やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.01.14
XML
カテゴリ: 国内サッカー
今日発売のエルゴラは面白かった。

多くの人が今年の高校サッカーの物足りなさ、タレント不足について語り、Jクラブの下部組織に優秀な人材が流れているという状況を指摘している。ひしゃくさんこと川端氏も、すでにスポナビの総括で同様の事を述べている。それにとどまらず、プーマカップの記事でそのテーマをさらに発展させられるのが、川端氏のすごいところだ。

プーマカップは、関東の8都県と近郊の3県(新潟、福島、長野)の選抜チームによって争われるU-14世代の大会で、ナショナルトレセンの選考会を兼ねて行われる。今回この大会に、神奈川、東京、千葉はJY世代の強豪Jチーム(横浜FM、川崎、湘南、両東京、柏)所属選手をあえて除外して選抜を行った。Jチームに優秀な選手が集まり、そのことが逆にそれ以外のチームにいる才能の発掘を阻害しているのではないかという反省にたったものだそうだ。

12チームが参加し、結果は1位:東京、2位:神奈川、3位:千葉。強豪チーム所属選手を排して、なおこの結果。Jクラブに属していなくても優秀な選手は多くいることの証明だろう。東京と神奈川しか選手の所属がわからないが、多くの町サッカーチーム所属の選手が含まれているのは頼もしい。

サッカーのレベルを一定の水準にまで持っていくのは従来の均質化に基づいた方法論が有効だが、そこからもう一歩レベルアップさせるのは多様化であると思う。そういう意味で今回の神奈川、東京、千葉の試みは評価に値するのではなかろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.16 22:16:28
コメントを書く
[国内サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: