やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.06.30
XML
あっという間に6月も終わり、明日からは7月。「俺たちのアツイ夏」がまたやってくる。まずは、プリンス優勝で高円宮杯出場権と、天皇杯神奈川県予選出場権を掴もう。そして、7月末からは全クラ。三ツ沢で最後に笑うのは横浜以外ありえない。

今年は去年に増してユースを見に来る人が増えた。トップの成績がアレなんで、ユースに癒されたっていう人も多い。ブログなんかを見ると、癒されるためにユースの試合に来る人もいるようだ。確かに、今年のユースは去年のユース並みに強い(結果対比)。ここまでの対戦相手であれば、かなりの確率で勝ち試合を見れた。けれど、これからはそうは行かない。一戦一戦が、厳しいしのぎあいになるはず。

トップに比べてユースには”来年”がない。ほとんどの選手は来年はトリコロール以外のユニフォームでプレイをすることになる。ある意味、彼らはトップよりも、もっとギリギリのところでサッカーをしている。だから、彼らがトリコロールとしてプレイする一戦一戦はかけがえのないもの。二度と戻ってこない一年。

トップが優勝争いをしていた2003年、2004年。あなたは”癒し”を求めてスタジアムに来ていただろうか?そんな余裕はなく、チームの勝利のために、自分に出来る最大限のことをしようとしていた事と思う。毎試合、毎試合が緊張に満ちた戦いであったはず。ならば、ユースの試合にも同じ態度で臨んで欲しい。”来年”のない彼らのために、トップ以上の後押しをして欲しい。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.01 04:50:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: