やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.10.09
XML
カテゴリ: 愛媛FC:トップ
試合後、何人かの草津サポに「来年は待ってるよ」「がんばって昇格してください」と声をかけていただいた。前社長の問題や、チェアマンの愛媛昇格に関するコメントに絡んで逆恨み的に、草津への風当たりもここのところ強くなっているのに、愛媛を励ましてくれるのは本当にありがたいと思う。

だけど「うるせえ」と怒鳴るのを抑えて、無反応で立ち去るのが精一杯だった。

一足先にJ2入りをしたチームのサポとしての、純粋な気持ちから出た言葉だとはわかっている。逆の立場だったら同じことをしたかもしれない。


今日の試合、草津との差なんて大してなかった。愛媛は85分間、本当に気持ちの入った素晴らしい戦いをした。後5分間の集中力さえあれば、ちょっとしたサプライズを起こせた。だから試合内容に関しては、終了間際に同点に追いつかれたHonda戦から君らは何を学んだんだ、もう一度、試合の終わらせ方を本気で考えろ、というにとどめておく。


だからイラだったのは、試合の結果からではない。


J2とJFLの質の”差”なんて大してない。だが”違い”はあった。質で乗り越えられない違いがあった。敗者にがんばれよと言える立場の違いがあった。仮に、愛媛が今日勝ったとしても、きっと彼らは(個人の人間性は無視して)、「来年J2でもう一回やろう」「絶対上がって来いよ」という余裕があっただろう。そのことにどうしようもなくイラだった。腹が立った。悔しかった。


違いは同化する以外に解消できない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.10 22:35:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: