全228件 (228件中 1-50件目)
最近、ネット友達のHPに行ってビックリしたことがある。みっ君と同じ年の子の書いた絵を見たら、どうもかい君と変わらないような絵だった。。。。かい君、4歳半。その子、2歳8ヶ月。この差って?????ま、私には絵心ないので、教えてもいないし、教える事もできない。男の子と女の子の差????しかし、その女の子、最近は首とかまつげとか書くってさ!うちのかい君?あれ?最近書いた絵見るけど、首なんてないよwまつげ?そんなのもないなあ(^^ゞとりあえず、母の日の時の絵と比べて見る。髪の毛、顔の周り全部に書いてたのが、頭の上になってる。口が一本線じゃなくて、口になってる(船みたいな?)まぁ、そんなもんです。果たしてみっ君はどういう絵を書いてるんだろう????ちょっと書かせてみようっと。++++++++++++最近のかい君は、ひらがなを読むのが楽しいみたい?カードがあって、これは「か?」とか聞いてくる。自分の名前は全部読めるけど、お友達の名前とかを最近覚え初めてきてて、五十音全部言える日が楽しみだな♪絵本なんて読めるようになると・・・・それはもう嬉しい事です。++++++++++++最近のみっ君は、なんだか寒くなったからか?よくわからんが、3日に2日はオムツ濡れてます。。。。。。以前は1ヶ月に2回ぐらいって感じだったのに。。。。もうパンツじゃ寝せられません(≧m≦))はぁ。そして、最近のお気に入り?は、「まま、だ~~いすき♪」このフレーズ、とっても可愛くてお気に入りです。でもやっぱり、たまに「だ~いきらい」にもなっちゃったり・・・・(^^ゞふぅ。++++++++++++しかし、日記ってやっぱり大事だよね。後になって、この頃はこんな事してたんだぁ、ってわかる。るふれメンバーとのやりとり、自分の分はちゃんと手元にあるので、それも結構貴重だと言う事を最近知った。だって、写真つきで、コメントつけて。読み返したらいいアルバム状態。もっと頑張れば良かったなぁ。でもまだ復活は出来ないだろうな。。。。。とりあえず、ココだけ頑張ろう。そして、また調停やる事に決めました。今度不成立に終ったら・・・・・ちょっと考えてしまいます。。。
2004.10.16
コメント(0)
いつも一番困ることがある。トイレが足りないのだ。普通に1つあるんだけど、足りないらしい。。。。。おまるはとっくに卒業してるはず、でもおまるを片付けることができない。その理由。。。。。。だって、どっちかがトイレ行く時はもう一人も大体がトイレ。よって、どちらかがおまるってのがある。それでも、なるべくならば、うんちはトイレでやってほしい。でもね、うんち長い。そのうちに、もう一人が我慢できなくなって、おまるでするうううってなっちゃうんだよなぁ。。。。出かけた時も同じ。トイレが足りない。たくさんあれば、一人づつ使えるけど、一個しかないトイレってのもあるわけで、たま~に、なかなか出ないならばとりあえず交代って感じで、交代させないとダメなんだよなぁ。しかも、そいう時に限って自分も。。。。。3人でトイレ争奪戦???(きちゃな。早く奪い合いなくなりますように・・・・++++++++++++昨日(10/2)は弟の結婚式でした。頑張ってスーツなんぞ着せちゃいましたので、今度アップしてみようかな?ってか、やり方覚えてるだろうか。。。。。
2004.10.03
コメント(0)
昨日2歳半検診にみっくんを連れて行ってきた。詳しくは昨日でちょうど2歳7ヶ月。身長91.2センチ。体重12.4キロ。これって標準????体重は1年で2キロしか増えてないらしい。。。。そいうもんなのね。きっと。歯の検診、とりあえず虫歯ゼロ。でも、最近あんまり磨いてあげてなかったからもっと頑張ろう。最近のみっ君、つま先で歩くのがブームらしいが、同じような事してる子がいたwそういう時期らしい。また久しぶりに日記書いてみた。たまには記録しとかんとね。。。。。8月は昼も夜もばかみたいに働き続けた。おかげで体調崩し病院まで行くはめになった。。。9月は人がまた増えるから休みも増える。今月はゆっくりしとこう。
2004.09.02
コメント(7)
すっごい久々ネット復活です。かなりお休みしてたんですね。。。。まだまだきちんと開始しないかもしれないけど・・・とりあえず、よろしくです。久々過ぎて、なんだか難しい。
2004.06.04
コメント(6)
なんか、相変わらず日記更新してないな。最近のみっ君の状況でも書いておこう。2週間前ぐらいからトイレトレ始めたよ。一度おまるでおしっこできたのをきっかけに、パンツを大量購入しました。保育園ではまだなのかな?と思ってたら、園便りを見ると早く生まれた子達はもうトイレトレしてる感じの事が書いてあった。そこで早速みっ君もさせてくださいってお願いして、パンツを預けた。もちろん、家でもやってるよ!それがね、結構トイレ好きみたいで保育園でもお友達がトイレに行こうとすると自分も急いでパンツ脱いでトイレへ行くらしい。もちろん、家でも海都がトイレへ行ったり私が行ったりするのを見たら「しっし、しっし」って言って、したがります(*^▽^*)意外と順調でよかったな♪まだまだ失敗もあるけど、当たり前だしね。海都は2歳少し前からだったから、みっ君のほうが早い。この前は私がパンツ洗ってる間に大人用トイレでしたかったらしく、「ぎゃー」という声がして振り返ったら・・・・・みごと、トイレにハマってました(*^▽^*)ちゃんと、こっちを向いてハマってたから、やり方解ってるらしいwwあとは、うんちだけだな。
2003.09.22
コメント(0)
最近急に言い始めた言葉。肩をたたきながら、「ねぇねぇ、ねぇねぇ」これを繰り返す。面白い。きっと、保育園で誰かがやってるのをマネしてるんだろうな。そうそう、前に友達のHPでみっ君と同じ位の子が(σ ̄ω ̄)σゲッツをしてるのを見て、笑えたwそして、最近うちもテレビで見かけるようになった。やっと最近だし・・・・っつか、テレビそんなに見てなかったかも?ほとんど「しまじろう」だの、「トトロ」だの・・・・昨日、ついにみっ君も、(σ ̄ω ̄)σゲッツをしはじめた!!海都も、先週あたりにテレビでみて、○○君が(σ ̄ω ̄)σゲッツってねえって、いいながら(σ ̄ω ̄)σゲッツしてた。きっと、保育園で見るんだけど、何かわからずに気になってたんだろう。最近(σ ̄ω ̄)σゲッツって言うようになったwwテレビっておもしろいね。++++++++++++昨日、みっ君を昼寝させようとしてたときの話。大体、寝る時は人の口に、指を入れてくるみっ君。そして、それをやめさせるために、噛む私。すると、みっ君が言ってた言葉。「いあい~と~、あ~~い!」(痛い人~、は~い)いつも、何々人~って私が聞いて、みっ君が返事する。それを1人でやってのけてて、笑わせて頂いた。っつか、痛いならば、入れるなっての(笑)++++++++++++最近、みっ君、たくさん言葉を覚えてきてて、面白いのだ。おはよう→あ~よ!こんにちは→っちっわこんばんわ→ばんわっごちそうさまでした→ち~たっ挨拶、マスター???でも、ちゃ~んと聞き取れるのよ!(ママにはね)しかし、ついに日記記入率50%になってた。サボりすぎ。そして、掲示板書いていただいたかた、レスつけてなくてごめんなさい。ちゃんと、読んではいますので、勘弁を。今から返事書いても遅すぎるので、次から頑張ってレスの返事返させていただきます。みなさんトコにも、見には行ってるものの、レスなしで帰ってきちゃってます・・・・ハイ。ごめんなさい。もう少ししっかりしろよ。うみまま!(自分で怒ってみました・・・)
2003.08.11
コメント(0)
今朝の出来事、朝ごはんを食べさせてると、顔が真剣になったみっ君。・・・という事は、いつもうんちする体制。いつもは、間に合わないだろうという考えと、時間がないのとで、トイレにつれて行ったりもしなかった。今日、ふと、「うんちする人~~?」と聞いてみる。お約束で、「は~~~い!」と返事が返ってきた。そして、おまるに座らせてみた。すると、そのまま座ってきばり始めた!!うんちがでた!!!みっ君、小さい頃には真剣な表情をするたびに、大人用のトイレへ連れて行って、またがせてさせてたら、結構出来てた。最近は全くやってなかったんだが・・・・・それでも、たまに、おしっこをおまるでさせようと試みたが、出た事は一度もなし。今日始めて成功。しかも、自分の力で。最初の成功がうんちだって!!こういうのもアリなのね?今度からまた、おまるに誘ってみようっと。とりあえず、今日は自力うんちの記念日でした♪みっ君、また、頑張ろう!!++++++++++++今日は旦那が休みと、バイトの人が急に休んだのとがあって、午後の仕事もやらせていただいた。合計10時間半仕事をした。疲れはしたけど、せっかくだから旦那が休みの日は夜も入りたいなと、思う今日この頃。あとは、旦那に交渉しだい。今のうちに頑張って金ためないと!!明日は、久々休みだ。と言っても怪獣2人居るが・・・(-。-) ボソッ
2003.08.09
コメント(0)
最近のみっ君、パパ大好きなのか?「ぱぱ、ぱぱ」ってばっかり言ってます。夕食時に、パパいないんだけど、急に「ぱぱぁ、ぱぱぁ!」とか言ってる。。。今朝もパパが起きてきたら、「ぱぱ、ぱぱ」って言って、パパにべったり。ぱぱが会社に行く時には大泣きしてるし・・・・だからって、機嫌が悪い時はやっぱりママなんだよねぇ。パパっ子になってくれていいんだけどなぁ・・・寝せつけは最近はパパの出番が多いです。団地の周りを一周。そしたら帰ってくると寝てます。ママの寝せつけは、ママが先に寝てしまったり・・・。++++++++++++みっ君の水疱瘡、だいぶいいみたいです。あとは、かさぶたがはがれるのを待つのみ。とびひは、まだかなぁ?早く完治して保育園へ行ってくれ~~~++++++++++++海都のとびひらしいのも、一個だけあって、保育園であってる水遊びに参加できずに・・・かわいそうだな。って、まだ水着を買ってあげてないから、丁度いいか。早く買いに行かなくては。まだパンツでいいかな?って思ってたんだけど、どうやらみんな水着らしいから。。。。何度かしか着ないのにね。何センチを買おうかしら。
2003.07.27
コメント(0)
土曜日のお迎えの時、みっ君の足の裏がすごい事になってた。蚊にかまれたのを掻きすぎたりしてたからかな?で、先生に指摘される。「とびひじゃないですか?」そして、日月が休みなので、火曜日に仕事が終ってから病院へつれて行きますね。と伝えておいた。一応、前にとびひになりかかってた時の薬があったので、それをつけて、包帯ぐるぐるまきにしておいた。日曜日、おでこの左右にもとびひが出ていた・・・。昼過ぎると、少し水ぶくれが体に少しでていた。そして、月曜日に、さらにとびひも、水ぶくれも増えた。これでは、保育園はムリだなあと思って、とりあえず義母に電話した。しかし、今中元シーズンで、忙しいから、難しいと言われる。義父は仕事をしてないので、義父は?って言ってみたが、ずっとはムリやろうって言われる。。。それで、やっぱり仕事を休まなきゃと決心して、どうしても休めない日にだけ預かってくださいと伝えた。会社に電話した後、そういえば妹が今仕事をしていない事に気づく。そして、妹が面倒みてくれる事になった。ホッっとした。そして、火曜日は妹に朝、迎えに来てもらい、仕事が終った頃につれてきてもらった。その後皮膚科へ行った。ずっととびひだけを考えてたんだけど、月曜の夜に、なんか水疱瘡っぽい気もするなあとか考えてたんだが、やっぱり水疱瘡もあった。病院に行くのが2日遅かったので、水疱瘡もたくさん出てて・・・一番最初にあった足は、とびひだったのかもしれないし、今はとびひだと言うことで、二種類の薬を頂いてきた。しかし、一気にとびひと水疱瘡・・・・かわいそうなみっくんだな。妹には当分お世話にならないと。よろしくね!妹よ。
2003.07.23
コメント(0)
6月の途中から働き始めて、ついにこの日がやってくる。明日が給料日だあwでもさ、その給料、きれいに消えてなくなりそうな気配・・・・・今日ダンナの車を車検に出してきた。見積もり、10万ちょっと。(これでも安いはず)今回はタイミングベルトなどなど交換箇所が多すぎてかなり出費。んでもって、給料、10万もいかない。ふぅ。頑張って金ためないとね。ちょっと最近は働いてるし、なんか気がゆるくなってるのか、洋服もたくさん買いたい病が出てきたし、少し財布の紐がゆるくなってきた。。。。。もう少し気をひきしめないと。でも、今までかなり我慢してたからなああ。当分ムリそう・・・・でも、最近昼食は結構贅沢だったりする。レストランで働いてるので、従業員の価格でご飯が食べれる。240円で、980円のメニューも食べれたりするから、こりゃ嬉しい。という事で、かなりの重労働なのに、痩せてない、うみママです。もっと頑張らなきゃだめかあ?++++++++++++最近のみっ君、おもしろいです。ばいばいが好きみたいで、所かまわず、誰でもかれでも「ばっば~い!」といいながら、手はパチンコするような手の格好で、バイバイしてます。これが可愛いのよねん♪(親バカ)その他いろいろと言葉が増えてきて、ますます楽しみです。(ならば、もっと日記書けよってね!)確かに。かなりサボってます。しかも、レスできなくってごめんなさい。とりあえず、ぼちぼちねwwよろしく。
2003.07.14
コメント(0)
旅行明細知りたい人がいましたので、まとめてみました。お暇なら、見てね♪左の欄から探して下さい。TDRの内容は、又後日という事で・・・・。というか、デジカメの写真がパソにインストールできなくて困ってます・・・。
2003.07.02
コメント(0)
6月17~19日で、ついに行ってきました。詳しくの日記は後日書くけど(って、書くんだろうか?)、とりあえず、さわり程度で。17日、5時起きの予定が5時半に目が覚めて、かなりバタバタ。結局空港について、30分もせずに飛行機に乗った。まあ、三日間通して、すべてバタバタしてました。と言っておこう。マジで、ずっとバタバタの、ギリギリの時間でした・・・・・。17日は一度ホテルに行って、荷物を預け、それから電車に乗ってTDLへ。少しだけ雨が降ったけど、たいしたことなかった。一番人気の「ぷーさんのハニーハント」は、なぜか3回も乗っちゃって最高だった!!夜のパレードも、でてくる所にスタンバってたので、最初から見て、終ったらまたぷーさんに、行ってとかできた。二日目もTDLへ。8時20分発の、ホテルのバスにて出発。開園から入れた。二日間で、ほとんどの乗り物などに入ったかな?午後から雨だったけど、雨に支障のないようなものにばっかり入ってた。ので、満喫。 三日目は、予定では東京見物のつもりだった。でも、せっかく来たんだからと言うことで、TDSへ。三日目が一番天気よかった。でも、これまたバタバタ。9時のバスで出発して、いざシーへ。でも、シーなんて行く予定じゃなかったから勉強もしてなくて、知識ゼロ。って、シーってはっきり言って迷路だね。おまけに、かなり歩く。ベビーカーだと倍以上歩く。んでもって、10時半から、プチオフ会。結局とんだアフォやってて・・・・・ついたのが11時過ぎてました。。。。。ごめんね、びび、じゅん、なんなん。1時間ほどしかおれずに退散。でも、短い時間だったけど、あえてよかったよwwわざわざみんな来てくれてありがとう♪そして、帰りの飛行機。どうやら帰る日は、長崎は台風で、朝から交代に姉妹やらから心配メールが届いてました。結果、自分達が乗る17時50分発の飛行機から乗れるようになったみたいで、何なくクリア。・・・が、みっ君、つくまでずうううううううっと、泣き続けてました。とりあえず、今日はこれだけ。
2003.06.23
コメント(0)
バナナのシールって?????みんな、子供の頃に、バナナを食べる時はシールがついてるのを食べたくなかったあ???私だけか?なんだか、シールのついてるのがおいしそうな気がしてた。だから、どうしたって????最近、海都がバナナを見るとシールのついたのを取りたがる。3歳から、バナナのシールつきがおいしそうに思えるのか?はたまた、単にシールが欲しいだけか????ちょっとだけまだ疑問。今度聞いてみようっと。きちんと答えるのかは謎だが・・・・・。++++++++++++最近のみっ君、おもしろいです。歌を歌ったり、踊ったり・・・・・かなり面白いww歌っていっても、全部歌えるんじゃないけど(当たり前じゃ)部分部分を、ちゃんと覚えたりする。何回かしか聞かせてないのに、意外と知ってたりしてビックリしたり・・・・・歩きもまだまだ面白くって、最近はみっ君にたくさん笑わせてもらってます。
2003.06.06
コメント(0)
ついに又忙しい日々がやってきそうです。最近ずっと実家の仕事がなくって毎日家でぐーたらしてました。仕事、ずっと事務の仕事探してたけど、あきらめて、レストランの募集があったから、昨日面接へ。そしたら、帰ってきて少ししたら返事があり、その後又1時間ほど、契約とかに出かけ、今朝8時から研修に行ってきました。2時間だけど・・・・。一応明日も8時から研修でも、9時からオープンだから明日は忙しいのかなあ?朝は普通は9時からなんだけど、研修だからお客さんがいない時に練習。だから8時からなのだ。いつもは8時に保育園のお迎えがくるけど、今日は7時15分には保育園へ連れて行った。久々の早起きでしたああ。明日も早起き、寝坊しないようにしなければ。今日は、目覚ましセットせずに寝てしまったので、寝坊した夢を見て4時に目が覚めて、それからセットした。夜も早く寝なきゃだから、生活がちょっと変わるな。最近ずっとチャットにはまってて、夜中に寝るのが当たり前になってた私にとって、早寝早起きはちょっとばかり苦かも???++++++++++++最近の海都は相変わらずご飯をあまり食べない。みっ君は相変わらず、海都よりも食べてほっぺたぷくぷくですww近々写真載せなきゃね。お楽しみに♪
2003.06.05
コメント(0)
昨日お友達のHPを見に行ったら、トイレトレを初めたと書いてあった。以前はみっくん、うんちはわかる人なので急いでトイレに連れて行ってトイレでさせたりしていた。が、最近は保育園。トイレにもなかなか連れて行ってない。昨日の朝と今日の朝、おきてからトイレに座らせてみた。もちろんでなかった。が・・・・・今日の朝は、しないから少しほっぽっといて、自分の顔を洗ったりしてた。終って、後ろを振り向くと、みっくんの足になにやらついてる。。。。。うんちだったあああああああああああああああああああああ。なんと、おしっこは出さずにうんちをしていた・・・・・しかも、床に。そしてそれを踏みつけていた・・・・・。その後、シャワーへ。朝の忙しい時間になんともバタバタしてしまった。でも、まだまだ朝起きた時はすでにおしっこオムツにしてるんだよね。トイレトレ、まだまだかなああ???みっ君の歩行、だいぶ丈夫になってきたよ!よちよち歩きですが、見てて楽しいです。
2003.05.30
コメント(0)
1歳と1ヶ月で少しだけ歩くようになったみっ君。が、その後高熱を出して点滴打つほどになった。おかげで、歩く事を忘れてしまった。そして、現在1歳3ヶ月。この間からようやく歩き始めた。そして、日曜日に10歩以上歩いてたので外に連れて靴を履かせてみたら、なんと普通に靴も履いて歩けた。やったあああ!!みっくん、ようやく少ない歩数だけど歩けるようになりました。歩く気が芽生えてよかったああ。逆に、歩くのが楽しくなったみたいで、抱っこすると怒ったりするみっ君です。食欲も、今は海都よりも量も食べて、まるまると太ってきてます。一体体重どんだけあるんだろう?????
2003.05.22
コメント(0)
実家にいた時の出来事。お風呂から出て、二階の妹の部屋で化粧水をつけてると、下にいたはずのみっくんが・・・・・・・・え???????????????????????そう、階段をトットコ上がってきたらしい。しかも、階段なんて上がらせた事ないのに。。。。。。ちと、考えると怖かったり・・・ま、無事に二階まで這い上がってこれてよかったな。これからは気をつけておかないと。そして、今日BCG、無事に2人とも済みました。ツベルクリンの時は、海都の前の女の子がおお泣きで、5人がかりで押さえつけられてたのを見て、怖がってた。あんまり泣きはしなかったけど。そして、今日は車から降りようとしなかった。「おなかを見せてくださいって言わすだけよ!」って言ったら、降りてくれたけど・・・・・それから、待ち時間がすごく長いので海都も機嫌悪くてちと大変だった。みっ君は、注射は係りの人に抱っこして受けさせてもらった。みっ君、泣きもせずに終了。そして、海都。なんと、海都も泣かずに終了。あっけなく簡単に終りました。ま、それでないと親は大変だああああ。そうそう。TDL、決定しました。6月17日~19日です。19日の午前中に会ってくれる方、募集してまあすwwなんてね。。。
2003.05.16
コメント(0)
明日は予防接種の日。ツベルクリン反応だ。海都は3歳というのに、いまだに受けてなくって今回みっ君と同時に受ける。ま、2人いっぺんにだからいいか。明日はなくのかな???2人とも。ちと楽しみだ。海都は、明日注射よ!というと、「おなかばみせてください。せなかばみせてください。おくちばああああんってしてくださいって言わすよねえ」っとか、のんきな返事。明日が楽しみだな♪(注射を楽しみにする親って・・・・・・)*久々の日記なのに、めちゃくちゃ普通に書いてしまいました。長らくサボってごめんなさい。又、ぼちぼち書いて行こうかと思いますので、よろしくね!
2003.05.13
コメント(0)
なんだか最近日記が飛び飛びになってきたぞ。そして、相変わらずまだまだ我が家の風邪は蔓延中。おとといみっ君が微熱でお休み。昨日は海都が最高で9度2分。そして今日は海都はお休みさせましたぁ。なんだかなって感じです。。。その他は毎日実家へお手伝いに行っております。だから忙しかったり・・・ばたばたと。。。(これ言い訳)ではでは・・・最近の海都とみっ君の近況報告。。。ううううううううん。何かあったかなああ?みっ君、まだ歩こうとしません。また赤ちゃんにまいもどっちゃいました(≧m≦))海都は最近パパが帰ってくるとパパに甘えに行っております。ごはん食べてるくせに一緒にご飯を食べてる。おかげでパパはご飯が少なくなってます。でも、海都がパパに行くおかげでママは楽♪たまにはみっ君もパパの方へ。。。その調子で2人共パパッ子になっちゃえええええ!ママにはいやでもくるからね。そうするとパパの愛情も生まれるか???たわいもない話を読んで下さり、ありがとおございました。
2003.04.10
コメント(0)
ついに今日からみっ君も保育園デビュー♪8時にバスのお迎えが来て、みっ君のみチャイルドシートにて出かけていった。(昨年まではチャイルドシートなしなので小さい子はムリだった)昨日の入園式のちょい預かりでも泣き顔だったので心配だった。4時半頃にお迎えに行ったら、「おりこうさんでしたよ~、たまに思い出してなくぐらいで、ごはんも海都君よりも食べますよね?」と言われた。そう、その通り。今夜もみっ君の方が少し多めだったのにもかかわらず、海都の分まで食べた・・・。みっ君、保育園でも食べれるなら問題ないね。良かった良かった。ゆっくり預けれるわ。そして、明日は又面接。でも、今日までに4人面接してるらしい。むりかも。子持ちだし・・・・・検討を祈る。うふ(*^▽^*)
2003.04.02
コメント(0)
1日は保育園の入園式でした。入園式といっても、そんなキチンとした式ではなかったけど・・・。園長先生の挨拶のあとは、先生の紹介、先生の出し物と歌。歌の時はみっ君はご機嫌でお手手をぱちぱちさせてました。最後に保護者会があり、その時は子供達は先生達にお預け。海都はいつもと同様なので、そのまま5時までお預け。みっ君は、終わる少し前からお昼を食べる時間となり、食べてました。が、迎えに行ったらちょっと半べそ気味だった。ごはんも3口しか食べなかったって。(ま、ご飯の時間になって少しして保護者会終わったので)やっぱりかわいそうなのでみっ君だけおうちに連れて帰って来ました~。2日からは普通にバスで登園です。
2003.04.01
コメント(0)
みっ君、ようやく回復してきました!今朝、7度4分。一週間の風邪にようやくピリオドか?最高で40,5度も行ったもんな~。みっ君、良く頑張りました。食欲もだいぶ出て来た。昨日まではほんのちょっとしか食べれなかったのが、今日はいつもの半分の量は食べれた。薬も飲んでくれたし。明日は元気かな~?ただ、海都が又熱出した。昨日旦那の実家から連れて帰って来て久々の保育園だったのに、みっ君を朝から病院へ連れて行こうとしてて、あと信号を通過するだけってところで保育園からの電話。結局そのまま迎えに行き、海都も一緒に受診させてもらった。別々に行くと待ち時間すっごい長いから。でも結局海都は又夜に義母が来て旦那の実家へと泊まりに行った。明日は姉の家へぞうきんを縫いに行きたいので、まいっか。って感じで・・・。海都もみっ君も連れて行ったら甘えんぼう2人で大変なんだな~。保育園入園用に二人分ぞうきん4枚だから。頑張って縫わなきゃ。ハンドタオルに紐もつけねばだし・・・・・。とりあえずみっ君は元気になりそうです。ご心配おかけしました~(*^▽^*)
2003.03.29
コメント(0)
今朝病院へ行ったら、「夕方になっても様子が変わらないようだったら又病院へ来て下さい。その時は入院の準備もしてきて下さい」と言われた。家に着いてお昼を食べさせるがほんの少ししか食べなかった。14時頃からお昼寝開始。そして16時頃に起きた。とりあえず熱を計ってみると7度4分。久しぶりの低めの体温。下がってきたかな~?先生ももうそろそろ熱は下がる頃ですって言ってたけど。そして、ビデオを見せたりして少し反応もする。ほんのちょっとだけど元気を取り戻しつつあるので様子を見て、結局今日は病院へは行きませんでした。明日又行かなきゃならないけど、朝起きたら元気だといいな♪でもまだまだ下痢のほうも心配。なんかロタにもなりそうな雰囲気のうんち君だし・・・・・。4月1日は海都とみっ君の保育園の入園式。2人共元気に登園できるといいんだけど。っと、その前にぞうきんを縫わなきゃ。でもうちにはミシンがないので姉のうちに縫いに行こうかな?みっ君が元気になってるといいんだけど・・・・。心配かけてる皆さん、みっ君まだ入院にはなってません。みっ君もきっと必死に頑張ってるんだろうな~。このまま入院にならなかったらいいな~。
2003.03.28
コメント(0)
ようやく?ネット復活です。この一週間?イロイロありまして・・・・・。はい、旦那とも喧嘩してました。そしてネットの危機に陥り・・・。(メル友やめさせたいならパソ辞めろと、旦那や義母その他に言われ・・・)そして、ようやく?旦那と話し合いパソは辞めなくて済みそう?です。ただ、まだうちは大変な事が。海都が治る頃にみっ君が又もや熱だし。本日で5日目です。毎日病院に通ってます。昨日は朝から食欲もなく水分も少ししか取らなかったのでついに点滴になりました。その前にレントゲン撮影と血液検査でみっ君、泣きじゃくってました(>_<)血液検査は異常はなかったらしいけど、肝臓とかちょっとやられてるとか先生が言ってた。細菌性?の風邪みたいのですぐは良くならないって。点滴も夕方の16時20分から終わったのは22時過ぎでした。3時間位は手が気になるのか?泣きわめいて寝ての繰り返しだった。今日のみっ君の状況次第で入院かもって言われてたけど、今日は診察受ける前に少し機嫌が良かったので、もう少し頑張ってみますか?って事で帰って来ました。でも、やっぱりダメかも?夜も9度1分。ご飯もほんのちょっとしか食べず、薬もいつもは飲んでたのにちょっと飲んで咳き込んで拒んでしまった。そして寝ました。今日はほとんど寝てるみっ君。ねた方が治るだろうけど、治らない。明日も病院です。朝起きたら元気だといいけど・・・・・。海都は旦那の実家に昨日からお泊りです。明日は花見に行くらしい。(旦那が昨日、今日と連休で連れて行ってそのまま)又甘えん坊海都になりそうで心配。でも、入院の恐れありだから海都は預かってもらってて正解?でも保育園には行かせて欲しいんだけどな~。金払ってるし・・・。
2003.03.27
コメント(0)
19日に熱を出した海都。19日の夜に8度9分だったので、熱さましと、以前の残りの薬を飲ませて寝せた。次の日の朝、やっぱり熱があったので保育園はお休み。昼ごろ病院へ。起きてる間は結構元気な海都。でも、咳が出たら吐きそうで恐い。19日に一度はいてるから。そして今朝もまだ熱がひいてなかった。14時ごろ、お昼寝をするけど、咳き込んで1時間程で起きた。そしてかなり機嫌が悪かったので又病院に電話すると16時半に来て下さいといわれる。そして行ったらすぐに中に入れてもらえた。胸に貼るテープを処方してくれた。(咳止め?)そして、吸入。この吸入、海都が1~2歳頃はめちゃくちゃ抵抗してた。泣いてた。それが2歳を過ぎるとおりこうになり、口をじっと開けれるようになった。そして、昨日、今日と自分で手で持ってできるようになった。なぜかと言ったら、ちょうど昨日海都がするときに隣に5歳の女の子が吸入をやってて自分で持ってやってた。きっと真似したんだろうな。それが当たり前だと思ったのかな?すっごくおりこうさんになってビックリです。明日も病院に来て下さいと言われた。明日も治ってなかったら薬を又変えますだって。たぶん3日飲んで1週間効くってやつだと思うけど・・・。そして、海都の熱はさっき計ったら9度3分。ちょこちょこと目が覚める。きっと明日も変わらないだろうな~。早く治ってね。一体どうしたんだろうか?こんなに熱が下がらないのは初めての気がする。今日は日記というより独り言かも・・・・・。読んでくれてありがとうございました。みっ君は、今の所元気です。私はちょっと移りつつ・・・・。
2003.03.21
コメント(0)

昨日は8歩だったみっ君、今日は少し伸びました!!本日10歩。この調子?でもね~、昼間ってあんまり歩いてない気もする。せいぜい1~2歩。大抵夜なのよね。寝る前。なぜ?????最近、みっ君もかい君も「なんでだろう」に凝ってます。お陰で、運転中は常に「なんでだろう」だったり・・・。次に変わったら又!と催促。みっ君も泣きそうになる。そして、又始ったら2人共必死で手を動かしてて面白い。でも、海都はなぜか松浦あやの「ね~え」でも曲が忙しいからか?頑張って手を振っている。不・思・議。今日は久々の画像。昨夜寝ようとベッドに行った時の二人の寝相が余りにも可愛かったので写真におさめてみました。 今見てみると、みっ君お口が開いてる。鼻呼吸じゃないんだろうな~。海都はしっかり二つのしまじろうを抱っこしてます♪
2003.03.18
コメント(1)
みっ君、またまた今朝もお手伝いしてくれました。朝、洗濯物を干す時にパタパタとはたく?。それを見てたみっ君、又もやたっちして必死で服をはたいてみたり、靴下を両手に持ち、はたいてみたり・・・。思いっきり真似してるのが分かって面白かった(*^^*) そんなみっ君、いつもは食欲旺盛なのに今夜の夕食はめちゃくちゃ悪い子でした。水分たくさんとりたくって、コップばっかり指さす。一番最初は私がドレッシングのふたを開けると、それがジュースか何かにでも思えたらしく必死で指さしてた。そして泣くわめく。試しにフタを渡すと飲む体制。(←最近自分でコップ持って飲めるようになりました♪まだ少しずつだけど)ちょっとこれには笑えてしまった・・・。きっとそれも今日のお昼寝時間30分ってのが原因だろう。でも、いざ寝せようとしても海都を着替えさせたりイロイロすると時間もたってくる。そのバタバタしながらもみっ君歩いたりしてました。私が見た最高はまだ3歩。そして、今夜は右、右、右、左。かなりズルだし変な歩きだけど、4歩!更には、二歩歩いてちょっと立ち止まり、そこから6歩!!!合計8歩?歩いてしまった!!!!スゴイゾみっ君!最高歩数だもん。やっとやる気になったか?いや、まだまだ。海都の時は、1歳2ヶ月ごろからちょっとずつ歩いてた。ほんと2~3歩位。それが一週間位続いたのかな?それが、ある日保育園の家庭訪問があった。優しい先生二人が来てくれた。海都、めちゃくちゃ嬉しかったみたいで、すごい興奮。そして、先生達が見守る中、一気に16歩歩いた。そして、次の日からは外でも歩けるようになった。みっ君、興奮する事ないな~。でも、もう少し歩数を歩けるようになったらきっと外でも歩けるようになるかな~?楽しみだ~~~~~~~(*^▽^*)まだ外での歩数は一歩のみなので・・・・・。明日はどうなのかな~~~~~。
2003.03.17
コメント(0)
本日のお天気、雨。そして海都は保育園お休み。日曜日に雨なんて最悪~~~~(>_<)絶対三人で部屋の中で遊んでてもイライラするだけ。そう思い、実家&姉の家へ遊びに行って来ました♪実家では、みっ君の歩数増えた?と言われ・・・・・だって、最近のみっ君といったら、右一歩・右一歩・右一歩・尻餅。これが多かったのだ~~~~~。すると、今日は実家では左バージョンでした。母が言うには4歩。私が見た限りでは3歩。そろそろ5歩なんていかが???++++++++++++帰りの車の中での海都との会話。ジャスコの前を通り過ぎる時、海都:アンパンマンよ!(ここのアンパンマンの乗り物に乗るのが大好きなので)そして、少し進むとジャスコに遊びに行った時に外食するファミレス。私:ご飯ば食べる所よ!ジュース、壊れとるかな~?壊れとらんかな~?(この間行った時にドリンクバーが修理中だったので30分かかると言われて出直した←海都的にはジュース狙い♪の所)しかし、子供って記憶力なぜそんなにいいのかしら~?ビックリしちゃった。++++++++++++仕事ですが、実家で一時仕事があるようなので、実家で働きながら地道に仕事を探そうかな~?と考えております。経験なしで子持ちでも雇ってくれる所が現れるといいんだけどな~。とりあえず、4月からは仕事はありそうで、「ホッ」です。
2003.03.16
コメント(0)
洗濯物を片付けている時の話。海都は最近、自分のパンツのありかだけは覚えたらしく、パンツをたたんでるのを見たらタンスのパンツを入れてる引き出しにいれる。今日もそうしていた。それを見たみっ君がした行動。せっかくたたんだ洋服やタオルなんだけど・・・それを持ち、立ち上がり私に「あぃ!あぃ!」って言って差し出す。きっと自分もお手伝いをしてるつもりだったみたい。。。意外とみっ君も良く見てるな~と思ったし、おかしかった。反面、せっかくたたんだのにぃ・・・。と心の中。++++++++++++みっ君の熱、今朝は8度ジャスト。でも夜になると又9度4分でした。機嫌はすごくいいんだけどな~。また耳なのかな?みっ君が熱を出す度に、小児科なのか耳鼻科なのか迷ってしまう。一体どっちを先に行ったらいいのやら???++++++++++++私の仕事探し、また一からやり直し。この間面接受けたけど、(事務を受けた)経験がないってのを言われて、結果不採用でした。結構落ち込んでしまった・・・。子持ちで、経験なしで日曜休み希望だと、ほとんど仕事ってない。世の中絶対不公平だ。扶養控除などを減らす前に、子持ちの親が働きやすい環境を作って欲しい。働けと言われても働けない状況なんだもん。一体、四月から働けるようになるのか?今度はファミレスでも受けるつもり。でも、本当は事務をやりたい。でも、経験がないので雇ってもらえない。経験がないから一生経験できずに終わるのかな?経験が無くとも働く意思ややる気はあるのに、それを飼ってもらえないってすっごく悲しいと思う。きっとそれも不況のせいなんだろうな。一体いつまでこの不況ってのは続くのだろう・・・。
2003.03.14
コメント(1)
海都が保育園から帰って来た時に何も考えずにジュースを冷蔵庫に入れた。海都が「ジュース!」と言ったので、これはママとパパのよ!と言ってみた。海都たちのはアップルジュースがあったから。それで、私:かい君はアップルジュースのあるけん、ご飯を食べてから飲もうね!と言った。海都:うん。ふと、アップルって分かるかな?と思って、アップルって何?と聞いてみる。りんごジュースよ!分かってたのね~。と思った瞬間、アッポ~!お~、そこまで分かってたか~!すごいや。←親バカ私も教えた記憶もあるけど最近教えたっけ?と思い誰に聞いた?と聞いてみると先生!一体ほんとはどうなんだろう?良くわかんないけど・・・。更にみかんは?アッポ~!と来て、ちょっとガックリした私でした・・・。++++++++++++続いて夕食時、ちゃんぽんを海都の器に入れようとする時、ちゅるちゅる~!海都は麺類は全部ちゅるちゅると言ってる。そして、面白かったのが具を入れてる時。イカも入れようねイカ!エビさんも!エビ!貝も!かい君!あはは、貝を、自分の事だと勘違いしたみたい・・・。意外に面白かったので書いてみました。++++++++++++でも、今日は面白いだけじゃなかった。みっ君が妙にお昼寝をたくさんするし起きても又うつろうつろするな~と思ったら頭が熱いので熱を計ってみた。そしたら9度6分もあった。病院、午後休診の日だったんで電話したら4時半に来て下さいと言われた。(4時15分に電話した)それですぐに行った。薬と熱さましと飲ませて寝せました。早く良くな~れ!
2003.03.13
コメント(0)
な~んか特にネタがないので今月の電気代でも書くとします。ちょっと今回は先月よりも上ってます。タダ、今月分の金額は分からないので、使用量のみ。先月は使用量126で2870円でした。・少ない理由として、1週間は家にいなかった。(たまに昼間いただけ)そして今月、2月は28日までだったのにも関わらず増えてました。使用量152。だいたい平均です。たぶんこれくらいがうちの理想だと思います。タダ、今月は妙に気になる電気代が。それは?旦那が夜中にコタツで居眠り。しかも深夜まで。ひどい時は4時とか。もちろん、電気やコタツの電気もついてます。ちょっとココを削らなきゃ(>_<)お手柔らかに言いたい所です。だいたい、私が遅めに寝る時には電気も消してコタツも消していくから寒くて布団へ来るんですが、消してないと暖かいもんだからそのままコタツで寝てる。改善できるかな?出来るといいな♪夢は電気代2000円代。それが平均だとスゴイと思う。これを実行できてる所もあるんだからそりゃスゴイと思う。・・・が、うちはテレビ大好きだからやっぱり3000円はいく。せめて3000円前半に押さえるよう努力します!++++++++++++今日は旦那も休みで海都も休ませてジャスコへ遊びに。お金がパ~っと飛んでいっちゃいました(>_<)なんか最近金遣い荒い気が・・・・・。頑張って金貯めなきゃ旅行いけないのにな。頑張ろうっと。そして、みっ君ですがまだまだ歩数は増えません。でも、昨日は外で靴履いた状態でも一歩ですが出ました!外でも歩ければ上等?
2003.03.12
コメント(1)
なーんか今日はほとんど海都を怒ってた気がする。一時期、調子良かったのに又最近海都を怒る回数が増えて来た。なんでだろう?海都も怒られるような事ばっかりするし・・・。朝から海都がトイレへ。ウンチと言ったので近くにいなかったんだけど、みっ君にご飯を食べさせてたのかな?それであまりにも長いのでトイレへ行くと、トイレは水びたしだった。手洗い用の所が詰まってたみたいだったんだけど、きっと海都が何度も流したんだろう。それでどんどん流れきれずに下に。トイレットペーパーから何から海都までも水びたしだった。一体トイレの中で何があったのか????掃除をするにもみっ君が寄って来て一向に進まないので中断した。その後、外で遊ばせた。海都はアンパンカー、みっ君はカタカタ。1時間ほど遊んだ。外で遊ぶ時は海都もみっ君にイタズラとかあまりしない。外で遊んだ後はお昼だったのでお昼ご飯を。みっ君は途中で眠り始めたので、ベッドへ。それからちょこちょこ起きたりしてたんだけど、海都が度々寝せる邪魔をしてイライライライラ。おまけに私も眠くって。(今日は久しぶりにいいお天気で朝から頑張って部屋の掃除をした。トイレの掃除もついでにキレイにした。ので、疲れてたんだろうな)結局海都は昼寝をしなかったし・・・。結局、夕飯の買物を買いに行くのも遅くなり、家についたら6時だった。2人共うるさいのでしまじろうのビデオを見せながらせんべいを食べさせながら夕飯の支度。その途中も海都はニコニコ笑いながらみっ君を叩いて泣かせる事数回。さて、夕飯時、海都はご飯をあまり食べようとしなかった。で、結構無理やりっぽく食べさせてしまった。食後、海都がいちごが食べたいと言ったので買って来たイチゴを食べた。が、海都は欲しそうにしてたのに3個位たべたらふと食べるのをやめた。「イチゴ食べんと?」と聞くと一瞬「お腹が痛い」と聞こえた。「トイレ?」と聞いたけど違うみたいだった。その後も食べないはずはないよな~?と思いながらイチゴも差し出すと食べた。(これはムリヤリではなかった)。が、その後海都は眠いと言った。みっ君がうんちをしてたのでうんちを変えてから寝ようねと言い、海都はオムツに着替えさせようとした。ズボンとパンツを脱がせて「履きなさい!」と言ってたその瞬間、海都が吐いてしまった。その瞬間、海都に申し訳ないと心から思った。ご飯、本当はもうお腹一杯だったのにムリヤリ食べたもんだからお腹がパンクしそうだったんだろうね。そう言えば4時位にも昼食の残りを必死で食べてたし。結局、食べた分全部を吐いた感じだった。近くにお盆があったんでそれをすけて、被害は小さかったけど・・・。海都も「イチゴが・・・」と言ってた。きっともうイチゴは入らなかったんだろうな。イチゴさえ食べさせてなかったらはかなかったのかな?でもイチゴイチゴってずっと待ってたんだけど・・・。でも、ごめんね。最近夕食をまじめに食べない。そして何度か旦那が帰って来てから旦那のを欲しがってた。旦那に「ちゃんと食べさせよっと?」と言われてから意地になって食べさせてた気がする。食べたい分だけ食べさせよう。吐くのは辛いから。すっごく反省。でも又、怒っちゃうんだろうな~。そんなこんなで今日は就寝時間8時40分。みっ君も一緒に寝せるからゆっくりできる。さ、履歴書を書こうっと。++++++++++++今日はみっ君何度も歩いてました。タダ、最高記録は今日は3歩。それでも歩く“気”はあるみたい。明日はどうかな~?
2003.03.09
コメント(1)
昨日は結局二歩歩いてその次一歩で終わりだった。そして、今日は歩くかな?と期待。でも最初歩いても又歩かない時期があるというカキコもあり、まさか?とか考えてた。午前中、歩きませんでした。お昼、歩きませんでした。夕方、姉の家に面接用のスーツを借りに行った。姉も歩かせようとしたけど歩かなかった。そしてその後実家へ。昨日歩いたのは妹が私の日記をみて教えたんだろうな、父も知ってた。でも歩かないので祖父が「もう一ヶ月たったろうで~」とバカにしてた。そして、夕食後私がお風呂に入ってると何やら「お~、スゴイスゴイ!」と声が聞こえた。もしや歩いた?それとも立ってるのをおだててるだけ?と思いながら入ってたら母が来て、「6歩歩いたよ!」と。お~、すごいや!と思ったけど、6歩というのは最初に二歩歩いて一瞬座ろうと中腰になり、もう一度立ち上がり4歩歩いたそうだ。でも、今日は4歩!!!すごいぞみっ君!でも私は見てないのよ~。明日は見れるかな~?でもね、歩かせようとすると海都がいつも邪魔するの。自分も必死で立つような真似しながら「あ・あ・あ」とか必死で声まで出して私に抱きしめてもらおうと来る。そしてみっ君も取られちゃならないからハイハイしてくる。海都がいるから無理かな~?どんどん歩数が増えてくるのかしら?楽しみ♪++++++++++++今日の実家からの戦利品。・お米・ブロッコリー(はい、又です。)・レタス・じゃがいも
2003.03.08
コメント(1)
待ちに待ったこの日が遂に来ました♪今朝、洗濯物を干してるとみっ君がいつものように立ち上がり、ふとみると何気に一歩二歩と。一瞬見間違いかと思ったけど、すぐに又立ち上がり、その時は一歩。何かさりげな~く歩き初めてビックリしちゃった。でも、その後は海都に邪魔されたりでお昼までも歩いてません。どんどん歩数が増えていくかな~?それともまぐれ???でも母は嬉しかったぞ~~~!!1歳1ヶ月と7日です。そして、海都なんだけど今日は夜中に熱がでたのでお休み。それなのに元気すぎて困っております(>_<)朝からアンパンカーに乗って団地を二周してるし・・・。寝ちゃくれないし。お昼から病院にでも連れて行こうっと。もう少ないかな~?嬉しかったので早めの報告でした~。続きあり?++++++++++++はい、夜になりました。みっ君ですが、その後歩きを見せてくれる事はなかった。うーー、あれはまぐれだったのか?でも確かに歩いた。だって、今までは少しも足が出る事がなかった。明日は歩くかな~?なんか最近天気悪いし寒いな~。今日も朝は晴れてるかと思ったのに曇ってきて結局雨が降った。洗濯物が乾かないじゃんよ!明日は晴れるかな~?今日の海都との会話。夕食時の事なんだけど、魚フライの事を「コロッケ!」という海都。私:「コロッケじゃないよ!魚フライよ!」海都:「コロッケよ!」「フ・ラ・イ!よ。」「サロッケ?」そうくるか?今夜の2人の就寝時間、9時ちょい前。最近調子いいぞ!旦那も、最近早いね?と不思議がってた。
2003.03.07
コメント(1)
おとといダラダラしてて行けなかった麻疹の予防接種、本日済ませました♪(まだ三種混合を一回と今回の麻疹のみなんだけど・・・)昨日も行こうと思ったんだけど体温が7度6分だった。さすがに無理だろうな~と思って中止。そして今朝、7度2分。子供の平熱は7度5分までらしいしと思って病院へ。病院でも体温同じでした。そしてまずは診察。お腹を見せようとしたら抵抗された。きっとこりゃ泣くぞ!覚悟決めて・・・・・・いざ「チクッ」と。その瞬間「ヒーー」と軽い悲鳴。泣く?泣く?と期待してたが、すごいぞ!みっ君。泣かなかった。看護婦さんにも誉められてました♪が、その後車に乗せる時はチャイルドシートを嫌がって泣いてました。おいおい、そこで泣くか?チャイルドシート、海都はあんまり泣いた事なかったけどみっ君は嫌いみたいで結構泣かれる。なんなんだ???早く好きになってくれるといいんだけど・・・・。それから職安へ。昨日も行ったんだけど、ちょっと相談ってのもしてみようかと。そして、毎日行かなきゃかな~?とも考えてたのですがふとチラシ発見。インターネットでも求人情報出てるんだって~!前日受付のが翌日には出てるらしい(職安も同じ)。んで、登録をしてきたので番号を入力すると詳しく見れます。入力しなくても結構見れますが。でもね、会社によってはインターネット上に公開したくない所もあるらしいので全部ではないみたい。でも、毎日は行かずにすみそうで、しかも毎日見れるので良かった♪一つ良さそうなのがあるんだけどうちから車で30分で交通費ゼロなんだな~。考えてます。しかもそこも職安の人に勧められた。でもインターネットのには無かった。明日からしか登録できないから明日又見れるかな?昨日は久しぶりにカラー入れてカットしてきた。と言っても多い髪を少なくしてもらって自分好みの髪にしただけだけど。長さはさほど変わっちゃいない。髪の色もちょっと派手すぎたので面接に備えてちょっと暗めにしましたわ。これで履歴書用の写真もとれるし、本格的に就職活動よ!++++++++++++夕食後、2人をお風呂へ。入ってすぐに海都がおしっこというのでお風呂でさせた。すると次の瞬間「うんち~!」そして・・・うんちがぽとっと。そして結局トイレに。20センチ位はニュルニュル~~っと。(食事中の方、ごめんなさ~い)え?話?それだけじゃないのよ。お次はみっ君。海都がトイレに入ってる間、私とみっ君は浴槽へ。少ししたらみっ君がふちにつかまり足をバタバタ。なんか変なの~、泳いでるのかしら?と思ってた。そして、そろそろ海都出たかな?と「かいくーーん、うんち出た~~?」とトイレの方向に聞いてみる。すると返事が返ってきたのはみっ君。「だた。だた。」そして、次の瞬間、私の足に何やら触れた。ギクッそうです。みっ君も久々にしかも浴槽の中でやっちゃいました(>_<)それから私は洗面器を持って大きいのは洗面器ですくい、小さいのを金魚すくいでもするかのように?手ですくいはじめましたとさ。更には今さらお湯を変えるわけにもいかず、親子三人うんちが入ってたお風呂で洗いました。最後のすすぎのみシャワーを使った・・・。これが他人のうんちとかだったら絶対入るのやめただろうな~。やっぱ我が子のうんちだから許せたと思う。さすがに私は息子のうんちは食べれないけどね(笑)災難でした~。今日は風呂から出てしまじろうを一本見せるとすぐに寝せつけた。30分位はかかったかもしれないが?9時には寝付いてくれたぞ!この調子で毎日早く寝てくれるといいんだけど・・・。
2003.03.06
コメント(1)
4日の話なんだけど、今ごろ書いてます。一日にやりたい事があっちにもこっちにもあって。まずは朝からみっ君の麻疹の予防接種に行こうと思ってたけどダラダラし過ぎて結局時間オーバー。9時~11時までなのだった。しかも指定された1週間の内に行かねばならない。そしてお昼から、図書館に借りてる本を返して、又借りて。それからみっ君の靴を買いに(13センチしかないのよね~でも大きいから12.5センチを購入)。それから今度は自宅を通過してその先へ(全く反対方向)行く耳鼻科へ。又、アレルギー予防の薬を処方されてきた。耳鼻科の隣のお店にて卵MSが会員様価格で58円を2パック。(店員さんに2人ですか?と聞かれたけど自信もって「ハイ」と答えた←腕の中にはみっ君いたし)それから夕食のお買物。いつものお店じゃなくて100円セールの日だったお店へ行っていろいろ買う。メニューは親子丼とアサリのお味噌汁の予定だった。アサリは購入。お肉も購入。そして家までの距離半分位で玉ねぎを買い忘れてた事を思い出し、引き返していつものスーパーへ。結局そのスーパーを見てたら途中でそう言えばミソも切れてた事に気づく。なんという忘れん坊の日なのかしら。本当は食事の仕度をしてから海都を迎えに行こうと思ってたけど、既に18時になってしまった。結局海都を迎えに行って夕食の用意。ブロッコリーをこの間たくさん頂いてたのでブロッコリーをゆでようと手を伸ばした。冷蔵庫にも入れてなかったんだけど、まだ大丈夫なはずだった。・・・が、キレイに黄色になってたわ♪なぜ?原因はりんご。そう言えばりんごも一緒に頂いてた。そして同じ袋に入ってました。りんごって良く、熟させたいのの近くに置いておくと早く熟すっていうよね?その効果?で、ブロッコリーも黄色になってました(>_
2003.03.05
コメント(1)
ひなまつりという事で、海都が保育園からひなあられをもらって帰って来た。帰って来てすぐに食べさせた。子供用テーブルの上で食べさせたんだけど、その時のセリフが面白かった♪私も一緒にとって食べてると、何個かテーブルの上に落ちた。すると、海都:落としたらダメよ~!私:ごめ~んそして、又わざとこぼしてみる私。また、こぼした~~~。ダメよ~!その後普通に食べてたんだけど、今度は海都もこぼした。すかさずこぼしたよ~!と言ったらごめんね~なんか、面白かった。でも、夕飯時は最近ゆっくりイスに座って食べてしまわないので怒りまくりです。みっ君なんて食べてしまって海都の分まで食べてるというのに・・・。++++++++++++みっ君、最近舌打ちをはじめました。「ワギャギャギャ~、チェッ」とか、叫んでみた後に舌打ち。何か言ったら舌打ち。何か面白いです。わざとじゃないんだろうけど・・・。でも、舌打ち効果か?コップで直飲みも上手になりました♪
2003.03.03
コメント(1)

今日はすっごく春らしくいいお天気だった。何せいつもより一枚少なくてちょうどいい気温。朝はダラダラしてたんだけど、10時頃からお外で遊ばせる事に。昨日と同じ様にみっ君が三輪車、海都がアンパンカーで遊ばせた。2人共嬉しそうに遊んでました。もちろん今日も大きいけど歩けないけど、靴を履かせて・・・。だって、足をすっちゃうからね~。途中で海都に三輪車に乗せてみっ君にアンパンカーに替えさせた。海都は今まで三輪車が漕げなかった。久しぶりなんで、どうかな?と思ったら、なんと漕げました!!!いつのまにか成長してたな~(*^^*) でも三輪車って漕ぐのが力いるみたいで、途中で「嫌だ~、これ痛い。危ないよ~。落ちる!」とか言って結局みっ君と交代。みっ君はというと、アンパンカーはちゃーんと自分で漕いで進んでました♪なんかかっこよかったな~!早くは進まないんだけど、みっ君的に満足できる程度。そして、三輪車も足で少しずつ漕いでるの。もちろん、ペダルは漕げないけどね。ほんのちょこっとしか足が届いてないのにそれでも必死で蹴って進もうとしてました。12時頃、みっ君がお昼寝。さ~て、久々に洗車でもするか~とはりきったが、洗車道具が見つからなかった。大晦日に洗った以来の洗車。その時は旦那の実家で洗った。そう、忘れてたみたい。。。それから急いで(みっ君は寝せたまま)車で5分の旦那の実家へ取りに行って、海都だけ置いて来ました。戻ってもまだみっ君は寝てたので洗車をする事ができた。久しぶりにピカピかになったぞ!みっ君が起きてパンを食べさせてから旦那の実家に行ったら「今からうどんを炊こうとしてたのよ!」と義母。私とみっ君は食べてたけど、海都はお菓子だけしか食べてなかったみたい。そしてうどんを食べる時間は4時。義父「まだ2時くらいかと思ってた」←これいつものセリフ。こんな事毎日やってるのか?と思う。結局6時頃に旦那の実家から帰って来た。おかずは昨日のシチューが二日分作ってたから米を洗って炊いて、もう一品作るだけだった。ご飯が炊ける間、また外であそばせた。海都は今日はお昼ねしなかった。すると、今日はすごいよ!夕飯後、すぐにお風呂を入れて、出たら少しして眠りについた。しかも10分もせずに眠りについた。その時間、9時。最近じゃ最高記録だよ!この調子でいつも9時には寝てくれるといいんだけどな~。たくさん遊ばせるしかないのかな~? 三輪車のみっ君とかい君。海都、もうこの時はペダルを漕いでなかった。漕ぐのは少しだった・・・(涙)・みっ君の後ろの山は雲仙普賢岳だよ~!みっ君、アンパンカーは上手に遊べたよ!でももうしまう所なの♪
2003.03.02
コメント(0)
今日は朝から雨で、何もやる気がせずにたまってたビデオを見ていた。お昼に姉から電話があり、ジャスコにいるというので急いで準備をしてジャスコへ行って一緒に昼食を食べて来ました。(これは予備費より出しました。1000円も使ってしまった。すまん、旦那。)4時頃にジャスコを出て買物を済ませ家へ帰ると5時には海都がバスに乗って帰って来た。バスを待つ間、玄関でみっ君を三輪車に乗せて遊ばせていた。海都が帰って来て、部屋に入ろうとしたらみっ君が三輪車を指さすので、雨もやんでいいお天気だったし寒くもなかったので、そのまま団地内を2周だけど、海都はアンパンマンの車でみっ君は三輪車で遊ばせました。冬の間はなかなか寒くて外へは連れてってなかった。ようやく春らしくなってきたのでこれからはドンドン外で遊ばせようっと。みっ君は三輪車だけど、足が少し地面につくので靴を履かせました♪海都のお下がりで13センチだけど、歩くわけじゃないので・・・。最初は嫌がってる様子だったけど三輪車が進んだら気にもしてなかった。みっ君が生まれるちょっと前までは海都と外をグルグル回ってたのに、今年の冬はほとんど外に行ってなかったな~。ダラケてたな~。反省。みっ君も歩くようになると又楽しいんだろうけど、三輪車で遊ばせるとするか~。++++++++++++私の家計内訳、見ていただいてありがとうございました。みんなの意見とかを見て、書き忘れなどがありましたので追加もしました。米代や旦那の小遣いなど。あと、保育料も書き忘れてた。又、何か考えて載せますね。
2003.03.01
コメント(0)
うちの給料、そんなに高くありません。というか安いです。だって所得税は0だし。。。そんな我が家の毎月の内訳を公開してみようと思います。こちらからどうぞ!できれば感想を聞かせてね!そのままの状態で書いてるのでちょっと恥ずかしい気もしますが、ご参考に。。。いや、家計の達人とかでも何でもないんですがね~。でも最近節約に少しばかり気が緩んできた気もする。次は昨年の公共料金の平均でも計算しようかな?あとは私の節約術?(ほとんど基本的な事のみですが)何か、いい案があったらどうぞ!!++++++++++++今夜は旦那が棚卸で帰るのは深夜になるため、実家へ行ってきました。そして、お風呂屋さんに行って来ました~。海都は大きなお風呂が恐いらしく、少し泣き入ってました。みっ君はニコニコと入ってました。兄弟でも偉い性格の違いです。そう、私は週に一度はほとんどと言っていいほど実家に遊びに行く。そして夕飯を食べて更にはお風呂に入って帰って来る。私は食事を作るのが苦手だから夕飯を作らなくていいのも目当てだったり、お風呂も2人を入れても出た後を着せてくれる人もいる。いつもそういう目的で行ってるけども、それでも快く迎えてくれる。下手したら「泊まっていけば?」などとも言われる。嬉しい事だ~。独身時代は、何かあったらすぐに「出て行け!」とばかり怒られてた。それが結婚してからは実家にちょくちょく行くからか?父も優しくなった。親って不思議なものだな~~~とつくづく思う。こうやって私はちょこちょこ家に帰るので食費やら何やら公共料金も影響してるってのもあって、うちの節約にもなってます(*^^*) 決して自分達だけで必死こいて節約してるわけではありませんので、あまり尊敬はしないでね!(してないか・・・)それでも基本的な事は実行してますよ!いない部屋の電気は消してるし、テレビなどはコンセントから切ります。コンセントを抜く時にビリッと光るのが恐いし、面倒なので節約コンセントを切るだけですが・・・。もちろんお風呂の水は次の日の洗濯に使ってます。冷蔵庫のメモリも中にしてます。他にもイロイロあるけど今日はこの辺で。++++++++++++みっ君、明日で1歳と1ヶ月。やっぱり今日も歩けませんでした(>_<)早く歩く姿を見たいわ♪
2003.02.28
コメント(4)

やっとハウステンボスの写真が作れました。と言っても、予備軍へ。 上の画像から入って見てくださいね。中には私たちの画像も入ってますので恥ずかしいので後で削除するかもしれません。++++++++++++追加ですが、みっ君の一歳の誕生日の写真とその後の写真も違う所にありますので、見てみてね!最近色んな所物色してるんだけど、なかなかいいのがないみたい。もう少しパソコンに詳しくならなきゃだわ。こちらへ*開いたページと「他のページ」って所に入ってます。++++++++++++あと2日で1歳と1ヶ月を迎えるみっ君、一人たっちを覚えたかと思ったら熱が出たりでなかなか又立たなくなっちゃってた。しかし、今夜久しぶりに何度も楽しそうに立ってました♪でもまだまだ歩けないのね壁┃oT) ウルルルー早く見たいな~♪ちなみに海都が歩き始めたのは1歳2ヶ月の後半でした。まだまだかな?
2003.02.27
コメント(0)
結局今朝は起きれたのが8時ちょい過ぎでした。それからバタバタと準備をし、9時に出発!途中高速を使っていったので、11時半にハウステンボスに到着。行くまでは、海都は果たして喜ぶかな~?なんて思ってました。・・・が、行ったらものすご~~~~~くハイテンションになって喜んでおりました♪目の前にチューリップが広がったら、誰よりも先に海都が「写真ばとろっか~?」な~んて言ってて驚いちゃった。そんな言いながらも写真をいざとろうとしてもあっちにフラフラこっちにフラフラ。目線もなかなかカメラ目線をしてくれなかったな~。熊さんが売ってあるお店の前には大きな熊のぬいぐるみなんかがあって、楽しそうでなかなかその場を離れなかった。そして、水車の所でも「おっき~ね~」とか喜んでました♪みっ君も水車は喜んでました。なぜか水車にずっと手を振ってた。。。手を振ってるように見えたのか?その後、お馬さんを見たりしながら進んで行って、キッズファクトリー?という子供遊びの広場に行って遊ばせた。4歳までは子供はタダなんだけど、付添いの大人が料金が必要で私が1000円のフリーパスってのを買って2人を一緒に乗せたりしました。一番最初にバスなんだけど、グルグル回るやつにのったの。ちょっとジェットコースター感覚で「フワッ」っと何度もなるので海都は少しばかりビビッテました。みんなが叫ぶので海都も「きゃ~~、きゃ~~」とか叫んでみたり・・・下りる時はなかなか安全バーが上らないもんだから恐くなったのか?叫んでみたり・・・・・。楽しかったワ♪あと、オークションハウスで(オランダ形式で下がっていくオークション)、海都のミッフィーちゃんのトレーナーを買って来た。3900円の商品が1300円だった!ラッキー♪しかし、今日の海都はずっとわが道を行く状態。とっとこ一人で行ってはついてこなくて、とことん親も疲れました(^^ゞ みっ君はほとんどご機嫌だった。みっ君なりにずっと楽しんでた様子。結局、我が家へ到着したのは22時過ぎとなりました。ふー、疲れた(>_<)しかしビデオを撮ったんだけど帰って見てみたらほとんど海都、みっ君、旦那。子供広場のみ私を撮ってもらったけど・・・。なーんか寂しいな~。旦那ってビデオあんまり撮ってくれないんだよね。写真も言わなきゃ撮ろうとしない。もう少し頑張ろうよ!思い出も出来やしない。ま、海都はしっかりおさまってるけどね。++++++++++++明日も旦那はお休み。そろそろ髪を切りたいし、カラーも入れたいので美容院へ行きたい。しか~し、予約を入れようとしたら予約が一杯だった。どうしよう?次の休みは3日らしいけど月曜日だしな~。この前行った所に行こうかな~?でも妹がめちゃくちゃに切られてた。迷い中。でも早く面接用の写真も撮らなきゃだし、面接するには今の髪じゃちょっとひどすぎる・・・。++++++++++++そうそう、私の旅行計画、みんなは海外って思っちゃった?さすがに海外はうちの家計上、とてもとても無理ですわ。国内です。BBSの中にも出て来てたけど・・・。な~~~んだ!って思った?でも、うちにしてみりゃ夢の世界なのよ!まだ行けるか確実じゃないんだけど・・・。++++++++++++写真、つけようと思ってるんだけど今日は何度やってもエラー続き。なぜだろう?又明日やってみます。それまでお待ちを!
2003.02.25
コメント(1)
明日はハウステンボスに行って来ます。車で3時間程かかります。早く起きて用意できるといいけど・・・長崎県民は無料ご招待ってチラシが入ってて今月末までなの。入場は無料だけど、その他は金かかります。でも、ほとんど入った事あるし金払うのにはそんなに興味はないの。チューリップを見に行って来ます。子供達は子供達が遊ぶ場が出来たらしいのでそこで遊ばせてこようっと。それよりも何よりも、最近の私は4ヶ月先の旅行の事で頭が一杯でして・・・・。最近はパソコン開いてもそっちばっかりに目が行って・・・。何をしててもそれが気になって・・・中毒になってきております。さて、私はどこに行こうとしてるのでしょうか?新婚旅行という旅行はしてないので(一応、宮崎鹿児島だったけど)、家族旅行を夢見てます。夢が大きくなりすぎて・・・・・。果たしていけるかどうか???では、おやすみなさい。とりとめのない文章でした。ごめんなさい。
2003.02.24
コメント(0)

前回は電気代について少し書いてた。ハロゲンヒーターが元?で電気代が跳ね上がったけど、使わなくなったら元に戻った。昨日、ガスの検針日だった。見てビックリ!使用量8.3。請求額4910円。え~~~?って感じだった。ちなみに、先月の使用量4.7。倍近く跳ね上がってる(>_<)そして、今月の思い当たる節・・・。うーーん、お湯を使い過ぎてるんだろうな~。今回は顔を洗うのもお皿を洗うのも全てお湯を使ってた。え?普通と思うでしょ?でも去年はお皿洗う時はビニール手袋してお水で洗ったりしてたのよ。なんか最近全てにおいてお湯ばっかりだったな~。反省しました。そして早速又、ビニール手袋に替えたいと思います(*^^*) ちょっと節約してお金貯めて旅行に行きたいんだな~。今、すっごく行きたくて行きたくて・・・。目的地は・・・・・まだ内緒です。行けるか未定だから。でも行くなら6月位の予定。最近HPを検索しまくりです。頑張って金貯めるぞ~~~~!と言いながら、明後日はHTBです(*^^*) ++++++++++++今夜のおかずにブロッコリーがあったのね、海都は昔はあんまり食べなかったんだけど、なぜか最近結構好きみたい。今日のは何も考えてなくてゆでてたら、思いっきりゆですぎてすっごく柔らかかった。これも食べやすかったのか?大きいのを美味しそうにたっくさん食べてました。 すごいでしょ?かなりほおばってました。みっ君も小さいのをマヨをつけて食べさせるとまーまー食べてました。今日は2人共ベジタリアンでした♪
2003.02.23
コメント(2)
みっ君の風邪はだいぶよくなってきました。よ~く効くお薬を頂いたからかな?まずいらしいけど、最近は水と一緒に混ぜると飲んでくれるので助かる。今日も二日目を飲み終わりました。あと明日まで飲めば一週間分のお薬になる。問題は海都。グリグリって何?って思ったでしょ?4時頃に保育園から電話がありました。「海都君、お熱が8度8分あります。」今日はバスで帰って来るようにしてたので、バスでお願いします。と言って、それから急いで夕飯の支度。5時のバスで海都が帰って来た。それから急いで病院へ。昨日は元気だった。今も結構元気ですが・・・。と言った。先生「どこの保育園ですか?」私「K保育園です。」先生「今、インフルエンザが流行ってるんですよ~。しかも海都君がこの前かかったのはAですが、今はBが流行ってます」と。「検査しましょうか?」と言われたので一応検査してもらった。検査した事がある人はわかるだろうけど、綿棒みたいなのを鼻の穴に突っ込み、グリグリと思いっきりされる。可愛そうに、海都今冬二度目です。痛かっただろうな~。そして、結果ですが・・・・。陰性でした。良かった良かった。明日は保育園にいけるかな?帰って熱を計ったら8度ジャストでした。一体なんなんだろう?抗生剤と熱さましを頂いて、飲ませました。++++++++++++そうそう、首のしこりをついでに聞いてみました。(聞くの忘れてて薬を待ってる途中で思い出してもう一度見てもらった)結果、様子見でいいそうです。大きくなるようだったら、又見せて!といわれました。動くタイプだからきっと大きくはならないでしょう。これで心配事も一つ減りました(*^^*)
2003.02.21
コメント(0)
久々に大ゲンカ。海都も分かってるので「ビービー」泣いてました。ごめんね、海都。叩かれた時に親指に当って爪の間が青くなって血が出てきた。痛いよ~~~。右手の親指って使えないとすっごく不便。数日は痛そうです。海都が「フーフー」してくれました。++++++++++++今日のみっ君は面白かった。しまじろうのビデオを必死に入れようとしてた。結構方向もあってて、入りそうだったけど残念ながら別のを録画中だったからビデオは入らないのよ~~~。意外とみっ君も観察力すごいな~~~と思った日でした。
2003.02.20
コメント(0)
みっ君、まだ熱が続いております。今日も機嫌悪かった。やっぱり熱があるからか?最近一人たっちもしなくなった~。明日はハウステンボスに行こうかと予定していたけど、どうやら明日は雨のち晴れ。しかも寒いみたいだし、みっ君は熱。という事で、延期。明日は病院かな~?海都が保育園から帰って来た。私「みっ君、頭の痛いって。お熱のあるとよ!」海都「病院にいこっかー?」海都「頭にぺったんばせんばね~。(ひえぴたの事)」最近、海都とも普通に会話が出来るようになってきた。が、まだまだまだ母はそれに慣れてないので、たまーにビックリさせられたりもする。この前は車でお出かけする時に海都はジュニアシートなんだけど、シートベルトを通そうとしたら「いや~」と言った。すかさず、「ダメよ~」と言いながらシートベルトをしてると、海都「車のドンッってくるもんね。恐いよ!」だって。いつも私が言ってる事をそのまま復唱する海都だった。なんか最近、人の言ってる事をよく聞いてるのか?なんでも覚えてる。ある意味、変な事は教えられないな~って感じです。
2003.02.19
コメント(0)
毎晩寝る前には指を突っ込まれる。はっきり言って痛いのですが・・・。もうそろそろ我慢も限界。一本だけじゃ足りないのか?下手したら2~3本入れてくる。たまーに、何もなく寝てる時もあるんだけど、3分の1は絶対入れてる。いつもは口。そして、たま~に鼻。普通は自分の口でしゃぶりながら寝るもんじゃないの~?なぜ、近場の口に突っ込む?最近はパパも狙われてる。「指ば出したら怒るとよ!」という旦那。そう、その通り。必死に口の中に突っ込んでくる。おかげで口内炎にも一度なった。だって、爪が伸びてるとひっかくんだもん(>_<)一体いつになったら、この癖が治るのだろうか・・・?おとなしく寝てくれよ~。ねー、みっ君!(この行為、授乳中からです。おっぱい飲みながらもずっと手が動いてるみっ君でした)++++++++++++又、寝る前に頭が熱かったみっ君、8度7分ありました。みっ君が熱があったり鼻水が出たりする度に考える。小児科?耳鼻科?小児科に行って治らない時は耳鼻科に行ったら中耳炎。又?耳鼻科の薬、飲んでるんだけどな~。++++++++++++海都のしこりは、どうやら良性みたいです。お友達がベネッセで見かけたらしく、動くしこりはどうやらリンパ節らしい。とは言え、リンパ節が何なのか?分からないので又ネットで調べてみます。
2003.02.18
コメント(0)

みっ君の生まれた病院でお誕生日会でした。お昼から行ってまいりました♪いつもはもっと来るそうなんだけど、この季節は風邪ひきさんが多いのかな?7人しか来てませんでした。ビックリしたのが7人のお子ちゃま中、4人が歩けてた。うーー、うちの子なんて1日生まれなのにまだ。寂しい~~~。まず最初に自己紹介。自己紹介って苦手なんだな~。大した事はいえませんでした。みっ君は人好きなので勝手に遊んでおりました。あと、全員で写真撮影と子供達だけで写真撮影。子供達だけだと泣いちゃったりするので、せーので母達が移動。そこで「パシリ!」と行く予定だった。しかーし、まず一回目によその子が前にハイハイしていった。そのこが戻ったら、次はみっ君だった。そして、三回目に写真撮ってました。そして私もその様子を撮って来ましたよ。意外とみんな落ち着いてるでしょ? 写真撮影のあとは歌とピアノの人が来て、みんなでかる~く歌や踊り。みっ君、すこ~しだけ揺れてました。いつもはかなり激しく踊るんだけど、やっぱり緊張してたんだろうか?そして、最後にケーキタイムでした。一人一人ろうそくさしてありました。ハーブティーと一緒に食べました。(実はハーブティーは苦手なんだけど・・・)人数が少なかったお陰で?みんな2人分ずつありました♪ みっ君、歩く子を見て刺激になるかと思ったけど、どうなんだろう?あんまり気にしてない様子でした。がっくり。++++++++++++今日は夕方から実家へ行ってきて23時過ぎに家に着きました。キリ番、まだまだだろうな?と帰って来て見たらビックリ!5962だった。うっかり自分で踏まなくって良かった~。覗くだけにしときました。・・・と、今日記を書いてたらメッセンジャーで報告がありました。たった今、178さんが5963を踏みました(*^▽^*)178ちゃん、ヤッタネ!(b^ー°) オメデト♪178ちゃんには、ミスドのプレート皿が送られます。楽しみに待っててね♪狙ってくれたみなさん、ありがとうございました♪イロイロと楽しませて頂きましたわ。三度目の正直でよかったです。これからもみなさんよろしくね!
2003.02.17
コメント(0)
昨日、気になってた首のしこり、ネットでいろいろと調べてみたらなんと耳鼻科系らしい。でも、大した事ない場合と、下手したら悪性?みたいな事も書いてあった。とりあえず近々耳鼻科に連れて行こう。でも、耳鼻科に行って「首にしこりがあるんです」って、なーんか変な感じ。しかし私の行ってる耳鼻科、先生の声が小さくて聞き取りにくいのよね。もう少し大きな声で喋って欲しいものだ。病院なんてそんなものか?でも大切な部分を聞き取れない。++++++++++++みっ君のお熱ですが、今日もずっと8度台でした。食欲はあったし、機嫌も悪くはなかったので安心でしたが。そして、ようやく寝る前に計ったら7度台になってました。明日はみっ君が生まれた病院でお誕生日会。熱が下がってるといいんだけど。行きたいんだけどな~。熱よ下がれ!!!みっ君、頑張れよ~~~~~~!果たしてお誕生日会って何をやるのだろうか?海都も同じ病院で産んだけど、海都の時にはそういうのはなかった。日々変わっていく病院。どんどんよくなってるんだろうけど、先に生んだ人はちょっと損した気分になりそう???++++++++++++キリプレはやっぱり明日だな。うん、確実。もし明日もキリプレの申告者が出なかったら、次は6000番にします。それでも申告者が出なかったら6001番~の人で申告者で一番6000に近い人。そろそろ誰かに受け取って欲しいので。それと余りにも待たせすぎてるので。誰か、もらってね!って、不用物ってわけではないんだけどね。私の気持ちです♪
2003.02.16
コメント(0)
全228件 (228件中 1-50件目)

![]()
