やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.03.17
XML
カテゴリ: 国内サッカー
JFAアカデミー2校目となる宇城校についての概要がJFAのHPで発表された。アカデミーの存在意義はともかく、宇城市とは聞きなれない名なので、さっそくwikiってみた。

・読みは”うき”(笑)
・2005年に三角町・不知火町・松橋町・小川町・豊野町が合併して誕生。
・熊本市の南にあり、熊本駅からはJRで15分ほど(松橋駅まで)
・出身有名人は巻兄弟、磯貝洋光(小川町)、落合正幸(松橋町)、田中英雄(豊野町)
・松橋町「福寿」のれんこんの里、フルーツトマト(塩トマト)大福がうまそう。
・トクアミ(トッカン)。不知火町の春の味覚。イカとタコのあいのこのような形をした小さなイカ。
・シャク(小型のシャコ)とアラジャク(シャコ)てのがあるらしい。
・デコポン。






【JFAアカデミー地域展開】熊本県宇城市でJFAアカデミーを開校(08.03.17)

日本サッカー協会は、福島県のJヴィレッジを拠点に開設している「JFAアカデミー福島」に続き、2009年4月から九州をベースに熊本県宇城市で中学生年代のエリート教育を実施していくことを決めました。
現時点で決定している主な内容は下記の通りです。

<JFAアカデミー熊本宇城(仮称)>

■開校:
2009年4月初旬

■所在地:
熊本県宇城市

■募集対象・人数:
2009年4月に中学1年生になる男子

*詳細は決定次第ご案内します

■備考:
JFAアカデミーを通じて、JFAの育成の考え方を全国的に広めるための拠点展開。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.17 20:33:40
コメントを書く
[国内サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: