Universal Export

Universal Export

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

jbunivex

jbunivex

Freepage List

Comments

jbunivex @ Re:以外…(07/23) 失敗してても平気な顔してるだけですよー…
紅天女(かなぼう)@ Re:カード紛失 大丈夫ですか? カード会社にすぐに連絡し…
かなぼう5995 @ お久しぶりです お忙しいみたいですね。 ともあれ、お…
jbunivex@ Re:ん?(05/14) すこしふるいと思います。2年前ぐらいのも…
かなぼう5995 @ 辛いですよね。 子供が犠牲になる事件は辛すぎます。 よ…
2006年06月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
転移性の肺がんで入院中のおばあさんが先ほど亡くなった。当直医なので殆ど経緯はわからないまま、看取らなくてはならないのでご家族とも初めてお会いすると言うケースが最近は殆どだ。主治医で病状の説明を時々している関係ならまだ話しやすいと思うが、この「ご臨終です」という宣告はなかなかつらいものがある。14年目になるがこれだけはまだうまい接し方ができない。相手の大変さを思うと声が出にくくなってしまう。もう相当なお年寄りで特に何が原因と言うわけでもなくなくなる老衰ならば、「天寿を全うされたんですね」と一言付け加える気にもなるが、ご家族が悲しみに暮れているときに、かける一言というのは難しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月04日 08時25分06秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
実に重みのあるテーマですね。わたしの父が亡くなったときは、医師が『午後10:26死亡確認。Sさん、頑張られましたよ』と言ってくださり、父の手をずっと握っていたわたしは、その場に泣き崩れたのを覚えています。今も3日を空けず夢に出てくる父の顔がとても穏やかなので、そのことだけが救いです。それにしてもそのご苦労を労って差し上げるだけの言葉と人間性を持ち合わせておりません。お許しくださいませね。それにしても立派なお医者様になられたことがとても嬉しいかぎりです。 (2006年06月06日 23時46分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: