ならなくなりました。******************************このスキルスって言うのは20代30代の女性に多い癌だそうです。最初は症状もほとんどなく胃壁の中で増殖していくので、症状が出た時にはかなり進行しているみたいです。早期発見が難しい癌だそうですので、みなさん検診はしっかり受けて下さいね。って言っても市の検診は40才からなんですよね(^^;早期発見の為に是非30才からにして欲しいですね。でもちょっと胃がおかしいなって思ったらレントゲンだけではなく、胃カメラもやる事をお勧めします。私はこの2年の間に2回もレントゲンを撮っているのに、分からなかったんですよね(T_T)悲しいです。胃が痛いって言っているのに胃カメラはやって貰えず、胃潰瘍の薬を出されるだけでした。医者を変えるのも大事な事かもしれません。本当に皆様お気をつけ下さい。
2003年04月22日
コメント(0)
今日は以前同じ部屋に入院してた方がお見舞いに来て下さり、お昼を食べに連れていって貰いました~噂の美味しいラーメン屋さんに行って、帰りにケーキやさんに寄ってケーキもゲットしてきちゃいましたo(≧∇≦)oお腹がはちきれそうです(笑)今は休薬期間11日目で、かなり白血球や血小板が回復してるので外出も外泊もOKが出ます。毎週、血液検査をして白血球の数値が3000以上なら、外泊許可がおりるんです。やはり抗ガン剤は悪い細胞をやっつけるんですが、いい細胞もやっつけてしまうのでいろいろ副作用がでますね。私の場合は目に見えての副作用は吐き気と味覚障害ぐらいなんですが、今は休薬期間なので、体調はすこぶる快調です。ここで今私がやっている治療の内容を書きたいと思います。TS-1(ティーエスワン)と言うカプセルの抗ガン剤を朝晩3錠づつ飲みます。それを4週間のんで2週間休みます。この6週間を1クールと言います。あとTS-1を始めて8日目にランダ(シスプラチン)と言う抗ガン剤をうちます。この抗ガン剤はかなりキツくて胃が出そうなくらい吐きます。が吐き気止めを注射してくれるのでちょっとムカムカするぐらいで大丈夫です。今の予定ではこの治療を2クールやって手術の予定ですが、腹水が消えてなければもう1クールやるそうです。ですが今度の水曜日に血液検査をして、白血球と血小板が回復していなければ、もう一週間休薬になります。私としては1日も早くガンを、胃を取って欲しいのですが、そうゆう訳には行きませんですね(^^;******************************えっと、ここからは先日の告知の続きを書きたいと思います。次の検査は胃のレントゲンでした。ガンが胃の外にどこまで行っちゃっているか見るとの事でした。バリウムを飲みながらぐるぐる回って撮っているんですが、すぐ横にモニターがあったので、私も自分の胃の様子が良く分かりました。胃の上部3分の2がもやもやしてて、自分でも『かなりヤバいなぁ』なんて思いながらモニターをながめていました。その後は腹水をとるとの事でした。普通、腹水を取る場合、お腹から針を刺して取るらしいのですが、私の場合腹水が骨盤の中なので子宮から針を刺して取るとの事でしたΣ( ̄□ ̄;)!めちゃめちゃ怖かったですが、実は腹水の量が少なかった為、膀胱や他の臓器に針を刺してしまう危険性があり、これは中止になりました~。かなりホッとしました~(^^;ここまでの検査で、消化器内科の先生は『若いので完治を目指して、すぐにでも手術をしましょう。』と、言って下さり、外科に回されました。しかし外科の先生の所見は全然違い、「手術しても薬物療法してもどのみちダメだから、好きな方をしてあげるから入院まで1ヵ月、家でゆっくり考えてきなさい。」って言われました。ホント残酷ですよね(^^;こちらは生存率が1%でも最善の治療をして欲しいと思っているのに、そんなの自分で決めれる訳ないです。主人はここではダメだと思い、すぐに先生に「紹介状を書いて下さい。」とお願いして、がん専門病院に救いを求める事にしました。******************************携帯からなので、手が疲れましたのでこの辺にしたいと思います。そして携帯からは初めてなので,どのようになっているのか全く解らないので、お見苦しいところもあるかと思いますがお許し下さいね。週末外泊したときにPCから確認して変でしたら微妙に修正しますので、よろしくお願いいたします。
2003年04月21日
コメント(0)
突然ですが、戻ってまいりました。この2ヵ月弱の間、悩んで苦しんで悲しんで…。でもある方に出会い、その方のポジティブな生き方に感銘を受け私の自分の軌跡を残したいと思い、ぼちぼちですが日記に残そうと思います。みなさんにとても心配していただき、本当にありがとうございます。私はもう大丈夫です。あとどのくらい生きられるのか解りませんが、私もポジティブに楽しく精一杯生きていきたいと思います。現在入院中で週末に外泊したときしかココにはこれないので、レスとか難しいと思いますが、日記は携帯で出来るだけつけていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。*************************************************まずは2月28日にさかのぼりたいと思います。その日が運命の日でした。血液検査の腫瘍マーカーでは、全くの正常の数値でしたので癌ではないと安心していました。ですが胃カメラで取った細胞の結果…胃癌でした。しかも4型…スキルスと言う胃がんでした。悪性で結構進行しているとのことでした。皆さんもご存知の逸見政孝さんや堀江しのぶさんと同じ癌です。この癌は胃がんの中でももっとも悪性で、20代~30代の女性に多い癌だそうです。先生は、「風邪ですね。」って感じのさりげない感じで、「胃にガンが見つかりました」との告知でしたので思わず何を言っているのか解らず「えっ?」って聞きかえしてしまいました。そして次の瞬間身体中がカッーと熱くなり血液が逆流したかと思いました。でも説明を受けてる時は不思議と冷静に(本人はそう思っています)聞いていたように思います。でも車に乗って旦那に「胃がんだった」とメールした瞬間、声をあげて泣きました。****************************************************今日はここまでにしたいと思います。これから少しづつこの2ヵ月を振り返りながら現在の状況を日記につけたいと思いますが、入院治療中なのでぼちぼちやっていきたいと思います。そして治療内容や検査のことは言われたまま書いていますので、それ以上のことは解らないのであまり参考にしないで下さいね。ではではよろしくお願いします。
2003年04月19日
コメント(2)
検査の結果、最悪の事態になりました。でも私は負けません!!愛する主人や子供達や両親のためにも私は病気に負けることが出来ない。病気と闘って必ず勝ちます!!必ず必ず勝ちます!!ホントに短い間のHPでしたが、たくさんの方と交流できまた励まして頂いてホントに嬉しかったです。元気になったら必ず戻ってきますのでその時はまた仲良くして下さいね。ありがとうございました。
2003年03月01日
コメント(2)
昨日は無事に(笑)大腸の検査をしてきました~。胃カメラよりは楽だったカナ…。でも検査をやる度に腹痛が酷くなってきてる気がします(T-T)そうそう、伯父さんに胃カメラの話しをしたら伯父さんは「胃カメラなんてなんともない!うどん呑んどるみたいなもんだ。」だそうです。凄すぎる~(^^;私はどんなことがあってももう絶対にイヤですっ!!!やるなら全身麻酔でお願いしたい(笑)度重なる検査の絶食&下剤攻撃のおかげで3kg痩せました♪ラッキーでもすぐ戻るんだろうなぁ(^^;
2003年02月27日
コメント(0)
今日は胃カメラで検査をしてきました。最近はノドに麻酔をかけるから、全然辛くないとか言ってたけど大嘘(怒)もうホントに死ぬかと思いました(T-T)胃カメラはもう懲り懲りです!!でも自分の胃の中を見るなんて、なかなか貴重な体験をしました(^^;はうぅ~明日は大腸のレントゲンです…怖いよ~(TOT)腹減ったよ~(爆)頑張ってきますぅ~~
2003年02月25日
コメント(1)
昨日は父の七回忌でした事情があって私が喪主なので、イロイロとかなり疲れました。なんと言ってもこういうときにしか会わない親戚ばかりだからね…なので今日は2度寝してしまい、起きたら昼過ぎてました(^^;おかげで今夜は元気です(爆)明日は胃カメラです(T-T)21時以降はお茶か水以外は摂取禁止なのでもう絶食モードに入ってますが、食うなと言われたらよけいに食べたくなりますね~お腹が空きました。やっぱり起きてると食べたくなるので寝た方がいいですね(^^;
2003年02月24日
コメント(0)
うたたね♪さん皆さんご心配ありがとうです(*^-^*)おかげさまで血液検査の結果、ガンではありませんでした。(嬉)でもでもまたまた検査が(泣)原因がホント分からなくて…CTの結果、今度は胃カメラと大腸のレントゲンだそうですΣ( ̄Д ̄|||ガンじゃないならもういいって言ったんですが、先生に推しきられてしまいました(ため息)あぁまだまだブルーな日が続きそうです…。
2003年02月22日
コメント(0)
555のキリ番自分で踏んでしまいました~(涙)アホや~~~さてさて、今日でお勤め終わった♪今週は長く感じたよー次の職探ししなくちゃ!その前に明日の検査結果だな…(-.-;)何事もありませんように(-人-)それより昨日、仕事から帰ってきたらコナンとネオが私のウサギの毛のマフラーと闘っておりましたΣ( ̄□ ̄;)。3本目です(泣)ちゃんと引き出しに入れておいたのに…だんだん知恵が付いてきて今では玄関とベランダの窓(重いので)以外は開けれるようになって、ホントにもうっ(怒)油断もスキもありません。今度は鍵でもつけないとダメかしらね。
2003年02月20日
コメント(1)
昨日は焼肉行ったあとカラオケに行った。カラオケなんて何年振りかです~なので子供達はモチロン初体験!かなり気に入ったようで夜中の1時まで歌い、そして何よりもT.M.Revolutionの歌が完璧なのに旦那が驚いていました(^^;やはり日頃の教育が…(笑)
2003年02月16日
コメント(0)
夕方だ~一日が早いなぁ(歳のせい?(^^;)今日はいつもお世話になってる着メロサイトのお手伝いをしてます~JASRACコードを調べるんだけど、やっと半分ぐらいできた。ルシなんてほんのちょこっとのお手伝い、管理人さんはホント大変だろうなー。今日はいつも行ってる焼き肉屋さんのポイントが¥2500も貯まったので、焼き肉に行くことにした♪(外食ばっか…どんどんルシのぐうたらぶりが暴露されていく…(^^;)でも休みって夕飯作る気しないよね~(言い訳…汗)ではでは行ってきます♪
2003年02月15日
コメント(0)
病院行ってきました~10時から30分ぐらいで終わったんだけど、家に帰ってからしんどくてお昼から夕方まで爆睡しちゃった(^^;何だか熱っぽいし胸が苦しい~頭もクラクラする(>_<)造影剤の副作用だね…きっと。結果は来週の金曜日。また一週間待つのか~長いなぁ。今日はバレンタインだねぇ♪ダーリンにチョコ作らねば~ってもう6時回ってる、飯作れよーだね(笑)でもマジしんどいから今日は外食にしよう。チョコは家の前のコンビニで…。(^^ゞって事でもう一眠りしよう。
2003年02月14日
コメント(0)
ジャンガリアンのハムスターなんですが我が家に来て2年、今日天国に行きました...子供たちが帰ってきたら埋めに行こうと思います。とってもおとなしくて人懐っこかった子で、子供たちが手に乗せても噛みついたりせずとってもいい子でした。今からココちゃんに供えるお花を買いに行ってきます。************************お花屋さんに行ったらミモザがとっても綺麗だったからそれを買ってお供えしました。ココちゃん今までありがとう。************************明日はCT検査だ…。造影剤の点滴を打ちながらやるらしい初めてなので、今からちょっと緊張…。検査のこととか可能性のある病気のこととかイロイロネットで調べたらブルーになってきた…。(T△T)今日はもう寝よう。おやすみなさい。
2003年02月13日
コメント(1)
今日は会社からカキコです。さっき社長と話したんだけど、20日付で会社辞める事になった。なんとか円満退社できそうなので、良かった♪まぁしばらく検査とかイロイロありそうなのでそれが済んでから体調を見て、再就職しようp(*^-^*)q
2003年02月12日
コメント(1)
今日は癒着のことで大きい病院に行って来た。診察までの待ち時間3時間半…疲れた。しかもエコーで大腸の右になにかあるって言われて ショ~~~ックΣ( ̄□ ̄;)今度はCTを撮るって…。また待つのかなぁ やだなぁ。でも原因をハッキリしないと不安だもんね、ガンバロー。
2003年02月10日
コメント(1)
今日はT.M.Revolutionのオフ会だった♪昔のお宝映像なんかも見せてもらって、たくさんお話してめっちゃ楽しかった(≧∇≦)みなさんほとんど初対面な方ばかりだったけど、すぐに打ち解けられて、あっと言う間に時間が経っちゃた~やっぱりメンバーはいいね♪ぐふふ、クセになりそう。
2003年02月09日
コメント(0)
ををを~日記を書いてて気がついた!もうすぐ100だね、こんなに早く100カウントとは嬉しい♪100踏んだ方、ゼヒ足跡残していってね♪今日、レボレボの交換分のトレカが届いた♪着々とコンプリートに近づいてきてるo(≧∇≦)o嬉しい♪残りのトレカを見つけるべくオークションに出品しようとするんだけど、ナゼか出品できない…。う~ん、サーバ落ちてるのかしら(悩)しかし第一弾のトレカのダブリがスゴイ!このトレカどうしよう…
2003年02月08日
コメント(0)
1ヶ月ぐらい腹痛が続いて、流石に病院に行ってきた。そしたら帝王切開による内臓の癒着が原因だって…(-.-;)う~んそうだったのか…でも大病じゃなくて良かった。
2003年02月07日
コメント(0)
仕事中なんだけど、あまりにもヒマなのでHP作ってみた...(^^;とっても簡単にできて楽しい♪でも仕事中にこんなことしてて良いのだろうか(爆)う~ん仕事は楽なんだけどやり甲斐ナイし・・・転職したい。(-.-;)ボソッでも先週面接に行った所、昨日不採用の通知が来たの。へこむな~チョコ食べて元気だそうっとッ☆
2003年02月06日
コメント(0)
全46件 (46件中 1-46件目)
1