全25件 (25件中 1-25件目)
1
この土日は、友人家族と某テーマパークに遊びに行ったので運動はお休み。それでも、歩数計を見ると土曜日は17,179歩、日曜日は17,603歩だったから、十分歩いたので良しとしましょう。あと、1日2リットル飲む目標も1リットルのペットボトルにミネラルウォーターを入れて持ち歩くようにしたので、なんとかクリア。家や会社にいるだけだと、なかなか水って飲まないから、目標達成できないことが多いから、目標達成できて良かったです。楽しい時間は早くすぎると言いますが、ホントにあっという間だった2日間でした。のんびりと過ごした割りには、目的の乗り物やショーを全部見れて良かったなーそれでも、みんなが帰ってしまうと、胸にポッカリと風穴が開いたようになってなんだか寂しい気持ちですおじいちゃんやおばあちゃんの気持ちってこんな感じなのかもなーさて、次のスポーツクラブの予定は、明日はメンテナンス日でお休みなので、水曜日の会社帰りです。筋トレと有酸素運動がんばるぞ!! 今日の楽しさランクは、「イヒヒ」です。
November 30, 2009
コメント(2)
ブログの更新はさぼってましたが、運動は続けていますよ19日(木)会社帰りにビギナーサポート4回目「マシンジム3種類とバイク測定」をやりました。背中の筋肉を鍛えるマシン、太ももの筋肉を鍛えるマシン、胸の筋肉を鍛えるマシンいずれもオモリのついた棒や板を押したり引いたりして鍛えるというもの正しいフォームでゆっくりとすることが重要なんだそうです。我流で適当にカチャンカチャンって回数やっても効果が得られないとのこと。(筋トレって奥が深いですね)そしてバイクは、自転車の固定したやつをただこぐだけなんだけど、自動で段階的に負荷がかかるようなプログラムで、最終的に体力年齢が判定されました。(判定は、呼吸数から算出するようです)結果は、な、なんと体力年齢=「74歳」ちょっとショックでしたが、測定前に自主的にウォーキングやったのでその影響かも・・・続けていると体力年齢はよくなるそうです!これから、頑張りますそして、23日は、ビギナーサポート5回目「総集編=カウンセリング」でした。復習をしながら、いままでに教えてもらったマシンジムのオモリの重さや回数とセット数をカウンセリングで決めていく回です。それで、トレーニングメニューを作ってもらってビジナーサポートは終了となりました。今日、作成してもらったトレーニングメニューをもらってきました。・ストレッチ10分・腹筋 15回2セット以上・背中の筋肉トレーニング 32kgのオモリで10回2セット以上・胸の筋肉トレーニング 31kgのオモリで10回2セット以上・太ももの筋肉トレーニング 91キログラムのオモリで10回2セット以上・有酸素運動(ウォーキング)30分・最後にストレッチ10分ギョエーって思ったけど、やってみるとなんとか出来る。続けるのは大変だけど、ちょっとまじめに頑張ってみますスポーツクラブを始めようと思っている人や自己流でやっている人に一言、1回でもいいからパーソナルトレーナをつけてみるといいですよ。自分で分かりにくい弱点をきちんと指摘してもらえるから、とはいっても始めたばかりで効果出てないから、えらそうなことは言えませんが。効果のほどは、また今度書きます。今日の楽しさランクは「ニコニコ」です。
November 27, 2009
コメント(0)
さてさて、スポーツクラブ日記です。昨日と今日、コナミスポーツに行ってきました昨日は、ビギナーサポートの2日目「ボディスキャン」でした。ウエストや体重や体脂肪を計測した後に、その結果について説明がありました。当たり前ですが、運動をして規則正しく食事をとって、水をたくさん飲むように言われました。その程度の知識や自覚症状はあったので、お説教をくらった感じです。トホといっても目標達成に向けての目的意識の共有と思って、しっかり聞きました。そして、今日は、3日目「体力測定とマシン運動」の日でした。体力測定では、最初ウォーミングアップにバイクを10分やったあと、前屈や片足バランス(目を開けてと目を閉じて)をやって、そのあと、筋力持久力の測定として、仰向けに寝た状態で足をあげて、足数字1から10(足で数字を描く)をやりました。結構キツカッターそこまでで時間が25分くらになったので、残り5分で、腹筋マシンをやりました。次回の予約をとって、その後、自主トレとしてランニングマシンを30分やって、お風呂入って帰りました。次回は、19日(木)の会社帰りです。頑張ります。今日の楽しさランクは、「ニコニコ」です。
November 14, 2009
コメント(2)
久々のブログ更新です。特にネタもなく過ごしていたので、ホントにご無沙汰していますがナント、本日、わたくし「コナミスポーツクラブ」に入会しました運動オンチで、メタボ体系のわたしにとってはスポーツは敵であり、興味ゼロの対象だったのですがこのところ、増え続ける体重をなんとか食い止めるべく週2回ジムに通うことにしました。ということで、しばらくは成果を記録する意味でも「スポーツクラブ日記」をつけていこうと思います。入会手続き後、「フィットネス・オリエンテーション(予約制)」なる30分程度の施設でのマナーやルール、簡単なマシンの説明があります。(予約制なので、入会を決めたら事前に電話等で予約しておくとスムーズです)オリエンテーション後は、自由に運動していいようなのですが、スポーツクラブは、まったくの初心者のわたしには、どう運動していくのか分からないので、入会と同時に、「ビギナー・サポート・プログラム(3回コース)」というのを申し込みました。このプログラムでは、ボディスキャン/ストレッチ指導(30分)+2回の体力測定(30分づつ)+カウンセリング(30分)この5回のマンツーマンのトレーニングを通して、わたしにあったトレーニングメニューを作ってくれるそうです。なんだか歯医者みたいだな(^_^)ということで、次回を決めて本日は終わり結局、今日は運動しませんでした。気長にやっていきまーす目標:「半年で10キロ減、体脂肪率を20%以下に落とす!」今日の楽しさランクは、「イヒヒ」です。
November 7, 2009
コメント(4)

さて、前回に続きまして今話題の100円ビールのテイスティングレポートです今回ご紹介するのは、セブンアンドアイとサントリーの共同開発の「ザ・ブリュー ノドごしスッキリ」です。セブンイレブンで123円で売ってます。この商品も「新ジャンル」と呼ばれているビールに似たもの商品ですが、酒税法的には、「リキュール(発泡性)(1)」というジャンルになります。数年前、発泡酒の税率が引き上げられたことにより生まれた「第3のビール」は、麦芽以外の原料で作られており、「その他の雑種(2)」という分類でした。正直この種のビールは、パンチのない感じでした。その後、酒税法の改正により、原料によらず発泡性のあるものを発泡酒扱いとされ税率が変更になり、「第3のビール」の税率のメリットがなくなってしまったのです。そこで、各社が力を入れてきたのが、このリキュールタイプなのです。発泡酒とスピリッツを混ぜた混成酒。チューハイみたいなものです。いわば「第4のビール」といえます。※お店では、以前のもとの区別せず第3のビールまたは新ジャンルとして扱っています。さて、複雑なお話はこのくらいにして味のレポートとまいりましょう。ノドごしスッキリというタイトルどおり、飲み口がぐっとくる感じの辛めのテイストです。後味が少し微妙な感じがありますが、こちらもビールとの違いは感じられません。とっても完成度か高くおいしいと思いました。次回は、イオン系のPBを試します。この分だと期待大です。 今日の楽しさランクは、「ニコニコ」です。
August 6, 2009
コメント(0)

最近、100円ビールとかで話題のPB(プライベート・ブランド)の「第3のビール」を集めてみました。今回から数回にわけてテイスティング・レポートを書いてみようと思います。まずは、ラインナップのご紹介!右から、 1)ダイエーの「バーゲンブロー ノイヴェルト」・・・350ml=79円(期間限定価格) (老舗的低価格ビール。通常は89円) 2)セブン&アイの「ザ・ブリュー ノドごしスッキリ」・・・350ml=123円 (単品はセブンイレブンで、6缶パック=600円(100円/缶)は、イトーヨーカドーで販売) 3)イオンの「トップバリュー 麦の薫り」・・・350ml=100円/500ml=145円 (さすがに売れているのか350ml缶は入手できず) 以下は、NB(ナショナル・ブランド)の代表。 4)サントリー「金麦」・・・350ml=120円(※SEIYU調べ) 5)サントリー「ザ・ストレイト」・・・350ml=120円(※SEIYU調べ)今回は、PBのビールとしては老舗的な、ダイエーの「バーゲンブルー ノイヴェルト」をティスティング・レポートをしてみたいと思います。この商品は、2007年3月より通常販売しているので、知っている方も多いのではないでしょうか。発売当初より89円と低価格で販売しているので、いまさら「100円ビール」なんてと思うところですが、期間限定で79円に値下げしたところを見ると、ダイエーも相当あせってますね。そのお味はというと、軽めでスッキリとした味わいです。後味がさわやかなので、ビールの苦手な人もいけるのではないでしょうか。これがビールと言って出されたら、私なら騙されてしまうでしょう。さて、次回は100円ビールの味に迫ります。 今日の楽しさランクは、「イヒヒ」
August 3, 2009
コメント(0)

ボーナス前ですが・・・まだ早いかなと思いつつも念願の「フルハイビジョンテレビ」買っちゃいました!カタログを集めたり、お店に実機を見に行ったりし、色々調査を重ねた結果「東芝 REGZA Z8000シリーズの37型」にしました。 まずサイズに悩みました。我が家の狭さからすると視聴距離が1mちょっとしかとれないので、適正サイズは32型になるところですが、32型のフルハイビジョンはあまり無いのです。せっかくWOWOWなどで、フルハイビジョン放送なのに、ハイビジョン画質にダウンコンバートされるのはどうもシャクだったので、ワンサイズ上の37型に決めました。次に、プラズマにするか液晶にするかという点で悩みました。お店でみるとプラズマは暗く感じ、液晶は明るい印象。お店では、天井照明や展示されている他のテレビの明るさのためそう見えて、普通の部屋の中では、逆に、プラズマはコントラストがはっきりして、液晶は白っぽい映像になるとよく聞きます。しかし、プラズマのラインナップは42型以上で、37型のフルハイビジョンはありません。そんな中で、見つけたのが、「REGZA Z8000シリーズ」です。決め手は、光沢パネルでした。液晶テレビは、映り込みが嫌われて、グレア処理されていることが多いのですが、そのために本来の色彩が失われてきました。昨年、三菱が光沢パネルのREALを発売して話題になりました。それに続いての東芝の英断だったのです。さらに、このZ8000シリーズには、超解像技術(レゾリューションプラス2)というエンジンが搭載されています。DVD画質(720x480)や昔のTV映像を解析してアップコンバートの際に、「デジタル・リマスター」のような手法で画像処理することでキレイに表示するのです。いままで集めてきたDVDソフトもまだまだ現役ってことです。技術的な所はともかく、ヤマダ電機で20万弱だったのが、オークションで13万で買えたんだからこれはラッキー。さっそく設置してみるとデカイデカイ。この日のために録画してとってあった映画「アース」をみて喜んでいます(^_^)今日の楽しさランクは、「ニコニコ」
June 17, 2009
コメント(2)

昨日は、お昼を食べ過ぎてしまったので、夜TDLにウォーキングに行きました。ついたらちょうど花火の時間で、マークトウェイン号の乗り場で花火をみました。 久々に見る花火は、とても迫力があって色もきれいでステキでした。その後、パーク内をウォーキングしながらお店を見てまわっていたら、かわいい商品を発見! ディズニーとは全く関係ありませんが、1年くらい前からふくろうにはまっててつい買ってしまうのです。ちなみに税込み294円でしたそして、青くライトアップされたシンデレラ城を見ながら帰りましたとさ。今日の楽しさランクは、「ニコニコ」です。
June 7, 2009
コメント(3)
昨日のニュースで、三菱の電気自動車が市販化されることが報道されましたねその価格は、495万円「アイ」ベースなので、軽自動車クラスだからチョーお高いですが、いよいよ排ガスのない電気自動車の時代がやってくるのです。走行距離も160キロだそうで、通常の街乗りでは十分なカンジ。価格は、大量生産するようになれば安くなるだろうし、インフラを整備してもらって普及してもらいたいですね。そういえば、先日千葉に行ったときの帰りに東京電力のマークのついた「アイ」を見ました。一緒にスバルのEVってペイントした車も走っていたから、テスト走行だったのかな。これからが楽しみです。今日の楽しさランクは、「ニコニコ」です
June 6, 2009
コメント(0)
私は、歴史にウトいので三国志とかあまり知らないのですが、巷では、「レッドクリフPart2」が絶賛上映中だそうです。といっても「Part1」見てないし、関係ないなと思っていたら、WOWOWで、「Part1」をやっていました。(これって、明らかに映画みてもらうための策略ですよね。)ボーっと見ていると登場人物が多くて、うっかりしていると誰がなんなのか分からなくなります。そんななか、孔明役の金城武が、いい味だしてます。見事な策士ぶりを演じてますね。続きが見たくなりました。(これも孔明の策略か?)今日の楽しさランクは、「イヒヒ」
May 28, 2009
コメント(0)
先日、あっさりと41歳となり、とうとう「41歳の春」を迎えてしまいました。誕生日には、サプライズゲストも登場し、にぎやかや楽しい一日となりました。そんなこんなで昨日、会社の歓送迎会があって新しい部署の方々と親睦を深めてまいりました。今度の部署は若い人が多く、乗りも今までと違った感じで面白かったです。幹事(入社三年目)「ここで、新しくこられた○○課長より、思うところをお話願います」一同「上から目線だなー」面白いヤツがいたものです。ともても楽しい飲み会でした。 今日の楽しさランクは、「ニコニコ」☆オススメお得情報 コンビニで、Edyを使うと楽天ポイントが溜まる楽天アプリがソフトバンクに対応したよ! Edy使ってない人は、まずはEdyを登録してから、バナーからダウンロードしてください。
April 11, 2009
コメント(0)

桜が満開ですねータワー周辺も満開ですよいよいよ春真っ盛りです。そんな春ですが、春といえば別れの季節です。4月になって部署を移動することになりまして・・・といっても仕事の内容が変わるわけでなく私のグループがまるまる別の部署にくっつく形。当然、上司や同じ部署の違うグループの同僚たちとはお別れで新しい上司や同じ部署になったグループの方たちとやっていくことになります。元上司は、移動で単身赴任だそうで、一週間前に告知されたそうです。サラリーマンとは厳しいものですね私の方は、仕事場は同じなので、しばらくタワーを見ながら働いていけるようです。色々と大変な事も多いですが、明日に向かって頑張っていきます。 今日の楽しさランクは、「イヒヒ」
April 7, 2009
コメント(0)
さあいよいよ明日からですよ何がって、高速道路の上限1000円ですよ!土日祝限定とか、ETCが必要だとか、東京/大阪近辺は、対象外だとか条件はいろいろあるけど景気対策なのでみんなでお得に旅行しましょう!平日に高速に入っても、休日を走行すればOKなので、いまから出発して、0:00を過ぎてから高速を降りれば適用なんですよ。そうすると、明日、あさってと丸々二日遊べちゃうジャン!大都市圏をまたいでたりすると料金計算が複雑なるけどそれは、ネクスコの高速料金検索が便利。事前発表では、28日から特別割引に対応ってことだったけど、一日早く、今日から対応したようです。それでは、遊びにいってきます!!今日の楽しさランクは、「ハハハ」
March 27, 2009
コメント(0)

今日は残業でした。とにかく期末で忙しいですしかも雨。普通ならトホホな気分ですが東京タワーがキレイでした(^_^)写真ではとっても怪しい感じですけどね 今日の楽しさランクは、「イヒヒ」
March 25, 2009
コメント(0)
WBC決勝! 日本vs韓国 日ごろ、スポーツには全く関心のない私ですがこれだけ世間が騒ぐと知らないというわけにもいかず仕事中も結果が気になっていましたそんな中、同僚がいち早く「日本優勝だよ」と教えてくれました。その同僚はどこで、結果を知ったんだか・・・それはともかくとにかく、おめでたいなんといってもこの大会で、5度目の対戦。しかも2勝2敗の戦歴とあれば、どちらも真剣勝負でしょう。結果は、日本の勝利ということですが、韓国も頑張ったと思います。両方のチームに拍手を送りたいと思います。それにしても、何度も同じチームにあたるトーナメントってどうなんだろう今日の楽しさランクは、「プププ」【PR】楽天オークション↓
March 24, 2009
コメント(0)

今日は、休日出勤。奇しくも「東京マラソン2009」の日会社のすぐ近くがコースになっているので少し抜け出して見に行ってきたちょうど向こう側に、先頭集団が折り返して戻ってきたところ風の強い小雨交じりの日だったけどとにかくみんな頑張ってました。写真には写ってないけど、アフロヘアーや面白い帽子をかぶって走っている人の姿もありました。今日の楽しさランクは、「プププ」
March 22, 2009
コメント(0)

今日は友人家族が、ディズニーランドに遊びに行くというので我が家もご一緒させていただいた連休の中日ということもあり、相当混むことが予想できたので入場制限にかからないように、オープンからインパーク。まず最初にしたことは、センターストリート・コーヒーハウスでの朝食しっかり食べて準備OK!友人と合流して、新アトラクションに乗ったり、ミニーの家に行ったりとアトラク巡りを楽しんだ友人の下の5歳の娘が、私のことを気に入ってくれているので母たちが買い物に行っている間、その子と2人で待つことに。その子が、ケータイを見せてくれというから渡したらなんの操作方法も教えてないのに、受信メールを見始めた(^_^;;その上、これは誰?とか言ってチェックしてるし・・・もっとも、見られて困るようなものも無いので問題ないが将来、チェック魔にならないよう祈るひとしきりチェックが終わったら、すやすやと眠ってしまったそんな春の一日でした。今日の楽しさランクは、「ニコニコ」
March 21, 2009
コメント(2)
今日の午前中、出張で後輩をつれて汐留までいったんだけど、やっちゃいました。それは、打ち合わせが終わって、帰りの電車に乗って帰ろうとしたときです乗ろうとした電車が、反対方向の電車でした動き出す前に、気がついて降りたのでセーフだったけど後輩つれてただけに、恥かきまくりでした。昔から方向音痴なんだよねーいつも行く場所でも反対の電車にのったり、初めていくところで事前に調べておいても逆に歩いてたり・・・まあ、間違えても、またやり直せばいいわけでそんな時、私は、「人生やりなおしの刑」と呼んでいます。 今日の楽しさランクは、「プププ」
March 18, 2009
コメント(0)
いよいよ、政府の景気対策である高速1000円が開始になりますねまずは、3/20(金・祝)からアクアラインが引き下げになるそうです。通常2320円が1000円というから半額以下!!条件は、ETCがついていること、休日限定で普通車、軽自動車であることだそうです28日(土)からは全国の高速に適用されるので、思い切ってハウステンボスまで行って来ようかな~ 今日の楽しさランクは、「ニコニコ」
March 17, 2009
コメント(0)

今日は温かい一日でした天気もよかったのでちょっと遠くまでドライブへ茨城県のつくばにある「イ-アスつくば」に行ってきましたショッピングモールなのに、これといって何にも買わず地場産の野菜を買って帰りました(とってもおいしいからね)ランチには、「VIMI Colection」というフードコートみたいな所で横浜中華街梅欄というお店の、焼きそばとマーボー豆腐を食べました。写真は、これこの右側が焼きそばなんですが、卵とじになっていて中にあんかけの焼きそばが入っているという珍しい焼きそばです。 卵とじの部分はカリカリで、中のあんと混ぜて食べるようです。かなり、油っこい感じでしたが、とてもおいしかったまた食べに行きたいと思います。 今日の楽しさランクは、「ニコニコ」
March 15, 2009
コメント(0)
土曜日です仕事休みなのに、残念ながら朝から雨だったそんな雨で始まった週末一週間のご褒美として、ダイエット中なんだけど、今日は近所の温野菜で、しゃぶしゃぶ食べ放題たべちゃいました(^_^;;そのお店には、インパルスの堤下さん似の店員さんがいて特に声がそっくりなんだよねー追加の野菜とかお肉とか持ってきてくれる度にニヤニヤしてしまったのでした。店員さんゴメンネとってもおいしく、ゆっくり食べれたので大満足でした 今日の楽しさランクは、「ハハハ」
March 14, 2009
コメント(0)

最近、ハマってる事に「ポイントサイト」があります「ポイントサイト」というのは、メールを受信したり、広告を見たり、サービスを利用したりすることでポイントが貯まっていき、貯まったポイントを商品や現金に交換できるインターネットサービスのことですいまさらー、という声も聞こえてきそうですが最近は、ゲームなどで趣向の凝らしたサイトや還元率の高いサイトがあってまた、ちょっとブームになっているような気がしますそこで、オススメしたいのが<<ライフマイル>>というポイントサイトです!ちょうど今、<<ポイント最高還元保障>>というキャンペーンをやっていて新着案件のマイル(ライフマイルでのポイントのこと)が掲載より3日間、<<マイル増量>>となり、他サイトよりも還元率が高いことを保障するものだそうです「他のサイトの方が高い場合は、連絡ください!!」という、どっかの電気屋さんみたいなとても面白い企画です掲載から3日間というところが、ちょっと短いなーって気はしますが100年に一度の大不況の時代に、太っ腹な良い企画だと思います毎日チェックして、良い案件を見逃さないようにしたいものです<<ライフマイル>>では、その他にWEB検索やバナークリックするだけでもマイルがもらえたり、楽天市場などのネット・ショッピング時にもショッピングサイトのポイントとは別に、購入金額に応じてマイルが貯まったりするのでホントにポイントが貯めやすいんです運営会社もサイバーエージェントと大手だから安心。オススメです 今日の楽しさランクは、「イヒヒ」
March 13, 2009
コメント(0)
今日はとっても風の強い日でした(風の日おめでとう♪ by プーさん)最近、ダイエットのためにお昼休みにウォーキングをしています向かい風だったので、スーツの上着がはためいてぱたぱたとマントみたいになりましたみんなスーパーマンみたいだった・・・それだけです今日の楽しさランクは、「ニコニコ」
March 13, 2009
コメント(0)
今日の朝は天気は良かったけど、風が冷たくてそんなだから急ぎ足で会社に向かってたそしたら、途中にある公園から「ホーホケキョ」って聴こえてきたよ東京のまんなかで、うぐいすの鳴き声を聴けるなんて、なんだかハッピーな一日だった今日の楽しさランクは、「ニコニコ」
March 12, 2009
コメント(0)

はじめまして、今年「41歳の春」を迎えるおじさんですバカボンのパパと同じ年齢になります世間では、男の41歳というと数え年で42歳なので厄年(大厄)と言われますがバカボンのパパのように毎日を楽しく生きたいという願いを込め 「どうせなら笑って過ごそうよ」というテーマで、身の回りに起きた楽しいことや興味のあることを書いていきたいと思いますということで最初のエントリーは・・・今日の打ち合わせで、相手の部長が言った一言「なるへそー」しばらく笑いをこらえるのに必死だった。それ死語ですよ(^_^)写真は、昨日の帰りに撮った東京タワーです。 今日の楽しさランクは「プププ」
March 11, 2009
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()

![]()