フリーページ

2025年11月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 屋内ではマンションのエントランスが最も多く、子ども関連施設、高齢者施設、医療機関、住宅、オフィス、大規模商業施設、食品工場も複数あった。敷地内は駐車場や駅のホーム、港湾施設、牛舎など。7サイトにある映像と同じものも一部あったが、大半は異なる映像だった。

 サイバーセキュリティーに詳しい○○・××大名誉教授は「検索サービスに収録されていない映像も相当数あるはずで、調査結果は氷山の一角と言える」と指摘。「ネットの検索機能の向上で設置場所が特定され、犯罪被害につながるリスクは高まっている」として、利用者に設定の確認の徹底を呼びかけている。(太字部分 読売新聞オンライン)


うーん、10年くらい前かなあ?「いわゆるIOT(アイ・オー・ティー)発達で家庭の冷蔵庫や照明機器のセキュリティが必ず問題になる」って日記に書いたつもりがまあ・・・別に鬼の首取ってるわけじゃないですけど・・・フツーじゃん。こうなるのに。

ってか「日本人ってネットセキュリティの意識低いよね」性善説の国だし、あとちょっとネットのテクニックの個人差が激しいかな?まあ、こりゃどこの国も同じか。よく色々なコールセンターを使うけど、これも日記に書いた話だけど「PAYPAYのアプリケーション周りの担当者と話してたら」「OSはWindowsの・・・」って話してもどうやら話が通じてない感じ・・・「君、Windowsのバージョン幾つの話なら通じる?ってか君、Windows解ってる?」って質問したら 「Windowsなら聞いたことはあります」 って君!「都市伝説か!」アプリケーション担当でコールセンターのオペレータだろ?一体何の端末でデータ見てるの?自社開発の専用OS?んなことあるか?なーんてことありましたしね。個人のスキルの話としても悲惨すぎる。

これも書いたけど 「日本って世界一防犯カメラが付いている国」 だぜ。よく「世界一防犯カメラが付いている国」って別のどっかの国名が挙がってるけど「実は日本」。

日本はあまりにも防犯カメラが多すぎて政府も警察も全く数を把握し切れてないのが現状。だから「そもそもカウントできないのだよ(ウチのマンションは100台以上ついている。ちょっと多すぎ 笑)」ってか「3000件が把握されていて、氷山の一角!」って書いてるけど、日本って基本5000万世帯あるんだぜ。したら3000件って0.006%だぜ(計算違ってたらゴメン)。

この記事の○○・××大名誉教授は 「ネットの検索機能の向上で設置場所が特定され、犯罪被害につながるリスクは高まっている」 って?ん?「ネットの検索機能の向上で設置場所が特定」ねぇ、教授、教授どうやってこの野良防犯カメラのIPを入手するの?「ネットの検索機能」?コンピューターで生成器でも使ってランダムに攻撃してカメラのIP見つけるの?んで発見した映像が「牛舎」?牛泥棒が来るのかな?

あ!コレが自分で書いておきながら 「テクニックとセキュリティ意識が低い」
ワタクシは別に防犯カメラに自分のチ〇コ映っても気にせんタチなもんだで(そっちが異常 ^^:)。

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ  ←こちらもお付き合いくだされば幸いでございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月25日 10時57分49秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

中三階級ユキ

中三階級ユキ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

中三階級ユキ @ T.Nさま、ありがとうございます。2 New! お勧めいただいたサービス試してみました…
中三階級ユキ @ T.Nさま、ありがとうございます。 New! 確かに現状は分りませんが(外に出ないか…
T.N@ Re:うーん、なんだかなのニュース。防犯カメラ問題・・・(11/25) New! ご参考までにですが、 横浜国立大学 情報…
中三階級ユキ @ T.Nさま、ありがとうございます。 New! ご紹介いただいた、各種「アメリカは日本…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: