全2268件 (2268件中 1-50件目)
Outlook for Android から取得
2017年05月25日
コメント(0)
Outlook for Android から取得
2017年05月23日
コメント(0)
応募するにあたり、その会社の情報を調べておくのは面接を優位に進めるのと同時に、安全な会社を選ぶうえでも重要なことです。■ 転職会議 http://jobtalk.jp■ VORKERS http://www.vorkers.com■ キャリコネ http://careerconnection.jp■ カイシャの評判 https://en-hyouban.comこのあたりを調べて転職先の情報を調べるのは基本中の基本です。どれがいいというより「全部見ておくこと」です。キャリコネあたりだと「登録情報が多すぎて書き込むのが大変」ということもあり、登録している企業数が残念です。転職会議は企業数、情報量とも多く、変な書き込みも少ないので安心感があり。ただ、掲載されていない企業も結構あります。VORKERSも掲載企業数は多いと思います。やや「それはタダの悪口だろ」みたいなのが多く見受けられますが、そういう情報も無いよりはマシです。そんなわけで、上から「転職会議」「VORKERS」で調べて、掲載されていなければキャリコネ、カイシャの評判も探してみる、というのが私の個人的な流れ。でも、こんなのは序の口です。これは一般社員の声しかわかりません。---基本は自社ホームページコーポレートサイトがあれば、そこからリクルート情報と会社情報をじっくり読みます。企業理念や待遇が合致しているか、求人内容と齟齬がないかは重要です。(同じ職種なのに公式サイトと求人サイトで待遇が違うこともあります。)IR情報がある企業ならもっと助かります。最低でも3年間の業績は調べておくといいと思います。右肩下がりの会社はいくら待遇が良くて、雰囲気がぴったりでも存続できるかどうかで疑問が残りますし、逆に今は待遇が悪くても大幅に業績が伸びていれば将来的には改善が期待できます。取引先の企業の業種も大事で、主要取引先が成長産業であれば「食っていける」し(旅行、医療、介護、ナノテクノロジー、ロボット……など)、下降気味の業界中心に取引をしているなら「やばい」わけです。(衣料、金融、印刷、学習塾、音楽……などなど)もちろん応募する会社の業界のことぐらいは調べますが、実は取引先のほうが重要かもしれません。印刷業でも取引先が医療関係中心なら安定が見込めます。---IR情報がない会社の調べ方会社概要に主要取引先がない、過去の実績がわかりにくい、情報が古すぎてあてにならない、ということも「中小企業なら当たり前」です。どうすればいいのでしょうか?実は図書館で調べられます。「帝国データバンク」の最新の「会社年鑑」を見れば、過去三年の実績や主要取引先などが読めます。情報量はそんなに多くありませんが、重要な項目は手に入ります。四季報、という手もありますが上場企業でない限り、四季報は役に立ちません。ただし、この調べ方には難点が一つ。学習関係の企業は基本、掲載していません。理由はわかりませんが学習塾の情報は掲載されているケースのほうが圧倒的に少ないです。それと、当然ですが出来たばかりの会社は調べられません。調べられない会社は会社名でググって、徹底的に調べるしかないです。うまくすれば過去の新聞記事などにインタビューが掲載されていたり、業績の話題、設立の経緯、出資会社の情報などが見つかることがあります。(と、いうかだいたい何かは見つかります。)それでも何も見つからない時は「電話番号」とか「所在地」、「経営者名」でググってみてください。違う会社名で運営している可能性もあります。こういうところはたまに「求人の際の事業内容と、自社サイトに掲載している事業内容が違う」という会社もあります。めちゃくちゃ注意してください。求人情報では「サイト制作会社」みたいに書いてあっても、調べてみたら「マッサージ」の店だったことがあります。(おそらく女性を引っかけたかったのだろう)---業界地図を調べましょう日経業界地図 2016年版あたりは目を通しておくことをお勧めします。業界全体の中から入社する会社の「立ち位置」を知るのは重要です。また、業界天気図でその産業の将来性を知ることもできます。 転職は「内定を取ること」ではなく「自分が長く努められる会社を探すこと」だと思っています。会社をリストラされたにしろ「急いで探さなきゃ」という気持ちもあるのですが、それよりも「失敗しない選択」にしないと意味がない。転職はギャンブルじゃないので、しっかりとした調査が有効になるはずです。もちろん嘘をつかれていたらこちらはどうしようもないのですが。(正社員募集といいながら実は派遣だったとか、半年はアルバイト扱いで、とか、いろいろあったのですが、こういうのは本当にやめてほしいです。)それと雇ってくださる側も「まぁ、こいつでいいか」みたいなのはやめてほしいんですよ。面接中に裏で話しているのが聞こえてきたんですが、「もういいでしょ。これだけ面接すれば。この人でいいじゃないですか。」って、面接につかれたから採用はちょっと……。当然お断りさせていただきましたよ。そして、私はようやく仕事を決めました。今まで内定7社、面接は14社。最終的に3社に絞って、先日、決めて返答してきました。来年からスタートなので、今のうちにいろいろ勉強しておこうと思っています。今までは再就職に時間をかけすぎてなにも出来ませんでしたからね……。
2015年11月25日
コメント(0)
これまでMdNはポータルじゃなく、某書店で定期購読していたのですが、どうやらポータルだと特典が付くらしいとのことで来月からそっちに切り替えようと思った、のだけど。また名前やら住所やらメールアドレスやら登録するのか、と。いや、当然なんですけども面倒じゃないですか?結局、楽天とかAmazonから人が引き離せないのは、この「面倒くささ」に原因がある気がするんですよ!最近では自動入力できるプラグインとかあって、自分も使っているんですけど、入力フォーマットがみんな違うからあんまり使えない。建物名の入力が別になったりとか、都道府県、市区町村、番地で全部違う入力窓になっていたりとか、さっきなんか「郵便番号はハイフンありで入力」って!そんなのどっちでもいいように作れよ!(まあ、一番ひどいのは「ローカル」@「ドメイン」で別窓になっているメールアドレス入力欄を付けてるとこだけど。)もう、これ、誰か統一ルール作ったほうがいいんじゃないの?データベースに登録するとき面倒とか、入力する奴がバカだからこうしないととんでもないデータ送るやつがいるとか、わからんでもないけど。実際、住所欄に「なるべく早く送ってきてください」とか「プレゼント包装お願いします。」って書いてきた人がいたのは忘れもしないけど。でも、そんなの本当に年に一件あるかないかだよ……。それより自動入力が使えるフォーマットを意識したほうが多分コンバージョンにつながるよ。だいたい「まずは会員登録」とか言ってメール入力して、認証取った後ようやく住所入力。でようやく買い物。ここまででモチベーション落ちませんか?個人的には会員登録したらその場で住所入力出して、一気に買い物に畳みかけるほうがいいと思うんですが。そりゃ連絡できるかどうか確認したい気持ちはとてもよくわかるんですけども。いっそ、個人情報入力→メールアドレス→会員認証→買い物と、一番面倒な入力を先に持って来たほうがいいかもしれない。そうしたら「ここまでやったんだから買おう」って思えるんじゃないかと。あと、最高に意味不明なのが「会員登録→メール認証」ここまではいいとして、なんで「ログインしてください」が表示されるんですかね?ここ、すでにログイン済みになっているショップも多いけど、なぜかログイン画面が出るパターンもある。さっき認証したのに、また認証するんですか?さっきさんざん色々入力したのに、また入力?ぶっちゃけ、ネットショップなんて「衝動買い」を抑えてしまったら意味ないと思うんですが、なぜか「やっぱやめよう」と思わせる場面が多すぎます。Amazonや楽天みたいに商品数が多いなら最初の一回ぐらいはがんばって入力しようとモチベーション保てるかもしれませんが、MdNですよ?そんなに買わないですよ?商品数が少ないお店もそうです。リピするにしても数限られますよ?そんならいつも使っているとこで似たようなの探すわ、って思われるでしょ。このあたりが、どうにも理解できていない感じがする。そもそも顧客データがほしいのわかるけど、たまに「年齢」とか「性別」とか「会社名」とか、ほんと買い物に無関係などーでもいい情報を延々と入力させられたりすると「イラッ」としませんか?こういうのは、後でアンケートでも送っておけばいいと思うんですよ。最終目的はアンケートじゃないでしょ?コンバージョン取ることでしょ?なんで買い物の手間を増やすんですか?一度、購入時の個人情報入力フォーマットを統一する方向で動いたほうが絶対いいです。作り手も楽だし、利用者も楽です。Win-Winじゃないですか。(Win-Win言いたいだけ)
2015年11月11日
コメント(0)
応募総数が100を超えていました。返答に対応するだけでわけがわからなくなっています。優先順位、つけていたつもりだったのだけど。ここまでくるとハローワークとマイナビとで、同じ会社からの求人があるのに気づかず、重複で応募していてハロワからの応募で落ちたのに、また電話でマイナビからの面接の連絡が来たりしています。履歴書も名前も見てはいないんだなぁ……今週は応募しないつもりだったのだけど「もしかしたら」と思っていろいろ探していたら、先週応募した分の面接が決まったり、いざというとき用に登録していた派遣会社からも電話がかかってきたり、あまり心が休まりません。ストレス解消に好きな料理をしたりしていますが、ありえないミスを連発し、まっ黒焦げのからあげができたり(今までこんなことなかった!)、みそ汁を作り忘れていたり、なんだか調子が出ない。へこんでいる場合ではないんですけどね。なんか疲れ気味。11/5追記 ------メールを見るのもつらいです。携帯電話の電源を切ったままにしています。就活疲れというより対応疲れですかね。電話とかメールがひっきりなしで、自分でもわけがわかんなくなっています。少し絞ったほうがいいとは思うのですが、不安から応募を増やしてしまう。自業自得なんですが。本当にやりたい仕事はなかなか通らないし、本当に困ってしまう。失業したらしばらくは暇になるなー、なんて思っていたのが嘘のような疲れです。
2015年11月04日
コメント(0)
どうも。まだ仕事が決まらない元いんどです。いや、内定辞退ばかりしている自分も悪いのですが。慎重になりすぎるのも考え物かな、と思いつつも「5年後が見えてこない」就職は避けたいのです。それはさておき。リクナビ、マイナビなどに登録するとスカウトがどんどん届きます。多いときは一日に4~5件。それはいいのですが、中には全然職務経歴と違うスカウトも届くことがあります。まぁ多くは「コンビニ店員」「タクシーの運転手」、珍しいところでは「テレアポ」「期間工」あたり。これは要するに「誰でもできるしすぐ辞めちゃうからとにかく誰でもいいからやってよ」ってヤツだと思うので年齢さえ合致していれば手当たり次第スカウトしているんだろうな、とか想像できます。ただ、本当にマレに「イラストレーターとしてのお仕事」とか「ファッションデザイナーとしてのお仕事」のスカウトが来ることがあります。illustratorやphotoshopの使用経験で引っかかるようなのですが、それらの仕事はかなり特殊なので「ソフトが使える」程度では難しいはず。もちろん経歴を見て、年齢を見て、それでも「やってみませんか」と言ってくれるのは本当にうれしいのですが、反面で「これはほんとうに私の経歴を見てくれているんだろうか」と不安になります。企業側は経験職種や経験ソフトだけで検索できる仕組みがあるのか、そして検索結果から職歴を見ているのか。検索したらそのまま全員に「スカウトメール」を一斉送信しているんじゃないか。リクナビもマイナビも登録者数はおそらく万単位のボリュームがあるはずですから、逐一見るわけないだろ、というのが企業側の本音かもしれませんが、それにしてもひどいものが結構あります。ミスマッチを防ぐためにも最低限の職務経歴と内容を見たうえでスカウトしてくれるとありがたいなー、と思う次第。……なんでこんなこと言うのかというと、イラストレーターとかスカウト来たし面白そうだからと履歴書送って、選考から漏れた、のはまだいいんだけど、その会社からまたスカウトメールが来たんですよ。同じ職務内容で。ちょっとぐらい見ないのかな……と。
2015年11月03日
コメント(0)
当たり前のことなのですが、ハローワークも、各種エージェントも「早く再就職を決めること」「とにかく応募すること」を前提として就職活動を支援してくれます。私も「そりゃそうだ」と思い、毎週下手すれば10社以上応募して、何社か面接を受けて、という繰り返しでした。そして内定が出ても、どうも面接の結果、しっくりこないぞ?と辞退したりしていたんです。でも、これってどうも相手の企業にもやたら失礼なことをしている気がしてきたんです。そもそも「これを天職にするんだ!」とか「ここで定年まで働くんだ!」とか「10年後、俺はこの会社で部長なりリーダーになって会社を支えるんだ!」みたいな意気込みがあって応募しているわけじゃないんですね。もちろん、そういう意気込みに近い考えで応募した会社も数社あるんですが、この数社だけが本来応募すべき会社だったんじゃないのか?と気づいたわけです。だって、毎回「ああ、あそこが面接通ったらここは辞退だな」なーんて考えながら募集案件を見ているんですよ?そして天秤にかけて「あそこの結果が出てから入るか決めよう」って毎回思うんです。滑り止めの嵐ですね。実際のところ、これ以上の転職は無理なんですから慎重であるべきなんです。それなのに、40も50も(私の場合、現時点で60以上ですが)応募してたら、そんなの相手の企業に本当に失礼。ほかの応募者にも失礼。そこである程度ルール化することにしました。【ルール】 1.自分の存在が求められる会社であるかよく考える(今更エンジニアや職業プログラマは無理と心得る) 2.給与面や会社規模だけでなく「やりたいか」を前提に考える(いざとなれば無茶な要求も納得できるか考える) 3.将来のビジョンを5年、10年で見据えて「自分がどうなっているか想像できる」会社に絞る 4.当然「会社の存続が見込めること」も考える(また倒産だのリストラだのは嫌です) 5.勤務が可能な地域か、よく考える(引っ越しの必要がない範囲)わがままばかりです。でもわがままばかりじゃないと、多分就職しても続かないんです。極論ですが。このところ毎日のように面接をしています。そのたびに終わった後に残る「申し訳なさ」との葛藤です。「こんなレベルが低い人間が来てすみません」「職務内容も把握できずすみません」こんな感じです。下調べは十分に行います。そのせいで寝不足です。会社の状況や規模や云々。とにかく調べてその会社の求めているもの、それを自分の力で達成できるか、達成したら事業を継続できるかをよく吟味します。そこまではいつもやっているのですが、そこから先が欠落していた。だから、いざとなると怖くなっちゃうんだ、と。まぁそういうことです。で、まず「1.」ですが、ぶっちゃけ自分はWEB系の業務だとデザイン以外やったことがない人間です。JavaScriptは多少使えますが、それを一からコーディングするのは困難。Perlも使いこなせません。MySQLも手引書がないと操作できません。つまり実績に乏しい。逆にExcelやWordは使いこなせますしマクロも簡単なのなら作れる。こっち方向の仕事も視野に入れています。こんな人間が「ディレクターになりたい!」とか「プログラマになりたい」なんて言っても「馬鹿じゃないの?」で終了。(たまに面接に呼ばれますが、結構謎です)「2.」は言うまでもないです。会社規模や従業員数、創業年などで選んでも、興味もない商品を売り続けるのはなかなかしんどい。そのうち好きになることはわかっていますが(だいたいそう)、中には詐欺のようなものも多くあります。そういうものを売り続ける気があるのか、よく考えたほうがいいな、と。特に化粧品やサプリメントなんかは怪しいものが多いんで……。そして「3.」です。出来ることは少ないクズ人間ですが、それは経験が詰めなかった職務経歴にも問題があると自分の都合のいいように解釈しちゃっている。要するに倒産したり、事業を縮小したりしないかどうか、ということです。成長が続くっていうのはなかなか難しい。今は業界天気予報なんて便利なものもあるんですから、その業界がどこまで成長が見込めるか、ぐらいは調べておいたほうがいいな、と。オリンピック時期がピークです、なんて書いてあったら、あと5年でまた無職ですよ?やだよそんなの。「4.」も3と同様ですが、会社の中にいる自分を想像することです。経営が順風で、会社規模もそれなりに大きくなっていく、当然自分も入社したころと違う立ち位置にいるはず。役職が付くか、給与が上がるか、なんていう自分の都合だけじゃなく、会社にそんな貢献が出来ているか、拡大の手助けができるのか、という点も重要ですね。今は出来ていなくてもその会社のために頑張れるか、愛社精神が持てそうか、面接の前にそれを考えるのは難しいかもしれませんけど、自分はなんとなく想像してみます。最後に「5.」。個人的には引っ越ししてもいいと思うんですが、それには大変な労力が必要です。少なくとも会社に入ってすぐに引っ越しっていうのは莫大な負担になります。(一度やったからよくわかっている)少なくとも、安定してくる1年後ぐらいまでは引っ越しは難しいと考えたほうがいい。無理に引っ越しをすれば会社にも自分にも負担をかける。と、なれば通勤時間2時間なんて言うのは論外です。遠くとも1時間ぐらいを目安にして、多少の誤差はよしと考えます。乗り換えが3回以上というのも少々考え物。これは自分のためでもありますが、会社に来るまでで体力が消耗してしまうのを防ぐ意味もあります。もう若くもないので。これの条件をクリアした会社だけ、応募するようにしようと、昨日の夜決めました。毎日面接に行っていると、面接中に謝りたくなることがあるんですね。申し訳ないです。御社には合わない人間です。って。そういう会社で内定が出ちゃったりすると、逆に不安になるんですよ。だから、ほんとわがままなおっさんですが、応募はぎゅーっと絞ろうと思います。
2015年10月22日
コメント(0)
結局、派遣会社の内定は断ってきました。会社説明の時だったので、タイミングが悪いと怒られましたが、ぶっちゃけて言うと「この際派遣でもいい」ぐらいのつもりだったのは事実です。ただ、説明中にもトラブルが起きていたり、過去にいた登録者のトラブルの話を聞いていると「ここは自分のようなクソマジメなやつが行くところじゃないような気がする」という感じを強く受けたので「他も結果待ちです」みたいな話をさせていただいた次第です。まぁ騙されて入社した!というのが心のどこかにある限り、たとえトラブルがなかったとしても今後の意思疎通に問題が出そうですしね。そうならないためにも「派遣」なら「派遣である」と明示してほしいです。正社員募集なのに行ってみたら派遣でした、というのは本当にお互いのためにならないと思います。そうでもしないと派遣は人が集まらない、というのはわかりますけど。結局「派遣社員」ってのはアルバイトよりも責任が重くて正社員並みの仕事をさせられるのに、簡単に首を切られて、職務経歴書に書いてもマイナスにしかならない。それで給料が高いならまだいいんですけど、そういうわけでもないですから、普通に避けると思うんですよね。
2015年10月09日
コメント(0)
どうも。順調に面接が増えてきてなんだか逆に忙しい元いんどです。いろいろ考えているのですが、とりあえず「行ってみたら派遣だった」ところは断りました。金曜日に来社してほしいというので、実際にあって少し話をして来ようと思います。で、老舗のメーカーと、新興のメーカー(要はベンチャー)の面接も決まり、そのうえで「自分が好きなメーカー」の募集がちょうどあったので、こちらも応募してみようと考えています。理想としては「自分が好きなメーカー」なのですが、給料が安いのはネックといえばネック。でも一生続けるなら好きなところで働きたい。もう40なので雇ってもらえるか、まぁ可能性はほぼないと思うんですがwあとは安定性から老舗のメーカーに決まれば……誰でも知ってる会社ですし、親を安心させることもできますし、なにより生活が安定します。ベンチャーも面接で聞いた限り「将来性がありそう」なのは事実なので、チャレンジしてみたいのですが。さて、今まで受けた中でとにかくやばい(即時お断りさせていただいた)会社をいくつか。■ 面接会場がやたら暗いこれは節約を兼ねているのだと思いますけど、書類が読めないぐらい暗いところで面接というのがありました。面接時は書類に目を通す機会が双方とも多いので、ここでケチるようだと働くときも「この環境で働く」可能性が大です。実際今まで「節約」と称して「室内温度が30度を超えない限り冷房禁止」とか「雨天時以外16時まで電灯の使用禁止」ってところがありました。室温25度を超えると頭が回らなくなりますし、冬場の16時に採光もいい加減な建物で仕事をするのはかなり大変です。視力も落ちますし、ミスも増えます。面接の時に、そこのあたり気を使わないようだと、先々思いやられます。■ 会社案内の理念や経営方針と担当官の思いに齟齬があるこれも、実際に面接前にネットの会社案内や経営者の理念を見て、それを信じて応募しているのに「そういう方針ではない」とか「それは理想で現実は全然違う」ということが見えてくることがあります。「物販からサービスの時代へ」なんて書いてあるのに、実際に行ったらただのアパレルの通販しかやっていない。経営者が「大手サイトと提携しています」とインタビュー記事に書いているのに担当官は知らない、といったようなことです。これは社内の意思疎通がうまくいっていないことの表れです。もしかしたら、経営者と現場で仲たがいがあるかもしれません。これは非常によくあるケースです。特に「イケイケドンドン」な経営者と「めんどくさがり」の現場が組み合わさると、経営者の頑張りが空回りして、怒鳴り声が飛び交ったり、離職者が増えたりということが起きます。巻き込まれる可能性が大きいので避けておくのが無難です。■ その場で内定スピード感があるのはいいと思うのですが、求人広告を出している以上、数人は応募があるはず。その場で内定というのは「誰でもいいから早く来て!」という状態です。そういう企業に限って「試用期間はバイトで」という例によって例のごとくな条件です。今の時期ですから「年末の繁忙期まで使って後は首にしてしまえ」という意図も見え隠れします。
2015年10月07日
コメント(0)
転職の際にはあまりSPI試験を行うことはありませんが、応募時の書類に「試験あり」とあったら、十中八九、一般常識とSPIの試験が行われます。双方とも大学を出て普通に就職した経験があれば対策には何が必要かわかると思いますが、私は知らなかったので結構大変でした。(毎年のように内容が変わることも知らずに古本屋で購入して痛い目にあいました。)一般常識もSPIも本が大量に出ていますが、SPIは私のような文系にはなかなか難しいです。(文章問題もあるけど簡単)SPI対策本は幸い3月を過ぎると大学生が大量に古書店に売りに来ていますので、今使われているSPIの問題集はブックオフなどで比較的安く手に入ります。古いものもありますが、今年度のものを購入すれば大丈夫。あまり種類は選べませんが、問題集形式になっていて書き込みがない物を選びましょう。事務職・一般職SPI3の完全対策 2017年度版 / 就活ネットワーク 【単行本】一般常識は「新聞を読んでおけば大丈夫」……嘘です。時事ネタだけではなく歴史、国語、そして英語等も含まれます。時事ネタが多いのは事実ですが、新聞だけでは役に立ちません。これはブックオフでもあまり出回らないので、読みやすい本を一冊買っておくといいです。ただ、なんていうか、この本もったいないです。来年は全然使い物になりません。高いのに。転職のSPI&一般常識 最頻出分野のチェックができる! 2017年度版あと性格診断ですね。クレペリン検査とSPIに付随するが行われる傾向があります。最近はクレペリン検査はめったに見かけませんが「鉄道系の大手」と「社団法人など」、公務員に近い職種で見受けられます。ただひたすら足し算をしていくので、対策っていうかDSの脳トレとかがいいかもしれません。これはもう計算力なんで、あとは前日ゆっくり休むとか、落ち着くとかしかないです。内田クレペリン検査 就職適性試験完全理解マニュアル / 土屋書店 【単行本】性格適性検査は真面目に答える必要はありません。とにかく「一般的に理想的な人物」を装うのが一番です。真面目に答えたところで「ほとんど引っかけ問題」ですから。誰だって失敗したら落ち込むこともあるし、試験前なんかは眠れなくなりますよね?そういうことが「たまに」あってもマイナスなんです。こればっかりは対策本を探してみてください。英語の試験をそのまま日本に持ってきて、あまつさえ翻訳がおかしいのですから、そんなに正確に判断できるはずがないことは明白です。SPI3性格適性検査こんだけ! 2017年度版 薄い!軽い!楽勝シリーズ / 就職試験情報研究会 【全集・双書】あとは、ネットに例題が落ちているのを探して繰り返し練習してください。本当にめったに試験を行う会社はありませんから、そういうところは無視するのも一つの手かもしれません。ただ、試験を行うところは相当大手の会社で大規模な募集をかけているケースがほとんどです。言うなれば「ビッグチャンス到来!」なわけです。いざというときのために準備だけはしておいたほうがいいと思いますよ。準備してもダメでしたけどね。私の場合。(計算問題とても苦手です……)
2015年10月07日
コメント(0)
ども。元いんどです。ついに内定がキター!と思って入社案内をじっくり読むと、どうやら派遣だった、とかいう謎の事態に心を痛めております。いやー、最近多いんですよね。前も話しましたが、大量に社員募集の求人を出して、後から電話やメールで「正社員は無理だけど派遣か契約社員なら雇ってやるよ」って会社、すごく増えてます。派遣や契約社員って心象悪いからね。後の転職の際も傷になるし。ぶっちゃけて言います。契約社員、派遣社員はそれだけで職務経歴上マイナスです。「そんなことない!」という方もいるかもしれませんが、面接でそこをつかない会社はめったにありません。「君、でも前職は契約社員だよね?」みたいなの、絶対言われます。そのうえ長期勤務にはつながらないので履歴書も汚れます。(あえて汚れるといいます。)今回のパターンは、面接の際も派遣じゃないと言っていましたが、入社案内資料を見て確信しました。ここまで来て……。断ろうかどうしようか思案中です。親にも報告しちゃってるんで。まだハローワークには報告していませんが……。切羽詰まってると騙されるよね。そんなわけで教訓。心に余裕を。広い視野を。アー……もう誰も信じないぞ!
2015年10月04日
コメント(0)
僕が知る限りの見極め方です。■ 急募これがどこかに含まれていたら、まずアウトです。おそらく三日以内に電話がかかってきて面接決定で、一週間もすれば正社員ですが、試用期間が終わるころにクビですwすぐに働けるかが面接のポイント。明日からでも大丈夫、と言っておけば入社できます。職歴?関係ないです。まぁ給与で折り合いが付けば、バイトよりはいいかもしれません。心が折れる仕事が多いです。業務内容はともかく、常になんか忙しい状態になるのは確実。毎日怒鳴り声が飛び交うのも確実です。■ 本業が派遣業務なのに正社員募集で勤務地が本社これは一概に言えませんが、主に技術職でこれだったらアウトです。派遣やアウトソーシングをやっていて技術職が本社勤務は普通はありえません。後ほど「今回は申し訳ないのですが、惜しい人材だと思いますので派遣でしばらく働いていただいて~」なんて電話がかかってきます。あなたが派遣として働くつもりであっても、こうやって人をだまして使うような会社は避けるのが無難でしょう。■ 試用期間が4か月以上年末になると増えます。アルバイト感覚で試用期間を利用しようというわけです。10月から翌年3月までとかが多いような気がします。忙しい時期が二つ重なる最高のタイミングですね。11月から12月、そして3月は販売系の仕事ならとても忙しい時期です。それに伴い製造業も忙しくなります。そこで試用期間を「いずれ社員になれる」という名目で馬車馬のように使おうというわけです。一般的に使用期間は3か月。少なければ2週間。待遇は正規雇用と変わらずが普通です。試用期間中は契約社員とかアルバイトなんて書いてあったら避けることをお勧めします。■ 募集頻度が高い3か月に一度は営業の求人を出している、なんてところは離職率もそれだけ高いはずです。会社規模が一気に拡大したのでは?なんて好意的に見る必要はありません。普通、会社が急成長しだしたら、見込みを含め「大手サイトで一気に求人をかける」「新卒採用枠を増やす」はずです。数か月に一度なんて、ちまちまやってたら人事部の人間だって無給じゃないんですからいくらハローワークの求人を登録するのが無料でもコストとしてのしかかってきます。*************なお、ハローワークは「極力面接をしてくれるように」とお願いして登録を受けていますから、紹介を受けたその場で面接決定はオッケーです。新しい会社ほど素直にハローワーク側の提案を受けています。そんなときのために、すぐに使える記入済みの履歴書は用意しておくことをお勧めします。*************ハローワークはブラックが多いとか、バッシング気味なところも見受けられますが、個人的には民間の情報サイトも似たり寄ったりです。月収200万以上!なんてあほな求人が躍っているのは民間のほうですし、WEBデザイナー募集といわれて行ってみたら出荷作業だけだったなんてこともあります。正社員募集なのにアルバイトスタートで、顔が気に入らないとか難癖つけられて社員にしない(というか社員に昇格した実績が今までない)なんてところも民間なら普通にあります。だからこそ見極めが大事です。
2015年10月03日
コメント(0)
失業中、もしくは失業目前で使うサイトは基本はハローワークと転職情報サイトです。以下がおすすめです。■ ハローワークインターネットサービス (https://www.hellowork.go.jp)まず利用したいのがハローワーク公式のインターネットサービス「ハローワークインターネットサービス。求職者票の番号があれば家でも非公開情報を閲覧できます。ただ、検索機能がすこぶる使いにくい。基本検索と詳細検索のページがわかれていたり、一方を修正すると一方のチェックが自動で外れたり結構面倒です。ただし全国にわたる求人情報や、細かい条件の入力など出来ることは多い上、情報量は半端じゃないです。使い勝手でいえばハローワークに置いてある端末のほうが数倍使いやすいので新着求人を見るだけならそちらを使う手も。先の通りインターネットサービスのほうが詳細な検索ができるので、一長一短ではあります。端末とインターネットサービスの情報は基本的に同じです。(数時間のタイムラグがあるという話もあります)■ マイナビ転職 (http://tenshoku.mynavi.jp)このサイト自体で検索することはあまりないと思いますが、他からリンクされていることが多いのが特徴です。企業のサイトで求人を見たら「マイナビからエントリー」、新聞で求人を見たら「マイナビからエントリー」、というケースがよくあります。先に個人情報や職務経歴など、結構な文量を入力する必要があるので折を見て少しずつでも反映させておくと慌てずに済みます。他にもDODA、リクナビネクストなどがあります。全部使えればいいのですが対応はそれだけ大変です。メールも大量に来ますし。■ 転職会議 (http://jobtalk.jp)企業情報と転職情報がリンクしているので、ブラック企業の見極めにも効果を発揮します。まぁ転職会議の案件でブラックっぽいものはほとんどないんですけど。求人数は少なめですが、簡単なスカウト的なこともやってくれます。どんな仕事がいいか登録しておけば、メールで合致した求人があった際に教えてくれます。人気求人ランキングなどもあり、自分の職探しの指標にもなります。理想はここの案件で仕事が見つかることですが、結構レベル高めです。■ 朝日求人ウェブ (http://www.asahi.com/job/)なんだかんだ言って一番求人情報が多い新聞が朝日新聞です。朝日新聞を取っていなくても、そこで掲載された求人を全国規模で閲覧できます。契約社員や派遣が多めですが、中には古くからの付き合いもあって、超大手が求人を出していることもあるので要チェックです。あまり更新は頻繁ではないのが玉に瑕ですが、週に一度は見ておくことをお勧めします。ほかの新聞社も求人はありますが朝日ほどは力を入れていません。■ キュウサク (http://kyusaku.jp)ハローワークの案件(公開情報のみ)やマイナビ、リクルートなどの案件を一括で探すことができます。あまり優秀でない検索機能もあります。使い勝手は悪いのですが条件を絞って一気に調べたい場合は重宝します。このサイトから直接応募はできないので、リンク先の求人サイトで改めて登録する必要があります。このサイト自体は特別登録する必要はないので、まずはここでざっくり探して置くのに便利。************ハローワークはブラックが多い、あるいはリクルートはブラックが多い、というような話もありますが難しいところ。ハローワークは無料で審査も緩いからどんな企業でも登録しやすいのです。ですからベンチャーや中小企業が多めになります。ただし、問題になるような「雇用保険未加入」「労災未加入」みたいな会社の案件は登録できません。また、以前お話した通り「求人を出している頻度」や「応募状況」などは職員に聞けば教えてくれます。求人情報がテンプレート化されているので「賞与の昨年実績」「設立年月日」「会社規模」もわかりますから、そこでも判断はしやすいでしょう。電話応対も窓口で行っていただけます。総合的に見て「自分でブラックかどうか判断できる」シーンは多くなると思います。(本当にヤバい会社は職員によっては「やめたほうがいい」とまで言ってくれたりします。)逆に情報サイトは掲載がお仕事です。うん十万円からうん百万までの料金を支払って掲載してもらう。ですので、ある程度金さえ出せば何でも載せる傾向にあります。求人頻度も自分で調べなければわかりません。会社情報のテンプレートも必要最小限です。ですから調べることは多くなります。電話も自分でかけるしかない。とはいえ、電話に関しては自分でかけたほうがいいと思います。応対が横柄だったり、社名を名乗らなかったりするような会社はヤバいとわかりますよね。一応求人に金がかけられるのだから会社規模もそれなりになるところが多いです。中小で無理して掲載しているところもありますけど。タウン誌を使う場合は自分がよく知っている企業に絞ったほうがいいかもしれません。自宅から離れた会社なら「御社のことは求人で初めて知りました」でも、まぁ許されますが、家から近いのに知らなかったというのはあまり印象が良くないですよね?私はあまり使っていませんが、地元の大きい企業が掲載をしていたこともあります。ただ、タウン誌の少ないスペースから企業情報を探すのは非常に困難です。ホームページすらない企業も少なくありません。************
2015年10月03日
コメント(0)
■ ポートフォリオの作成WEBデザイナーなので印刷物と、レンタルサーバーを借りたWEBベースのものを作成。幸いというか、枚にいた印刷会社は「給料は会社のために使え」という方針だったため、そこそこ良いプリンタがある。しかもPhotoshopやillustrator、モリサワまで(自費で)用意してある。使わない手はない。DreamWeaverとFlashも買っとけばよかった。今は金が使えないのでムーリー。■ 履歴書と職務経歴書のブラッシュアップ職務経歴書はエージェントの方がテンプレートを作ってくれたのだけど、あまりに使いにくいのでハローワークの方に何度か話を聞きながら独自に作り上げた。履歴書は最初はコクヨの4枚入りだったかの履歴書を使っていたのだけど、コストパフォーマンスからセリアの履歴書に変更。行数が変わったため内容も変更。先の通りプリンタは結構いいやつなので写真は自分の家で印刷することにしました。インクジェット最高。ちなみにうちにはプリンタが三台あります。カラーレーザーとA3プリンタ、そして6色インクで燃費の悪いエプソンのクソ高いインクジェット。画質はすごくいいと思うんだけどね。■ 専用メールアドレスを作る最初はそんなのなかったんだけど、一度迷惑メールに入れてしまってから専用のメールアドレスを取得した。そんな理由で面接の日程に気付かなかったなんて、まぁ今はいい思い出です。よくないけど。管理がすごく楽。スマートフォンでも見られるようにしているから見逃さない。でもたまにスマートフォンを持って出かけるのを忘れる。■ ちょくちょくハローワークに行く顔を覚えられました。良く活動しているねって言われました。それも含めて行くことはいいと思います。っていうかですね。家のパソコンで見るより探しやすいんですよね。ハローワークの端末。あとね、失業すると本当に誰とも会話しなくなる。ハローワークにいったら話すじゃないですか。それ重要です。たまに裏話とかも教えてくれます。
2015年10月02日
コメント(0)
まず、離職者証をもらいハローワークで受給資格決定を受けたら、そこから一週間が待機期間となります。その間は何もしないかというとそういうわけにはいきません。職業講習会を受ける必要があります。資格決定日から数日の間に講習会が設けられます。これは数十分で終わる簡単なものです。講習会の日取りが都合が悪ければ事前に言えば変更できます。(前倒しは基本出来ません)************その後、待機期間が明けて10日前後で今度は雇用保険説明会が用意されます。ここでは再就職手当て、年金の手続き方法、書類の書き方、日程などの説明と、詐欺に当たるケースの説明があります。だいたい2時間ぐらい、うち40分ほどDVDの放映があります。仕事の検索の仕方などの説明もありますが、ここに来るまで一度も仕事を検索したことがないやつなんて一生仕事が見つからない気がします。(時間の無駄だといいたい)出来ればクリップボードあるいは下敷きを持参したほうがいいです。(立川限定かもしれませんがテーブルがないので筆記が難しい。)この説明会で雇用保険受給資格者証がもらえます。これをもらって紹介を受ければ一回の活動となるので、説明会直後はコンピュータが一気に埋まります。紹介を受ける予定の方は家で事前に検索して、説明会後に即紹介コーナーに回りましょう。家で検索しておけば、コンピュータの前に列を作る必要もありません。(あるいは説明会開始前に行って検索だけしておいて、紹介は説明会後というのもいいかもしれません。)自分の場合は、ほぼ毎日ハローワーク(あるいは出張所)に行くので、それよりも役場で国民健康保険の軽減の手続き、国民年金の失業中の減免措置を受けるために突っ走っていきました(役場の業務終了時間ぎりぎりだったので)。************認定日当日は事前にアンケートの提出があります。このアンケートは職業訓練を受けたいか、面接などの指導が必要か、外部のコンサルタントによる勉強会に参加するか、という支援に関するものです。その場で申し込みが出来る物もありますので、面接の日取りなどで埋まってなければ積極的に活用してください。職業訓練はテキスト代がかかりますが、他は基本的に無料です。このアンケートも活動に含まれます。(ただし職業訓練を受けると3か月は学校通いです。しかも入るのは相当狭き門だそうですので相応の覚悟が必要です。)************なお認定日当日もコンピュータがかなり混雑します。これも先と同様、事前に家で検索しておけばスムーズに紹介を受けられます。また、近くに出張のセンターがあるならそちらに行くのもお勧めです。本局に比べて空いていることが多いです。【送料無料】 すぐに役立つ雇用保険・職業訓練・生活保護・給付金徹底活用マニュアル / 林智之 【単行本】
2015年10月02日
コメント(0)
完全に失業すると、本格的に仕事を探すことになります。私は以下の手順で仕事を探します。【ハローワーク経由の案件】・家のパソコンで毎日新着求人をチェック ↓・できそうな仕事か、勤務地は遠すぎないか、給与面などを確認 ↓・会社情報をホームページでチェック ↓・会社の口コミをチェック ↓・ハローワークで求人状況の確認と過去の応募状況を聞く ↓・応募【エージェントの案件】・メールを確認 ↓・待遇や業務内容を確認 ↓・会社情報を確認 ↓・会社の口コミをチェック ↓・応募依頼こんな感じです。口コミは「転職会議」「Vokers」「キャリコネ」などを活用します。今までいた会社の口コミを書いて閲覧権利を獲得しましょう(嘘は書かないこと!単なる悪口も良くないです)。2chの情報はどこまで信用するか微妙なところですがあれば見て、悪い話題なら入社は避けたほうが無難でしょう。どんな事情であれ、この国では「転職した」「会社を辞めた」「首になった」はマイナスになってしまいます。ヤバいうわさが絶えないところ、やたら離職率の高いところは「自分だって何年もいる可能性が低い」と思いませんか?そんなところで精神的に追い詰められて首になった挙句、将来まで棒に振るなんて冗談じゃないですよね。今その冗談じゃない目にあっている自分が言うのもなんですけどw************失業給付を受け取るには初回認定日までに最低でも二回は就職活動をすること、となっていますが普通にやれば1週間で少なくとも3社から5社は応募すると思います。それに加えて説明会なども活動になりますから、活動数はあまり気にする必要はないでしょう。むしろ心が折れるのは次々に来る「お祈りの手紙」です。手書きで書いた履歴書はなんだかんだ言って書くほうは結構大変なんですが、それの返信はワープロのテンプレートですからねwそれが続々とやってきます。一般的に年齢分送って一通が面接までいけばいい、といわれていますから「20歳なら最低でも19通はお祈りが来る」といえるわけです。私なんか40歳ですからねwそりゃ大量に来るもんです。わかってはいてもやっぱりつらいですよ。あ、注意してください。失業給付受け取りの2回の活動条件は待機期間中から雇用保険受給資格者証をもらうまでの間のハローワークの活動はカウントされません!雇用保険受給資格者証を受け取ってから初回認定日までの間に最低2回の活動が必要です。実際は約1週間しかなかったりします。その間に「失業づかれ取るために旅行でもしようかなー」なんて馬鹿なことをすると面倒なことになるのでそのつもりで。活動したら「失業認定申告書」にも記載してください。これを書かないと活動しても給付の実績にはカウントされません。【送料無料】 すぐに役立つ雇用保険・職業訓練・生活保護・給付金徹底活用マニュアル / 林智之 【単行本】
2015年10月02日
コメント(0)
失業給付の話を先にしてしまいましたが、まず会社から「離職者票」「雇用保険被保険者証」を受け取っていることを確認してください。年金手帳を会社に預けている場合は返してもらうことも忘れずに。雇用保険被保険者証が見当たらない!という場合は年金手帳に一緒に挟んでいることもあります。確認してください。以下のものをまとめてハローワークに持参します。・離職者票・雇用保険被保険者証・顔写真(3x2.5cm)を二枚・顔写真付きの身分証明書(免許証がなければ役場で住基カードを作る)・通帳(失業給付を振り込む銀行のもの/インターネット専用銀行などは不可)・印鑑これらを使ってハローワークが「雇用保険受給資格者証」を作成します。これは後日渡されます。この「雇用保険受給資格者証」が、今度は国民年金や国民健康保険の軽減に使われます。************************さて、会社都合退職の場合、「雇用保険受給資格者証」を手に入れたらは軽減できるのですが、会社を辞めたら保険証は返却してしまいます。「雇用保険受給資格者証」がもらえるまで3週間前後かかります。その間にけがや病気などしたら面倒なことになるので、まずは役場で国民健康保険の手続きだけは失業日翌日にすぐにしてしまいましょう。お金はその場で支払うことはありません。数週間後に封書で支払用紙が送られてきます。その前後に「雇用保険受給資格者証」が手に入るはずなので、払い込み用紙と「雇用保険受給資格者証」を持って役場に行ってください。軽減措置の手続きが行われます。年金も同様の手続きができます。ちなみに年金は「支払ったことになる」のではなく「半分しか納めなかった期間」になるので、将来もらえる年金額が減ります。払わないよりはマシという扱いです。念のため。ですので払えるようなら継続して払い続けるのもアリです。国民健康保険 岩波ブックレット / 結城康博 【全集・双書】************************【送料無料】 すぐに役立つ雇用保険・職業訓練・生活保護・給付金徹底活用マニュアル / 林智之 【単行本】
2015年10月02日
コメント(0)
今までは失業する「前」でしたが、ここまでで仕事が決まらなかったらどうするか。まずは会社から離職者票を受け取ってください!これがあればあなたは晴れて「失業者」として登録できます。これがないと失業給付が受け取れないばかりか、年金や健康保険も払い続けなければなりません。離職者票が無ければ失業者として認定されないのです。それは過酷な運命となります。というのも、前はそんなこと知らなくて、失業しても離職者票なんかもらおうともしなかったんですよ。若いって怖いですねwその結果、年金は支払いが滞る、国民健康保険や市民税のためにプレミアソフトや集めていたセル画を全部売り払う、という羽目になりました。この時ばかりはオタクでよかったーと思いましたが、実際にはそんなことしなくてもよかったと知ったときは愕然としましたよ。離職票は「普通の会社なら」失業時の源泉徴収書や給与明細とともに渡されるはずです。ですが、先の通り「そんなの知ったことか」という会社も少なくありません。特に小さい会社は経理や人事などが「総務」の名のもと一括されていたり、中には経営者自らよくわからないまま対応しているケースだってあります。ですので、とにかく申請してください。一週間たっても手続きが進まないようならハローワークで相談をしてなんにせよ早めに取得することが肝心です。失業給付は離職票をハローワークに提出して一週間の待機の後から計算が始まります。そしてそこから初回認定日までの失業給付金が認定日から一週間後までに振り込まれます。(会社都合退職の場合)その期間は当然無収入です。一般的に最後の給料を受け取り、退職金もあるので極端に困窮することはないと思いますが、収入が途絶えるというのは途方もない不安です。また退職金制度がない会社の場合は最後の給料が尽きれば貯金を切り崩すほかありません。そうでなくても失業給付は微々たる金額です。今までのような暮らしをするためには貯金を崩すことになるはずです。いつまで仕事が見つからないかわからないのですから、極力貯金には手を付けずに済むほうがいいはずですよね。ちなみにですが、この期間は私の場合、会社側が離職票を渋っていたため3週間遅れ、さらにそこから待機があって結局二か月近い期間無収入だったことになります。主食とメインディッシュが1kg250円の冷凍ジャガイモとか、100g48円の鶏むね肉ばっかりになりました。(美味しいですよ。パサパサしますけど)よく「会社都合ならすぐもらえる」といいますが、そんなには甘くありません。使える鶏肉レシピ 部位別で使いやすい。和・洋・中100品 / 丹下輝之 【単行本】************************【送料無料】 すぐに役立つ雇用保険・職業訓練・生活保護・給付金徹底活用マニュアル / 林智之 【単行本】
2015年10月02日
コメント(0)
前回は仕事の探し方でしたが、在職中にできればやっておいたほうがいいのが「面接の指導を受ける」「履歴書、職務経歴書の書き方を知る」事です。どちらもハローワークで求職していれば無料でセミナーを受けることができます。またエージェント登録していれば、無料でセミナーを受けさせてくれるところもあります。面接の指導は「絶対に」受けてください。どんなに自信があっても「行くと行かないでは雲泥の差」です。個人的には受けられる限りいっぱい受けておくのがおすすめ。どうしても無理なら、あえて捨て応募(絶対に合格しそうだけどあまり行きたくない企業への応募)ってのも手ですが、正直相手側に迷惑なのでお勧めしません。(昔やったことあるけど本当に心苦しかった)面接指導を受けておくと圧迫面接のパターンや、答えにくい質問、やったらダメな回答がわかりますし、何より実際の面接の時に無用な緊張をしなくなります。面接で一番怖いのは「自分を表現できなくなること」です。回答に窮したり迷ったり、あるいはぶしつけな言葉遣いが出てしまうのが怖いわけです。本来の自分が表現できず、わけがわからないまま面接が終わって、そのまま「お祈りの手紙」ではもったいない。ですので場慣れの意味も込めて指導は受けましょう。面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと 会場に行く電車の中でも「挽回」できる! / 海老原嗣生 【単行本】************履歴書、職務経歴書は、本でも学べますから適当な本を読めばいいかもしれません。ただ、特に職務経歴書は決まったテンプレートがないので、いろいろな意見を聞いて自分なりにブラッシュアップしていくのがいいかな?自分が何が出来て、どうなりたいのかを盛り込まないで、ただ「これをやった」「あれをやった」だけになりがちなので、面接の質問も踏まえて「何をやって、どういう成果があったか」「どう評価されて次にどうつながったか」まで書いたほうがいいと個人的には思っています。答えがあるものじゃないだけに難しいのですが、ハローワークで簡単なパターン集みたいなのがもらえるので「職務経歴書の書き方ってありませんか?」と聞いてみるといいですよ。(東京だけしかないかも)最新版 履歴書・職務経歴書の書き方完全サポートブック / 藤井佐和子 【単行本】それと補足。履歴書は大量に書くことになります。手書きが良いと言われていますので書き損じも多発するでしょう。ぜひ100円ショップのセリアで売っている「A4 10枚入り履歴書」を活用してください。B5で書く場合は、同じく100円ショップのダイソーかキャンドウで「B5 20枚入り履歴書」を買うのがおすすめです。私は履歴書は読み手のことも考えてA4にしていますが、これは好みの問題ですかね。(A4は保管しやすいですしね)また、顔写真は極力写真スタジオ(といってもコイデとかでオッケー)でなるだけお金をかけて、それをスキャン→インクジェットで出力がオススメ。安くてきれいな写真がいっぱい手に入ります。最近はインスタントで簡単に撮れるのがいっぱいありますし、あれも結構きれいなんですが、なんだかんだで一回600円から800円ですからね。そのうえスタジオみたいに写真を選べない。履歴書の写真は大量に必要になるので節約手段は考えておいたほうがいいですよ。************【送料無料】 すぐに役立つ雇用保険・職業訓練・生活保護・給付金徹底活用マニュアル / 林智之 【単行本】
2015年10月02日
コメント(0)
えー、何度目かの失業です。業績不振のため整理解雇ですね。ほかに数名やめています。言い訳がましいのもアレですし、運がなかった、縁もなかった、ってことで。今回は今までと違って「首になる前に早めに告知があった」ため、下調べがじっくりできました。(まぁ、実際はこれもあまり役に立たなかったわけですが)まず、自主都合退職にせよ会社都合解雇にせよ、おおよそ3か月から2週間ぐらいは会社に残ることになります。引継ぎもあるし、残務処理もありますからね。どんなブラック企業でも「明日から来ないでいいよ」あるいは自分から「明日から来ねぇよ」ってことはありません。法的にも人間的にもアウトです。ですので、この期間の間に仕事が見つかってしまえば、何に後ろめたさも、不安も抱えず次のステップに進めるんですが、これがとても難しい。まずハローワークは基本的に「土日祝日は休み」ですし、運営時間も「9時から17時」です。外部の出張所がある場合も19時かそこらで終わってしまいます。情報誌やネットの活用もできますが、いつ電話をかけるのか、が問題。メールでオッケーな会社も最終的な確認は電話の場合がほとんどです。************一番のおすすめは、もし有給が残っているなら存分に利用してしまう。そしてまずはハローワークに行き、ハローワークカードの手続きをしてもらってください。これがあればハローワークの求人を全て家庭のPCから閲覧できるようになります。(登録しなくても使えますがすべての情報を見ることはできません。ハローワークカードがあれば非公開情報も閲覧できます。)そして週に二回は前もって有給を申請しておくといいと思います。ほぼ毎日求人は出てきますが、三日で締め切りというケースはあまりありません。ですので週に二回、有給で休む前日に家で閲覧して会社情報と求人番号を確認、有給取得日にハローワークで紹介状を受け取り応募する。このパターンが個人的にベストです。ちなみにハローワークでは「応募先が過去にどのぐらいのスパンで求人を出しているか」「何人ぐらい応募しているか」も聞くことができます。ぜひ聞いてください。(こっちから聞かないと教えてくれません)同じ職種で、毎月のように求人を出しているようなところは「離職率が高い(ブラック率も高い)」ということがわかります。また人気があるところは募集開始日に30人応募とかってこともあります。基本的に「あまり頻繁に募集しておらず」「人気が高い」ところがねらい目となりますが、競争率も高いので序盤はそういうところを狙い、徐々にランクを落としていくのがいいのかな?と思っています。【送料無料】 ハローワーク150%トコトン活用術 誰も知らなかった転職成功63の裏ワザ! DO BOOKS / 日向咲嗣 【単行本】************有給なんか残ってない、あるいは使えない、という場合は仕方がないのでエージェントを使うというのも手です。エージェントはあなたの代わりに仕事を探してくれます。履歴書や職務経歴書を提出し、それをもとに、あなたに見合った会社を見つけて勧めてくれます。基本的にメールだけで対応可能ですし、最初の面談さえ済ませてしまえば、あとは面接決定まであなたが出向く必要もありません。しかも最初の面談は土日でもオッケーなところがほとんど。さすがに面接の際は休まないとダメですが、面接に付き添ってくれるようなエージェントもいます。(これは結構心強いです)一見便利なのですが、彼らもお仕事ですから「何でもオススメ」してきます。具体的な金額はわかりませんが、成功報酬制なので登録した企業にあなたが就職してしまえば「お金になる」わけです。言いたくはありませんがブラック企業みたいなのも少なくありません。「優良な企業を厳選して」なんてイイコトを言いまくっていますが、話半分で聞いてください。ちなみにエージェントは有名どころでは「リクナビエージェント」「マイナビエージェント」などですが、こういった合エージェントよりは「特化型エージェント」のほうがおすすめです。総合エージェントは登録数が多い!なんて言ってますけど、あなたが「営業職になりたい!」と思っているのに「営業職以外の登録数も含めて多数」なんて意味ないですよね?実際に総合型は営業になりたい、と思って登録しても案件がなければ「ホテルマン」「リフォーム」などの仕事も回してきます。特化型エージェントはいくつかありますが「営業 エージェント」など、「やりたい仕事+エージェント」で検索すると出てきます。【送料無料選択可!】採用側のホンネを見抜く超転職術 実績1000件以上のトップエージェントが教える転職成功の秘訣 (単行本・ムック) / 田畑晃子************ちなみにですが、あまり大量に応募しまくるのは考え物です。というか自分がやってしまったのですが、在職中にあまりやり過ぎると対応できなくなります。エージェントからは毎日のようにメールが来る、ハローワークからの紹介で履歴書送ったところからも電話がかかってくる、面接の日程もいっぱいいっぱい……。もちろんいいところがあればガンガン応募したほうがいいのでしょうけど、最初から広くやってしまうと自分の中でも答えがわからなくなります。まずは在職中ですし収入があるわけですから、このタイミングでは「どうしても行きたい」という企業に絞ったほうがよかったな、と反省しております。【送料無料】 すぐに役立つ雇用保険・職業訓練・生活保護・給付金徹底活用マニュアル / 林智之 【単行本】
2015年10月02日
コメント(0)
完全にだまされてしまった。ビックカメラで新しいスマートフォンを買って気をよくしていたのだけど、gooスマホは20,0000円+消費税が定価だと知った。ちなみにビックカメラで購入すると22,000円+消費税で、税込だと2,000円以上高くなる。公式のサイトまさか定価以上で売られているとは思わず、普通に買ってきたが価格COMなどでも21,600円以外の価格では売られておらず、ビックカメラの価格設定は完全に詐欺。こんな販売方法聞いたことがない……。どうもポイント分を上乗せしているようだが、それでも400円オーバーで全然割に合わない。なんかの手数料だろうか?同にも腑に落ちない。まぁスマートフォン自体は良い物なのでかまわないが、長らく使い続けてきたビックカメラには不信感しか覚えない。もうビックでは買い物はしないようにしよう。最後のポイントだけ使って。
2015年08月24日
コメント(0)
書き込もうとするとエラーが出るようになって数か月、仕方がないのでGoogle Chromeから。あんま好きじゃないんだよなぁ。Chrome。理由はFlashをインストールすると強制的にいれられるから。スパムソフトみたいだ。最悪。まぁ仕事の都合上、だいたいのブラウザは使っているんで、別にかまわないんですが。やっぱOperaが一番使いやすい。さて、引っ越しして最初の書き込みなわけだけど(すでに半年以上たってるけど)、どうにか落ち着きました。転職した先は、相も変わらずおかしなところで、やっぱ急いで仕事を探すとろくなことにならないのは良くわかった。でも半ば追い出される格好で実家から出たので、急いでいたんだよなぁ。他にも内定出てたけど、今の会社、商品販売ページ作成が急務だったし。前任の人が手におえ無くて逃げる寸前で面接に来ちゃったもんだから、その日のうちに業務にかかわっちゃって、なし崩し的に決まっちゃったから、内情も良くわからんまま。そんなわけで、ぶっちゃけ何を売るのかもよく知らずに入ったんだけど、案の定売れるわけないものを作ってたって寸法さ。しかもネットショップに対して無理解で、始めれば自動販売機のようにバカスカ売れると思い込んでやがる。(こういう店は実は多い)そのうえ宣伝広告費は一円も使わない。SEO対策が万能だと思い込んでいる。そりゃ検索結果で上位に入れるのはやればできる。でも上位に来ても売れないものは売れないんだよ。設備投資にものすごいお金をかけたらしいけど、半年たっても売れるわけがない。黙っていれば浸透してアクセスが増えると本気で信じてやがる。どうにか年末になって少し売れるようになってきたけど、自分が知る限り、年末ってこんなに暇じゃない。もっと大忙しだ。普通のネットショップはね。このタイミングで新商品思いついたとかマジでやめてほしい。思い付きとアイデアは違うんだよ。ましてやそれを実行するとかギャグかよ。まぁ、来年の春には責任を取らされて首になるということなので、それまで頑張るけど、なんで自分が責任を取るのかさっぱり意味わからん。せめて商品企画から関わらせてくれよ。なんで商品ページを作っただけで責任なんだよ。何の責任なんだかさっぱりだよ・・・。
2013年12月08日
コメント(0)
マイクロソフトが試験的に作っているソフト・・・らしい「Mouse without Borders」をWindows7と8にそれぞれ導入して見ました。導入方法はhttp://www.gigafree.net/internet/remote/mousewithoutborders.htmlを見てもらうとして。似たようなソフトはDOKODEMOなど多々あるのですが、警告表示のキャンセルが押せない、たまにマウスが移動してくれないなど、Windows8ではちょっと困るシーンがあります。この「Mouse without Borders」はそういうことがほとんど起きない。クリップボードを使ってファイルの移動も簡単にできます。(容量が大きいものは無理)エクセルやワードのちょっとした文書、画像ぐらいなら簡単にやり取りできます。で、僕の場合はノートを机に置いて、上にデスクトップのモニターがあるのですが、Mouse without Bordersは基本設定だと左右の移動しかできません。そういう人はMachine Setupのタブにある「Two Row」にチェックをしてください。レイアウトが変更になったら、各々のパソコンの位置をドラッグして上下に並ぶようにセットすると上下移動できます。また、このソフトを使うと移動先のPCではチルト機能や多機能マウスに設定したショートカットの類は使えないようです。ホイールと中央ボタンクリックは使えますが、Windowsの標準設定に変わるため、そこはご注意ください。二台以上のPCを使う方には超お勧めです。
2013年02月03日
コメント(2)
エラーが出る。どうなってるんだ?長文全部消えたんだけど・・・。とりあえずテスト。
2013年02月03日
コメント(0)
新PCのケースは恵安のKT-CUBE-ITX01にした。安くてまあまあ丈夫で、しかも小さい。CPUはもともと発熱が小さいものを選んだはずなので、エアフローにはそれほど気を遣わなくてもよさそう。ただ、このケースについていろいろ調べていて気付いたことがある。それは「電源ファンの騒音に対する評価がまちまちすぎじゃね?」ということ。音に関しては人それぞれ感じ方は合うと思うのだけど、ケースのおまけなんだし、よほどうるさくない限りはまず苦言を言わない。それでもうるさいというからには相当なものだろう。逆に静かだ、という人は、まぁもちろん「安いおまけの割には」が含まれるだろうことも想像できる・・・にしても真っ二つに分かれるかなぁ?というのが本音。実際に届いて使っているのだけど、ぶっちゃけ静かです。今までの静音電源がATXだったからかもしれないけど、ほとんど電源周りで音が大くなった感じはしません。じゃあ、どういうことだ?想定以上に評価が厳しい人がいるのか、あるいは製品にばらつきがあるのか・・・。手で回しただけでうるさい、という人もいるので、やってみたけど引っかかるような感じもなくスムーズに静かに回っているしなぁ・・・。と、いうわけで。僕なりの結論としては「個体差がある」というあたりに落ち着くことにしておきました。じゃああたりを引いたのか?そうかもしれません。ちなみにベッドの横においても寝ることはできますが、HDD積んじゃったのでそっちのほうがうるさいですwケースファンがつけられないんで、地味に厄介なんですけどね。ケースファンがうるさかった場合の対処が・・・。 KEIAN KT-CUBE-ITX01 / Mini ITX Cube PCケース価格:4,800円(税込、送料別)
2013年01月28日
コメント(0)
楽天オークションだったらここで紹介できたんだけどねー・・・。まぁ、パーツなんて楽オクじゃ売れないんで普通にヤフオクですwできればモニター買えるぐらい行くとうれしいんだけど、なんせ古いパーツばかりだし。4CoreDual-SATA2とかSoundBLASTER Audigy2とか。まだまだあるんでどんどん売りたいんだけど、CPUクーラーとか電源なんて買うやついるんだろうかなぁ。いいやつなんだけどな。電源。
2013年01月27日
コメント(0)
ASRockの4coredual-SATA2から同じくASRockのH77M-ITXにメインボード交換、に伴いCPUもCore2-Duo6600からCore-i3 3225に変更。メモリも大幅に8GBまでアップ。値上がり前に買っておいてよかった・・・。UEFI環境へのインストールは意外と厄介で、まずメインボードのBIOSがUEFIに対応しているからと言って必ずしもWindows8をUEFI環境で起動できるわけではない。そこがわかってなくて「おかしいなー。GPTでフォーマットして、ちゃんとパーティションも構成もあってるのになー・・・」と試行錯誤。結局、UEFIであってもWindows8対応のファームウェアに更新しないとメーカーロゴから起動するような「ちょっぱやブート」は出来ないようです。しかしそこはさすがに最新に近いメインボードに加えサポートの(たまに間違ってる)充実で知られるASRock。ちゃんとベータ版のファームウェアがWindows8に対応していました。一度GPT環境でインストールしておけばファームウェアを更新するだけでメーカーロゴから一発起動に対応します。今回はSSDが過渡期であるため、あえてHDDを搭載しましたが、それでも10秒以内には起動しています。もうスリープモードいらないんじゃない?ってぐらい早い。さらにASRockはキャッシュをRAMディスクに逃がすツールがついているので、テンポラリーファイルやらは全部、2GBのRAMディスクに逃がすことにしました。Photoshopの環境設定もキャッシュは全部RAMディスク、Operaも同じく。こうすることでソフトの起動が三倍ぐらい早くなった感じ。問題は電源を切る時にエラーが出やすいことなんだけどね・・・。まぁ強制終了しても大丈夫みたいなんでそうしていますが(汗Windows8の価格も今月末で一気に値上がりするそうなので、もし購入を予定しているなら早めに買ったほうがいいかもしれません。起動速度に不満があってメインボードがWindows8に対応しているか、最新のファームウェアがWindows8対応のUEFIになっているなら個人的には超お勧めです。【在庫あり★送料無料】Microsoft Windows8 Pro パッケージ版 〜発売記念優待版〜【w81026cp】...価格:6,080円(税込、送料込)
2013年01月27日
コメント(0)
こちらは前から調子が悪かったので仕方がないんですが・・・。前にWindows7のVAIOを買ったので、その情報を利用してWindows8のアップグレード版をDL、新しいPCに入れようと思い、RAID1を解除・・・。問題はそのあと。旧PCがRAIDドライバを必須としているっぽくて、起動時に引っかかる。以前もそんなことがあって、その時はMBRの復旧でどうにかなったんですが・・・。まぁ、マザーボードについているRAIDなんてそんなに程度のいいものじゃないんだろうし、しゃあないかな?と思ってもう一度BIOSからRAIDを選択・・・するもMBR書き換えちゃったからか、状況はさらに悪化。WindowsXPのロゴで再起動を繰り返す羽目に。仕方がないのでいったんRAIDを再解除→Windowsの再インストールを試みるも・・・システムを認識しない!?こうなるとクリーンインストールしかできないわけで・・・しかし、そうなるといろいろ困るわけですよ。写真とかメールとかw幸いにもアカウント情報なんかはバックアップ済みだったわけですが、直近のメールなんかがヤバい。もーどーしよー!?みたいな感じです。
2013年01月18日
コメント(0)
先日からandroid.process.acoreを連発していたのですが、とうとうBIOS画面から起動せず・・・。Xの文字が光っているだけ・・・。中華パッドと違いDNLAに対応しているため下手にカスタムROM入れたりROOT化したりしないほうが有用かと思って通常仕様で使い続けていたのですが裏目に出た格好です。ROOT化していればシステムのバックアップ→修復も可能だったのですが、残念ながらこうなってしまうとカスタムROMも入れようがありません。仕方なくASUSの修理センターへ・・・。これで当分huluも見れないしDIGAと連動して録画を見るのも不可能になっちゃいました。三週間ほどかかるそうです。しかし昔に比べてASUSの対応がすげーよくなってるのはびっくり。昔は送料もこっち持ちだった記憶なんだけどね。まぁ、悔やんでもしょうがないです。きれいに治ってくることっを期待します。
2013年01月18日
コメント(0)
発売日の深夜12時に購入可能!というのでDL版を購入してまったりプレイ中。しかし、DLに8時間近くかかりました。朝普通にパッケージ版買いに行けたわ・・・。でも、おかげで今までは「早めに切り上げてほかのゲームやらなきゃ!」という強迫観念みたいなのに襲われていたんですがDL版だと「まぁ合間にやれるし・・・」とルンファク4と並行中です。DL版の利点って意外なところで出るもので、今までだと「早く家を大きくしよう!」「はやくフレンドコード交換してネットワークに参加しよう!」と思っていたのですが、別に値崩れも関係ないし、新作出てもカートリッジスロット占有しないしで、まったり出来ます。ぜんぜんあわてない。おかげさまでいまだに家も最大じゃないし、三日ぐらい前にようやく喫茶店が出来たレベルです。まぁ一年ぐらいゆっくり遊ぼうかなー・・・と。で、SDカードをサンディスクのExtremeってのに交換しました。さすがにプロではないんですが、それでも目に見えてロード、セーブが早くなります。DL版はSDカードのスペック重要ですね。だいたいどうぶつの森自体が1GBぐらい占有するんで、付属の4GBのSDじゃすぐに心もとなくなると思いますし、買い替えは超お勧めです。Kingなんちゃらとか、PQなんちゃらとかみたいなヤヴァげなヤツだとデータが消えたりフリーズしたりする原因になるみたいですからねぇ・・・。今、就職活動も例のけがのせいで、あまり本格的にできないんで(でもやってますけど)、ゆっくりとはいえ、地味に村も発展しています。もっとも、昼間にやることが多いため、逆にリゾートアイランドの金稼ぎが使えず、交番作る資金すらままならないレベルですがwもしよろしければフレンドになってくれる人募集しちゃいますのでコメントくださいね。レビューで期間限定特価【50%OFF】メモリカード(Card) (関連商品:Class10,Class6,Class4,32GB,...価格:1,450円(税込、送料別)
2012年12月13日
コメント(0)
えー・・・12月4日に自転車で事故ってしまい、あごの骨を折りました。現状、大きい口が開けられません。あくびもかみ殺さないと血が出ますw血が出る、というのはあごの骨がほほの内部に突き刺さり、口あるいは鼻から血が噴き出るのですよ。事故った当時は6時間ほど鼻血が止まりませんでした。とうぜんですが硬いものも食べられません。砕けるもの・・・例えばせんべいなら反対の奥歯で食べられないこともありませんが肉類や果物、葉っぱ系の野菜はだめです。ぐにゃぐにゃしたもの・・・こんにゃくやもち類も当然無理です。もっぱらうどんや豆腐が主食です。おかげで体重が減りましたw無理に食べると、寝ている間に血を飲んでしまい、翌朝猛烈な吐き気におそわれます。気を付けていても微量の血は飲んでいるらしく、翌朝はあまり気分がよくありません。そんなわけで、すっきりさせるためにフリスクとコーラは必須です。ただ、フリスクは噛み砕けないので、なめているだけですが。あごの骨は近日中に手術です。手術が終わってしばらくすれば固いものも食べられるはず。肉が食いたいですw
2012年12月12日
コメント(0)
もうGoogleからNexus7が出るわ、AmazonのKindleは上陸するわで、ぶっちゃけ中華パッドや海外版のスマホを使う人は少ないと思いますが・・・。Android2.3ならつゆ知らず、4.0以降となると意外と面倒なのが海外パッドの日本語化。中華パッドの場合はへんてこな日本語フォントが入っているんですけど、北米版のスマホだとそもそも漢字フォントすら入っていない機種もあるとか?そうなるとさすがに厄介だろう、ということで、日本語化をしましょう。あ、もちろん純正のフォントが嫌なNexus7ユーザーも多分使える技です。※ 最低でもWindowsでAndroid ADB Shellが使えることが前提です。わからない方は
2012年10月27日
コメント(0)
個人輸入に便利なALiEXPRESSですが、すぐにカード情報を登録するのは待った方がいいかもしれません。カートに入れる→購入する→カード情報の入力→注文の確定という手順になるのですが、カード情報の入力から確定までの間に販売業者にはどうも「購入するボタンを押した人がいる」という情報が飛んでいるようです。そのため、カード情報を入力している間に、注文情報を変更し、500ドルもの送料を吹っ掛けてくる業者がいました。当然、メッセンジャーで「こういう代金は送ってきても払うつもりはない。キャンセルする。」という旨を伝え、AliEXPRESSにも悪徳業者であると報告し、事なきを得ましたが・・・。それ以降、カード決済を行うまで、いったんカートに入れて24時間様子を見るようにしています。特別安い価格の業者は見るからにやばいのでわかるのですが、相場より1ドル程度安いぐらいでも、こういう手を使ってきたりします。評価が高い店ではこんなあくどい真似は当然してきませんが、少しでも安く買いたいですからね。(評価が高い店は当然値段も少し高め。)みなさんもAliEXPRESSを使う際は気を付けてください。
2012年08月12日
コメント(0)
Andoroidタブレットを使う上で、邪魔になるのが「ソフトウェアキーボード」です。なんせ使い方によっては画面半分を覆ってしまう。そこで、あると便利なのがUSBキーボード。とくにフルUSBサイズのホスト端子がある機種は、そのまま差し込めますから、一つ持っていて損はありません。仮にフルサイズのホスト端子がなくても、だいたいの中華パッドはminiUSBホストケーブルが付属していますので、これを中継してキーボードを差し込むことが可能です。これがあると、office系のソフトやブラウジング、テキスト入力が飛躍的に便利になります。
2012年06月11日
コメント(0)
まず、更新そのものは先の通りです。が、注意点を。まず「P85(R8A1)-android4.0.3-V1.1-C083.rar」に入っているLiveSuite.exeは使用しない。使える環境の人は良いのですが、おそらくファイルのリネームやセットアップ情報を書き換えないとエラーが出て動作しません。(WindowsXPなら動作するという話もありますが、Windows7では無理でした。)また「P85(R8A1)-android-4.0.3-ADF9」および「P85(R8A1)-android-4.0.3-ADF9-1」というファームウェアもネット上には存在しますが、こちらには言語ファイルが含まれておりません。ENGLISH以外の言語は選択できなくなっています。初回起動時は中国語になっていますが、それさえも、一度ENGLISHに変えてしまうと元に戻せなくなるようです。あと、当然ですがimgファイルを間違えると本体は動作しません。imgファイルはファームウェアが入っているフォルダに「erase_tool.img」が含まれていますが、起動しないように注意してください。仮に間違えて書き換えてしまった場合は落ち着いて、最初からやり直してください。Android4.0.3にファームウェアをアップデートした場合、2.3には戻せないようです。どうしても必要なソフトがある場合は4.0に対応しているか、よく確認してください。
2012年06月10日
コメント(0)
Android2.3では何の操作もなくOPERA Mobileや標準ブラウザでYoutubeがみられていたのですが、4.0にしたとたんに、アクセスするとプロトコルが違うとかいう表示が出て、再生できなくなりました。そこで、対処方法を探したのですが、特にそういった情報は海外サイトにもなく、自力で試行錯語。結局、単純な方法で治りました。このハード、解像度もメモリもスペックも、標準の中華パッドを凌駕しているわけですから、普通にyoutubeの設定でPCモードにしてアクセスしてみてください。できればFlash Playerも最新にしたほうがいいでしょう。すると、なんてことなく普通にアクセス、再生できてしまいます。フルスクリーン再生も余裕です。ちなみにニコニコ動画は、特に何もせずにアクセス可能です。
2012年06月10日
コメント(0)
台曳科技 TECLAST tPAD P85 のファームウェア更新方法です。秋葉原の初回入荷分や中国から直接輸入した方はおそらくAndroid2.3ですが、これで4.0にバージョンアップできます。【必要なもの】・TECLAST tPAD P85本体(あたりまえ)・最新のファームウェアとドライバ・LiveSuitPack_version_1.07_2011026以上です。【手順】1.まず、ファームウェアとドライバの入った「P85(R8A1)-android4.0.3-V1.1-C083.rar」を展開し、文字化けしている「ノ?シカウフミ偆ノ?シカケ、セ゚」というアプリケーションを実行します。言語選択が出るので、Englishあたりを選択しておきましょう。2.本体をパソコンにつないで、普通に電源を入れます。本体が認識されドライバがインストールされるはずです。インストールされない場合は、先ほど展開した場所をドライバの場所として指定してください。3.いったん、本体をパソコンから外します。4.LiveSuitPack_version_107_20110.rarを展開し、中にある「LiveSuitPack_version_1.07_2011026」のアプリケーションを実行後、同じフォルダにある「LiveSuit」を実行します。5.ファームウェア選択画面になるので、「ケフシ?ウフミ偆P85(R8A1)」を選択しておきます。6.TECLAST tPAD P85の電源を切り、再び、今度はHOMEボタンを押しながら電源を5秒ほど押します。(ファームウェア更新モードで起動しますが音もならないし、画面にも何の表示も出ません。)7.再び、TECLAST tPAD P85をパソコンに接続します。認識すると、ポップアップが現れるので、yesを選択。さらにもう一度yesを押すと、ファームウェアの更新が始まります。だいたい5分前後で終了すると思います。8.更新が終わるとTECLAST tPAD P85の画面が充電モードのものに変わります。電源ボタンを押して動作を確認してください。(言語が自動的に中国語になります。日本語環境に設定しなおす必要があります。)なお、ファームウェアを更新するとWi-Fi設定や導入したアプリケーションはすべて消えてしまいます。ご注意ください。
2012年06月10日
コメント(0)
8インチのAndroidタブレットが欲しくてこの二つを購入。結論としては、価格差以上に性能に差がある印象ですね。やはりondaというとブランドなのでしょうか、性能や作りの割に価格が若干高く感じます。Vi30Wは8インチなのに800x600と、7インチとほぼ同等の解像度のため、見た印象、シャープさに欠けますし、メモリも少ないためか、若干操作が重く感じます。ただ、操作性はすこぶるいい。必要なボタン類が全部、(縦持ちの場合)画面下部に集約されているので、特に戸惑うことなく操作ができます。このあたりが、中華パッドとはいえ、ブランド品なのだなぁ・・・と実感。安い中華パッドだと、意味不明なボタン配置ですからねw一方のtPadはteclastというあまり聞きなれないメーカー製。ですが秋葉原ではそこそこ人気があるらしく、Akiba Watchでも取り上げられています。見た目がiPadに似ている、というのも人気の理由なのでしょうが、なにより驚くのが1024x768という高解像度のディスプレイ。実際に目にすると、そのシャープな映像に衝撃すら覚えます。それを支えるのが1GBものDDR3メモリ。これのおかげで操作もサクサクです。ただ、中華パッドならではのボタン配置が少し残念。横持ちだと画面上部に配置されるのですが、、縦持ちだとどうやってもカメラに手がかかる・・・。性能面でこれだけ差があるにもかかわらず、実際に中国で買うと二千円ほどしか差がありません。tPadの安さがすごいのか、ONDAのブランド力がすごいのかは謎ですが。個人的には、常用しているのはtPadのほうですね。やはり高解像度でムービーが再生できるのは強いです。ブラウジングも解像度が高いほうがやはり見やすいですし。tPadはあえて標準のAndroid2.3で使えばさらにサクサクです。(4.0は若干重い)もちろんバージョンアップも可能ですから、2.3で使い込んで、4.0のアプリがどうしても必要になったらアップデートするのも手ですね。【国内出荷】Teclast tPad P85 8インチ液晶 Android 2.3→4.0★スーパーセール価格価格:13,600円(税込、送料別)【国内出荷】ONDA Vi30W 豪華版 8インチ液晶 Android 4.0★スーパーセール価格価格:12,500円(税込、送料別)
2012年06月02日
コメント(0)
中華パッドを手に入れるなら、中国からの個人輸入がオススメなのですが、どこから輸入するかは思案のしどころだと思います。おそらく、個人で輸入するならタオバオか、あるいはAliEXPRESSになるんじゃないかな?と思います。そこで、簡単な比較を。まずAliEXPRESS。カード決済が可能で、取引は基本的に全部英語です。翻訳サイトを駆使すれば輸入自体はそう難しくありません。決済方法も詐欺にあいにくいような仕組みがありますので、安心感はあると思います。(でも悪質なショップがないわけじゃありません。)料金はドルで、加算される金額は送料程度なので計算も簡単。カード決済なら為替手数料もほとんど加算されません。タオバオは代行業者にもよりますが、例えばタオバオ便だと、円→元への為替手数料が加算されます。これは商品代金だけではなく送料にも加算されるので注意。申し込みをすると、まず商品代金だけ振り込まなければならず、送料がいくらぐらいかかるのかは、その場ではわかりません。後日、タオバオより購入が完了すると送料が提示されるので、再度振り込みます。送料は4000円~10000円ほどかかる場合もあるので注意。重さだけでなく、サイズも関係するのでサイトをチェックしてください。その後、到着時にさらに通関手数料などを代金引き換えで支払います。この金額も届くまでわかりません。ですので到着時に「現金で」支払う必要があります。(カード利用不可)基本的にタオバオはAliEXPRESSより千円以上安いですが、代行業者や手数料などを考えると、価格は簡単に逆転してしまいます。そのため、買い物金額をギャンブルにしたくないならAliEXPRESSがオススメです。カードがあれば登録自体は簡単です。逆に、大量に購入する場合やカード決済が使えない場合はタオバオから代行業者を使ったほうがいいかもしれません。手数料は交渉できるところも多いようです。なお、私が使っているタオバオ便に関しては、発送手配が完了あすればすぐに届きますが、入金のチェックに2日以上かかるケースもあるので、最終的には1週間ほどかかり、AliEXPRESからEMSで送ってもらうのとそんなに差は出ないようです。
2012年05月27日
コメント(0)
僕が手にした4台目の中華パッド。プラスチックの筐体ながら、実にしっかりしたつくりでした。パッケージも中華っぽくない完成度。ただ輸送の際に案の定、あちこち凹みが出来ていました。(中国からの輸入品じゃ仕方ないけど)CPUにAlwinar A10、GPUはMali400と、中堅どころの中華パッドのド定番な構成。液晶も800x480と、これまた定番中の定番。おかげで動作するソフトは非常に多く、Android Marketにも最初から対応しているため、何も困ることは無かったです。(OSもAndroid2.3のものなら大体のソフトは対応しています。4.0に更新してしまうと動作しないソフトが多く出てくるので注意)強いて言えばプラスチック筐体のためか、長時間使うと熱のため、タッチパネルが誤動作してしまうのが難点。電源を切ってしばらく待つか、リセットボタンを使えば回復するのですが、今後気温が上昇するとどうなるか不安です。これといって不可は無いのですが、カメラが無いのは残念な人には残念かもしれません。最初から日本語対応のため、言語設定をいじれば、メニューも含めて日本語に変更されます。(中華フォントですけどね)価格はレートにもよりますが本体だけで一万円前後。送料を入れると今だったらたぶん1万2千円ぐらい。安価でちゃんと使える中華パッドを探しているなら入門用に最適だと思います。
2012年03月31日
コメント(0)
レビューというのもおこがましいので、使用感など感想を・・・まず、CPUがMIPS系、OSがAndroid4.0という二重苦を抱えているため使用できるソフトが極端に少ない。Androidマーケットには対応しているけど、他のハードに比べると半分にも満たない。二本目―製のAndroid端末と比べると3分の一以下かもしれない。GPUも定評があるMail系ではなく、GC860を使っている。そのためか、再生できる動画のフォーマットがかなり少ない。標準で日本語にも対応していない。初期設定では英語で使用するのが一番いいかもしれない。一方でバッテリーが異常に持つ。半日ぐらいなら余裕で動いている。他の端末だと動画再生でバッテリーがガンガン減っていくが、これならほとんど困らない。おそらくバッテリーの持ちを重視した設計なのだろう。そう考えれば先の問題も問題ではないかもしれない。動かないソフトも裏ワザ的に使用することはできる(場合もある)。それでもOPERAが動かないのは痛いが・・・。日本語化もソフトがあれば一応可能。完璧に日本語になるわけではないが、使用に困らない程度には出来る。あと、何と言っても安い。筐体の出来を考えれば、これで1万円以下で入手できるのは驚異的と言える。国内で買ってもたぶん1万円以下で手に入ると思う。とにかく、自力で何とか出来る人向けのハード。中華PAD初心者には正直言ってお勧めできない。
2012年03月31日
コメント(2)
唯「あずにゃん、ここからは日本語禁止だよ。おーけー?」 梓「あいあんだーすたんど。」 唯「あずきゃっと!」 梓「へ?」 唯「のーじゃぱにーず!」 梓「もう・・・」 唯「あずきゃっと、家庭用ゲーム機英語で?」 梓「ゲームコンソール」 唯「Vita?おあ 3DS?えくささいず!」 梓「す・・・3DSぷりーず」 唯「えくせれんと!あんどみー?みー?」 梓「Vita?おあ3DS?」 唯「Vitaぷりーず」 梓「エクセレント」 CA「おきゃくさま」 唯「あ、はいはい。」 CA「PS3のリマスターでよろしいですか?」 唯・梓「・・・」
2012年03月12日
コメント(0)
スーパーのシーンで突然不気味な音楽が流れてくる。(ロンドンの暴動があったスーパーらしい。)唯が未来にメール送信。(つまり自分たちは過去にいるまま。)唯たちがメール送信したあと、梓も加わる。(唯たちが暴動で死亡、助けに入った梓も…)。後半の紬、手が冷たい。光の中でスキップ。天使になったのは梓だけ・・・?
2012年02月02日
コメント(0)
前回の続きです。操作方法や必要なファイルなどの情報は NOVO7 Paladin(騎士版)のROOTを取る方法 1 をご覧ください。まず、電源を切ったnovo7paladinからmicroSDカードを抜き、update.zipを削除し、前回ダウンロードした「Superuser-3.0.7-bb-mips32r2-ics.zip」を入れておきます。次に、そのmicroSDカードを差し込み、ボリュームの+(プラス)ボタンを押しながら電源を入れ、ClockworkModのメニューを立ち上げます。今回はSDカードからインストールするので「Install from SDcard」を選択します。次に「choose zip from sdcard」を選択。次は「Superuser-3.0.7-bb-mips32r2-ics.zip」を選択。「- Yes -Install Superuser-3.0.7-bb-mips32r2-ics.zip」を選択。英文字のコードが表示され、しばらくするとこの文字が表示されます。戻るボタンを押して最初のメニューに戻り「- reboot system now」を選択。5分ほどすると再起動します。(無理に電源を切ったりしないでください。)「Ghost commander」などのシステムツールを使って、この表示が出れば、ROOTが取れています。許可を押してスーパーユーザー権限を取得してください。これで日本語フォントをインストールできる環境が整いました。お疲れ様でした。microSDHC SP016GBSTH004V10(シリコンパワー・16GB・バックアップやシステムファイルの保存に!)価格:1,040円(税込、送料別)
2012年01月26日
コメント(0)
NOVO7PaladinはAndroid4.0であることに加え、MIPS系のCPU使っているため、よくあるROOTの取り方では成功しないことがあります。標準では日本語フォントも入っていませんし、いろいろ使い勝手が悪いので、まずはClockworkModを使ってROOTを取り、システムにアクセスできるようにしましょう。<ClockworkModのインストール>1. ここにアクセスしlatest file (2012/1/1)のところにある「ClockworkMod Recovery 5 for ainol NOVO7 Paladin」と、Superuser, su, and busybox (can be installed from ClockworkMod Recovery 5)のところにある「Superuser, su, and busybox for JZ4770 ICS」をダウンロードしてきます。2. 最初にダウンロードした「NOVO7P-recovery-signed.zip」を「update.zip」にリネームして、WindowsなどでフォーマットしたmicroSDカードに保存します。3.電源を切った状態のNOVO7Paladinに書き込んだmicroSDカードを差し込み、+(プラス)ボタンを押しながら電源を入れます。4.自動的にClockworkModがインストールされます。5. インストールが完了すると自動的に再起動します。ROOT化する前にバックアップを取る場合は、いったん電源を切り「microSDを抜いて」再び+(プラス)ボタンを押しながら再起動します。<システムのバックアップ>1. ROOT化するとシステムをいじる事が出来るため、最悪起動しなくなることがあります。システムの再インストールでは設定などが元に戻ってしまうため、現状を維持したいならバックアップを取りましょう。2. ClockworkMODが起動したらRestore and buckup を選択します。ClockworkMODは側面にあるボリュームの+(プラス)と-(マイナス)で選択、電源ボタンで確定(長押しすると電源が切れてしまいます)、真ん中の「戻るボタン(U字型の矢印)」で前のページに戻ります。3. 通常は一番上の「backup」を選択します。SDカードに保存する場合は前のページでmount and strageを使い、SDカードをマウントしてから写真のように選択します。4. 英文字が表示され、しばらくすると「backup complete!」と表示が出るので、電源を切って再起動してください。バックアップから元に戻す場合はRestore and backup から「Restore」を選べば元に戻せます。<続く>[新製品] Ainol Novo 7 Paladin 最新OS Android4.0価格:9,500円(税込、送料別)
2012年01月23日
コメント(3)
この手のハードは初期設定のまま使い続けるのは、少し考えにくいのですが、譲渡する場合など、初期状態に戻す必要がある場合も多いかと思います。ツールを使えば初期設定に戻すことが可能です。ただし、ソフトウェアなどは購入時ではなく、全く何も入っていない状態になりますご注意ください。また、ROOT化失敗をした場合やシステムをいじって起動しなくなった場合なども、この方法で元に戻ります。<下準備>1. 初期状態に戻すにはainolのホームページのダウンロードから艾?NOVO7?士Android4.0出厂固件をダウンロードする必要があります。2. ダウンロードしたAinol-NOVO7paladin.rarを解凍すると「Ainol-NOVO7Paladin」フォルダの直下に「NOVO7?士固件」と「升?工具」という2つのフォルダがあるはずなので、それぞれ「novo7paradin」と「tools」にフォルダ名を変更してください。また「NOVO7?士固件」の中にある「「NOVO7?士固件.IMA」も「novo7paladin.IMA」に変更してください。(漢字を使ったファイルやフォルダがある場合、変更しないと使えません。)3.「Ainol-NOVO7Paladin」フォルダをc:\に移動します。(わかりやすければどこでも構いませんがマイドキュメントやデスクトップなど日本語表記のフォルダが混ざる場所にはおかないでください。)4. NOVO7Plaradinの電源を入れ、ボリュームボタンの-(マイナス)を押しながら、先の細いものでリセットボタンを押す。(画面が真っ暗になれば成功)5. Windowsパソコンと付属のUSBケーブルで接続する。(USBハブは使わない方が良いです。付属品以外のUSBでも上手くいくかもしれませんが僕は成功しませんでした。)6. 接続するとWindowsがドライバを要求してくるので「C:\Ainol-NOVO7Paladin\tools\drivers\4770」を指定してドライバをインストールします。ここからが本番です<初期設定に戻す>1. Pladinを接続し、microSDカードを刺した状態で C:\Ainol-NOVO7Paladin\toolsにある「USBbootTool.exe」を立ち上げてください。2. 下記の通りに設定してください。mbr-xoot.binはnovo7paradin\mbr-xboot.binを選択します。boot.imgはnovo7paradin\boot.imgを選択します。system.imgはmbr-xoot.binはnovo7paradin\system.imgを選択します。vfat.binは先ほどリネームしたnovo7paradin\novo7paladin.IMAを選択します。選択するとチェックボックスがオンになります。ファイルの選択を間違えると起動しなくなります。気を付けてください。(中国語、日本語のフォルダやファイルがあると動作しません。気を付けてください。)3. チェックが終わると自動的にシステムの初期化が始まります。一番上のゲージが”ウノケヲ”と表示されたら、USBケーブルを外し、paladinのリセットボタンを押して再起動してください。ソフトウェアも初期状態のものが欲しい方へこちらからAPKのセットがダウンロード可能です。自分で一つずつインストールすることになりますが、すべてのソフトが元に戻せます。[新製品] Ainol Novo 7 Paladin 最新OS Android4.0価格:9,500円(税込、送料別)
2012年01月22日
コメント(0)
とりあえず日本語化して試していますが、Android4.0だと導入できるソフトに制限があって難しい・・・。少ししたら画像がアップできると思います。今のところ、中華ソフトの山を潰して、自己流に仕上げていきたいですな。
2012年01月20日
コメント(0)
メリークリスマス!
2011年12月25日
コメント(0)
手抜きですが一応・・・。けいおん!!の映画行ってきました。唯だけ卒業旅行なのに仕事です!とか、あんまりいうとネタバレになるので言いませんがwいきなり大音量であの曲が始まった時は何事か!?と思いましたけどね。でもかなり面白かったですよ。あと一回見に行けば、フィルムがもらえるらしいので、もう一度見に行きたいですね。時間がなかなか取れませんけど・・・。映画「けいおん!」主題歌&サウンドトラック【エントリーで全品ポイント5倍!~12/22(木)9:59...価格:3,150円(税込、送料込)主題歌CDは買ったので次はこれだ!早くBDも出ればいいんだけど。
2011年12月19日
コメント(0)
ゼルダとマリオカートが忙しいだけです。ごめんなさい。特にゼルダハすごく面白いです。くそ!こんなに面白いとは・・・。【新品】【ゲーム】Wii ゼルダの伝説 スカイウォードソード【特典:スペシャルCD付き】/(発売...価格:5,880円(税込、送料別)ネールの炎を手に入れたところです。出航ダ!の船長さんが結構好きです。意外と悲壮感漂う話なのに船長さんはめげません。良いキャラです。ゴロン族はいるのに、なんでゾーラ族はイカになったんでしょうかね?今流行のあのアニメの影響ですかね?そういえば砂漠のボスもイカでした。もうこれはファンがいるとしか思えません。(絶対違う)【送料無料】マリオカート7価格:4,079円(税込、送料別)こっちは買ったばかりなので、まだパーツもそろっていませんが、新コースのウーフーアイランドは良い感じです。周回コースじゃなく、長い一つのコースって言うのは新鮮ですな。ただ、スピード感が落ちたかも。単純にスピード感だけを演出するなら30fpsの方が良いのかもしれません。遊びやすさは60fpsの方が自然でいいけどね。時間が無い・・・。とりあえずコース開放が目標かな。その前にもうすぐクリアであろうゼルダをやっつけないと。今回は裏ゼルダは無いけど、難易度アップ版が出来るらしいので細々したイベントの選択肢で色々遊びながら二週目に突入予定。モンハンはどうしようかな・・・?もうなんか時間的に余裕が無いんだけど・・・。12月14日(水)より発送予定【予約】【3DS】 12月14日(水)発送分 モンスターハンター3G [CTR-...価格:5,690円(税込、送料別)
2011年12月02日
コメント(0)
全2268件 (2268件中 1-50件目)