投資と子犬と日常と

投資と子犬と日常と

PR

Calendar

Profile

uki5496

uki5496

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資・お金

(128)

子犬・日常

(18)

個別銘柄

(189)

税務・会計

(5)

ニュース

(21)

読書

(24)

その他

(17)

Favorite Blog

マークラインズ(3901… New! 征野三朗さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

February 19, 2016
XML
カテゴリ: 個別銘柄
<概要>
株価387円で予想PER6.18倍、実績PBR0.8倍、時価総額196.8億、予想配当利回り3.24%。
マウスコンピューターブランドでのPC、タブレットやiiyamaのモニター等の製造販売がメイン。
工場が長野県飯山市にあり 同市のふるさと納税返礼品 としても有名。自分もこれまでモニター、タブレットを頂いています。ありがとうございます。
あとあと、ざわさんの第四回決算ダービーにこの銘柄で出馬します。

※IRページへのリンク

<Q毎の売上/営業利益等の推移>
2016022001.jpg
※2016年3月期4Qは会社計画より算出。

業績は多少凸凹はあるが、2009年を底に年々上昇している。
14年3月期3Q~15年3月期1Q辺りは、WindowsXPの買い替えで特需あり。


2Q以外は年度によってばらつきはあるが売上は4Qが一番良いことが多い。

2016年3月期4Qは1~3Qで10億超の営業利益のところ、6億で会社達成となる。
4Qに先行投資・・・具体的には TVCM 放映のため通期据え置きとしているが、
・このTVCM計画は期初からあったとのこと
・2Q時点で営業利益5億上振れ&通期据え置きとしていること
・売上高が前期比△5%、3Q比ほぼ同額で達成となるが、ここまでの傾向より上振れ可能性が高い

といったことから、上方修正の可能性が高いと考えます。
配当性向20%を設定しているため上方修正=増配となります。

また、来季についてもTVCMをうったこと、今期はこれといった特需がなかったこと、予定通り増税があれば増税前の駆け込みが見込めるといったことから、減益計画が出るリスクは低いと考えます。

ちなみに最近のGoogleトレンドはこんな感じ。
2016022002.jpg


<利回りについて>
会社予想のEPS62.62×配当性向20%≒12.54円→配当利回り3.24%が会社計画。
仮に4Qの営業利益が10億位いけば概ね、EPS68.5×20%≒13.7円→配当利回り3.54%。

更に1000株保有で自社サービス券1000円分+食品カタログ10000円分が貰えるので、仮で8000円の価値とすると、利回り約2%となり、配当と合わせた総合利回りは5%超となります。

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 20, 2016 02:18:10 AM
コメント(0) | コメントを書く
[個別銘柄] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: