2022.09.16
XML
テーマ: 写真日記(2067)
あっという間に9月も中旬。
明日からは三連休ですが、台風も近づいてきていて
お天気が不安定。
大きな台風みたいなのでとても心配ですね。
旅行に行かれる方は、ご注意ください。


さて、忘れた頃に更新している8月に行ってきた
日光・鬼怒川のドライブ旅行。
その続きになります。

2日目の朝。

これも美味しかったー(*´-`)
お宿を後にしました。
今回、お土産にも使える、クーポンを1人2千円分ずつもらえましたよ。






ゆば御膳みやざき さん
お世話になりました〜!

外に出ると駐車場の隅にはこんな可愛い車が!





送迎カーでしょうか(*´꒳`*)

お食事が美味しくてリーズナブル。
おすすめのお宿です〜。
小さなお宿ならではのあたたかさが
そこかしこに感じられましたよ!


快くたっぷりくださいました( ´ ▽ ` )







前夜、部屋でカンパイする時におつまみになるように
おかきを買いました。
けろさんは夕食時にもちろん晩酌されてましたが
私は眠くなるので部屋に戻ってからと思いましたが

けろさんはもちろんチューハイ飲んでましたけど笑笑






甘いものも絶対食べたくなる!
と思って気になってたレモンのお菓子も買いました。

湯葉のおかき美味しかったですよ。
レモン牛乳タルトクッキーは
この辺りでしか買えないレモン牛乳の風味が美味しかったです!




NikkoBrewing 日光クラフトビール ミックス6本セットA [栃木県産品 日光市]

普段ビールはほとんど飲まないんですが
旅行に行ったりすると地ビールが飲みたくなりますね。
小さなグラスに2.3口程度で十分なんですけど笑笑

旅行に行かずとも今は全国のビールが飲み比べられますね。


さて、2日目の最初は、鬼怒川温泉駅に向かいました。
何のためかと言いますと…

SL『大樹』を見に行ったんです〜。
昔、SLは別の場所で乗ったことがあるんですが、
今はなかなかお目にかかれないので
燃料が燃えるあの独特な匂いや煙を思い出して
ちょっとワクワクしました。

転車台でぐるっと方向転換する様子を
たくさんの人々が見に来てました。

私も激写〜〜!!!





運転手さんたちは慣れたもので、
周りの人々に笑顔で手を振っていらっしゃいました。
鉄道好きな人たちは何度も足を運ばれるんでしょうねー!
改札もずっと流れてましたよ。


珍しいものを見た後は、この日のメインの大谷資料館へ。





さまざまな映画などのロケ地として知られているそうです。
大谷石の採掘跡です。
私は全く知りませんでしたが
けろさんが前から行ってみたかった!ということで話を聞いて
私もワクワクしてして、行ってみたい!!と思いましたが
本当にここも想像以上にすごかったです。

実際、外から見る景色も壮大でした。
今回はけろさんの後ろ姿のサービスショットです笑笑





この日は、ものすごくいいお天気で暑かったんですね。
でも、中は平均13℃ということで、
途中でわざわざ上着を買って向かいました。

中はなるほどひんやりとしていました。
外との気温差が激しくて、私は購入した上着を着込みましたが
けろさんはぜーんぜん平気だと言ってました〜ε-(´∀`; )
あなたは上着いらんかったやーん!!





中は幻想的でしたーー!
私が連想したのは、大好きだったゲーム
『トゥームレイダー』の世界。

危険なトラップをすり抜けながらお宝探しをする
ララ・クラフトになったような気分でした。






ラピュタの飛行石が埋まってた洞窟みたいな場所もありました。
水が溜まっていたりして本当に不思議な場所でした。


珍しい場所、二ヶ所を巡ることができて、大満足でした。
楽しかったなーー!
お昼は、地元の餃子屋さんで餃子とラーメンをいただきました。
人気のお店だったようで、酷暑の中、外で少し待ちました〜(⌒-⌒; )

でも、美味しかったからよかったでーす。

帰路につきましたが、途中、道の駅に寄り
念願のこれ飲みました〜。




このレモン牛乳は、今まで飲んだどのフルーツ牛乳よりも
さっぱりしていて爽やかで美味しかったですーー!
ここでしか飲めないのかなぁ。
すごく残念〜〜。
全国のコンビニで取り扱ってほしいです!!!



送料無料 フタバ食品 レモン牛乳カップ&ソフト12個セット 産地直送 プレゼント お取り寄せ 栃木 アイスクリーム ギフト 詰め合わせ

何これーー!!!
めっちゃ美味しそうじゃありませんか。
我が家の冷蔵庫小さすぎて無理や〜(´・_・`)
牛乳と同じ味なのかなぁ。


道の駅では、お米や野菜を買い込んで帰宅しました。
以前写真を載せましたね!
今まで旅行とかにあまり興味なかったんですが
たまにはこんなふうに近場に行ってみたい気持ちになりました。

割と近くだけどまだ行ったことないなーってところ
たくさんあります。

旅行先でしか食べられないようなものを
その場所で食べるという楽しさもありますよね。

一泊二日の旅でも、こんなに楽しめるんですよねー。
日光のあたりには、他にもたくさん観光スポットがあります。
子供が小さい頃は、江戸村に行ったことがあります。

電車で東武鉄道に乗ってトコトコ巡るのもいいかもしれませんね〜。
SLにも乗れますし!!

皆さんも是非、自然が素晴らしい日光・鬼怒川の旅を
一度は堪能してみてくださいね〜。




最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ブログ村のランキングに参加しています。
応援クリック!
よろしくお願いいたします(*´꒳`*)


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.16 22:19:07
コメント(0) | コメントを書く
[うれしぃたのしぃおもしろいヽ(=´▽`=)ノ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(75)

当ブログについて*お願い

(1)

パッチワーク大好き!

(334)

作品制作と完成作品、過去作品のご紹介

(402)

パッチワーク教室 &生徒さんの作品

(765)

パッチワーク指導員のつぶやき

(8)

展示会・パッチワーク講習会のお知らせ

(40)

パッチワークレッスン ☆ 基礎と道具

(17)

パッチワークレッスン ☆ 作ってみよう♪

(47)

パッチワークレッスン ☆ パターンレッスン

(6)

パッチワークのお勉強!

(20)

パッチワークキルト交換会

(51)

ボーダーキルト

(35)

ミニチュアキルト

(9)

べびちゃんへの贈り物

(20)

ハンドメイド(*^o^*)b

(79)

年別ハンドメイド作品紹介(2008年~)

(10)

最近の出来事

(168)

ココロ模様~徒然なるつぶやき

(135)

うれしぃたのしぃおもしろいヽ(=´▽`=)ノ

(244)

高校生活&吹奏楽部の日々

(114)

吹奏楽♪ブラバンバン(^▽^)

(126)

MUSIC♪

(34)

MOVIE

(108)

BOOK

(60)

注目☆の番組(動画)

(20)

DRAMA

(34)

韓国ドラマ(映画)が好き(*´∀`*)

(56)

美味しいシアワセ♪

(228)

けろさんのおうちご飯

(9)

おでかけっていいな~(^ー^)

(23)

美味しいお土産♪

(13)

アニメ ☆^∇゜)

(52)

GAME

(153)

FF関連プレイ日記

(23)

ドラクエ関連プレイ日記

(11)

ポケモン関連プレイ日記

(15)

パズルゲーム系プレイ日記

(11)

どう森でスローライフ

(26)

トゥームレイダー関連プレイ日記

(10)

ゼル伝関連プレイ日記

(39)

その他ゲームプレイ日記 p(*^-^*)q

(52)

ベビちゃんの成長記録

(22)

絵を描くぞ!

(9)

母と私の生活

(81)

林檎さん(娘)のハンドメイドとおうちごはん

(20)

令和6年能登半島地震

(3)

コメント新着

ゆう*style @ Re[1]:ハワイアンのメガネケース完成(*´꒳`*)(08/16) ゆりり777さんへ こんにちはー! ほんと…
ゆりり777 @ Re:ハワイアンのメガネケース完成(*´꒳`*)(08/16) 夏にはハワイアンキルトいいですねえ。 色…
ゆう*style @ Re[1]:シャドーキルトのポーチ作りました(04/17) やんちゃまさんへ お久しぶりです〜〜! …
ゆう*style @ Re[1]:ベビちゃんは食欲旺盛!(04/24) あーちゃんさんへ お返事遅くなりました…
あーちゃん@ Re:ベビちゃんは食欲旺盛!(04/24) こんにちは、初めてお邪魔します。 ベビち…

お気に入りブログ

すし玉 New! Blue*Hawaii**さん

やっぱり!!! New! やんちゃまさん

たまのブルーデー New! G. babaさん

詰め合わせを New! こ うさん

認知症マフ New! チョンタンのママさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: