やらない後悔より、やった経験。マッサージが好きでたまらないオンナの起業挑戦in奈良

やらない後悔より、やった経験。マッサージが好きでたまらないオンナの起業挑戦in奈良

PR

Freepage List

Profile

ryu-taka1130

ryu-taka1130

Calendar

Comments

真理@ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
銭湯番人@ 不倫する人妻多いよね 俺も人妻さんには お世話になってるんで…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
纱理奈 @ 友達とか欲しいな~! 全然友達がいなくて( *>.<* )、休み…
闘魂セラピスト☆ほしりえ☆ @ Re:水瓶座のカード(03/31) スターのカード良かったですね~。 私…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今お昼ご飯食べてます。

て、もう夕方の
16時25分(笑)


今日は10時の開店から
ずっと連続で施術しておりました。


60分、100分、130分

希望の御三方。


きっと治療院なら、
こんな長時間しないんだろうなあ、



なんて思ったりなんかします。



人の体に触れる仕事をしていると

日々、

『治療』と、『癒し』、

この両方のバランスを

考えます。


治療は、
痛みなどの原因を取り除く
のが目的。


癒しは
心身のリラックスが目的。




体の辛さが解消されないと
リラックスに繋がらないから

肩コリなどの辛さを
軽減する方法を考えないといけない。

それも適度に。


キモチイイ、


って感情に浸っていただくのも大事なんですね。



店には、暇つぶし、ストレス解消、興味本位、などなど
様々な理由で来店されます。


理由は様々でも
はやり、心身のリラックスを目的としているのは
同じ。


しかし、酷くガチガチの方にはつい、
リラックスより、

ほぐす、

に重点を置きがち。




いかん、いかん。
です。

リフレクソロジー等の
組み合わせを提案しながら、
より心地よく、
体に負担ないようにしなくっちゃ。



なかなか、
癒しってのも
難しいです。


ただ、やはり
大切だとも思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.07 16:50:57
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:施術の合間に  
momです(^O^) さん
治療 と 癒し
確かに…。バランスはムツカシイですよね。
とても考えさせられるブログでした。
ありがとうございます。
(2008.07.07 19:39:40)

Re:施術の合間に  
リュウ さん
mom.shinobuさんへ
自分は何を提供するのか、はっきり自分でわかってないとお客様が混乱しますしね。癒しと治療、ほんまは一体化がいいかもしれませんが (2008.07.07 22:58:24)

肩こり症のあたしは・・・  
dreamkero  さん
ほぐすに重点おいてもらってこそ
癒された感になりますワァ~(^0^)

耳に入ってくる音楽もあたしは癒しのひとつに
なりますネ~♪

一日おつかれさんでした♪

リュウさんの癒しは♪娘ちゃん♪ (2008.07.08 01:27:18)

Re:肩こり症のあたしは・・・(07/07)  
ryu-taka1130  さん
dreamkeroさん
>ほぐすに重点おいてもらってこそ
>癒された感になりますワァ~(^0^)

癒し、に身を置く私は、ほぐす時にも、
「そこ、そこ、キモチイイ」って、ポイントを多めにやったりしようとしてます。ただ、お客さんには、ほぐしてもらってる、としか気付かれませんが。


>一日おつかれさんでした♪

おおきに。

>リュウさんの癒しは♪娘ちゃん♪
-----
娘の小さな手のぬくもり、寝顔、ありがたいです。
(2008.07.08 21:32:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: