PR

Profile

うっかり0303

うっかり0303

Keyword Search

▼キーワード検索

2016年10月30日
XML
カテゴリ: 保活
こんばんは~

昨日は、保育園見学の2軒目。
出産予定日が近づいてきて行けるかな?と心配ではありましたが、相方と2人で出かけてきました。沿線沿いに数軒の保育園を運営している キンダーナーサリー グループの保育園です。

木下グループ が運営している会社ということで、きちんとした会社らしい、組織的な説明会でした。HPから申し込みをしたのだけど、申込期間も手順も決められていて、メールでの対応ややり取りも丁寧でした。

申込受付は先着順で、私が応募した時は既定の枠はもういっぱいだったのですが、追加でもう1回説明会を開催してくださるということでありがたかったです。32名の受付だったけれど、会場いっぱいに参加者が来ていて、赤ちゃん連れが多かったから「うー(・_・")」「だー(^◎^)」「ああああ(/_<。)」と賑やかでした♪ 妊婦さんは少なかった気がします。

配布された資料に沿って説明が進み、最後に質問を受け付ける時間がありました。

こちらの保育園は認定保育園であって、認可保育園ではないのです。
多くの認定保育園がそうであるように、園庭がないので天気の良い時は近所の公園や神社に遊びに行くそうです。(まあ0歳児は外遊びはしないかもですが…)0歳児はミルクを与えることは可能、冷凍母乳を預けて飲ませてもらうのは衛生上の問題からNGとのこと。


献立表が貼ってあったけれど、栄養バランスに考慮してあるお弁当のようで、毎日10時半ごろ配達されてくるのを、そのまま園児さんみんなで食べるそうです。

申込手順は、指定日までに入園申込書を配達記録郵便で郵送し、抽選。
抽選で当選した人には電話連絡があり、以降のステップに進むとのことでした。来年の2月に認可保育園の内定が出ても、手付金は返却なし。(それはそうですね)

いくつか比較してみると、園ごとの個性や違いがわかってきますね。

***********************************************


今日の歩数は、9,792歩。

今日は肌寒かったですね~
今まで10月の割にあたたかったけれど、今日は寒かった! でもそろそろ11月だし、このくらいが普通なのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月16日 21時13分07秒
コメント(1) | コメントを書く
[保活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: