ちょぎ。のブログ  ~心を見つめる空間~

ちょぎ。のブログ  ~心を見つめる空間~

2011年08月29日
XML
カテゴリ: その他
人から言われなくてもできる(わかる)人と言われなきゃできない(わからない)人

言われてもできない(わからない)人、世の中はそれぞれどんな割合でできているんだろう。


自分の都合に良いように物事を解釈するのは自然な事のようだから

『伝えなくてもできる(わかる)人』の方が少ないと思うわけで

『伝えなくてもできる(わかる)人』というところにもすでに省略された言葉がある。


これは『伝えなくても自分の願望がわかる、要望どおりできる』と言う意味だったのだが

日常生活の中であまりにも省略された言葉が多すぎて

トラブルが絶えないなと思った。


例えばずっと疑問に思っていた『髪の毛がサラサラになる』と書かれたトリートメント。



しかし1日トリートメントをさぼれば髪の毛はもとの状態に戻ってしまう。

つまり『これを使った時だけ一時的に髪の毛がサラサラになる』

という意味だったんだなと分かった。

商品としては表現をあいまいにする事で消費者が勝手に都合よく解釈し買ってくれるし

『髪の毛がサラサラになる』事は嘘ではないので

まんまと言葉のトリックに引っ掛かったなと言った感じだ。


普段の生活でも初めはよかったのに繰り返しやったらうっとおしがられるような時

『(その年齢でそれができるなんて)すごいね』とか

『(私には必要ないんだけど)かわいいね』

『(今のあなたは)好き』

『(今日は時間があるから)手伝うよ』を受け取る側は



『どんな自分でも好きなんだ』

『この人も欲しがっている』

『いつでも手伝ってくれる』と解釈していて

「前と言ってる事が違う!」と勝手に腹を立てたり。


そんな調子でこの頃、自分や相手が発した言葉から省略された条件は











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月29日 11時11分45秒
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

ナルのナチュラルラ… ナチュラル・ナルさん
偏愛心理学 いつも… まんぷくまんちゃん♪さん
Buono!美容師の未来… roseallureさん
オーシャンスピリッ… OCEANSPIRITさん

コメント新着

ちょぎ。 @ ツイてるファシリテーターさん コメントくださってありがとうございまし…
ツイてるファシリテーター @ 死を意識すること これを本当に感じた時に、自分に必要なこ…
ちょぎ。 @ ナルさん コメントありがとうございます。 ナルさ…
ちょぎ。 @ でぃさん コメントありがとうございます。 お久し…
ナチュラル・ナル @ Re:やっほ~スクエア!(08/12) お帰りなさい! 先日は、お会いできず残…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: