うなどん浜松のオオクワサイト

PR

Profile

unadonn1

unadonn1

Comments

ケメント@ 楽してなんぼ!!!!!! もうねーメンドすぎんだよねー(^^; …
カリのヘリ@ ぎょはぁ!!!!! ヘイヘイ!!あひひひほはぁwwwwww…
寿マン@ 俺の銃が火を噴くぜwwww 始めた途端に誘いの嵐だったからちょっと…
完全体@ 絶対にあれ!!! 俺チェック柄スカートフェチなんだ・・・…
斉藤君@ ちょwwもwwあっふんwwwwwww テンガでシゴかれながら玉舐められて前立…

Favorite Blog

シンシン シンシン_さん
みっちぃs` DIAMOND みっちぃsupeshiallさん
くわがたの部屋? たっきー1さん
日本産カミキリ学習帳 issei415さん
くどうちゃんのクワ… くどうちゃん@富士さん
2006/03/25
XML
カテゴリ: クワガタブリード
菌糸アンケートへコメントいただいている皆さん。。どうもありがとうございま~す。♪d(^0^)b♪
ブログでもコメントを紹介したいと思います。本日はお5名の方のコメントです。


1)オオコクワさん
Basic(月夜野) 過去に実績を残せています。 次点はG-POT(安ければこちらの方が個人的には評価が高い)


>オオコクワさん毎度です。月夜野菌糸をお使いですね。次点のフォーテックG-POTですが巷の評価はけっこう高いですね。私はG-POTは使ったことはありませんが、 フォーテック のHPのQ&Aがとっても参考になります。



2)ぷよぷよさん
私のお気に入りは、山口県 『山物語』 さんの菌糸ビンです。
ボトルは樹脂ですが、PC(ポリカーボネート?)製なのか透明なため、状況が見やすくてよいです。また、冬場でもキノコの発生は比較的少ないです(温調無しの常温飼育下で)。ただ、昨年辺りから、少々トビムシの発生が多い気がしています。


>その他銘柄登場ですね。ありがとうございます。
樹脂ボトルが透明なんですか。幼虫の様子が確認しやすいですよね。私もブロー容器を一部使用していますが、なかなか良いので今後多用するかもしれません。
ほー「山物語」HP確認しました。添加剤の記載もありますね。菌糸ボトルとしてはかなり安いです。詰め具合はどうなんでしょう。



3)マサやんさん
安いのがいいですね。


>毎度~です。安い事は良いことですよね。♪d(^0^)b♪
月夜野菌糸 は安定供給安心品質って事も売りですね(去年一時期●●でしたけど)。。月夜野HPは飼育リポートやBBSがとっても参考になりますね。



4)たらこ唇さん
オオヒラは近所のSHOPのやつです。
添加剤もそのSHOPのオリジナルのを混ぜています。
他には新潟の 丸寅ファーム
カワラ菌糸と一緒に時々買います。
KB はカワラ菌糸のみ使っています。






5)焼き豚とサイドバルブさん
磐田市でクワガタを育てています。
菌糸が必要である事を未だ知りません。
色々教えてください。お願いします。


>ご訪問およびアンケートにコメントありがとうございます。
コクワ、ノコをお持ちのSさんです。
私の実家は磐田駅西の方です。
お近くですね。これからもよろしくお願いします(^-^)



先日の菌糸アンケートをしばらく掲示します。
その他をお選びの場合は宜しければお使いの銘柄などご自慢の菌糸のコメントをよろしくお願いしま~す(^-^)/
アンケート
http://www.enlog.jp/enqVote/724/


特撮フィギア

人気ブログランキング ↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 
下位ですが、がんばりま~す。

クワガタ4000匹以上がお待ちしております!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/26 01:25:24 AM
[クワガタブリード] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: