やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.04.25
XML
カテゴリ: 国内サッカー
4/20のエントリーでネタにしたとたん消えてしまったJFA理事会資料が復活した。前回見れなかった方はお早めに!(笑)

前回カラだった報告事項も見れるようになったので、報告事項から気になるところをチェック。協議事項、追認事項に関しては面倒なので変更があるかどうかチェックしてません。変更点に気づいた方がいれば指摘ください。




1.AFCプロリーグプロジェクトの件

AFCプロリーグ特別委員会について
1.日時:2007年4月13日(金)
2.場所:AFCハウスクアラルンプール
3.内容:

(1)主な決定事項

1.大会フォーマット
 ・大会には32クラブが出場する。グループステージは各グループ4クラブで構成、
  東西4グループずつに分割し、ホームアンドアウェーで行う。
 ・ ベスト16はグループステージ1位のクラブのホームゲームで1試合のみ行う。
ベスト16まで東西に分割して開催する。
 ・ベスト16終了後に抽選を行い、準々決勝から東西のクラブが対戦する。
  準々決勝準決勝はホームアンドアウェーで行い、決勝は中立地開催で1試合とする。


 ・準々決勝から決勝までの5試合を9月から11月の間に行う。
 ・この大会フォーマットと参加協会出場枠は、原則2009年から2012年までの4年間とする。
 ・1年毎に検証を行い、3年後には必要に応じ見直しを行う。

2.テクニカルスタンダードの算出方式
 新ACLの参加クラブ枠決定に用いる10評価項目の内の1項目であるテクニカルスタンダード(競技力)のポイントを以下の様に算出する。
 ・代表チームのFIFAランキングを50%、各クラブの過去の成績を50%として算出する。
 ・クラブの成績は2004年シーズン以降のACLとAFCCupの成績によって算出し、AFCCupのポイントはACLの3分の2の比率で計算する。
 ・クラブのポイント算出は各試合につき、勝ちを3ポイント・引き分けを1ポイント・負けを0ポイントとし、さらに決勝トーナメント各ラウンド進出と優勝のクラブに1ポイントを与える。

(2)今後の主な検討事項

1.各協会出場枠決定に用いる10項目(入場者数・ビジネス規模等)の評価算出方法
2.新ACLの出場枠

4.大会ブランド


ACLの方式が2009年度から色々変わる模様。


2.TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップジャパン2007の件

3月22日(木)・23日(金)にチューリヒにて開催されたFIFA理事会において、下記の内容が決定した。
出場チーム: 各大陸連盟クラブチャンピオン 6チーム、 開催国代表クラブ 1チーム
*開催国代表クラブは、OFC代表クラブと1回戦を行う。


開催国枠で出てもうれしくないよ!でも横浜が出たらちゃんと応援はするよ、もちろん。


13.海外遠征申請の件


 チーム 今越フットボールクラブ (第3、4種)
 遠征期間2007年3月26日(月)~4月2日(月)
 遠征先オランダ/シッダード

オランダ遠征とはいい経験になったろうなぁ。クラブからの報告が、 http://www.icknet.ne.jp/~imao-fc/  に。



14.競技会開催申請の件

(1) 申請団体 : (社)神奈川県サッカー協会
大会名 : 第1回マリノスタウン完成記念大会(TOGETHERTOTHEFUTURE)
主催 : 横浜マリノス(株)
主管 : (社)横浜サッカー協会
後援 : (社)神奈川県サッカー協会
協賛 : 未定 ※クラブスポンサー中心に数社
予定期日 : 2007年4月1日(日)~2008年4月3日(火)
会場 : マリノスタウン内人工芝、横浜みなとみらいスポーツパーク
チーム : 盛岡商業高校、青森山田高校、清水商業高校、星稜高校、鹿児島実業高校、鵬翔高校、桐光学園高校、横浜F・マリノスユース
試合の種類 : 無料試合

明確に第1回とついていることは、当然第2回もあるわけで。てか、TOGETHER TO THE FUTURE なんて標語がついてたのか!



32.U-18 (U-20世界選手権2009)日本代表 ドイツ遠征の件

行事名 :U-18 (U-20世界選手権2009)日本代表 ドイツ遠征
期 間 :2007年5月6日 (日)~16日 (水)
場 所 :Jステップ

【スケジュール】
5月6日(日) 集合・トレーニング
7日(月) ドイツへ移動
8日(火)
|    トレーニング
11日(金)
12日(土) vs U-18ドイツ代表
14日(月) vs U-18ルーマニア代表
15日(火) 成田へ移動
16日(水) 帰国,解散


36.U-17 (U-17世界選手権2007)日本代表候補 トレーニングキャンプの件

行事名 :U-17日本代表候補 トレーニングキャンプ
期 間 :2007年5月20日(日)~25日(金)
場 所 :東京都小平市

【スケジュール】
5月20日(日) 集合・トレーニング
21日(月) トレーニング
22日(火) トレーニング
23日(水) トレーニングマッチ
24日(木) トレーニング
25日(金) トレーニングマッチ vs 明治大学、解散





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.25 20:07:03
コメント(0) | コメントを書く
[国内サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: