やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.03.20
XML
カテゴリ: 愛媛FC:下部組織
本日より参戦の3名と合流し、今日もまた赤坂スポーツパークへ。天気は曇り。昨日は晴天の中、顔を晒していたので、日焼けで顔がひりひりしたが、今日は大丈夫そうだ。

■本日の第1戦目。横浜ユースvs岐阜工。

横浜のスタメンは昨日と同じ。あんまり機能していなかったので今日はいじってくるかと思ったが全く同じ。案の定、前半はチグハグで得点の気配はせず。

後半頭から横浜は3人を入れ替え。斉藤→森谷(25)、アーリア→富井(10)、幸田→山岸(18)。この交代が効いたのか、やっと体が起きたのか、前半とは違って全体的にダイナミックな動きが出てきて、得点の臭いがしてくる。

先制点はマイクのヘッド。続いて、富井の豪快なミドルが炸裂。

2点先取し、柳に代わりカトケンこと加藤が登場。待望のカトケン投入に沸く横浜サポ(笑) 期待に応えカトケンが3点目をゲット。

マイクに代え木村(12)、藤川に代わり広田(20)と、バックアップメンバーにも経験を積ませ、3-0で快勝。


■第2戦は、愛媛ユースvs守山北。

かばんから愛媛のタオルマフラーを取り出し、横浜サポから愛媛サポに変身(笑) ベンチで休んでいる横浜サポを尻目に一人で愛媛の応援。さすがに、一人で愛媛コールをする度胸はありませんでした。すんません。



山本(健)(9)______八板(20)

___藤原(14)__山本(幸)(8)_     

渡辺(7)_廣瀬(44)_松田(6)_△△(28)

______阿部(21)______

昨日と同じフォーメーションながら、両サイドの選手を変更。

昨日の岐阜工vs守山北を見ている限りでは愛媛の楽勝かと思われたが、意外に苦戦。それでも、前半にCKから○○がヘディングが決め先制。

後半ペナルティエリア外に出てきたGK阿部が、相手選手をかわしてボールを処理しようとした時に足を滑らせ、ボールはころころと無人のゴールへ。守山北の選手が容赦なくキックし、難なくゴール。思わぬミスからの失点でゲームは同点に。

しかし愛媛はCKからの展開で□□がおしゃれヒールで2点目。ゲームはそのまま終了し、2-1で守山北に勝利。

さて、ここで問題です。△△、○○、□□に適切な名前を入れなさい。てか、入れてください。

#得点者がアナウンスされない場合、愛媛の選手は得点を決めたらもっとアピールするように。誰かわからんけん(笑)


■続いて第3戦。横浜ユースvs守山北。



案の定、アーリア、マイクが立て続けに得点。前半途中に守山北のGKが一発レッドで退場し、もらったPKを斉藤が決めてからは一方的な横浜の試合に。前半は斉藤は2点目をあげ、4-0。後半はさらに、柳、森谷、木村、郷内、富井、富井と6得点で結局10-0で横浜が大勝。ユースに昇格したばかりのGK当銘も途中から出場。守山北は対戦順番が悪かった。


■最後は、愛媛ユースvs岐阜工

愛媛との得失点差は12。相手がペルシク・クディリならともかく、得失点差12は普通はひっくり返せないものだ。空模様も怪しくなり、風が出てきてかなり寒い。が、愛媛サポとしては最後の最後まで諦めるわけには行かない。

___川端(3)_有田(15)__

山本(健)(9)______八板(20)



渡辺(7)_廣瀬(44)_松田(6)_河野(5)

______阿部(21)______

第3戦のフォーメーション。中盤はこれまでの試合と同様ながら、DF登録の川端をFW起用し、4バックの両サイドをいじってきた。4バックの両サイドができる選手はなかなかいないから、大西監督もいろいろ試しているんだろう。

立ち上がりから岐阜工の猛攻に愛媛が耐える展開ながら、CKからのワンチャンスをものにし、愛媛が先制。得点者は☆☆。さて、ここで問題です。☆☆に・・・ もう、ええって。

後半、松田が負傷退場し、有田が守備ラインに入る。前線にいる時からポストプレイ時の体の強さが目立っていたが、DFラインに入ってからは身長を生かし岐阜工の攻撃をことごとく防いだ。有田の奮闘もあり、岐阜工を完封し、Cグループ2位。

この結果横浜は1位グループトーナメント、愛媛は2位グループトーナメントに進出。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.22 23:42:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: