
コストコでGetしたバックリブを調理しました。まずは骨側についている膜をキッチンペーパーでつまみながらひっぺがして、タレがしみ込みやすいようにフォークでブッスブッスとして、ジップロックにタレと一緒にいれてモミモミして、冷蔵庫で一晩寝かせました。
翌日、15時頃に冷蔵庫から出してきて、お肉をアルミホイルで包みます。オーブンで2時間焼くので、焦げが心配だったのでアルミ箔は3枚重ねで巻きました。2時間後オーブンから出して中を確認、焦げはなかったのですが、見た目の美味しさがいまひとつ。なので、プライパンで表面を焼いて焦げ目をつけて、残ったタレをフライパンで煮詰めて、お肉に塗ると見た目は一変、美味しそうになりました。
肝心の味の方は、お肉は骨からホロホロ簡単に外れるほど柔らかく、味も◎。蜂蜜が多かったので子どもに大好評の味でした。大人だけなら辛口のタレもいいかもしれません。
仕込みから完成まで時間がかかるのですが、手間は漬けて、寝かせて、オーブンに入れるだけで実作業時間はわずか、ジップロックとアルミホイルのおかげで洗い物も少なく、おすすめの一品です。
窯焼スフレパンケーキ 〜星乃珈琲店〜 March 18, 2013
野毛山動物園帰りに赤レンガ倉庫のbillsで… March 9, 2013
漁港のそばで、しらす丼! March 7, 2013
PR
Freepage List
Comments
Keyword Search
Calendar