Universal Export

Universal Export

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

jbunivex

jbunivex

Freepage List

Comments

jbunivex @ Re:以外…(07/23) 失敗してても平気な顔してるだけですよー…
紅天女(かなぼう)@ Re:カード紛失 大丈夫ですか? カード会社にすぐに連絡し…
かなぼう5995 @ お久しぶりです お忙しいみたいですね。 ともあれ、お…
jbunivex@ Re:ん?(05/14) すこしふるいと思います。2年前ぐらいのも…
かなぼう5995 @ 辛いですよね。 子供が犠牲になる事件は辛すぎます。 よ…
2006年07月11日
XML
カテゴリ: Style
かなりブログを放っておいたが、心配してくれる人もいてありがたいことだと思った。今日は教室の研究会で体育の分野の研究生の発表だったが、身体を動かすことで心の状態が開放されていくというような主旨のことを研究したいようで、経験的あるいは感覚的には知られていても科学的に証明するにはきっと遠い道のりだろうなと思う内容であった。研究を始めたいという人たちはこういう青空のような夢を持って入ってくる。しかし、西洋哲学や科学の考え方に則った大学で研究をしているとこういう夢のような話の難しさばかりが目に付いて直ぐに現実的な方向へと走ってしまう。しかし、自分の夢を実現するという熱意がないと研究のように単調な毎日には直ぐに嫌気がさしてしまうだろうと思う。
 自分が研究室を主宰していない状況では、主任教官が考えていることを実現するだけでも仕事になるし、その際に、いろいろとアイディアが取り入れられればそれで満足することもできる。しかし、自分が主宰するとなれば、ビジョンがあってそれを実現していく原動力がなければ到底続くまい。果たして今の自分にはそのようなビジョンがあるのか、と自問せざるを得ない。
 学生時代に行く道を選択したときから、自分は前に進んでいるのか彷徨っているのか。主任教官の仕事を助けるということのみに満足していないか。追求すべき真理はなにか。どのようなビジョンを持っていて、それを現実のものにしたいのか。勿論、おぼろげなは見えていたとしても、学生時代のようにただ夢を描いているだけでは大人とはいえまい。それを現実のものとしてこそ、立派な大人と言えるだろう。実現するには夢を共有する仲間が必要だ。家来ではなく同志が必要なのだと思う。そういう仲間をどうも必要としているらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月11日 21時34分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[Style] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりに更新   
まさに【孤高の天才】ですね。いまのところはお仲間と呼べるべき方はいらっしゃらないのでしょうか?
歳を取るって、夢を削っていくものなのかもしれませんね。 (2006年07月11日 23時43分06秒)

最近…  
わたくしのブログに、いらしてないみたいなので、本当にお忙しいんですね。
あんまりご無理なさらないようにしてくださいませ。 (2006年07月14日 23時09分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: