やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.10.05
XML
カテゴリ: 遠征
去年の兵庫国体が行われた淡路島は江戸時代の廻船商人である高田屋嘉兵衛の生まれ故郷だった。そして今年秋田国体のため宿を取った山形県の酒田はその昔、西廻航路の主要貿易港として繁栄を極めた場所であり、高田屋嘉兵衛も一度ならず上陸したであろう土地。そんな不思議なつながりが面白く、国体の次の日は一日酒田の町を巡った。

というわけで、写真でつづる山形遠征記 ~歴史散歩篇(笑)

山居倉庫夕景山居倉庫
(写真左:米倉として利用された山居倉庫。夕景
 写真右:昼間の山居倉庫。今やっている JR東日本のキャンペーン にも登場)

本間家旧本邸相馬楼
(写真左:酒井の豪商本間家の屋敷
 写真右:料亭相馬楼。ここもキャンペーンに登場)

日和山から臨む酒田の港千石船
(写真左:日和山から臨む酒田の港。ここでいち早く北前船の到着を知ったらしい
 写真右:仙石船の1/2模型。これで大阪から酒田、函館まで行ってたのか・・・)

おしんらーめんにうどんにおでんの缶詰
(写真左:おしんが奉公した加賀屋は酒田の米問屋という設定
 写真右:歴史の町にある最新鋭の自販機。ラーメン、うどん、おでん・・・)

土門拳記念館土門拳記念館の鴨
(写真左:土門拳記念館。リアリズム写真の巨匠は酒田出身。生の「古寺巡礼」シリーズは圧巻
 写真右:土門拳記念館脇の池には鴨が。最上川は白鳥の越冬地としても有名)


観光ばっかりじゃね・・・ というわけで酒田&秋田グルメ編

きりたんぽババヘラアイス
(写真左:国体会場で食べた秋田名物きりたんぽ。味濃い目


海鮮ビビンバにぎり@とびしま
(写真左:さかた海鮮市場で食べた海鮮ビビンバ。新鮮な魚が安くてうまい
 写真右:市内清水屋1階にある”とびしま”のニギリ大盛り。これで1000円!)

焼そば@米澤屋酒田ラーメン@三日月軒
(写真左:焼そば専門店米澤屋の焼きそば。やっぱり目玉焼きつき。ソースは自分で好みの量を






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.11 21:59:01
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: