ありいんさん
>ほんと、良かったですね。またこういう試合ができるかが問題ですが。
全くです。下手に勝ってしまったのがマイナスに働かなきゃいいんですが。

>天然
間違いないです(笑) (2004.04.30 18:31:28)

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.04.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
シンガポールにやっとの事で勝利したチームが、レギュラーメンバー
のチェコを相手に互角以上の戦いをし、あまつさえ先制する。チェコ
があまりがつがつこなかった(日本を舐めてた?)のに加え、慣れた
3バック採用で中盤でボールを回す事ができた。玉田や久保の調子
がよくて、積極的にシュートを打ち、リズムをつかんだというのもある。

しかし、そういった事は2次的な要因ではないか。前半の三都主の
プレイに象徴されるように、今日の日本は選手一人ひとりの気迫を
感じることができた。全員で攻撃し、全員で守備をしていた。

なぜ、今日に限って?



格上の相手との対戦に燃えた?

スカウトが来ているかもしれないから?

理由はともあれ、選手のモチベーションが高かったのは確かだろう。
気持ち一つでこうも違う試合をするという事は、逆に言えば、常に
強いモチベーションで試合に臨むことのできない選手に、ここ最近
の不調の責任の一端を求めてもいいのではないか?

ジーコがダメなのは間違いないが、実は一番ダメなのは選手なの
かしれない。

それにしても、久保、すばらしい。マリノスでもこんなの見せてくれ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.04.29 02:37:13
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:代表 日本vsチェコ あるいは、真の原因(04/28)  
ありいん  さん
ほんと、良かったですね。またこういう試合ができるかが問題ですが。
(2004.04.30 13:49:57)

Re[1]:代表 日本vsチェコ あるいは、真の原因(04/28)  
ultralefty  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: