やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.04.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大分空港から、初体験のホーバーで大分駅に向かう。地上も海上も
お構いなしに走るし、しかも、地上を横向きに移動してるよこいつ!!
午前中の雨のせいか海上はけぶっているうえ、水しぶきのせいもあり、
見晴らしはあまりよくない。船中ではもっぱら、羽田空港で買った若狭
の焼き鯖寿司を食うのに専念。なかなかうまいよ、これ。

ホーバーを降りて、大分駅行きのバスに乗り込むと、後ろの座席には
ずらっとトリコな人々。面識もないので、彼らとはちょっと距離をとって
席につく。聞こえてくる、彼らの自虐的な会話。

  「バカだよなぁ、俺ら。仕事もしねえで」



あのぉ、いちいち言葉がズキンと来るんですけど(笑)

大分駅に着いたはいいが特にアテもなく、大分市内を散策していると
知り合いにバッタリ出会った。ホテルに荷を置いたら、すぐスタジアム
に向かうとの事。ぎりぎりで行ったって、どうせ席はガラガラだろうから、
しばらく府内城址を散歩したり、パルコのスタバでお茶しつつ来週行く
韓国のガイドブック読んだりして時間をつぶす。

スタジアムへはキックオフ1時間ちょっと前頃に到着。とりあえず、コア
サポのちょっと後ろあたりに席を確保。普段は近寄らないエリアだけど、
人も少ないしちょっとがんばって声を出そうかと。

今日のツートップはジローとアン。左サイドに奥、右サイドにユキヒコ。
ボランチは那須とサンチョル。4バックは左からドゥトラ、松田、中澤、

これなら、大分の皆さんにいい試合を見せられるだろう。

と思っていたら、くだらない、戦う気の全く見えない(中澤と松田除く)前半。
いい試合どころか、吉田のFKが決まって先制される始末。後半37分に
坂田の久々のゴールが決まってからは、サンチョルをFWにあげたのも
あって、ようやくリズムにのり、横浜が怒涛の攻撃を見せ始める。しかし、


大分はシンプルでいいサッカーをやっていた。それに引き換え、横浜は
走らない、ミスの多い、後ろで無駄にボール回して、適当に前線に放り
込むだけの、ぐだぐだサッカー。中盤での構成ってもんがないんか?
正直、市原戦のような惨敗も覚悟していた。まぁ、あの内容で勝点1を
取れただけでも、よしとせねばならないだろう。根本のクロスの精度に
感謝だ。

いいとこのほとんどない試合だったけど、唯一、中澤と松田のプレイは
際立っていた。この2人は他の選手と次元が違う。要所、要所に必ず
どちらかが顔を見せ、特に中澤は「お前、ポジションどこなんだよ!?」
と思わずため息が洩れるほどの神出鬼没ぶり。彼らのために新しい
ポジション名が必要だろう。

しかし、あの内容でブーイングの出ない横浜ゴール裏も何かヘンだ。

すんなり大分駅行きバスにも乗れ、渋滞にも会わず、大分駅に到着。
前回の遠征で行った居酒屋でとり天と団子汁を食って宿へ。今日は
大分ではなく別府に宿を取った。露天風呂に浸かってホッ。BSで今日
の試合を見ていたら、いつの間にか寝てしまった。吉田に決められた
所までは覚えているんだが(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.04.15 23:19:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: