吾輩は農家の嫁である

吾輩は農家の嫁である

PR

プロフィール

two-trees

two-trees

カレンダー

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/qw8ksm8/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/24fl178/ ア…

お気に入りブログ

★ 農家の嫁(育児休… まっすん0106さん
やや ややブログさん

フリーページ

2007年06月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、息子を医者に連れて行きました。
うちの息子はアトピーなので、
定期的に診察を受けているのです。

といっても、ぜんぜん軽いほうで、
食べ物も念のために、
卵だけ除去してきました。

先生は、診察のたびに、
「お誕生過ぎたら、卵のアレルギーがあるかどうか、
血液検査してみましょう。」


さて、息子も一歳。
今日は、いよいよ検査だ~と、
気合を入れての診察です。

待合室で待った後、
名前を呼ばれて診察室へ。

先生は、息子の体を診て、それから、
「様子はどうですか?」
「いつもの薬、出しますね。」
「では、また、一ヵ月後くらいに診せてくださいね・・・じゃあ」
と、笑顔で言いました。

え??検査は???



先生「え??今日、検査だったっけ??」

わたし「一歳過ぎたら、検査だとおっしゃってたんで・・・」

先生「あ、そうだっけ・・・あ、そうだね~」
   「では、お母さん、今日は検査の覚悟をしていらしたんですね?」

わたし「はい、おばあちゃんにも『痛かったら泣いていいよ』と、


先生「が~~~ん・・・」

この「が~~~~ん・・・」に、
先生のどんなお気持ちが込められているのか、
わたしには、よくわかりませんでしたが、
そんなやりとりの後、
検査が始まりました。

ちょっと、忘れっぽいのが、
この先生の魅力?だったりします

さて、息子は、ベットに寝かせられ、
大きなタオルにミイラ状態にくるまれ、
腕だけ出され、
そして、先生に血液をとってもらいました。

さすがの息子も、
ミイラ状態にされた時点で泣き出し、
注射針がささった瞬間、
!!!!!!!」
と、息が止まったように泣き声をとめ、
そして、終わると再び泣き出し、
診察室を出るころ、ようやく落ち着きました。

まだ息子が4ヶ月の時の血液検査の時は、
泣く息子がかわいそうで、
いっしょに泣きそうになりましたが、
母親業もはや一年。
今では、笑いながら、
「おばあちゃん、痛かったら泣いていいって言ったんだよ。」
「まだ、痛くないじゃん」
なんて言うようになっちゃってました。

結果は、次回に教えてもらえます。
卵、食べられるようになると良いなあ・・・。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月14日 21時01分19秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: