PR

Profile

うっかり0303

うっかり0303

Keyword Search

▼キーワード検索

2017年10月17日
XML
カテゴリ: 保活
こんにちは~

中原区のHPに、来年4月の認可保育園の受入予定数の一覧がアップされ始めました。細かく変動があるようで数日おきに更新されています。ちなみに中原区のHPと川崎市のHPで公開されている情報が異なるので、とりあえず両方チェックです。

【川崎市】保育園・幼稚園をさがす

【中原区】中原区の保育園情報

「認可保育所等受入予定数」のPDFを見て、希望しようと考えていた小規模保育が0歳のみ募集でがっくり…_| ̄|○ リアルにこの体勢になりました。さてどうするか。直前に空きが出る可能性も低いですが0ではないし、希望園は用紙には第8希望までしか欄がないけれど欄外に書くか別紙を添えれば制限なしで書けるので、強行指名もできるのよね。

いずれにしても激戦の1歳、認可保育園に入れたらラッキー、くらいの気持ちで臨もうと思うので、希望園は”入れそうな園”を書くのではなく、やはり”入りたい園”を書くべきかな、と。

仮に希望園にあまり入りたくはないけど入れそうな園を書いて内定が出た場合、一度内定が出たら、他の希望園での選考は行われないので、その園に入るか辞退するかの二択。辞退した場合は30年4月の入園そのものがご破算になります。(利用案内P58、Q23)

まあ認可園でも認定園でも"入れそうな園"なんて存在しないんですけどもw

でも第8希望の園に内定が出たとして、もちろん内定が出ただけでもありがたいけれど、第1希望の園があと1人辞退者が出れば入れるところでした、って窓口で教えられたらショックだなあ…(´・ω・`) 引きずりそう… 一次調整ならかなりの辞退があると思うので、あと数名なら希望はあると思うのです、去年の感じだと。

高望みばかりじゃ駄目だけど、どこまで妥協するか。
希望園を決めて、書類は早めに提出しておきたいところです。



認定園のお話。

保育ルーム クローバー さん。

ただいま、来年4月の併願申込受付中なのですが、応募が殺到しているため、申込期間を今月末の31日から18日(水)(明日!)の17時に変更しますとのこと(゚д゚)! ううーん、こちらの園は説明会で専願優先と聞いていたので、一応応募はしたものの期待薄だと思っていて… 申込期限を切り上げるほどの殺到ぶりってものすごそう… そうでなくても専願の方でほぼ埋まるだろうから、併願の枠は若干名かな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月17日 15時30分47秒
コメント(1) | コメントを書く
[保活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: