やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.02
XML
そういや今シーズンはプライマリー新子安をほとんど見ていないなと思い、JFAカップ初戦、ユース練習試合をパスして三ツ沢へ。三ツ沢で今日行われるのは、横浜国際チビッ子サッカー大会の決勝。新子安U-10がLL8の部、新子安U-12がL1の部の決勝に進出している。

■新子安U-10vs大豆戸FC

まずは三ツ沢補助でLL8の部決勝。

三ツ沢補助は一応天然芝のグランドだが、整備状況は酷く、いたるところデコボコだらけ。普段コンディションのいい人工芝でプレイしている新子安の選手にとって、この状況はかなり厳しいかなと思われたが、涼しい顔できちんとボールをコントロールする選手達に改めてびっくり。やっぱうまいなぁ…

LL8の部は8人制で、10-3-10-3-10の3セット制で行われる。U-10の選手で臨んだ1本目、2本目に新子安は4ゴールをあげた。いづれのゴールも相手のちょっとした隙をうまくついたゴールだった。3本目は半分U-9の選手。さすがに上級生相手にゲームを支配するというところまではいけず苦労したが、三浦君がゴール上を狙ったシュートを右手1本で弾く好セーブをみせたのもあり無失点で切り抜け、4-0で勝利し優勝を決めた。

U-10スタメンU-10エンメン
(写真左:スタメン 写真右:エンメン)

<スタメン>

___山本真輝(11)_曽木友樹(9)___



___酒井健(10)__中村響(3)____

______三浦一勢(1)_______

<エンメン>

___山本真輝(11)_由井明夢(2)___

柳井郁哉(15)_米谷力(14)__巴寧史(13)

___武士俣久臣(12)_酒井健(10)___

______三浦一勢(1)________


交代:
 3本目00分 フォーメーション参照
 3本目05分 小野潤弥(6)、曽木友樹(9)→巴寧史(13)、由井明夢(2)

得点:

 2本目01分 山本真輝(11)
 2本目02分 白井達也(4)
 2本目06分 白井達也(4)


■新子安U-12vsバディSC

続いてL1の部決勝。こちらは三ツ沢球技場で行われ、きちんとメンバーも電光掲示板に表示される本格派(笑) 新子安U-12、11は今年1回もきちんと見ておらず全く顔と名前が一致しないのでこれには助かった。横浜サッカー協会GJ!



L1の部は20分ハーフの2セット制で、グランドは大人用の規格。普段やっているグランドよりも広く、体力的にも大変だったのではないだろうか。最もこの大会は何人でも交代できて、復活もできるレギュレーションのようで、新子安はうまく選手を休ませつつゲームを通してレベルを落とさない戦いができた。

バディとの対戦ということで1点を争う拮抗した試合になるかと思われたが、試合はほぼ横浜ペースで進み、前後半に3点ずつをあげる予想外の展開で6-0と大勝した新子安がアベック優勝を決めた。

U-12入場円陣
(写真左:入場 写真右:円陣)

<スタメン>

_______後藤航(18)__深澤知也(12)______

遠藤和樹(27)_____________田崎遼太郎(19)

_______佐藤陸(15)__斉藤海(22)_______

大池一輝(23)_上尾明寛(3)_景山亜月(17)_広田佑(13)

__________諸石裕太(1)__________

<エンメン>

_______深澤知也(12)__鈴木力(25)______

戸高大記(8)_______________大谷晃平(26)

_______石橋拓也(6)__佐藤陸(15)_______

上尾明寛(3)_藤田和樹(21)_近藤拓巳(20)__加藤敦(5)

__________諸石裕太(1)__________


交代:
 後半00分 佐藤陸(15)、景山亜月(17)、遠藤和樹(27)、田崎遼太郎(19)
         →石橋拓也(6)、近藤拓巳(20)、戸高大記(8)、加藤敦(5)
 後半03分 広田佑(13)→大谷晃平(26) 
 後半07分 上尾明寛(3)、深澤知也(12)→藤田和樹(21)、鈴木力(25)
 後半14分 大池一輝(23)、後藤航(18)、斉藤海(22)
         →上尾明寛(3)、深澤知也(12)、佐藤陸(15)

得点:
 前半10分 佐藤陸(15)
 前半15分 深澤知也(12)
 前半17分 斉藤海(22)
 後半05分 加藤敦(5)
 後半13分 斉藤海(22)
 後半15分 深澤知也(12)

U-11応援隊U-10応援隊
(写真左:U-10を応援するU-12,11の選手達
 写真右:U-12,11を応援するU-10の選手達。♪飛び跳ねろー 歌いながら跳ねてました:)

表彰式前誰がもらうか
(写真左:表彰式前のU-12,11の選手達
 写真右:誰が賞品をもらうか、打ち合わせ中:)

U-12表彰式U-10表彰式
(写真左:表彰されるU-12,11チーム
 写真右:表彰されるU-10,9チーム)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.03 16:20:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: