全104件 (104件中 1-50件目)
もうちっとしたら本格的に復活します。すんません~~(近況報告?。)
2005.07.09
コメント(5)
お久しぶりです!!そろそろ日記を復活したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします(-∧-)
2005.06.25
コメント(9)
だいぶ前からわかっていたことなんですが、来月転勤するにあたり、引っ越しの準備におわれ、けっこう大変なことになっています~やっと見積をとりはじめました。高いのう。。。ちなみに、オットの職場とはちょっとはなれちゃいますが、一緒には暮らせそうです。長距離通勤。。。頑張れオット!次に住むところはまだ決まってませんが、保育園の内定はもらえましたC=(^◇^ ; 2ヶ月で転園かよ。。。頑張れみかん!
2005.03.10
コメント(10)
みかんですが、水ぼうそうが治ったとたん、インフルエンザにかかってしまいました。でも本人は至って元気。せまい部屋のなかを、駆けずりまわっています。早く治れ~~仕事に行かせてくれ~~~~
2005.03.03
コメント(16)
みかんが水ぼうそうにかかったため、当分仕事は休みです。(医者の許可が出るまで、どんなに元気でも保育園に行けない)来週あたり、皆さんのところに遊びに行く予定。よろしくお願いいたします(-∧-)
2005.02.25
コメント(5)
うーん、悩ましい。なかなか皆さんのところに遊びに行けないのです。職場で私的インターネットは御法度だし、家に帰っても隣にはオットが。。。なんか、いい方法がないもんか??ってなわけで、なかなか遊びに行けません。ごめんなさい(-∧-)そうそう、昨日みかんが1歳になりました!おめでとう~(ぱちぱちぱち)
2005.02.11
コメント(10)
職場の歓迎会、お昼の出前(寿司)になりました。「夜だと旦那さんが可哀相でしょ、子供見なきゃいけないから」ってな理由で。「さっすが、男社会!」と、妙なところで感心してしまった~~~(職場の男女比=9:1)悲しい。
2005.02.03
コメント(13)
もーいーくつ寝ーるーとーはーつー節句ーーー(歌:オット 作詞:オット)そろそろお雛さんの季節ですねえ。みかんが生まれたのは2月だったので、「次の月に初節句がしたい」とオット親には言われたんですが、私の調子も悪かったし、実家の金銭的負担も大きいので、(お雛さんは、女親が用意することになっている。)来年(つまり今年)にすることにしました。が、しかし。平成16年3月中旬、ウメキチ母が単独で、お雛さんをご購入。ウメキチ母 「あんたが欲しがってたヤツ、売り切れてたよ~ だから、たまたま入った店にコレがあったから、 無くなっちゃいけないと思って、買っちゃった~」ウメキチ 「・・・(絶句)」ウメキチ母 「店の人も、作家ものだから、 娘さん(ウメキチ)も絶対気に入るはずって言ってたよ~」以下、ウメキチ心の叫び。あんたが、金が無い、金が無いって騒ぐから、来年にしたんですけど!?なぜ、この時期買う!!??3月3日以降に雛人形買う人、普通、いないんですけど!!!!見たことない作家ものなんて、誰が喜ぶかっっ!!一番喜んでんのはお店の人!売れ残りが定価で売れて、良かったですねーーーー!!!せっかくの高額雛人形、本当は喜ぶべきなのに~~なぜ勝手に買う??普通、飾る人(私)と一緒に買いに行くもんじゃないのかなあ。。。トホホ!
2005.01.28
コメント(15)
こんにちはーまだ仕事復帰はしてませんが、保育園がらみで忙しい毎日をおくっている今日この頃です。厳しい競争率のなか、なんとか希望保育園に入園が決まりました。(↑ウソ。問い合わせの段階で入園オッケーと言われていた。)園長先生は見た目893で怖いけど、他の先生は愛想良いし、いい感じです。今週から慣らし保育に行っています。初日から泣きもせずニコニコだったそうです。むかえに行っても気付かないし~母、いらんがな。。。そんなわけで(?)、ぼちぼち日記を続けたいと思っています。よろしくお願いいたします(ぺこ)
2005.01.26
コメント(12)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年賀状をパソコンで作ったのでUPしたかったのですが、専用ソフトでないと開けないみたいで、お見せすることができません。まあ、あんまりおもしろくない出来なんで、ちょっとほっとしたりして。。。(忍者企画ボツにとらわれすぎて、年賀状作成がギリギリになってしまった)半月も日記をさぼってました。お久しぶりでございます~12月~お正月はいろいろとありまして。。。ほほほ。。。みかんのオムツがBIG(おパンツ)になってしまったり、義母がSF商法にひっかかっていることが発覚したり、母+妹+甥が日程を知らせず外国に行ったり、友達が「かもめーる」で年賀状をくれたり、。。。。。。なんだかなあ。
2005.01.04
コメント(25)
悩ましい~。こないだ12ロール100円で売ってたトイレットペーパーが、198円で売られている。買うべきか、買わざるべきか?我が家の在庫が24ロールだから、買っといたほうがいいよなあ。(↑ 1家族、1パック限りだった。ケチ~!!)でも、倍の値段だと思うと、買うのが悔しいような。それよか、もっと良い紙を使いたい気持ちもあるのよね~(私だけでも)
2004.12.18
コメント(22)
楽天オリジナルマグカップが当たりました♪思いっきり「Rakuten」って書いてあるから、職場では使えないなあ(^^;;そして、当選メールが届いたのが、品物到着後だった。。。間違いかと思って、ドキドキしてしまったわ。
2004.12.17
コメント(2)
なかま姉さんの予想どおり、こんなタイトルになってしまいました(涙)昨日の忘年会、頑張っちゃいました。オットと一次会までって約束したけど、あっさり反故。3次会まで突き進んでしまった~ ↑オットには二次会までと言ってある。意味無いか!いまだ、気持ち悪い。。。もう二度と酒なんて見たくないわ。。。日記のコメント途中ですが、明日にさせてもらいます。頭が働きません(-o-;母乳なのに飲んだの?って思いました??大丈夫。みかんはミルクも飲めるのです。うふふ、孝行娘だわ念のため、今日もミルクでございます。この勢いで断乳しようかな?では、おやすみなさーい。(一日中寝てたけど)
2004.12.16
コメント(12)

子供の数だけ個性がある。子供の数だけ育て方がある。上をみてもきりが無いし、下をみてもしょうがない。ってなことを心の片隅に置きつつ、日々頑張っております。しかし。某スーパーの子供広場にて。みかんと同じぐらいの年の子が何人かいたけど、みかんが一番、髪が薄くて、みかんが一番、顔がデカい。って事に気付いたときは、ちょっぴり切なかったなあ 。。。 このスーパー、行くのやめようかなー? (毎回、なんともいえない気持ちになるT_T) 「顔は写さないでっ」★今日のオット★オットが「い~しやぁき~いも~~~♪」の音で、「ち~らしぃ~ずし~~~♪」と歌っていた。寝言で。
2004.12.14
コメント(18)
わが家の4代目の家計簿が決まりました~♪「袋分け式家計ノート」です。2年間、袋分けでやってきましたが、ズボラな私には向いているようです。以下、気付いた点。・ 目の前に現金があると、節約を頑張りたくなる。 →コンビニでお菓子を買うことが少なくなった。・ 先取り貯金ができる。 →とんでもない金額を設定しても、なんとか生活できることがわかった。・ 費目(食費、車費等)ごとに記入。 →費目ごとの収支がわかりやすい。節約のポイントがわかる。 (日付で管理すると、食費も車費も一緒になってわかりにくい。) 今年使っていた「袋分けカンタン家計ノート」は、ビニルカバーがついてて丈夫でよかったけど、(絵が可愛いのも○)以下の点で使いにくかった。残念。・ 設定できる費目が少ない。 →予算の段階では12項目あるのに、記帳ページには9項目までしかなかった。・ 残金を記入する欄が無い。 → いちいち自分で線を引き記入していた。 残金がわからないと計算できないのに。ちなみに、今年は55円も値下げされてます。この点は評価したいなあ。。。2004年 袋分け式家計ノート 473円2005年 袋分け式家計ノート 480円(値上げ、残念!)2004年 袋分けカンタン家計ノート 525円2005年 袋分けカンタン家計ノート 470円(大幅値下げ、エライ!) 例のスーパー、店内放送が流れていたんですが、「衣料担当の方~。3番レジまでお願いしまーす。」どうやら、改善されたみたいです。。。(涙)
2004.12.13
コメント(15)
昨日の桃色タイツ事件で思い出したこと。1年前、オットが職場の同僚数人と、温泉旅行に行ったときの話し。旅行から帰ってすぐ、オットが報告してくれた。「温泉で気付いたんだけど、みんなボクサーパンツだったよ~。俺だけトランクスだった。仲間はずれみたいで、寂しかった~。」あわてて洗濯物を確認したが、よりによって、10年もののトランクス。柄は変だし(ペイズリー)、もちろんゴムはのーびのび(T_T)(↑ 高校生のときのバレンタインデーのプレゼント。BYオット母)うーん、下着代をケチっている鬼妻。そう思われたに違いない。。。これからは、下着にも気を使おうと誓い、あわててボクサーパンツを買いに行った私たち。学習能力、無いかも。
2004.12.09
コメント(10)
親子三人で買物に行った、スーパーのレジにて。バーコードが外れていたため、値段がわからなくて困った様子のお姉さん。おもむろにマイクをとり、店内放送。「 のびのびフィット、快適保温遠赤外線加工、薄くても保温性抜群、紳士用ヤングなタイツ、カラーは桃色。について、値段確認お願いしまーす。」視線集中。久しぶりに逃げたくなるような出来事だった。
2004.12.08
コメント(29)
最近、100円ショップにはまっています。毛穴の黒ずみに悩んでいましたが、「洗顔用泡立てネット」で解決しちゃいました。使い始めて1週間、毛穴が小さくなって、肌に透明感も出てきたような。 あっちゅうまにモッコモコの泡が出来ます。手で泡立てるのはけっこう得意で自慢だったのですが、完敗。完敗に乾杯!乾杯!?乾杯といえば、来週、職場の忘年会に招待されました。久々に、飲ムゾ。♪最近のオススメ本♪「ぶたぶた日記(ダイアリー)」 著者:矢崎ありみみかけはピンクのブタのぬいぐるみ、しかし中身は中年男性(声も^^)の、山崎ぶたぶたの感動物語。「私も、こんなお父さんが欲しい!」「空中ブランコ」 著者:奥田英朗癒し系精神科医「伊良部」が患者のため?自分の欲望のため??宙を舞う。。。「三話目の『養父のヅラ』、必見。」「ブルータワー」 著者:石田衣良=(9.11)+(インフルエンザ)+(ドラえもん)「主人公がのび太にしか見えん。」
2004.12.07
コメント(19)

日記さぼりすぎです。けっこう皆さんに心配してもらってます。わざわざメールをくださった方も!すんません~生きてます!元気です!!ホント、ゴメンなさい~(-∧-)ちょっとストレスがたまり気味で、読書に走ってしまいました。 ↑イライラすると、活字中毒になるのです(^^;;毎日のように図書館に通っております。この数週間、1~2冊/日 読んでます。出産前のペースですなあ...( = =) ちなみに、みかんが寝てる隙に読んでるので、ちゃんと世話はしてるはず!と思う!!(汗)もちろん(?)、家事は手抜きです。徹底的に。。。読みたい本もなくなってきたし、そろそろ通常業務にもどるぞ~久々のみかん画像です♪↑ ケロタンを踏みつけ、殴ろうとしています。わはは
2004.12.02
コメント(26)
注)今日は口が悪いです。苦手なかたはご注意ください。とあるスーパーの駐車場。首のすわっていない赤ちゃんを、父親が大事そうに抱っこして歩いていた。母親はとなりにいるんだけど、あえて父親が抱っこしてるのっていいなあ。。。とても和む光景だわーと思って見ていたんだけど、母親が車の運転席に乗り込み、父親は赤ちゃんを抱っこしたまま助手席へ。抱っこしたまま助手席へ。抱っこしたまま??そして、車は走り去って行った。。。みかんを抱いていたから耐えたけど、後ろにひっくり返りそうになるほど、びっくらこいた。車買う金があるんだったら、チャイルドシートぐらい買えよ。「赤ちゃんが乗っています」ステッカーをはっている場合じゃない。近所のママ友。あっけらかんと、「旦那の飲み会があったから、子供は寝てたから家においといて、駅まで車で送ってあげた~」この人は、子供が生後2ヶ月で動かないから大丈夫だと思っている。動かないから大丈夫??説教は嫌いだけど、こりゃイカンと思って、ひとこと言わせてもらった。「出かけてる間に、家が火事になったらどーすんの?てか、自分に何かが起こって帰れなくなったら、子供は何時間何十時間も、一切世話をしてもらえず、一人ぼっちで泣き続けるんだよ。これからは私に言ってくれたらあずかるから、こんなことしないでね。」あの事件。「小学校1年生が一人で下校?学校は何を考えてるんだ!」ってな意見を聞くと、それは親が考えることでしょう。とか思う。なんでもかんでも学校や行政の責任にすんなよなー子供を保護する制度が整ってるとは言えないけど、そんななかでも、精一杯子供を守ろうとすることが、親の務めでしょう。登下校は大人がついてないと危ない時代になったのかも。私は共働きだから難しいけど、義両親に頼ってもいいなら、同居してもいい。てか、頭を下げて、同居させてもらう。いや、やっぱり同居は嫌だから、妹(現在無職)を雇おうかな?子供の命を守るために、親が頑張らないとねー
2004.11.25
コメント(24)

熱が下がり、36.4度になりました(^▽^)/色の薄いブツブツが全身に出てきたし、一安心です。いろんな方に心配をしていただきました。本当に嬉しかったです。感謝(-∧-)(昨日の話し)午前中病院に行ったんですが、 念のため血液検査をするとのこと。「検査結果はお昼すぎに出るんで、 こちらから電話しますね」ええっ?わざわざかけてくれるの??今まで病院に電話をかけたことはあっても、かけてくれることなんてなかったのに~!!ちょっと(いや、かなり)感動(T_T)しかも先生自らかけてくれ、詳しく説明してくれたし。○の値がアレだからコウだとか。←理解力ないので(^^;;薬は様子をみて種類を減らして。だとか最後に、「何かあったら遠慮せず受診して下さい」だって♪いい病院だ。。。(こないだはみかんの服を褒めてくれたし~)
2004.11.17
コメント(24)

まいった、まいった、まいった。みかん、高熱が続いております。座薬入れたとたんに下痢するし。2個しかもらってないから、貴重なんですけど(汗)急な出張でオットは居なくなるし。週末までに帰ってくるのかしらん?結果的に、京都はキャンセルしといて良かったのかも。。。最後の座薬、大成功です(^▽^)/40度 → 37度 (とりあえず)楽になった(はずだ!)から、寝てくれればいいのに、抱っこからおろすと愚図って大泣き!朝から晩まで。いや、朝から朝までいちにちじゅーーーう、みかんを抱っこしているような。寝たいよう。(私信)ゆきりんさんへ。昨日のコメントの「イチジク日記」って?毎日浣腸してそうってことですかー??(みかんは便秘じゃないですよー。笑)
2004.11.16
コメント(18)

まいった、まいった。だるそうで目がしょぼしょぼし始めたみかん。とうとう38℃を超える熱が出たので、病院に行く事にしました。(生まれて初めての高熱!)今日は職場に用事があったので、オットに仕事を休んでもらっていて良かったです。病院に連れて行ってもらいました。(アットホームダッドを思い出す。。。)結果、「突発性発疹の疑いアリ」うう。週末に京都に行く予定だったんですが、もちろんキャンセルです。行きたかったなあ、太秦映画村。3人で忍者の格好をして、写真を撮りたかった。。。(年賀状、どうしよう?)
2004.11.15
コメント(15)

私もオットも煙草を吸っていましたが、結婚を機にやめました。いつ子供が出来てもいいように。とか、一緒に長生きしようね。って意味を込めてたような。一番最後の喫煙は、市役所のロビーにて。お互い1本吸ってから、残りの煙草をゴミ箱に捨て、婚姻届を提出しました。それ以来、一本も吸っていません。(マジで)でも禁断症状が出て辛かった!オットは平気そうでしたが、私は一日に2箱近く吸うヘビースモーカー。(イメージ:なかま姉さん^^)1ヶ月近く、私はイライラしてオットに八つ当たり。笑顔のない新婚生活でした。あれがあったから、オットは多少のことでは動じないのかな?と思ったりする今日この頃。煙草をやめて良かったこと。・煙草貯金ができる。 →1年でパソコンに化けた・オットの鼻炎が軽くなった。 →ティッシュ代の節約・ご飯が美味しい。 →納豆を食べられるように(私)煙草をやめて悪かったこと。・ご飯が異様に美味しい。 →体重10kg増(私のみ)
2004.11.09
コメント(24)

ゆきりんさんに川原泉を紹介してもらいましたが、残念。とっくの昔に知っていましたー(^_^)と言っても、覚えているのは、「銀のロマンティック・・・わはは」だけなんですが。他の本も面白かったはず!古本屋で買いだめしようかしら?ちなみに、小学生時代にはまったマンガは。。。「砂の城」、「有閑倶楽部」、「美味しんぼ」、「ザ・シェフ」「北斗の拳」、「ブラックエンジェルズ」、「うる星やつら」「キャッツ・アイ」、「はいからさんが通る」などなど。懐かしいなあ。また読みたくなってきた(^▽^)/毎週ジャンプを買ってもらってたし、良い子供時代だったのかも~(北斗の拳が天帝編になってから、つまらなくなったので、買うのはやめてもらった。。。)みかんはどんなマンガに興味を持つかな?私に似ず、勉強もしてくれたらいいんだけど(^^;;
2004.11.08
コメント(18)
疲れた~。せっかくの休日だったけど、家計簿に専念していたため、あっちゅうまに一日が終わってしまいました。平成16年度全国消費実態調査なんて、協力するんじゃなかった。。。毎日記入するんですが、大根100円白菜200円。。。とかこまかーく書かなきゃならない!あと1ヶ月かー。面倒だけど、頑張るぞ~...( = =) ちなみに、7,000円ほど謝礼がもらえるそうです。電卓も鉛筆も消しゴムも返さなくてもいいみたい。嬉しいか!?微妙だなあ。。。ドラえもん占いをやってみた! ←最近、占い好きってことに気付きました。。。私は「ジャイアン」だそうです。(むっちさんあたりが喜びそうな結果だ!)ちなみにオットは「ドラえもん」で、みかんは「ドラミちゃん」うう、私だけ仲間はずれっぽい(T_T)
2004.11.03
コメント(18)
私の両親はとっても仲が悪いが、母方の祖父母はとっても仲が良い。祖母は脳梗塞で倒れてから、半身麻痺になってしまった。祖父はトイレの世話から食事の介助など、けっこうマメにこなしている。(↑昨年、心臓のバイパス手術を受けたばかりの88歳。元気なじーさんです)家族で祖父母の家に遊びに行ったとき、かいがいしく世話をする祖父を見て、オットのなかで何かが目覚めたみたい。目をキラキラさせて、「ウメキチが要介護状態になったら、俺が頑張るから安心してね」。。。なんて言い出した。オムツの交換も大丈夫。てか、やる気まんまんです、この人。顔も良いし頭も良い。しかもこんなにやさしい人と結婚できて、私は本当に幸せもの。(しみじみ)でも。オットが要介護になったら。。。私、世話できるかなあ?あんまり自信無いや~ ←鬼!!
2004.10.31
コメント(20)

むっふっふ!とうとう雑誌デビューのみかんです(^▽^)/って言っても、地元の釣り情報誌だけど。。。しかし、なぜこの写真を送ってしまったんだろう??ゴミ箱にビールの箱、米袋まで写ってるよ!とほほ~↑イカが主役。
2004.10.29
コメント(24)

最近、携帯電話に興味津々のみかん。とうとう、仕事中のオットに電話をかけてしまいました。出る前に切れたけど、何があったのかと思ったらしく電話をかけてきたオット。真相を知って、かなり嬉しそうでした。愛娘が生まれて初めて電話したのが自分だもんね。そりゃ嬉しいわ(^▽^)そして今朝は、私の実母にかけていたみたい。私が目を離した隙の出来事だったので気付きませんでしたが、ずーっと無言で、ちょっと気味が悪かったとか(^^;;しかし、かけても害の無い人ばかりに電話をするあたり、みかんは天才なのかもしれません。むふ! ←親ばか。↑あたま良さそう?
2004.10.25
コメント(26)
「夫婦」おもしろかったー(^▽^)/とうとう社長、一線を越えちゃいました。浮気ですよ、浮気~!次週、とっとと奥さんにバレるみたいですが、どうなるんでしょうね?「大奥」並みに気になるドラマです。しかし、完全にテレビっ子ですな、私。ムムム ↑テレビ好きなオットを馬鹿にしていたのに。とほほ 「浮気はいかんでしょう!」と他人ごと(テレビごと?)なのに怒ってる私に対して、「浮気されたらどうする?」って聞いてきました。隣のオットが(-o-;私 「離婚。」オット「えー?じゃあ、どこまで浮気?風俗は??」私 「ふーうーぞーく~!?浮気に決まってんじゃん!アホ!!」オット「身体だけだよー。心はうめきちにあるけど、駄目?」私 「あんたねえ、風俗行きたいんかい?コラ 性病うつされたらどーすんの?このドアホ!!」オット「行きたいわけじゃないけど。。。 最近の風俗嬢は月イチで性病検査してます~ そこらの素人よか、よっぽど安全ですよ~ なーんて聞くけど、どう?」私 「あほか。検査と検査のあいだにうつしうつされになるかもしれんがな(-o-; 相手はこれで商売してんのよ?素人とはこなす人数が違うわい!」オット「なーるーほーどー。ちょっと危険だね」私 「ちょっととか言うなよ(呆) 浮気したら離婚。慰謝料がっぽり。ハイ、これで話しは終わり!」あー。いつものことながら、くだらん会話をしてしまった。本当は、性病を奥さんにうつすかもしれない、不妊につながったり、辛い治療をさせることになるかもしれない。そのことで、奥さんが精神的に追い込まれるかもしれない。そういったことを想像できない男は駄目だよーって言いたかったんだけどね。疲れた。。。注)上記の内容は、私の勝手なイメージとオットのあやふやな知識で成り立っています。あまり鵜呑みにしないでね♪ ←しないか(^^;;
2004.10.24
コメント(20)
大奥おもしろかったー(^▽^)/先週の予告では秀忠とお福がいちゃついてるかと思ったけど、そっちだったのかー!思わせぶりな予告にドキドキしてしまった(*´ェ`*)今回は、家光が「男狂いじゃー!」とか言ってるし。今度はあっち系か!?と、これまた気になってしょうがない。来週が楽しみだわ~来年から保育園に入れる予定のみかん。職場近くの園を狙ってるんだけど、少子化のおかげか、年度途中でも確実に入園できるみたいである(^^)しかも、昨年度までは月々の保育料が58,000円だったけど、今年度からは48,000円に値下げされてる!福祉無法地帯と呼ばれていた○○市ですが、やるねえ。見直したぞ~(^▽^)/ちなみに、狙っている保育園は布オムツなんですが、オムツの管理は園がしてくれます。つまり、保育園で使ったオムツを持って帰って洗わなくてもいいのです~(^^)オムツを持って帰らせる園が多いので、貴重ですわ、ココは!しかし、働くために保育園に預けてるのに、なんで、その間に使ったオムツを洗わせるのか??預けているあいだ、遊んでいるわけじゃないのに。てか、持って帰らすぐらいだったら、紙オムツにさせてくれよ!かなり疑問だー。
2004.10.21
コメント(26)

とあるおもちゃ屋の、子供広場でのこと。広いスペースでハイハイできるのが嬉しいみたいで、高速移動を繰り返していたみかん。そこへ2歳ぐらいの男の子が近づいてきました。よく見ると(よく見なくても)、すーっごく綺麗で素直そうで可愛らしい顔立ちの子で、しかも髪の毛はふっさふさで茶色のサーラサラ!それだけだったら可愛いだけの子なんだけど、着ているのが古びて黄ばんだようなアンパンマンのTシャツなのだ~首なんてのーびのびで肩が見えそうだし。。。(いくら屋内とはいえ、寒そう~)ああ、上品な顔とのギャップが激しすぎる~!!↑でも、こういうのに弱い私。。。(*´ェ`*)みかんに興味があるみたいだけど、声をかけるのが恥ずかしいみたいで、ちょっと近づいてはじーっと見る、またはでんぐり返りをしたり飛んでみたり。↑気を引きたいのかな?かわいいっ(T▽T)が、しかし。みかんは我関せず。って感じでハイハイ、ハイハイ。。。挙句の果てには、ジャイアン似のいかつい子(ブランド物を着ているが、あんまり似合っていない)に、嬉しそうに近づいて行きやがった(怒)そして私好みの子は、すごすごと去って行ったのである(涙)みかんよ。。。「顔」より「金」なのね。。。↑将来、かわいい息子(義理)は持てそうにないっす...( = =) ↑もったいない!?
2004.10.17
コメント(20)
![]()
「大奥」おもしろかった~(^▽^)/オットと二人で、食い入るように見てしまった!というわけで(?)、我が家ではみかんのあだ名は「竹千代」に決まりました。(呼ぶのはオットだけ。今までは「もんじろう」だった。。。)HN占いで中吉と出たことだし、このHPでも改名しちゃおうかな!? ←反対意見多発か?図書館で本を借りる。恩田陸「禁じられた楽園」恩田陸「夏の名残の薔薇」笹生陽子「ぼくは悪党になりたい」笹生陽子さんの「楽園のつくりかた」は、とってもオススメです。↑産経児童出版文化賞受賞作品。親子で楽しめます!?
2004.10.14
コメント(12)

風邪も治り元気になったみかん。ハイハイが高速化し、つかまり立ちもするようになりました。ますます目が離せまへん~(^^;;先週は毎日書けていた日記も、今週は停滞気味です。お菓子が作れないのも、かなりつらい。←食欲の秋ですから!?あ、微妙にニックネームを変えました。HN占いでは凶→大吉に(^▽^)/これで、懸賞も当たりまくりに違いない~!!↑むちゃくちゃかわいい! ←馬鹿。
2004.10.13
コメント(20)

下の歯が1本、生えてきました~(^▽^)/指を噛まれた時に気付きました。 ←痛いぞコノヤロー!!新デジカメの初仕事でございます♪↑親以外喜ばないような写真だー ~ひとり言~ みな之助さんは毛の話しだと思ったに違いない。。。
2004.10.08
コメント(22)

イタズラじゃなかった~(^▽^)/(9月15日の日記)最初の被写体はみかんにしようっと。今まで使ってたデジカメの半分の大きさだわ。感動(T_T)
2004.10.07
コメント(24)

風邪薬のせいか、寝てばかりのみかん。なんだかヒマなんで、作っちゃいました♪生クリームを泡立て、牛乳と卵と小豆缶をまぜたものと合わせ、冷凍庫に入れるだけ。簡単なのにうまい!(^^)*材料*生クリーム 200MLたまご 1個牛乳 150ML小豆缶 300g(一缶)*作り方*1.生クリームを泡立てる。つのが立たない程度。2.たまごと牛乳をよくまぜる。3.2に小豆缶を入れ、ざっくり混ぜる。4.1に3を少しづつ入れ、ざっくり混ぜる。5.容器(タッパー等)に4を入れ、冷凍庫に入れる。6.1時間に1回、かき混ぜる。7.3~4時間後に出来上がり。固いので、少し置いてからスプーン等ですくってとる。楽天くじ、初当選です(T_T)むふふ。嬉しい~♪(3ポイントだけどね)
2004.10.06
コメント(30)
三種混合、第2回目に行ってきました~。が、しかし。聴診器をあてたり、喉をチェックした先生が言いました。「のどが赤くなってるね~。風邪でしょう。注射は駄目ですね」熱もないし元気そうなんだけどね。薬をもらって退散しました。たまたまだったけど、風邪のひきはじめに先生に診てもらえて、良かったなあ。早期発見、早期治療ですな。先生「お母さんも風邪ですね。もう大丈夫そうだけど」ええーっ!花粉症じゃなかったの??とほほまあ、大丈夫って言われたから良いか~
2004.10.05
コメント(18)
注:今日の日記は「のろけ」じゃないです。安心してお読みください~。家族3人で、水族館に行きました。入場料を払わない事に命をかけているオットが、行こうって言い出したんです。 珍しい~!いそいそと準備をして出かけました♪ ちなみに、今まで入れなかった名所等は。。。 *長崎のグラバー園 ←入りたかったけど、門の前で記念撮影して終わり。(涙)*長崎原爆記念館 ←これだけは行きたかったけど、たまたま休館日で入れず。無念!*上野動物園 ←これまた門の前で記念撮影。パンダ見たかった。。。(涙) *六本木ヒルズの展望台 ←走ったけど0時に間に合わず。妊娠後期でした。。。(涙)*新宿駅南口 ←JRの切符で出ようとするも、自動改札機に遮断される。 夫婦で泣いていると、駅員さんが助けてくれた。 「入れなかった」じゃなくて「出れなかった」ですなあ。とほほたぶん、自分の得意分野(釣りが趣味)だから、行こうと思ったんだろうな~。知識をひけらかすことが出来るから。たまには感心してもらいたいんでしょう。ぷぷぷいろんな魚の名前を自慢げに教えてくれました。小躍りしながら移動するし。。。ちょっと離れつつ水槽を眺めていた私。(恥)みかんにとっては、おもしろくもなんとも無かっただろうけど、散歩にはほど良い距離でした。久々に綺麗な魚が見れて嬉しかったし(^^)まあ、一番楽しそうだったのはオットですが。←浮かれすぎて、写真を撮り忘れている(^^;;たまにはお金を払って見に行くのもいいよね~♪最後の水槽の前でのこと。オット 「コレ、モクギョだ!木魚だよ~!!」私 「。。。?。。。 げげ!もしかして、ソウギョ(草魚)って言いたい? てか、これ普通の、太った鯉なんですけど!!」隣の老夫婦、魚指差したまま固まってるし!絶対聞こえてるよなあ、この会話。。。(恥)(てか、なんで私、「草魚」なんて知ってるんだろう??)とうぶん、泳ぐ木魚の夢を見そうです。効果音付きで!ポクポクぽくぽく。。。
2004.10.03
コメント(16)

さつまいもが安かったので、大量購入! みかんの離乳食用にと裏ごししているうちに、 甘いものが食べたくなってきて。。。 作っちゃいました。みかん用にはちょっぴり残して。ブランデーの香りただよう、大人の味です。10時(夜!)のおやつに頂きました。こんなことしてるから、下っ腹ぽっこりがなくならないんだろうなあ。。。
2004.10.02
コメント(8)
毎日、オットには弁当を持たせています。(食費節約のため)昼過ぎ、オットからメールがきました。「ご馳走様でした。箸箱をあけてビックリ。。。箸が。。。なかった。。。」あらま。どうやって食べたんでしょうね?鉛筆か??そんなことより、「おいしかった」の一言が抜けてるぞー(怒)
2004.09.30
コメント(24)

あー、びっくりした。昨日は320アクセスありました。普段の一週間分ですわ~来てくれた皆さん、ありがとさんです。稲葉さんに反応したんかな?けっこう美しい人ネタってうけるかも??アクセスアップのコツがわかったような気がする今日この頃です。これで、本当は松本さんのほうでした。って言ったら抹殺されそうですな。いやいや、本人だったらいいけど。(お金持ち~♪)顔が似てるだけって。。。なはは↑松本さんファンの皆さん、ごめんなさい~(-∧-)「最大吉の申年」行きつけの掲示板で見つけた気になる記事です。今年は、何十年だか何百年だかに一回の良い申年だそうです。今年生まれた子は幸せになるとか♪まわりでは聞いた事ないけど、ちょっぴり嬉しいです。むふー↑三つ編みが出来るぐらい、毛が増えました!?
2004.09.29
コメント(20)

注:今日の日記は「のろけ」です。苦手な方は、ご注意下さい。わははとほほイメージが定着しつつあるオットだが、実は「美しい男」なのである。なんつっても顔が綺麗なんだよなあ。女性的ではなく、男性的な美しさです。うひょひょもちろん贅肉のないすっきりとした体つきだし、バランスも良いです。稲葉浩志さんにちょっと似てるかな。もちろんオットのほうが良いけど。(後姿写真→9月10日の日記)対外的には「顔が好き」って言いにくいので、やさしいからとか適当なことを言ってます。←実際そうだしね。まあ、言わなくても見ればわかるんで、「どうやってつかまえたの?」なんてよく聞かれます。私のほうがつかまえられたんですけど。むっふっふ!私 「私のどこが好き?」オット「顔」うふ。美男美女カップルってか? ←夫婦イメージ♪友人A子「うめきちってカツオに似てるよね~」知りたくなかった。。。...( = =) ←夫婦イメージ(涙)
2004.09.28
コメント(23)
季節の変わり目だからでしょうか?鼻水がとまりまへん。 牛の鼻輪のように、一枚のティッシュを鼻につっこんでいる今日この頃です。のどは痛いけど、熱はなし。とほほここ何年か、季節が変わるのが怖いです。確実に鼻水地獄に落ちるから(T_T)なんでだろー?まあ、毎回2~3日で治るからいいんだけど。でもちょっとうっとおしい!(ゴミの大半が鼻紙になるのも恥ずかしいし(* v v)。 )オット「そういえば、結婚する前は俺も鼻水出ていたよ~ いつの間にか治ってたみたい。えへへ」。。。お、お前がうつしたな!!??
2004.09.27
コメント(16)

むふ。さっそく試してみました。パンパやその他動物達がちょっと可愛くなってます。 犬の名前が wanta → wampe 熊の名前が kumanosuke → kumampuku コレぐらいしか、変化は見つかりませんでした。 ほとんど変わってないやん!と思ったのですが、使ってみてびっくり。お知らせサインがパワーアップしていました。黄色いラインがしっこに反応して青くなるんですが、ラインのまわりも青くにじむように!少量のしっこでも直ぐじわーっとにじんで、なんだか凄い事になります。見たからには替えないと!って気分になっちゃいます。消費枚数、増えたかも。。。P&Gの戦略かしらん?むむむ~家計直撃! オット「新パンパース、ちょっと大きめだよ~ テープ、1が隠れるもん!俺の新発見だよ~♪」。。。よく見たら旧パンパースでした。乳飲む直前だから細かったんでしょうね。。。この、おっちょこちょいめ!
2004.09.26
コメント(16)
お久しぶりです(^▽^)/今週はオットの夏休み(遅っ)。先週末から宴会をしたり、実家に帰ったり、温泉につかったりと、楽しくすごしています。いろいろあったので、日記に書きたいと思っているのですが。。。ずーーーっと近くにオットがいるので、なかなかパソコンにむかえまへん。テレビの隣にパソコンがあるので、何をしているかは一目瞭然!このHPはオットに内緒なので身動きとれませんわ。とほほま、ぼちぼち更新します~。
2004.09.23
コメント(12)
懸賞をはじめて、初の当選か!?先ほど当選メールが届きました。なんと「デジカメ」です!うーれーしーいー!!(背景のきのこもウキウキです♪)こんなに浮かれているけど、いたずらだったらどうしよう?かなり落ち込みそうです。。。
2004.09.15
コメント(14)
とある日の夜中9時すぎ。オットは職場の送別会に出かけていたのですが、「俺、やっちゃったよ。。。もうだめだ~。どうしよう」と、泣きそうな声で電話をかけてきました。何をやったのか、いくら聞いても教えてくれません。どうしよう、もういいや、でもどうしよう。。。訳がわからないし、面倒なんで電話を切ろうとしたのですが、「一人でいるのは耐えられない。。。」だと。仕方ない。ちょっと遠いですが(約60km、実家にいた)、とある飲み屋に駆けつけました。。。。全然一人じゃないじゃん。。。何人か職場の同僚がいました。(全員顔見知り)しかも、みんな笑顔だし!?同僚その1「奥さん、よく来たねえ。こいつやっちゃったよー てか、俺らも悪いんだけどねー。。。」ご親切に、何が起こったか説明してくれました。宴会も中盤が過ぎ、お酌したり話し込んだりと、席も乱れ始めた時のこと。オットを含む若手三人で、たまたま近くにいた部長(職場のナンバー3)を囲みました。普段は気難しい部長ですが、酔いがまわっているせいか、若いころの話しが出たりと盛り上がって、なんかいい雰囲気。オット「ぶちょー、最後なんだから無礼講ですよぅ!」その他「そうですよぅ!ぴしっとしすぎ!もっと乱れて!!」なーんていいながら、服を脱がそうとするわ、プロレスの技をかけようとするわで、かなり乱暴に絡んでいたようです。部長もニコニコしてるし、このぐらい大丈夫だろう!と思ったとか。そこへカメラ係登場。カメラ係「おっ、仲が良いねえ。はい、撮るよー」ますます部長に密着する三人。カシャ! ぱさっええっ!?ぱさっと何かが落ちた!?1m先に、ソレは転がっていました。おもむろに立ち上がり、ひろったソレを頭に乗っける部長。その自然な動作に、思わず見とれるオット。。。そしていつの間にか、オット以外の若手は自分の席に帰っていました。ず、ずるい。。。(オット、心の声)オットの半径5m以内に、人っ子一人いません。今まで何人もいたのに。。。あ、部長はいるけど。部長「せっかく今までばれなかったのになあ。最後の最後にやられたよ。。。」オット「。。。全然気付きませんでしたよぅ!ぶちょー!おつぎしますぅ!!」部長「ふふ。。。まあ、飲むか!」最後まで、オットが一人で部長の相手をしていたそうです。(誰も近寄らなかった。いや、近寄れないか。) 他の上司は「あそこで逃げないのは立派だ。」と褒めていたそうですが。。。褒めるぐらいなら、助けに行ってよね~、ナンバー2さん!!ちなみに、ばっちり写真には写っていたそうです。もちろん、カメラ係しか見ていないし、写真もネガも即処分したとか。オット「とんでもない目にあったよ~。せっかくの送別会なのに!」私 「あほか!それは部長のセリフでしょ!!」
2004.09.12
コメント(14)

みかんの体重&身長チェックに行ってまいりました~♪体重 8,240g (先月 7,850)身長 66.5cm( 63.0)ああ、やっと身長が伸びてくれたわ。3ヶ月間、1mmたりとも伸びなかったもんね。。。相変わらず、体重だけ秀でている。とほほ毎月10日になると、みかんが産まれたときはあーだった、こーだった。。。と、オットとしみじみしています。今月は、過去を振り返りつつ、未来についても親ばか話しが盛り上がりました。オットは、大学は絶対県内!と決めているそうです。しかも自宅通学。彼の中では、勉強好きになる予定のみかんです。あ、文系らしいです。かーなーりー「文系(の女)」にこだわっています。過去になんかあったのかしら?ふん。「大学どころか、中学生あたりで妊娠さわぎとか起こしたらどーすんの~?」と意地悪なことを言う私。「そんなふしだらなことは絶対させない!学校の送り迎えは毎日俺がする!!」だそうです。もしかして、専業主夫になるつもりなんかな?出世は望めないとか言ってたし。(ヅラ飛ばし事件参照のこと ← まだ書いてないけど。)オットがみかんをぎゅーっと抱きしめて言いました。「これでみかんといっしんいったいだ!」一進一退?もしかして、一心同体と言いたいのかもしれません。↑理系とうちゃん文系むすめ。
2004.09.10
コメント(20)
もうどうでもいいとか言いながら、こっそり苦情のメールは送りつけていました。むふ!そしたらなんと、期待していなかった返事がきました~。せっかくなので要約したものを載せたいと思います。お騒がせいたしました(-∧-)うめきち 様 この度は、大変御無礼致しました。深くお詫び申し上げます。一★.com施設情報の乳児無料欄は、こちら側の処理の遅れによるものです。一方的な予約取り消し、こちら側の返信内容の説明不足です。実はつい最近まで、お子様をお受けしておりましたが、夕食のレストランが共有スペースとなっており、過剰なトラブルが発生し、困惑の中、急遽取らせていただいた対応となっております。最初から、受けなければと・・・言われる方もいらっしゃいますが、私共も☆歳の子供がいまして、お子様ずれのお客様にも、楽しく御利用いただきたいのが基本でしたが。。。 決まりに決まりきれない、際でのお問い合わせでしたので、さまざまな処理に時間をとり、うめきち様に対し大変な不快感を与えてしまいました。うめきち様に対し決してあてつけで『お子様の御利用は、小学生からとなっております。』と表記したわけでは御座いません。事と時が重なってしまいました。。。 代用策では御座いませんが、10月には幼児様からでも御利用でき、尚且つお部屋食の客室も誕生いたします。お子様をお受けする以上、お子様も中心であるような時間の提案を親の立場として提案できればと思います。 今回の件で、うめきち様には大変な御迷惑をお掛けいたしました。うめきち様に不快感を与えたこと肝に銘じ以後このようなことが無いよう努めさせて頂きます。 ☆★旅館へいへい、私がタイミング悪かったのね~てか、最初に説明してほしかったわ。そしたら怒り狂うこともなかったのにね。。。残念っ!しかし、予約して安心したのが先週末。キャンセル騒動のあいだに、めぼしい宿泊施設はほとんどうまってしまいました。9月中の旅行は無理かなあ?せっかくお盆の代休が取れたのになあ。。。何をしよう??
2004.09.08
コメント(14)
全104件 (104件中 1-50件目)
![]()

