どうせなら笑って過ごそうよ

どうせなら笑って過ごそうよ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

June 17, 2009
XML
カテゴリ: ニコニコ

ボーナス前ですが・・・

まだ早いかなと思いつつも念願の「フルハイビジョンテレビ」買っちゃいました!

カタログを集めたり、お店に実機を見に行ったりし、色々調査を重ねた結果

東芝 REGZA Z8000シリーズの37型 」にしました。

TV

まずサイズに悩みました。

我が家の狭さからすると視聴距離が1mちょっとしかとれないので、適正サイズは32型になるところですが、32型のフルハイビジョンはあまり無いのです。せっかくWOWOWなどで、フルハイビジョン放送なのに、ハイビジョン画質にダウンコンバートされるのはどうもシャクだったので、ワンサイズ上の37型に決めました。

次に、プラズマにするか液晶にするかという点で悩みました。

お店でみるとプラズマは暗く感じ、液晶は明るい印象。
お店では、天井照明や展示されている他のテレビの明るさのためそう見えて、普通の部屋の中では、逆に、プラズマはコントラストがはっきりして、液晶は白っぽい映像になるとよく聞きます。しかし、プラズマのラインナップは42型以上で、37型のフルハイビジョンはありません。

そんな中で、見つけたのが、「 REGZA Z8000シリーズ 」です。決め手は、 光沢パネル でした。

液晶テレビは、映り込みが嫌われて、グレア処理されていることが多いのですが、そのために本来の色彩が失われてきました。昨年、三菱が光沢パネルのREALを発売して話題になりました。それに続いての東芝の英断だったのです。

さらに、このZ8000シリーズには、超解像技術(レゾリューションプラス2)というエンジンが搭載されています。DVD画質(720x480)や昔のTV映像を解析してアップコンバートの際に、「デジタル・リマスター」のような手法で画像処理することでキレイに表示するのです。いままで集めてきたDVDソフトもまだまだ現役ってことです。

技術的な所はともかく、ヤマダ電機で20万弱だったのが、オークションで13万で買えたんだからこれはラッキー。

さっそく設置してみるとデカイデカイ。この日のために録画してとってあった映画「アース」をみて喜んでいます(^_^)

今日の楽しさランクは、「ニコニコ」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 18, 2009 12:37:45 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ニコニコ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:念願のフルハイビジョン液晶テレビ買っちゃいました!(06/17)  
yensid55  さん
おぉ~!!やったね!!
実はうちも何だか知らないうちにw
先週の日曜日テレビが新しくなったよ。
PanasonicのVIERAの型落ち。
エコポイントつかないし(^^;;
42型のプラズマです。
大喜びでゲームしたら気持ち悪くなりました(爆)
(June 18, 2009 07:07:30 PM)

おめでとう  
おー!
42型は大きいだろうなー、うらやましー
それでゲームとはちょっともったいないじょ
映画みれー!!
(June 18, 2009 07:22:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: