全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日は、いよいよママイキ2日目「承認1」「承認2」です~。今日を迎えられたことまさに奇跡かな~なんて。みなさまおひとりおひとりに感謝ですみなさま今日は会場まで、どうぞお気をつけていらしてくだいませ
October 31, 2009
コメント(2)
みなさんオーガニックコスメに興味ありますか?手軽に使いたい全身クリーム、毎日使う、シャンプー・コンディショナーなんだか鼻につくにおいここちよく感じない自分私は、出産してからなぜか敏感になっていました。それで、アンテナ張っていたところへ飛び込んできたお店です【perfect portion 神戸店】この10月でオープン1周年なんですね。おめでとうございます☆記念でお得なサービスも企画されているようなので、是非お近くの方はお立ち寄りくださいませ~
October 30, 2009
コメント(1)
皆さま、おはようございます!ママイキ@梅田2日目、明日となりました今週に入ってから、2名の方からお申し込みをいただきました。17日の第一部のときも、前日の掲載にもかかわらず「毎日新聞を見て・・・」と2名の方が申し込んでくださいました。ママイキを必要!と感じてくださって、行動してくださったすべての方に感謝の気持ちでいっぱいですさて、直前ですが、今日は協賛をいただいたmano(マノ)さんをご紹介させてください。manoは、スウェーディッシュマッサージ&トレガーワークのサロン。阪急・芦屋川に佇む小さな民家で、のんびり、ゆったり、癒しの時間を過ごすことができるとっておきの場所です。アロマを使ってのボディマッサージや夢見心地のフェイシャルも素晴らしいのですが、特筆すべきは【トレガーアプローチ】と呼ばれる、ボディワークベッドの上に横たわり、体をユラユラ~と揺らされながら忘れていた自然な動きを思い出し、よりラクな動きを見つけていくとても不思議なワークです。私は、コレにヤミツキ!人は長く生きている間に、いろんなクセを身につけています。日常生活の中でストレスや緊張も経験していく。トレガーは、それを、ゆっくり手放していくためのアプローチなんです。(なんだか、ママイキにも似てませんか?)終わった後は、身も心もスッキリ背筋が伸び、丸まっていた背中がフラットになり、まっすぐ、より自然に立てるようになります。身長が2センチほど伸びるそうです!この何とも言えない心地よさ、ぜひ体験してみてくださいね。会うだけですべてを受け入れてくれそうな、ついつい悩みも打ち明けてしまう癒し系のmanoさんも必見です!明日、参加の皆さんにはリーフレットをお渡ししますね(これもステキです)。こうして、いろんな方々のご協力により開催しているママイキ@梅田、いよいよ明日は2日目!たくさんの気づきや感情を皆さんとシェアできるのを楽しみにしています気をつけてお越し下さいね!
October 30, 2009
コメント(1)
今日は私の父の誕生日そして明日は義母の誕生日です。今日父に電話をし、2歳半の息子が電話の前で「Happy Birthday」の歌を歌って聞かせました。父に「何よりのプレゼントだなぁ・・・。」と言われ、ちょっと心温まる時間を過ごしたのでした明日どうしたらいいか、皆さんアドバイスをくださいそして宿題の名刺作りに悪戦苦闘している私です。ズーッと前に出来上がっている名刺が、どうしてもうまくプリントアウトできずそのままになっているんですやっぱり今からでも手書きかなぁ。せっかくママイキでパソコンにも慣れてきたので、今回こそはパソコンで作るぞと、意気込んでいましたが。主催者もこんな感じなので、皆さんも気負わず宿題楽しみましょうね~
October 29, 2009
コメント(2)
こんにちはママイキ2日目、いよいよ、あさってとなりましたね!1日目は参加できなかった私、ママイキ初日なのでドキドキしております1日目から参加の方も、2日目から参加の方もそれぞれ宿題が出ましたが進んでいるでしょうか~そろそろヤバイよね…と慌てて友達に「私の強み教えて~」とメールを送ったあなた!私と一緒ですねあまり深刻にならず、久しぶりの宿題を楽しもうくらいの気持ちでやってみてくださいね~一番身近なダンナ様に聞いてみるのも手です!ちなみにウチのダンナ様に聞いてみたところ「鈍感なところ」という答え。それって強みなのか…そして、名刺づくり!こちらも今から…な私ですが、自分らしければOK以前、ママイキでいただいた名刺を見直してみると、それぞれのカラーが出ている名刺の方がお顔を思い出せたような気がします。名刺作るのムリという方…当日、会場で白紙の名刺とカラフルなペンをご用意していますので、お昼休みなどに作るのもアリですよ。ママイキは楽しんだモノ勝ち宿題も名刺交換もランチタイムも、もちろん、ひろっしゅコーチの講座も! 一緒に思いきり楽しみましょうね~
October 29, 2009
コメント(0)
初日ご参加くださったみなさま!感想お寄せいただきまして、どうもありがとうございますいろんなことを受け取ってくださったのが分かってうれしいです!!さて、【聴く】の宿題やろうやろうと思っているさおりんですが。『自分の気持ちを聴いてもらう』…難しいですねぇ話を聴いてもらう人を探せずにいるさおりんです。みなさんはどんな人に話しを聴いてもらいましたか?
October 27, 2009
コメント(4)
こんにちは。昨日、主人の家族と一緒に2泊3日の九州の旅から帰ってきたかおりんです。 博多で博多ラーメンと水炊きを食べ、長崎に移動してトルコライス、皿うどん、長崎ちゃんぽん、カステラも制覇して大満足の旅でした(って、食べてばっかり)。 義母にとっては、念願叶っての長崎・・・しかも孫と一緒。オランダ坂やグラバー邸、船の汽笛に、情緒漂う坂道の風景。そして、100万ドルと称される迫ってくるような夜景「やっぱり長崎、いいねえ」と、彼女がいちばん楽しそうにしていたのが印象的でした。 娘はというと、のぞみ、ひかり、かもめ、路面電車と、いろんな乗り物に乗れたことがいちばん楽しかったようです。たまには家族旅行もいいですね というわけで、引き続き、第一部「聴く」を受講くださった方の感想をお伝えします! *************************** ママイキ楽しかったです!ああいった場に自ら来てる人達はやっぱりイイですね話しやすいし盛り上がるし、誘ってもらって感謝です!2時間っていう短い時間だったけど、自分の事だけを振り返る濃い時間でした。癒しの時間を提供してくれてありがとうございます。 *************************** とりあえず、息子の話を聴くようにしてみました♪日曜日、息子のお友だちと話する時間があったのですが、お友だちには「オウム返し」してるんだけど息子への「オウム返し」は回数多くないことに気付きましたf^_^;。意識するといろいろ気付きますね!いい出会いさせてくれてありがとうございました(^∀^) *************************** 宿題、はじめはえーっ!っと思ったのですが、いろんな人とお話をしていく中でちょっと楽しくなってきました。いざ実践!と思ってもなかなか腰が重い私ですので、宿題を与えていただいてよかったなーと思います。あと一週間ほどありますので、もっと聴いたり、聴いてもらったりしようと思います。31日の講座も楽しみにしています。 ***************************先日はありがとうございました。託児も、あんなに保育士さんがいて安心して預けることができてよかったです。ママイキの講座を受けたことでこどもや夫との関わり方が心機一転したように思います!! *************************** 掲載させていただいた皆さま、ありがとうございました!31日の講座も楽しみです!私も参加しますよ~ 次回はお昼をはさんでの講座となります。会場では参加者の皆さんと、ひろっしゅコーチを囲んでのランチタイムも! ますます、楽しみです!皆さま、ぜひご参加くださいね。
October 27, 2009
コメント(2)
こんにちは。2日目「承認」近づいてきましたね今週土曜日のママイキ2日目、ハロウィンの日なんですねぇ。私、まったく興味がなかったんですけど、ムスコの今のブームが「おばけだぞ~」(手で両目をアッカンベーみたいにして変顔しながら)ということで、期間限定ハロウィンですどうですかね~?
October 26, 2009
コメント(4)
10/17のママイキ@梅田スタートから一週間がたちました。 受講された皆さん、どんな感じですか!?いろんなシーンで、micchiコーチの言葉が聞こえてきませんか?なにげない生活のなかで、「ああ、これも、こういうことだったんだ!」という気づきや実感がたくさんあるのではないでしょうか・・・ さて、今日は初めてのママイキで大きな気づきがあったというある受講者の方の感想を紹介させていただきますね。 ***************************あのセミナーを受けて、一番印象に残ったのは、男性は「解決脳」で女性は「放出脳」だ、という説明でした。先日主人に育児の疲れを話した時に、「主人に問題点を見つけて改善していこう」と言われて苦しくなった事があったんです。普通なら相談にのってもらえて嬉しいはずのケースなんですが...。 子どもとの波長が合わず悩んで、でも具体的に何に悩んでいるのかは分からずただただうまく行かないことに行き詰まった私の告白を聞いて、主人はよかれと思って言ってくれたけど、正直、問題点をあげることも改善を要求されるのもつまりは自分を責める事だからキツかったんです。その日は、落ち込みました。主人は協力的なのに、なぜか気持ちが晴れない自分って...と。でも、授業を聞いてわかったんです。私は解決したいよりも先にまずは溢れる思いを聞いて受け止めて欲しかっただけなんだっ!ねぎらって欲しかった、ししんどいんやねぇって同調して欲しかったんだ!そして、主人は話を聞くイコール解決してあげたい!だったんだと。後日、主人とはシッカリいい話し合いができました。 ママ業に疲れると、誰かの協力も優しい言葉も違う角度で受け取ってしまって落ち込んだりすることもあるんですね...結局は自分の考え方をコントロールできる事が一番自分を救う事なのかも!と思いました。***************************何かに気づくことが、これほど視点を変え、行動を変え、さらにダンナ様との関係も変えていく・・・そんな素敵な感想を送ってくださったご本人に感謝いっぱいです。(感想メールをブログ用に整えてくださったことにも感謝です)「ああ主催してよかったね」と喜び合った主催チーム一同でした。 今の私なんとかなるかも!という期待。このモヤモヤどうにかして~、という叫び。突破口を見つけたい!という望み。 みなさん、いろんな思いがあって、参加されています。それぞれの思いを受けとめられること、それぞれに必要な「気づき」が得られることも、ママイキのいいところ。 あなたは今、どんな思いを受けとめてほしいですか?次回ママイキは10/31(土)です。
October 24, 2009
コメント(1)
おはようございます!気持ちのいい秋晴れが続いていますね「いい天気だねえ、きもちいねえ~」と毎朝、娘とおばちゃんのような会話を楽しんでいる、かおりんです。 さて、今日は、全国に広がるママイキパワーをご紹介したいと思います! まずは、本家!「ひろっしゅコーチ」こと山崎洋実コーチのブログです。 http://plaza.rakuten.co.jp/hmproject/パワフルに全国を駆け回るコーチの元気が伝わってきます!子育てに関する話題も豊富。もちろんママイキのエッセンスも一杯です。私はこのブログから、いろんなお題を受けとめ、いろんなことを考えさせられます。 そして、@梅田の第一部「聴く」を担当してくださったmicchiコーチ。http://plaza.rakuten.co.jp/miccii/とても身近な視点で、わかりやすくママイキを伝えてくださるmicchiコーチ。ふんわりと、あたたかく、抱きしめてくれるような包容力が何よりの魅力です。ブログもほっこりと、きもちがあったかくなりますよ。 ひろっしゅコーチのマネージャーさんの「ママイキマネージャー日記」http://plaza.rakuten.co.jp/mamaikimanager/いつも、コメントをくださりありがとうございます!こちらは、ママイキの舞台裏をのぞくような感覚。ママイキに関わる人びとの思いを、あたたかく代弁してくださっています。 遠くから@梅田にたくさんのご協力をいただいたママイキ106期@西東京 のブログも紹介させてください。http://plaza.rakuten.co.jp/mamaikinisitokyo/毎日新聞の掲載やDVD上映会など、たくさんのヒントとご縁をいただきました!その、あったかい気持ちに感謝!受講者の皆さんの感想も、一人の母親として身に染みるものばかり。ぜひぜひ、のぞいてみてくださいね! ママイキは@梅田でなんと111回目!現在も、関東を中心に各地で講座が開かれています!関西からの参加はちょっと遠いけれど・・・たとえば帰省のついでに参加もOK!ぜひ関東にお住まいのお友だちにお知らせくださいね。 各会場のブログ、それぞれ個性があって面白いんです!主催チームの思いや、参加された方の感想も多くアップされています。ママイキ@梅田をこれから受講される方はいい予習になるかもしれませんよ!必見です。 現在進行中&予定されているプログラム◎ママイキ(ママのイキイキ応援プログラム)<2009年開催>108期@横浜 10/19~5回・月曜(満席・単身のみで若干名追加募集) 109期@春日部 10/29~5回・火曜110期@浦安 10/9~5回・金曜111期@梅田 10/17~3日間・土曜・単発参加OK 112期@長野 11/28~3日間・土曜113期@新宿 2日目10/17(土)単発参加OK<2010年開催>114期@成増 1/19~5回・火曜116期@阿佐ヶ谷 1/18~5回・月曜117期@神楽坂 2/13~5回・土曜◎ママイキ・アドバンスママイキを受講後、さらに深めるための講座です。11/5成増 11/17江戸川◎パパママパパとママが一緒に受講できます!11/21川崎 【DVD上映会】11/1 長野 10/28・11/14宇都宮 そして、ママイキ@梅田、各地のママイキに負けないくらい熱い気持ちで展開中です!次回は10月31日(土)10:00~いよいよ、ひろっしゅコーチの登場です!現在、託児も無料でお引き受けできますよ~会場でのランチ会も楽しみのひとつ!ぜひ、ご参加ください!>>>お申し込みはこちらから~
October 23, 2009
コメント(6)
原野コーチより、でましたね。宿題ママイキならでは?のこの課題。宿題って単語を耳にすると、憂鬱な気分になるのは、私だけでしょうか~でも、フツウの宿題とちがって、答えがないのがこのママイキの宿題。自分なりにやってみる。まず体験をする。これが目的です答えを見つけるのが目的ではありません~(←ここが重要)~第一部を受けた方~宿題だれか一人にしっかり自分の話しを聴いてもらって、思いを伝える宿題だれか三人の話を聴いて、くる~第二部参加される方~宿題自分の強みを10個以上書き出す宿題私の強みは何かを三人に質問するみなさん、是非やってみましょう~私も宿題実践中です。そのご報告はおいおい…
October 20, 2009
コメント(1)
17日(土)、第一部「聴く」に参加してくださった皆さま、micchiコーチ、託児にご協力いただいた皆さま、会場の設営をお手伝いくださった方々、おつかれさまでした 法事のため、残念ながら受付けだけで、そそくさと失礼させていただいたかおりんです。micchiコーチの「聴く」、ぜひ受けたかったなあ。久しぶりにお会いした皆さんと、講座内容をシェアしたり、いろんなお話をしたかった・・・ ほんとうに残念 受講された皆さま、第一部の講座はいかがだったでしょうか?きっと、あっという間の2時間だったでしょうね!講座が終わってからも、なんだかブカツのように和やかなおしゃべりタイムがあったようですが、ああ、それも楽しそう!!!参加したかったなあ・・・こんな私のためにも、感想のコメントをぜひお寄せ下さい! こんなコトがわかったよ~とか、ここが「目からウロコ」でした~とか、単純に楽しかった!とか・・・楽しみにしています~感想はumeda111@mamaiki.netへ! ところで私、受付けで皆さんに名札をお渡ししたとき、お名前とお顔が一致して、「ああ、やっとお会いできた」という嬉しい気持ちでいっぱいでした。そして、ランチ会に参加してくださった方との再会にホッとして・・・ やや緊張気味の、さおりんの挨拶にドキドキし、micciコーチのやわらかなトーンの声が、会場に響いて、とてもあったかい空気に包まれたのを見届けてから会場を後にしました。そして、しばらく、なんだか、心かぽかぽかしてました。この日、ママイキ@梅田に関わってくださった方皆さんへの感謝でいっぱいでした。ありがとうございます さて、次回は31日(土)、午前と午後。いよいよ、ひろっしゅコーチの登場です。今度は皆さんと一緒に、いろんなことを、いっぱい共有したいと思います! 第二部からの参加も大歓迎!託児枠もございます。ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加くださいね
October 19, 2009
コメント(0)
昨日参加していただいた皆さま、原野コーチ、ありがとうございました~まずは初日が無事終わったことに、胸を撫で下ろしています。手際が悪く、皆さんにご迷惑おかけしたと思いますが・・・初めてママイキに参加したかたは、なかなか他では見られない体験型の講座に圧倒されているうち、初日の講座が終わってしまったのではないでしょうか。リピーターさんは1日1コマの講座がやはりとても早く感じられたようですから。原野コーチの 包み込んで、全てを受け入れてもらえる あのオーラを久しぶりに体験し、私も昨日と今日の午前中はとっても息子に優しいママだったと思います。継続は力なり・・・。無理せず1日5分。 100%の私で息子に向き合うぞ!参加者の皆さん、2日目・3日目に向けて宿題をすすめながら昨日の復習をしましょうプールで泳がないと、バタフライはできるようになりませんよ~初日に参加して2日目・3日目を受講したくなっている皆さん。鉄は熱いうちに打て! ですよ初日参加できなかった皆さんも、まだ間に合います!託児枠を広げ、皆さんのお申込みをお待ちしておりますこちらから~
October 18, 2009
コメント(1)
難しいですね(汗)昨日のことを思い出しつつ早速今朝から意識して息子とのやりとりをしています。が…お昼間までになんだか疲れちゃいましたそういえば、原野コーチ、「一日5分でいい」って言ってたなーみなさまがんばりすぎないでいきましょう
October 18, 2009
コメント(0)
無事開催いたしました!ご参加いただいたみなさまありがとうございました!!原野コーチありがとうございました。そして、かげながら応援してくださっている方々にも感謝いたします。ありがとうございますやっぱり、みなさんに実際にお会いして、お話するのは楽しいですー今日は半日ということで、あれっもう終わり?!という感じで講座は終了~まるで、学生の頃の部活あとのおしゃべりみたいな、講座後の雑談が楽しい~2日目・3日目は、お昼をはさんでの講座なので、おしゃべりの時間も持てると思います!2日目・3日目もお楽しみにということで、今日はおつかれさまでした!ゆっくりお休みなさい~
October 17, 2009
コメント(3)
な、なんと!ママイキ@梅田、本日(10/16)の毎日新聞(市内版)に掲載されました!講座の内容やお申し込み方法を告知していただきました。ほんとうに、ありがとうございます。 そして毎日新聞をご覧になり、このブログを訪れてくださった方へ。はじめまして。ママイキに興味を持ってくださり、心から感謝いたします!記事にもありましたが、ママイキは関西だけでなく、関東、札幌、長野、静岡と全国で開催され、延べ1万人のママが参加している人気のコーチングセミナーです。自分自身に焦点をあて、しっかり見つめなおすことで、ママの心の土台作りをします。 子育てに一生懸命になるあまり、イライラしたり、不安を抱えたり、自分を見失ったりしがちなお母さんから、この参加型の講座を通じて「自分を見つめなおし、ハッピーになれた!」という喜びの声が多く寄せられています。受講したママたちが各地で開催しているのも大きな特長です。 【ママのイキイキプログラム=ママイキ】の詳しい内容についてはファインコーチングのサイトをご参照くださいね。 明日17日からスタートする@梅田のプログラムは以下の通りです。 【 ママイキ111期@梅田 】■日程第一部【聴く】 10月17日(土)13:30~15:30第二部【承認1】 10月31日(土)10:00~12:00第三部【承認2】 10月31日(土)13:30~15:30第四部【区別】 11月14日(土)10:00~12:00第五部【価値】 11月14日(土)13:30~15:30 ■場所 大阪第2ビル6F 大阪市立総合生涯学習センター■参加費 一回3,200円(全5回16,000円)■託児 無料(残りわずか)6ヶ月以内のお子さまは同室可能。■申し込み umeda111@mamaiki.net または お申し込みフォームへ■お問い合わせ ママイキ@梅田 実行委員会(umeda111@mamaiki.net) 17日の講座もまだ空きがございます。5回通しての受講がオススメですが、単発での受講も可能です。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。お申し込みをお待ちしています! Special Thanks!ママイキ@西東京の皆さま、毎日新聞Sさま、ご協力を感謝いたします!
October 16, 2009
コメント(4)
ママイキ@梅田スタートまで、あと2日!「大丈夫かな~」とドキドキしたり、「楽しみ~」とワクワクしたり・・・これまで打ち合わせを重ねてきたチェックリストとにらめっこしながら、なんだか、落ち着かない主催チーム一同です そんな中、本日、17日(土)の「聴く」へのお申し込みをいただきました!尼崎の「おさるカフェ」でご紹介いただいたとのこと!直前のお申し込み、ほんとうに嬉しく思います。 「あ~どうしようかな・・・」と迷われている方、「予定があったけど、なくなったから参加できるよ!」という方、あさって17日(土)の第一部「聴く」、まだ間に合います!現在、託児も無料でお引き受けできますので、ぜひお申し込みくださいませ! そして、17日に参加してくださる皆さま!いよいよお会いできる日がやってきましたね!この日をどれだけ心待ちにしていたことか!!!!当日は、どうぞ気を付けていらしてください。今のところ17日の天気予報は「くもり」。気温も24度と寒くはなさそうですが、夕方は冷えますからね~お子さまとご一緒の方は上着を一枚多め、がいいかもしれません。 メールでもお知らせしましたが、当日は13:10から受付を開始いたします。ただ、13:00から会場が開きますので、お時間のある方は机の移動など会場セッティングのお手伝いをしていただけるととても助かります!そして、13:30から講座スタート!その5分前には入室・着席のご協力お願い致しますね♪託児をお申し込みの方も、まずは6階の会場(第二研修室)で受付をおすませください。会場への詳しい案内は、コチラもご参考に! ではでは、皆さまとお会いできることを主催チーム一同、心から楽しみにしています気をつけて、お越しくださいませ!
October 15, 2009
コメント(1)
昨日ご出席いただいた皆さま、ありがとうございました急遽開催のため少人数ではありましたが、グループワークもできいよいよママイキが始まるなぁ と実感がわいてきましたリピーターの皆さんも、コーチからのたくさんのボールを受け取ったつもりが久しぶりにママイキパワーを感じると新しい気付きも多く、また受けたいと思っていただけたようです。私もパワーを受け、上映会中おばあちゃんに預けていた息子にと~ってもやさしくすることができました最近子供に優しくできない!! なんてお悩みの方。ママイキは効果覿面ですよ託児枠も広げお申込み可能ですので、皆さん是非ご参加ください。お待ちしております→
October 14, 2009
コメント(1)
今日、DVD上映会無事開催しました!お忙しいなか、足を運んでくださった皆様ありがとうございました元気いっぱいのお子様と一緒の上映会でしたが、ママイキの雰囲気感じ取っていただけたと思います急遽開催を決めたこともあり、少人数ではありましたが、アットホームな雰囲気でDVDを見ることができて、参加していただいた方とお話することができて、開催してよかったと思っておりますありがとうございます私自身も、ママイキの感触を思い出すことができました。今週末からのママイキ開催に向けて気持ちが高ぶってきましたひとりでも多くのママに参加いただきたい!そしてひとりでも多くのママと共有したい!という気持ちを再認識したさおりんです。まだまだ、間に合います託児も可能ですお急ぎください!まずは初日だけでもどうぞ
October 14, 2009
コメント(2)
気持ちの良い晴天に恵まれた3連休、みなさま、楽しく過ごされましたか?? さてさて、いよいよ明日14日(水)10:00~山崎洋実コーチの講演会を収録した無料DVD上映会を開催します! タイトルは目指せ、ハッピーマミー♪~イライラに振り回されないワタシになる~ イライラの原因に気づき、自分の価値に気づき、自分軸で行動できるようになるママイキのエッセンスがぎっしり。子どもに対してはもちろん、家族やママ友へのコミュニケーションがスムーズになるヒントが満載です。 @西東京での上映会に寄せられた感想を、少しだけご紹介しますね。 イライラの日々に少し余裕が持てそうです。 目からうろこでした。 感情で怒ってしまいがち、期待などあるから怒ってしまう・・・ など日々の中で思い当たることがあり、 それに気づかされることができて今後の生活に生かせそうです。 漠然としていたイライラの原因がはっきりして、スッキリしました。 人と比べることが多い世の中ですが 自分自身の価値を認める良い機会となりました。 いろいろな「気づき」を与えてくれる80分!お時間のある方は、ぜひご参加ください!お子さまと一緒でも大丈夫です! ちなみに会場となるクレオ大阪西は、JR環状線の西九条駅、阪神の西九条駅からスグ!目の前に公園があるので、上映会が終わったら子どもたちを遊ばせるのもいいかもしれませんね。 ◎10月14日(水曜日)10:00~12:00◎参加費:無料◎会場:クレオ大阪西 会議室JR環状線・阪神なんば線「西九条」駅から歩いて約3分「西九条」駅へはJR大阪駅より約5分です。◆お申し込みはメールで!件名に「DVD上映会希望」と明記し、・お名前・お子様連れの有無(お子様の人数、年齢)・緊急連絡先(携帯番号)・ママイキ歴(あれば)・DVD上映会を何で知ったか(○○さんのブログ、○○のHP、mixiの○○コミュ、友人、等) をご記入のうえumeda111@mamaiki.netまで送信してください。まだ間に合います!当日の飛び入り参加もOKですよ~主催チーム一同、お待ちしています!
October 13, 2009
コメント(1)
昨日ベネッセのウィメンズパークを覗いていたらこんな書き込みがありました。そのお母さんは1日中「ママ、あそぼ」と言われ、一生懸命遊んであげるも疲れてしまいこの疑問が浮かんでしまったそうです。 そしてこんな母親最低ですよね・・・ と。私も息子が2歳を過ぎ、同じように悩むことがあります。妊娠しているから とか、忙しいから なんて理由をつけても子供と遊んでいて楽しく感じられない事実を変えることができず、私って最低だなぁ。。。と、思ってしまう。泣きたくなることだってありますでもママイキを受講していたからこそ、ネガティブな自分を受け止め、感情の成仏をしようと、切り替えるきっかけが持てるようになったんです。正直まだ完全に成仏しきれない自分もいます。以前ママイキを受講したとき息子はまだ1歳半のおとなしくカワイイ時期でしたから。。。子供の成長に合わせ、ママイキを受講することでコーチが投げてくれる言葉の受け取り方がかわり、自分の成長、そして楽な自分に出会えるそれがまたママイキのとっても素敵なところ一足お先に、14日のDVD上映会でママイキパワーを充電しよ~っとなんて思っている今日この頃。ママイキ@梅田 DVD無料上映会クレオ大阪西(西九条駅から5分)にて開催!!詳しくはこちらです
October 11, 2009
コメント(1)
3連休スタート!運動会シーズンまっただ中ですね! ウチの娘が通っている保育所でも運動会がありました。「お母さん、こっそり見てくださいね。手を振ったり、がんばれ~なんて声援を送っちゃダメですよ」前の日、先生からそんなふうに言われました。2才児クラスは緊張すると動けなくなるから・・・という理由。そういえば、昨年、お世話になっていた託児所の運動会で、大好きなポニョすらまったく踊れなかった娘・・・なるほど~と思って当日を迎え、同じクラスのお母さんに言うと、「え~、ウチはそんなこと言われなかったよ」。 そして、いよいよ始まった運動会。初めはノリノリで踊っていた娘。なのに、途中で私たちの存在に気づいてしい、それからは棒のように突っ立ったまま。急にテンションダウンのスイッチが入ってしまったかのようそれでも、かけっこや親子一緒のダンスなどは笑顔で楽しそうに参加した娘でした。 保育所の先生たちは、日々、ちゃんと一人ひとりの性格や成長を見つめている。だから、一人ひとりに合ったコメントが出せるんですよね。保育所の先生たちのきめ細かな対応に、改めて大きな愛を感じ、感動してしまったかおりんです。 さてさて、運動会が終わり、感想を聞くと、「運動会、好きやもん」「なんで?」「だって、かけっこ、いちばんやったから~」きらきら☆輝く「自信」につながった貴重な一日となりました。よかったね! 子どもはもちろん、ママもきらきら☆輝けるヒントが満載です。ママイキ@梅田、山崎洋実コーチの講演会DVD無料上映会、10月14日(水)、クレオ大阪西(西九条駅から5分)にて開催!お申し込みはお早めに!!(当日の飛び入り参加もOK) 詳しくはコチラ
October 10, 2009
コメント(1)
台風一過、みなさまの周りは大丈夫でしたでしょうか。私の田舎、宮崎なのですが、夏になると必ず台風がやってきます。ガタビシ音を立てる古い祖母の家で、じっと嵐が過ぎ去るのを待っていたことを思い出しました。さっそくDVD上映会のお申し込みをいただきました!ありがとうございます。思いきって企画して良かったなあと心から思います。これも「認め」られていることの一つですよね。14日(水)まで連休もはさみ、日にちもありませんが、ぜひ、みなさまご参加くださいませ!ひろっしゅコーチの元気のおすそわけ、させていただきます。さて、今日は初心に戻って、私が初めてママイキを受けたときのことをお話しようと思います。ママイキ初参加は、2008年2月23日。その日のmixiの日記、恥ずかしながら紹介します。*************************先週、「ママのイキイキプログラム」という コーチングの講座にいってきました。 http://www.fine-coaching.com/ベビーサインの師匠、ヨウコ先生から 「いいよ!」と教えてもらって、さっそく参加! そして参加した感想・・・ ほんと、まじでイイ (ヨウコ先生、ありがとう!) 単なる子育て講座じゃなくって、実践しながら、 自分でいろいろ感じることを大切にしながら進められるので、 「ふーん、そうなんだ」ではなく、 「ひとごと」ではなく、 すべて“自分のこと”としてスッと心のなかに入ってくる。 コーチのトークも最高! テンポよく、ポンポンっと、 いろんなボールが投げられて、 受け止めるのに必死だけど、 楽しいし、コーチの話がなによりおもしろい。 いろんなお母さんたちと話ができたのも良かった。 ほんと、みんな(自分もふくめて) 子育てや自分に悩んで悩んで、 まいにちがんばってるんだなあと 改めて思った一日でした。 講座は来週、あと1回。いまからとても楽しみ!*************************なかば興奮気味なのが伝わります?事実、この日、ココチイイ疲労感とともに帰宅したことを覚えています。いつもの家が、なんだか違って見える。1才半の娘が、まるで天使のように見える。「これからの私、なんとかなるはず!」と根拠のない強い自信を持ちました。そう、ママイキは私に「ママとしての自信」をくれたのです。このころの私は、産後、ゆっくりペースだった仕事がぼちぼち戻り始め、家庭と育児と仕事のバランスが、なかなか取れず、モヤモヤしていました。子どもを託児に預けることにも、なんとなく罪悪感があって。子どもは可愛い、でも仕事もしたい。家のこともちゃんとしたい。あー!でも時間が足りない!削るのは睡眠時間しかない!しんどいよ~~という状態。ママ友との関係も難しかった。出産まで仕事一筋だった私にとって、ママ友とは未知の存在。いわばエイリアン。正直、どう接したらいいか、どこまで自分を出せばいいのかわかりませんでした。きっと、「いっぱい、いっぱい」だったんでしょうね。そんな私に響いたコーチの言葉。「事実はひとつ!どうせならプラスの意味づけをしよう!」「心のゆとりが大切」「認める=見留める」「自分がどう思ったかを相手に伝えよう」「自己肯定感を育むことが大事だよ~」「遠慮と気遣いを区別しよう」「手放すことも必要」「感情をちゃんと成仏させよう」 すべてが、心に開いていた穴にスポッとはまった感じでした。それが、とても心地よくて、今まで悩んでいたことが明確になって、それを解決する糸口のようなものが見つかって・・・そして、「私、なんとかなる!」という気持ちにつながった。それからは変な自信がついて、仕事のバランスもなんとかつかめるようになり、ママ友にも「飾ったりせず、ありのままの自分で接すればいいんだ」と気づきました。そしたら、すっごくラクになった。あのタイミングでママイキに出会うことが、あの頃の私には必要だったんだと思います。そして、今!娘は3歳!保育所にも通いはじめ、言葉も達者で、自我も芽生えてきました。そのぶん、自己主張が激しい。たまにどう接すればいいか分からないときがあります。(イラっときたらトイレに逃げます)仕事は出産前のペースに戻りつつありますが、この不景気。ぐっと仕事が減り、なかなかお金にならない、という新たなストレスが。仕事が戻ると忙しくなり、主人(デザイナー:自営)との会話が減ってきて・・・なんだかなあ、な毎日を送っています。@高槻とは、また違う部分でピーン!と新たな発見ができるはず!と大いに期待!しかも、今回は主催チーム。全回とは意気込みも違いますよ~そんなこんなで、ママイキ@梅田、子育てにがんばるすべてのお母さんたちに受けてほしい!そう思うのは、やはり自分の経験から、なんでしょうね。 ところで皆さん、今のところ、来年3月まで関西での開催予定はありませんつまり、@梅田を逃すとしばらくママイキに参加できないかも!!!(関西の方はね)ピーン!ときた方はぜひ、思いきって参加してみてくださいね。思い立ったら、その日が吉日!です@梅田 詳細&ブログへhttp://plaza.rakuten.co.jp/umeda111/
October 8, 2009
コメント(2)
緊急告知 【ママイキ@梅田スタート直前企画】ひろっしゅコーチの講演会DVD上映会、開催します! 「目指せ、ハッピーマミー♪~イライラに振り回されないワタシになる~」10月14日(水曜日)10時、クレオ大阪西にてHappy Mommy プロデューサー 山崎洋実コーチの講演会ライブDVD上映会を開催します!山崎洋実コーチの講演会を録画したDVDには、ママイキのエッセンスがぎっしり。子どもに対してはもちろん、家族やママ友へのコミュニケーションがスムーズにいくヒントが満載です。子育ての小手先のテクニックではなく、自分を大切に、そして豊かにしていく。そんな「ハッピーのコツ」を一緒に学びましょうこのDVD上映会、ママイキ@梅田開催の4日前という驚きの日程ですが、今こそ、ママイキへの参加を悩まれている方にママイキがどんなものかをお伝えしなければ!と主催チームの思いが一致。急遽DVD上映会の開催を決定いたしました。ママイキがどんなものか気になっていた方、ママ向けのコーチングってどんなものか知りたい方、とにかく子育てがラクになる糸口を見つけたい方、その他、いろいろ・・・・ママイキ初体験の方大歓迎もちろん、パパの参加もOKです!参加費無料ですので、どうぞ、お友だちをお誘い合わせのうえお気軽にご参加くださいね。7、8月に@西東京でもDVD上映会が開催されました。参加された方々の感想がアップされていますので、ぜひそちらも参考にしてください。 ◎10月14日(水曜日)10:00~12:00◎定員:先着20名◎参加費:無料◎会場:クレオ大阪西 会議室JR環状線・阪神なんば線「西九条」駅から歩いて約3分「西九条」駅へはJR大阪駅より約5分です。◎主催:ママイキ@梅田 実行委員会 ◆お子さま連れでの鑑賞OKです。もしも、とてもぐずってしまった場合はいったん退出していただくことがありますのでご了承ください。集中して鑑賞されたい方は、お子さまを信頼できる方に預けてご参加ください。◆お申し込みはメールで!件名に「DVD上映会希望」と明記し、・お名前・お子様連れの有無(お子様の人数、年齢)・緊急連絡先(携帯番号)・ママイキ歴(あれば)・DVD上映会を何で知ったか(○○さんのブログ、○○のHP、mixiの○○コミュ、友人、等) をご記入のうえumeda111@mamaiki.netまで送信してください。 一人でも多くの方が、【ママイキ】を通じてハッピーになれますように。みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
October 7, 2009
コメント(1)
パートナーの実家へ引越しをして10日。以前一人目出産後、骨盤輪不安定症だか骨盤離開だかでものすごく痛い思いをした私は、自宅がマンションの4階、しかもエレベーターなしの生活に困り1ヶ月間パートナーの実家にお世話になりました。(引越しはせず。)今回も期間限定ではありますが、完全に移り住んでの同居生活。正直、「喜んで!」の同居ではありません・・・しかも最近の息子は「魔の2歳」の始まりを思わせる行動が増えてきました。そんな時期だからこそ今ママイキがあってよかったと心底思うのです。自分以外の人とのコミユニケーション能力を高めるためのコーチングに、ママだからこそのエッセンスが加わったママイキ。ママと子供の関係だけでなく、お姑さんとの関係にお悩みの方もっと気軽に楽しくお付き合いができたらって思いませんか?そんな方にもママイキです悩んでいたらまず一歩→
October 7, 2009
コメント(2)
大型台風、大接近!にもかかわらず、明日ミーティングしよう!と意気込んでいる@梅田主催チームです。久しぶりの台風上陸になりそうな気配。みなさん、気をつけてくださいね! さて、今日はママイキ106期@西東京のブログから、 ママイキ第1回に参加した感想&参加にいたる経緯をお寄せ下さった方のコメントをご紹介したいと思います。ママイキは気になるんだけど、どうしよかなあと悩まれている方に、ぜひ読んでもらいたい!と、ご本人と@西東京のMihoさんに了承をいただきました。じっくりと耳を(目を)傾けてみてください(一部割愛しています)。では、どうぞ~ ****************************2007年の夕方のニュース特集でママイキの放送を見たとき、育児疲れに埋没していた私は、「私が求めていたのはこれだ!」と興奮した。2度目に参加したい度が高まった事件は、今年の5月。魔の2歳児&「ジャイ子」←ちなみに誕生日もジャイアンと同じ(笑)の娘に手を焼き、またイロイロな事件がかさなり、自分のコントロールが効かなくなる。今までは「モッー!」とおもっても、子どもの寝顔をみながら「こんな○でももししんじゃったらすっごく悲しいわ」とおもって、朝はリセットしていたのに、「死んでももう悲しくない。私も死んだら楽になる。」とかなりあぶない考えになっている自分に気がつき、もうだめだと3日泣き続ける。 主人に打ち明けると、「それはイカン!今すぐどうにかしたほうがいい」と会社を急遽欠勤。どうしたらいいか、二人でベストの道を考える。子どもふたりは主人が連れ出し、私はいつも利用している子どもの支援施設に相談の依頼を申し込む。緊急なんですと訴え、いつもお世話になっている顔見知りのスタッフの方がわたしたちでよければと、対応してくれた。泣きながらいろいろ話しているうちに落ち着いてきて、自分のこころも整理されていく。スタッフの方々の温かい励ましに怒り・悲しみがすーっときえていった。しかし、いつかまたこうなる。やはり、自分の気持ちのコントロールの仕方を学びたい。そうじゃないと子育ては続かないし、今回は対処療法であって、自分をだましだまし続ける子育てはできても、「楽しく子育て」「積極的な子育て」にはならないと感じ、また「あの講座が受けたい」という気持ちが高まる。 そして、講座開始1週間前の「アサヒタウンズ」で記事を発見。「アッ!!!これだ~!」と興奮。でも無理だなと思いつつ、おきてきた主人に記事を見せる。主人の全面的協力の申し出に参加を決意。(今までの経緯や興奮している私の顔をみていってくれたのだと思います)鉄は熱いうちに打て!で即申し込みメールを書き午前7時には送信する。 いつも疲れて寝てしまい新聞も読めない日がある中、たまたま早起きをしてたまたまアサヒタウンズをみたら講座にであったという、神様のお導きとしかいえない出会いに感謝。主催の方から温かく、熱いメールを受け取り、ますます期待が高まる。 そして当日。一人でこのような講座に出るのは子どもが生まれてから初めてだし、ママ友以外のママたちと同じ目的のもとに集まれて、本当にリフレッシュしました。コーチの話も私の心のツボが押されまくり!出てくる事例「なぜそれを知っているの?」と思うほど、私の生活に起きる出来事ばかりでした。コーチのママ界の「綾小路きみまろ」のようなツボを押さえまくった笑いと、パワーと本気と愛情に満ち溢れた話術にどっぷりつかった2時間でした。たくさん笑って、考えて、感じた幸せな時間でした。コーチ、スタッフの皆様、そしてなによりも参加されたみなさんステキな出会いをありがとうございました。 一人目はいいお母さんになろう。子どものためにとにかくベストを尽くそう!と燃えすぎて、苦しかった。二人目はふたりの育児という体力的、精神的な疲労になやまされた。「神様」に「うそつき!」といわれても仕方がない状態でここまできた。そして今ママイキでなにかが変わろうとしている。「ハッピーママ」になって、「ハッピーファミリー」になりたいと心より願っている。すぐに「幸せ~」と実感できなくても、なにかあったとき立ち止まって前向きになれる力をつけたい。ママイキがこんな気持ちを抱えた私になにか、たくさんのプレゼントをくれるような予感を感じた第1回講座でした。****************************いかがでしたか?この方は、ママイキと出会うべくして出会ったんだなあ、良かったあと心から思います。 ママイキを必要としている人は、必ずママイキと出会えるようになっている!あなたにはママイキが必要ではありませんか?心のどこかで必要としているのであれば、次ではなく今、行動にうつしてみてください。「鉄は熱いうちに打て!」ですよ ママイキ@梅田、10月17日13:30~いよいよスタートです!
October 6, 2009
コメント(4)
ママイキ@梅田、10月17日(土)のスタートまで、とうとう2週間を切りました! いよいよ!という気持ちと、もうちょっと待って!という気持ちと・・・複雑な気持ちが入り交じっている主催チームの3人ですが、なんと、うれしいことに10月に入ってからママイキ@梅田へのお申し込みが、続々と寄せられています!ほんとうにありがとうございます。 うれしいことは続くものですね!託児のキャンセル待ちをされていた一部の方へ、「託児OK」のお知らせを送ることができました(まだお待ちいただいている皆さん、すみません。。) 託児がないと講座を受けることが難しいママの負担をできるだけ軽減したい、出来るだけ多くのママ達に参加していただきたい。という思いから、助成金を申請しながら無料で託児をお受けしてきたのですが、やはりお子さんを預けたいとおっしゃるママが多く、日によっては早い時期に託児枠が定員に達してしまいました。 このままでは、ママイキを受けるチャンスを逃してしまうママがいる・・・そこで、無理を承知で、すでに託児を申し込まれている方々へお願いのメールを送ったのです。 「もし、お子様を他で安全に預けられる場所をお持ちの方がいらしたら、そちらに預けていただくことはできないでしょうか?お子様を託児しないとどうしても受講できないママに、託児枠を譲っていただければ本当にうれしいです」 そして数名の方が「なんとかなりそうなので」と、託児のキャンセルを申し出てくださいました 誰かのためを思って、みずから行動する。 ママイキは、もうすでに始まっているんですね!ご協力いただいた皆さま、ほんとうにありがとうございました。皆さんのあたたかい気持ちは、きっと伝わると思います! というわけで、ママイキ@梅田、10月17日(土)13:30~の第一部スタートまで、あと12日!まだまだお申し込み、受付中です!参加のお申し込み、お急ぎくださいね ママイキ@梅田の詳しい日程は、こちら1日目担当!micciiコーチのブログは、こちら2日目、3日目担当!ひろっしゅコーチのブログは、こちらママイキって一体なに?もう一度確認するなら、こちら
October 5, 2009
コメント(6)
今日は、ムスコの保育園の運動会でした気持ちのいい秋晴れで、気分も晴れ晴れお友達と一緒に遊ぶムスコを見れる機会、そして、親が、自分の子供&園のお友達と楽しめる数少ない機会ですお友達と一緒に、石をフェンスの網から落としては、拾う…「あーー!」と言いながら、延々と繰り返す彼ら。一人がお友達のママに石をあげると、みーんな真似して、ぞくぞくと石をプレゼントする彼ら。みんなニコニコで、とーっても楽しそう参加されているご家族の楽しそうな笑顔と子供たちの笑顔で、たくさんエネルギーチャージできました。笑顔って本当に素敵でも、笑顔になれないときもあるのが子育て。醜い気持ちになる自分を攻めないで笑顔に近づく努力をしませんか?一人でも多くのママの一瞬でも多くの笑顔のために、ママイキ@梅田開催しますみなさん一緒に笑顔になりましょうママイキ@梅田開催は、10月17日午後10月31日午前&午後11月14日午前&午後ですお待ちしています→詳細は→こちら
October 4, 2009
コメント(4)
ママイキ@梅田 託児無料ということでお申込みいただいておりましたが、実はずっと助成金申請中の状態でしたもし申請がおりなかったら・・・そんな悩みをずっと抱えながらやってきましたが、この度正式に「こども未来財団」の助成金 決定いたしましたずっとご心配いただき申請にご協力いただいた皆様。本当に感謝しております。そしてお申込みいただいた皆様にも大変ご心配おかけいたしました。ただ、現在助成金での託児枠は既に定員に達し、キャンセル待ちをしていただいている状態です。ボランティアスタッフの募集もしておりますので、もしこのブログを見てご協力いただける方がいらっしゃいましたら、ママイキ@梅田 umeda111@mamaiki.net までご連絡ください。いよいよママイキ初日まで後2週間。ラストスパートです
October 3, 2009
コメント(1)
おはようございます。 今朝は、ママイキ@梅田のプレスリリース資料をいろんなメディアにファックスで送りました!(今更???って感じですが)新聞社とか、テレビ局とか、ラジオ局とか・・・・タイムリーな話題として、どこか取りあげてくれることを祈りつつ・・・ちょっとドキドキした朝です。 さて、今日はママイキ@梅田サポーターとして告知協力をしてくださっているクリママ(クリエイターママ)のサイト「ラフィーユ」をご紹介します。 サイトを運営されているsachaさんは、私の仕事仲間の一人。10歳と2歳の女の子がいるママとは思えないキレイなお姉さん風なんですけど、そんな見た目とは裏腹にとってもアクティブ!マイペースで、若々しくて、しなやかな彼女は、私の憧れでもあります。 そんな彼女が立ち上げたサイトが「ラフィーユ」です。デザイナーやカメラマン、医師、看護師、マーケッター、ビューティーアドバイザーなどさまざまなジャンルで活躍しているママたちをインタビューしています。(じつは私も登場してます・・・) とくに〈クリママの名言〉は必見! 「すべての答えは自分の中にある」「ありのままでいようね」「ダメママのほうが良い子に育つ」「育児は育自」「なんとかなるのだ。親子で笑っていれば」 彼女たちのママたちの強い意志と高いモチベーションに、ビシバシと心地よい刺激を受けるはずです。みなさん、イキイキと自分の想いを語る様子が印象的。やっぱり、輝いているママっていいなあ。こっちまで元気になってくる・・・ぜひ、のぞいてみてくださいね。 すべてのママたちに、それぞれの得意分野で、子育てをするなかで、もっとイキイキと輝いてほしい!そのために主催チームに参加したのでした、私。だってママたちって、みんなが魅力的で、いろんな才能を持っているから。初心を忘れず、ママイキ開催までがんばります! 自分を思いっきりイキイキ輝かせる方法、ママイキ@梅田で自分のものにしてください! 第一回「聴く」は10月17日(土)開催!お申し込みはお早めに!ママイキ@梅田については、コチラ。 ラフィーユ内の「のほほん日記」にママイキの告知をさせていただきました。一人でも多くのママたちに、ママイキを知ってもらえるといいなと思います。
October 2, 2009
コメント(1)
こんにちはさおりんです10月入りましたねなんか、すでにドキドキしてきましたどうしましょゆったり構えてなんかいられないですこういうドキドキの時ってどうしたらいいんですか?とりあえず動く?落ち着きません~(もしや一人ドキドキしてる?!)いやーんこんなんじゃ主催者失格?とりあえず、今日やること、やりたいことを書き出して、いざっ!って、、まずムスコを起こさなきゃ
October 2, 2009
コメント(1)
こんにちは! とうとう、10月に入りましたね!10月17日のママイキ@梅田の開催まで、本格的なカウントダウンが始まったような気がしているかおりんです。 それにしても、今までたくさんの方にお申し込みいただきました 以前ママイキを受講されたリピーターさん。「いいよ!」とお友だちに聞いてお申し込みくださった方。ひろっしゅコーチのサイトからお申し込みくださった方。ネットサーフィンをしながらママイキに辿り着いた方。このブログやメールでのお知らせを見てお申し込みくださった方。スケジュールが合わないなか「一日だけでも」と参加してくださる方。 すべての方に感謝のきもちでいっぱいです。こんなにたくさんの方が、いまママイキを必要としている。そう考えると、主催チームとしてママイキの場をみなさんに提供できるって幸せなことだなあと思います。ほんとうに、ありがとうございます。 そして、今も「ママイキに参加しようか、どうしようか」悩んでいらっしゃる方も多いと思うんです。そんな方は、まずは10月17日(土)13:30~ 「聴く」に参加してみてください。(午後のみ、2時間の講座ですし!)この「聴く」は、ハッピーなママになるための第一歩となる大切な部分。自分の気持ちを見つめ、子どもの心を受けとめる。ママイキの"ベース"ともいえる内容になっています。 少しの勇気を出せば、きっと、大きな一歩と、大きな変化を手に入れることができます! あなたの、ご参加をお待ちしています!ママイキのお申し込みは、こちらへ!
October 1, 2009
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
![]()
