PR

Profile

うっかり0303

うっかり0303

Keyword Search

▼キーワード検索

2017年07月25日
XML
カテゴリ: 保活
現在は育休中でお休みをいただいておりますが、おちょぼの保育園を探すべく、保育園の情報収集をしています。

「保活」なんて単語もよく耳にするようになりましたが、川崎市の認可保育園の選考はシステマチックといいますか、努力のしようがないシステムで、各家庭の環境によってランク・指数・点数分けされるようになっています。そこまで同じ場合は世帯収入が低い方が優先されます。

ちなみに我が家のランクはA6-2で
A:月実働140時間以上
6:1年以上の勤務実績(2点×2名)+育休明け(2点)
2:利用希望日に子供が1歳以上(1点)+就労実績と連動した収入実績あり(1点)
となります。(来年の1歳4月入園の場合ね)

しかしこのランク、1歳児入園を希望する人はほとんどそうと思われ…orz 
心もとないなあ(-_-;)


人気のある園は最低でもA6-3じゃないと入れなかったりします。すでに出遅れだYO…

ちなみに兄弟がいると加点1点、認可外の保育園に1年以上預けた実績があると加点1点がつき、A6-3やA6-4にパワーアップできます。そういう子と競うとなると我が家のポイントでは入園できない…。なので一番の激戦となる1歳での入園ではなく0歳児のうちに入園させておく、が定石なのですが、生まれ月によっては応募できる園が少なく、それも厳しい。実際、おちょぼも3園申込したのですが、保留になりました。

どう展開しても、あまり期待が持てないのう…...( = =)

まあせっかくなので、保育園を色々と見学してみることにしました。
入園はできないかもしれないが、実際に見ておいて損はなし。
見学したブログや情報公開しているブログ、検索しても数個しか出てこないし、備忘録代わりに記録していきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月16日 21時15分29秒
コメント(1) | コメントを書く
[保活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: