PR

Profile

うっかり0303

うっかり0303

Keyword Search

▼キーワード検索

2017年10月22日
XML
カテゴリ: 保活
こんにちは~

来年4月開園予定の川崎市 認可保育園 レイモンド元住吉保育園 の説明会に行ってまいりました。

説明会の予約、電話が30分繋がらなくて焦った…
あ、説明会の参加は選考には一切関係がありません。赤ちゃん連れが多く、夫婦で参加されている方もちらほら。平日だし行けなかった方も多いかと思いますので、ざっくり内容を。

◆ 社会福祉法人 檸檬会が運営する保育園。
  全部で34の保育施設を運営、東京が5園、神奈川県が5園。

◆ レイモンドの由来は、
  「れもん」のLEMONにI(愛)とD(夢)を加えて「LEIMOND」なのだそう。



◆ 保育の特徴としては
  乳児の育児担当制(個々のリズムに応じて同じ保育士が保育する)
  コーナー保育(子どもが自ら遊びを選ぶ)

◆ 体操教室
  英語教室:月2回ネイティブ講師
  これらのおけいこごとは全体で行い、個人ごとには行わない

◆ 給食は自園調理、除去食・代替食も対応。金芽米を使用。
  おやつは手作りのもの、市販のお菓子、両方あり。

◆ 連絡連携が取れるよう全クラスにGPS防犯ブザー付携帯電話を配置

◆ 配布された資料に、建物の完成予定図が記載されていた。それによると
  1階:駐輪場、玄関ホール、コートヤード、ステージデッキ、厨房、相談室

     乳児トイレ、幼児トイレ、調乳室
  3階:3歳児保育室、4歳児保育室、5歳児保育室、幼児トイレ

  建物の中央に吹き抜けの中庭があるのだそう。
  ステージデッキの隣にはカウンターがあり、ワークショップなどで活用予定とのこと。

◆ 図にはなかったがベビーカー置き場ができる予定だそう。


◆ 乳児は裸足、幼児は上履きを着用予定

◆ 園庭はない。中原平和公園が徒歩3分と近いためそこと、他の公園にも行く予定

◆ 延長保育でお迎えが18時を過ぎる場合はおにぎり・クッキーなどの軽食を提供。
  夕飯は一日最後の食事はおうちの人と食べてもらいたいため、提供しない。

◆ 布団はコットを使用、コットにかけるシーツや上掛けを各自用意する。

◆ オムツは各自紙おむつを持参し、園で処分してもらえる。

◆ 保護者会を作る予定は今のところなし。保護者交流会は行うかも。

◆ 園長先生は現在 レイモンド川崎保育園 の園長先生。(男性)
  世田谷などでも長く保育園の運営をされていたそうです。
  HPを見ると、川崎園はビルのワンフロアで定員50名の小さめの認可保育園。
  園長先生、副園長先生と一部の保育士さんが川崎から異動し、併せて新卒のフレッシュな
  保育士も現在採用中とのこと。

パワーポイントを使った説明の後は質疑応答の時間があり、多くの質問があり、それに対して職員の方と園長先生が丁寧に答えておられ、熱い時間でした。あっという間の時間でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月22日 15時13分05秒
コメントを書く
[保活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: