やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.04.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何とか14:00からのナビスコに間に合いそうだったので、11:00からの

資源科学部総合グランドだったので、砂埃の舞う土のピッチで、座席
もなく、立って観戦、しかも網ごしなんてのを想像していたので立派な
椅子つきの所だったのにびっくり。さすが私立。by地方の公立校出身

横浜ユースはいつもの4-4-2のフォーメーション。
 GK:飯倉
 DF:天野、田代、加藤(広)、藤川
 MF:富井、三浦、坂井、加藤(健)


日大藤沢には前所属が横浜JYの選手が多く在籍していて、スタメン
にも5人。お互い手の内を知っている相手だろうから、やりにくいこと
だろう。

前半は横浜ペースで、24分に斉藤があっさりシュートを決める。横浜
は何度かあった絶好機を得点に結びつける事ができない。時間だけ
が経過する。だんだん日大藤沢の時間帯も増えてくる。

後半も状況は変わらず。横浜は追加点を急ぎ、雑なロングボールが
増えてくる。このまま逃げ切りかなと思われた後半40分。日大藤沢
に同点弾を決められてしまう。追いつき勢いに乗る日大藤沢のカウン
ター。DFラインをくぐり抜けた相手選手のユニフォームを天野が後ろ
から掴み、倒してしまう。かろうじてペナルティエリア手前。天野はこの

と観客席から声が飛ぶ。那須はいないのか、このチームには(笑)
何とか10人で守りきってドロー。思わぬドローで、横浜は残り試合を
取りこぼす事ができなくなった。

予定通り、電車を乗り継ぎ、横国の席についたのはキックオフ直前。
ビバ、日本の鉄道。


 GK:哲也
 DF:栗原、松田、河合
 MF:ユキヒコ、金子、上野、ドゥトラ、大橋
 FW:ユウタロウ、ジロー

直前に至近距離でトリコロールを見ていたので、横国ピッチの遠い事。
うまく気持ちが乗らず、まったりとお座り観戦。やっぱり直前にスタジ
アム入りするとダメですな。

という事で、つらつら箇条書きにて。

・ユウタロウ、山崎よくやった。特に山崎が投入された後半の攻めの
 仕掛けは面白かった。
・遠藤はJリーグで一番地味な10番なんだから、決定機に外すな。
・客席を飛んでいた鳩よ、お前の場所は柏だ。
・遠めにジローと大橋と金子の区別がつかない。
・西河の2枚目は遅延行為?敵ながら厳しいジャッジだよ、それは。
・その西河は強化指定選手だったのか・・・
・今日は”チアゴっていうデカいの@勇蔵”がいなくて助かった?
・久々のTVKの中継、CM入るのか_| ̄|○
・哲也はあの事件以来、久々の登場。一本もフィードがピッチをはみ
 出さなかったのは立派(笑)
・二人ともプロ初得点じゃないぞ!ユウタロウが足で入れたのは
 初めてだがな(笑)>青嶋




愛媛FCは伊勢崎市華蔵寺公園陸上競技場にて群馬FCホリコシと
対戦。得点しては追いつかれ、得点しては追いつかれ、ながらも、
ズーパー友近が2点を決めて、2-4で3連勝。なかなか白熱した
試合だったようだ。愛媛FCはこれで4位に浮上。

2点目はファンタジスタ加藤の得点!!全日本大学選抜というのは
やっぱり本当だったのか(笑) 栃木戦が楽しみだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.04.29 22:34:51
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: