~Power of Words~

~Power of Words~

つ「PT編成の心得」



うちのギルド掲示板に、いつぞや書いたやつだけど

折角のスペースなんで張っときます(´ω`)

あくまで

俺のやり方ですからね!

<PT編成の手順>
・火力・支援・足止め妨害職に場所分かれる
・全体の人数をカウントする
・全体の割合に、bis・天使・wizが何人居るか把握する

~~~ここまでが基本~~~

[case1…戦力集中型PT]

総合的に見てこちらの支援職が相手の火力に競り負けることが想定される場合
少しでも得点力を伸ばすためにとる編成

1PTに「bis・天使・wiz2」基礎に、主力火力・耐久度or性能の高い足止め・妨害職をまとめて、1PTに力を注ぐ。
残りのPTは生存力or妨害力重視の手堅い編成で。



[case2…戦力分散型PT]

相手の戦力とこちらの戦力が似ているが、少し勝っている場合
どのPTも同じ力を発揮できるようにし、一度崩してからの殲滅持続力を伸ばすことにより
まんべんない働きを全体ができるようにする編成。

全体の人数把握→bis・wizの数と全体の数で割り切れる数で、平均的に火力・足止め・妨害職を入れて編成する



いつもの編成のうち、大体が↑の2つ。
また、例外として「17人」などとなってしまった場合、基本的に生存能力の高い「武道」にソロをお願いする。
bis天使の頭数が足りている場合は、無敵スキルがある天使がソロをするのもよい場合も。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: