40代おやじのタイ旅の楽しみ方

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レッド_じゅんいち

レッド_じゅんいち

カレンダー

2015.03.07
XML
テーマ: 家庭菜園(61500)
カテゴリ: 日曜菜園

先週に引き続いて畝立てです。あと自然農に欠かせない草をしばらく使わない畝で育てることにしました。

ほんとうは、野菜の側で育てた方がいいのです虫のこととか
すこしはなれるとメリットが若干減ってしまうように思います。

s-IMG_2930.jpg

s-IMG_2931_1.jpg

一番端の畝に緑肥の種をまきました。畝の中央10cmほどを圧接してその上にパラパラと種をまきました。そして土をかける前に油粕と燻炭を1:1で混ぜたものを1mあたり3リッターほど撒きました。

来週は隣の畝に播きますが別のやり方をしてみます。
昨年までどのような状態だったかがわからない市民農園ですので
このようなやり方を試みています。

s-IMG_2929.jpg

撒いたのは、ライ太郎・クリムソンクローバ、ネグサレタイジの3つを混ぜたものです。

低温条件下でも発芽・生育できる超極早生!緑肥ライ太郎 60mlタキイ交配

生物くん蒸用作物としても注目!緑肥クリムソンクローバー 60mlタキイ交配

キスジノミハムシやキタネグサレセンチュウの密度抑制!緑肥ネグサレタイジ 60mlタキイ交配






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.07 19:56:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: