ぷぅこの吐き出し日記

ぷぅこの吐き出し日記

2012.10.21
XML
昨日竹酢風呂に入ったとは言え、やはりふくらはぎに違和感をぬぐえない状態
となってしまった今日、
三ノ宮のクリニックで人工授精予定でした^^;

本当は、排卵検査薬で昨日陽性が出たのですが
今日だと家人も休みだし、
私も運動してからの方が体の血の巡りが良くなり
卵にも良いんじゃないかと勝手に思って(爆)
今日をあらかじめ予定していました^^;

先生には「いつが良い?」と聞かれたとき

と答えたら
「土曜日に陽性反応が出ても、
 日曜日だったら間に合うから
 じゃぁ遅くても日曜日にしよう。
 でも金曜日に陽性反応が出たら
 それは間に合わないから、金曜日に来てもらっても良いかな?」
と言われました。

陽性反応の翌日に行くというのは初めてなのですが
土曜日の朝結果見てからも、なんとか自分のお腹に
「排卵、遅くなれ~遅くなれ~」と言い聞かせて?!(苦笑)
今日となりました。


しかも普段より圧倒的に男性が多い。
まぁ、夫婦で来られているんですけどね。
家人が日曜日休みというのは少ないので
日曜日にあまり来たことがなかったのですが
これだけ悩んでいる夫婦がいるんだなぁと再確認。

家人も同じことを言っていました。

混んでいたので相当待たされる覚悟をしていたのですが
思ったよりはすんなりといけました。
当たった先生もものすごく忙しいみたいで、
私の区別がついていないようでしたが(苦笑)
私に他の先生が言いにくい筋腫の手術と体外受精の話をされる先生なので
とっても良い先生だと分かっているけど
その会話を私は恐れているので(爆)
区別がついてなくまた忙しかったのはそれはそれで良かったです(笑)
(人工授精のときは通常の予約と違って先生の指定が出来ないので
 どの先生に当たるか分からないんです。)
もちろん忙しいからと言って、
雑な先生では決してなく、
また院内ではちょっと大物?!の先生なので
いつもこの先生を指定すると長時間待たされるのを考えると
この先生に人工授精の時に当たるなんて!(初めて当たった)
会話云々はさておき、ラッキー!とも思いました(笑)
まぁ少々現金な私^^;

内診で「排卵したばっかりですね~。OKですよ。」
と言われてホッとし、
まぁいつも通り終了。
後は待つのみ。



終わった後、
今年結婚した家人の弟が祝い返しにくれた百貨店商品券があるので(笑)
大丸へ行こうかなと思っていたら家人が
「もう三ノ宮は少々あきた」
とのこと(爆)
まぁ、私は月4~5回来てますけど
家人も月1回くらいは来てますもんね^^;
しかも行くところと言えば、大丸かセンター街のみだし(爆)

家人がそう言ったもう一つの理由が
私が待合時間のときに
「そう言えば、先週(神戸)大丸で見つけた
 期間限定の漬け物屋さん、
 昨日、阿倍野近鉄で見たよ。」
と言ったので
家人の心が阿倍野近鉄に向かったというのもあります(笑)

その漬け物屋さん、長芋の漬け物が売っているんですが
大きく乱切りされた長芋が醤油味漬けられていて
長芋の漬け物が大好きな家人は大絶賛したものなんです^^;
先週金曜日漢方相談の後、神戸大丸に寄ったときに
家人が見つけて「欲しい」と言い、300gも買ったのに
速攻なくなった代物。。。
(結構値段がするのですが、ここはいただいた百貨店商品券をフル活用(爆))
「また買って来て欲しい。」と言われていたのですが
その限定期間である16日に私が体調を崩して三ノ宮の病院に行けず、
翌日17日に行ったのでもうやってませんでした^^;
そこで常時ある西利で長芋の漬け物を買ったのですが
(これも高い~行儀良く切られた3本だけ入って630円。。。)
家人曰く
「これもおいしいけど、あれ(期間限定ショップ)のがおいしかった。」
とのこと(;´・ω・)
(しかしなんだかんだ言ってそれも速攻なくなってましたが)

そんな矢先に見つけた阿倍野近鉄期間限定ショップ。
神奈川県の漬け物屋さんらしいです。
まぁ、デパ地下を定期的にあちこち回っているお店なんでしょう。


というわけで、
「のどが渇いた!」
と言い続ける家人と久しぶりに?!マクドへ行ってから
天王寺へ向かうことに。
(このマクドでマックシェイクMを家人が頼むのを聞いて
 思わず「正気か?!」と思いました><
 あれだけ先週漢方相談で
 「甘い物・冷たい物をとらないように。」
 と散々言われたのに!!!
 試験も終わったし、今日の家人の結果も良かったから
 ご褒美のつもりらしいですけど!
 知らんぞ!)

マクドでマックシェイク飲んだはずなのに
まだ
「のどが渇いた~」
と言い続ける家人。
まぁ、シェイクじゃのどの渇きはいやせないか・・・。
というわけでどこか喫茶店に入ろうかとウロウロしていたのですが
店内ポスターで
「北海道展開催中!」
というのを見て、
「北海道展に行って何か飲もう!」と家人が言い出し、
北海道展へ。

結構大規模な北海道展で、お客さんもたくさんいました!
さすが日曜日、活気あるわ~。
まずはのどを潤すために?!地ビール(爆)1杯。
小さなコップ1杯500円、ええ値段ですなぁ(笑)
でも北海道行くことを考えたら、ここで飲めるのは安い?!
(しかしこれも冷たい物の1つだな。。。
 それ故久しぶりにビール飲んだ気分です(;´・ω・))

というわけでその後、散々北海道展を散策し
しかもこれまた買おうと思った物に対して試食を勧められるんですが
塩気の物ばかりでのどが(爆)
あげく、簡易イートインコーナーで札幌のお寿司屋さんが入っていたので
「あれ食べよう」
と家人が言い、これも醤油=塩気(爆)

北海道展.jpg

お寿司おいしかったですw
それなりの値段で一人1900円ですが、おいしい。
しかし、他のブースで売っている、北海道と言えば良くある山盛りいくら丼だの
海鮮丼だののお弁当を見ても同じくらいの値段しているので
あのお弁当を買って、椅子と机のあるスペースで食べても同じ値段だったら
このお寿司安いのかもな~と。

しかし、そのお寿司屋さんも席が少ないので
人が並ぶ並ぶ。。。
と言うわけでお店の人も大忙しだし、
食べたらすぐ出る方式なので
もうちょっとお茶欲しかったけど、言えず(爆)
お茶1杯でごちそうさま~。

その後、高い超高級トマトジュースを飲み
(紙コップサイズ1杯525円!のと315円!)
確かに普通のトマトジュースじゃない!!!んですが
これでのどが全て潤うわけではなく(爆)
北海道展を後にしてから
デパ地下のジューススタンドでミックスジュース飲みました。
(でもこれまた少量。。。
 よく考えたら、これも甘くて冷たい物じゃんか><)

北海道展でもいろいろ買って、長芋の漬け物も買えて
ホント けちくさいですが
計算したら1万円くらい北海道展で使ってました(爆)


さて~、明日の晩ご飯あたりで子持ちの本ししゃも食べようかな~♪
(これもそれなりの値段でしたが、
 本ししゃもなんて滅多にないし、
 商品券効果で買いました(苦笑))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.23 21:03:45
コメント(0) | コメントを書く
[放浪・旅行・遠出・アウトドア など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

ゆる~くしか更新していないブログです。。。
一年に一度しか更新されて無くても決して休止中なわけではないです(自爆)

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: